00:14
俺が通っていた高校からプロ野球選手誕生 甲子園とは無縁の高校なのだが、がテーマ。
北海道で甲子園に一度でも出場したことがあるという高校はたくさんあると思いますが、
その中からプロ野球選手を輩出しているというのは一部の高校、
なぜか無縁の我が母国からプロ野球選手が出る日が来てしまった。
何かが言おう。
いや、夢にも思ってませんでしたね。
だから嬉しいというかね。
自分とはそんな学年も離れてないんですけれども、
だから応援せざるを得なかったですね。
本当に甲子園とは無縁も無縁。
もうプロ野球選手が出るなんて絶対ありえない。
うちの高校はね、これ弱小高校あるあるかもしれないけども、
まずね、野球をやりそようがないというかね、運動神経はいいんだろうけども、
野球選手ってね、高校生ぐらいだと180が最低ラインじゃないですか。
自分はね、野球選手って最低限の体重が必要だと思うんですよ。
じゃないとボールにピッチャーやるにしてもバッターやるにしても、
ボールにその勢いが伝わらないから、
だから当的の選手でね、みんながたいじゃないですか。
骨格が違いますよね、まず。
野球選手の場合はね、筋肉つけるのも限度があるから、
身長がその分アドバンテージになるんだけども、
最低180は必要なんですよ。って自分は思っててね、自論で。
だからその180もない、自分と同じぐらいの170とかね、
それぐらいの選手がほとんどなんですよ。レギュラーでもね。
中には180過ぎてるのもいるし、これはどんな部活でもそうでしょうね。
柔道部だって言えば、陸上部だって。
野球部はそういう選手が9人以上は最低でも揃わないと、
成り立たないはずなんだけども、そんなことなくて。
となるとね、プロ野球選手が出る確率なんて相当低いんだろうなって、
わかってもらえると思うんですよ。
そんなチームにプロ野球選手になる人って大抵、
リトルリーグとか入ってたりも、小学生の時から大活躍なんですよね。
日浜の清水なんかは小学生の時から全国で有名だったみたいで、
他にもそういう選手何人も知ってるけども、
自分の地元にもやっぱりいましたよ、明らかに。
別門というかね。
そういうピッチャーなんかだとね、毎試合毎試合、
監督も頼りにして出すんでしょうね、あれ。
肩が心配ですよね。うちのチームにもいたけど。
よく問題になってましたね。
お母さん方の間で問題になったのか、そういう噂みたいなのがありましたね。
03:03
あんまりいい選手だからといって、たくさん出されると困るっていうかね。
そういう苦情、クレームを出す親もいたのかな。
監督には回り回って伝わってしまうみたいなね。
そんなこともあったかもしれないですね。
自分にも伝わってきてたんで。
そういう人は当然、プロ野球選手を目指すかどうかに関わらず、
強い格好に行くわけですよ。
だから私立の場合は、
推薦、見ましたね、自分の地元にも。
向こうから逆にお声がかかるっていうね。
どこなんだろう、北海道で、駒台とか北海とかね。
そうやって向こうから。
でも、北海も駒台も、
というか全国的に野球の強い私立の学校で、
偏差値も低いでしょ、そういうとこは。
だから、甲子園で偏差値の高い学校出てたりするけども、
たまに。北海道でいうと南高とかね、札幌。
でも大抵公立ですよね。
それ以外聞いたことないですね。
だから、あっちから別に受からせてやるって言われなくても、
何かこっちにとってメリットあるのかな。
別に自分の行きたい学校に行った方がいいような気がするけど、
ただ、入ってから割と優遇されるのかな。
向こうも欲しいって言ってきてるわけだから。
コツとしてはだって、そうやって言ってくれるだけはありがたいですよね。
そうやって必要とされてるんで。
ただね、それで入学した場合、
まあこれもね、当然ちゃ当然ですよね。
向こうからしてみたら、それで野球部入ってもらわなかったら困るけども、
野球部に入るのはもちろんだけども、
絶対に辞めちゃいけないみたいなんですよ。
それは辛いですよね。
どんなに怪我しようが、もうとても自衛隊みたいにね、
自衛隊もなんだか辞めるのはいいけども、
辞めるって宣告してから何ヶ月は絶対に辞めれない。
その話聞いたことありますね。
あるいは辞めれないとか。
任務によってはそうなんでしょうね。
だから、自衛隊員であまりにも苦しくて、
逃げ出したら追いかけてくるみたいなんですよ。
なんででしょうね。
情報が漏れるからなんてこともないだろうし、
要はその人員がいなくて困るんでしょうね。
でも仮なんかいくらでもいそうなもんだけど、
任務によってはそんなことないからなのか、
特に意味はないけど、そういう連れ戻すっていう決まりなのか。
で、効率も野球の強い学校なんて新学校は大抵ないと思うんで。
さっき言ったように北海道で言うと札幌南高ぐらいですよね。
だからこそ野球部なんか100人超えたりするんですよね。
みんな強い学校それは行きたいから。
まあでもね、ちょっと安逸は安逸ですよね。
強い学校だからこそ出れる確率少なくなるわけですよ。
ペンチにさえ上がれない人は大量に出てしまうんだよね。
そういう意味では欠けですよね。
選手によっては、まあでもプロ野球選手に目指してるぐらいのレベルであれば、
まあどんな強い学校であるとレギュラーになるって当然だっていう考えなのかな。
06:03
人によってはね、強いチームに行って試合に出れるかどうかギリギリなのか、
余裕持って試合に出れるか、でも県大会止まりの確率は高いと。
強い学校行ったほうが甲子園に出れる確率は高いと。
そこは悩むんでしょうね、きっと。
話戻りますけども、
そのプロ野球選手になった人はね、
そんなプロ野球選手になろうなんて思いはなかったと思うんですよ。
まあ地元では、小学校時代中学校時代、
多分結構有名だったんじゃないかなと思うぐらいね、
自分が見ててもね、明らかにいい選手なんだけども。
まあひいきめに見てたのかな。
この選手はいいピッチャーだって自分は見えてましたね。
明らかにもう才能がもうピカイチだっていうね。
そりゃあ甲子園とは無名の弱小校から、
でもスカウトがね、
まあその人はスカウトに認められたわけではないけども、
まあでもプロに入ってるわけですからね。
まあ当然、その人が入っている年も3年間甲子園には出れず、
まあ県大会でもまあそんな、
まあその年によっても違うだろうけど、
まあ知れてると思うんですよ。
まあでも見てたら、
昔はそんな強くなかった地元のチームがね、
地元のっていうか、地元のチームの中で、
昔は強くなかったチームが結構上まで上がってきたり、
ああいうのは何なんでしょうね。
入ってくる人のレベルっていうのは変わんないと思うんですよ。
野球部員の人数も変わんないと思うんですよ。
人数なんかすごい重要なんでね。
多くなればなるほどチームは強くなってくるんで。
だからアメリカなんてのは甲子園なんてないんですよ。
レベル別でね、やるんだけども、
レベルがどういうわけか分かった方っていうと、
人数なんですよ。
多い方が強い。
多いチームで強い。
多ければ強いチームだと認められるわけですね。
だからそういう意味では人数でも決まっちゃってるのかななんて思いますけどもね。
到底その100人以上いるようなチームには敵わないですよね、他の普通の学校は。
でも中にはね、そうやって、何なんでしょうね。
やっぱり監督なんですかね。
うちの高校もね、強くなった時期はあったんだけども、
やっぱり監督が変わったからなんですよね。
すごいですよ。
うちの学校ね、甲子園とは無縁なところか、
学生時代バスケ部だった人が監督やってるんですよ。
バスケ部ですよ。
野球未経験の人が野球を教えちゃったりになるんですよ。
でね、前スキーに行った時、リフトで元野球部の人と話してて、
やっぱり選手から見てもね、野球未経験の人から指導されるのが非常に問題に感じてたみたいですね。
あの女は。
まあさすがに、その監督の変化はね、強くなるのはさすがにそれはわかるけども、
何なんですね、強くなったり。
野球部なんか大抵練習時間も必要以上にやってるだろうし、
3時間から4時間になったところで絶対変わんないんでね。
練習内容も知れてるだろうしそんな変わんないだろうし。
09:02
すごい機材を取り入れたとかなら話変わるけども、
大抵やることなんて決まってるだろうし。
まあ強い学校も弱い学校もやることは大体決まってるし、
逆にあとは強い学校と同じことを弱い学校がやろうとしても、
身の丈に当てないことをやってるだけで終わってしまうのは
日を見るより明らかだろうし、そんなことやんないだろうし。
さすがのそのバカでもやんないですよね、きっと。
やっぱり弱い学校のチームができることって知れてるだろうし、
何によるあれの違いなのかな。
ちょっとした運なんでしょうかね、上に。
でも何年も続けてっていうのは何でなんだろう。
たまたまいい選手が揃ったり揃わなかったりするのかな。
たまたまだけど。
で、その選手が生まれたその監督ね、
もうほまれでしょうね、ほまれだと思いますよ。
自分は国語の教科担任だったんだけども、自分のね。
副担任もしてたな、高3の時。
いやー、全然野球部の監督っていう雰囲気じゃなくてね。
でも早稲田出てて。
で、普通野球部って体育教師が多いのかな。
でも国語教師で。
授業もね、すごい受験に特化した感じの。
ちょっと変わった授業をしてくれて。
頭もいいんだろうなって分かるね。
そういう先生との出会いも良かったんでしょうね。
だからきっと関係ないかな、でも。
周りの一緒にプレーしてた部員からしてみたらね、
まさかまさかですよね。
こんな誇りなことないですよね。
自分のチームメイトがプレー野球選手になるなんて。
で、自分はね、見てましたね。
プレー野球選手になったって知って。
動画も見漁って。
見漁るというか、そんなん出てこないんで。
もう掘り起こしてって感じで。
見てましたね。
さすがに応援しないわけにはいかないじゃないですか。
自分の方向からプレー野球選手が出てね、奇跡的に。
もう奇跡なんですよ。
嬉しいというよりもまた奇跡が起きたかっていう感じでしたね。
うちの学校はちょっと変わっててね、本当に。
奇跡だらけなんですよ。