【Ep.53 / Topics】40代になって切実さを増す、老いていく親との接し方、その距離感について。
📍Index📍 ・Ep.52 振り返りトーク ・一言めのポジティブな返しが円滑なコミュニケーションの鍵(キングコング西野さんより) ・「ええやんか〜」 ・「いや、でも〜」否定、言い訳はダメ ・「それでいうと」あくまで付け足し ・チャッ(舌打ちではありません笑) ・親との距離感、深刻になってくる年代 ・母と娘の共依存関係 ・考え方が違いすぎて理解し合えない辛さ ・男性とのお付き合いは結婚を前提⁈ ・めんどくさい女代表ほしば(24/7一緒にいたい) ・正社員が大前提、フリーランスなんて問題外!いい大学でてんのに… ・海の見える鉄板焼きレストランで大げんか ・泣きながら飛び出す気性の荒さは親ゆずり ・娘との距離感も難しい(KUMA) ・自分を見ているようで歯がゆい ・あたたかい家庭を築くことだけを第一にしてきた生き方 ・自分は後回し ・親との付き合い方、父と母セットのほうが楽 ・父とふたりっきりだと少し戸惑う ・アクティブな母とカフェでお茶 ・野島家は親というより先輩という関係性 ・大人扱い、自立をうながす教育方針 ・甘やかされて育ったほしば ・孫が身につける肌着をストーブの前であたためる祖母 ・ダメな大人になりますよ ・好きやけど嫌い ・近づき過ぎるとふくらむ憎悪 ・絶対的な母の愛 ・ほしばを救った一冊の本 ・佐野洋子さんのエッセイ『シズコさん』 ・こういう気持ちを持っててもいいんだ ・わたしのことわかってよ ・嫌いな母に似てきてる ・亡くしたときの後悔のためだけに会いに帰ってる ・意外と近いと会わない、いつでも会えると思ってしまう ・自分の子どもとの関係、あと何年一緒にいれるのか ・80歳をこえている野島さんの両親 ・知らないことをまだまだ教わりたい ・ようやく色んな話が出来るようになった今だからこそ ・18歳になると家を出なさいと言われて育った野島さん ・結婚するなら義理の両親は… ・友達との距離感 ・疎遠になってしまった◯◯ ・会社時代の同僚ってそういう感じよね ・引っ越したあと、前の学校のグループLINEでの立ち位置にとまどう娘 ・箱のなかの写真たち ・いずれまためぐり合うタイミングがくるかも(それが縁) ・執着するのは嫌 ・地元にずっといることとは ・出会いと別れを繰り返してる ・Ep.53 エンディングトーク ・ネタがたえない笑 ・リアルになるエピソード ・介護、財産、お墓問題 ・ポッドキャストアワードあります! ・投票お願いします🗳️🥹 ・投票方法は後日お知らせ〜 ・兎にも角にもいったんフォローお願いします! ・いま押せるよ〜笑 ・幸あれ~ #イシュミナのPodcast ではイシュミナティの皆様からのご感想、軽めの明るい相談、40代平成話や応援メッセージなどをお待ちしています。
こちらのフォームよりお願いします。
X のフォローよろしくお願いします
#イシュミナ でポストしてね!イシュミナ でポストしてね!
𖦹 Instagram - HOSHIBA ASAMI - 野島商店 - issue (Kuma)
✹イシュミナのPodcastは毎週 月・水曜日 朝 に配信しています ※祝日はお休みです