1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第1435回 倉木の強迫性障害の..
2025-01-21 32:07

第1435回 倉木の強迫性障害の悩み

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

00:01
強迫性障害があるとやっぱり大変なもので、例えば橋取りに行くにしても、
まあ普通どうだろう、橋取りに行きました。
自分はまずね、机とか椅子に当たったら、その時点で、この後に確認作業があるから、座ってからなんだけど、
今触れた場所大丈夫かなっていう。
まあ触れたとしても椅子だね、椅子なら大丈夫だっていう。
カウンターで、当たったことあったかな。
まあまあ、これもとりあえず、あまりないことだけど大丈夫。
で、普通どうだろう、橋取りに行くって。
で、その前に、これ取りに行くかとかありますよね。
自分は絶対そのルーティンも上げれないんで。
もうこれ100%ね、日曇り中、1回も買ったことないね。
一郎のね、バッドボックス立つ前のルーティン見たことあるかな。
これね、オリックス時代1年目か2年目、2年目か3年目くらいからルーティンできてるんだけど、
高校生時代もまだルーティン無くて。
で、腕がね、締め付けられるとか、防具の付けるタイミング変わったりはしてるけど、
でもね、基本的には20年間、25年間か。
現役時代全く変わってなくて。
で、引退してからもね、見てたら変わってないんだけど。
まあ、それと同じことなんだよね。
絶対途中抜けたりしないし、ちょっと今日はこっちでいいかとかなんないし。
で、毎回走ってくるんだけど、これもね、変わらないですね。
まあ、足痛い時はちょっとゆっくりになったりするけど。
で、足取るのも必ず左手って決まってるし。
で、いつもの同じように取るし。
だから、まあ、間違って洋館が皿置いてたりするとパニックですよ。
そこで止まってしまって。
で、取った後に大丈夫だったか確認するっていう作業があって。
で、いつもの違う行動してるけども、いつもどれの順番でできているかっていう確認作業も。
まあ、細かく言うともっとあるんだけど。
で、歩いていって、で、箸はどこでも触れませんよ。
プラケットは潔癖症なんで。
手洗ったら手もテーブルと皿以外はどこでも触れないんで。
顔書いたりとか、ちょっとスマホいじるとか絶対ありないんでね。
03:00
で、食事中はテレビなんか前は見てたけど、日曇り中はずっと。
まあ、もちろん見ないし、逆にトボロコシと洋館外出してて、テレビ画面が間違って付いてたらもうパニックだから。
まあ、そんなこと一、二回しかないけど。
で、箸取って、もちろんどこにも触れないように。
この前カウンターに触れてる気してね、それも確認作業だいぶしてたね、ここに触れても大丈夫かなとか。
で、箸を見るんですよ、何か付いてないか。
でも、それもね、前はさらっと見せたけど、今はちゃんと見れてたかっていう不安がつきまとって、それでまた見なきゃいけなかったりするから。
最近はもっと前よりしっかり見て。
で、いただきますって言って、座って。
で、いただきますって言った後に、返事がないとパニックるからね、座るとき。
で、座って、前に出てって。
で、少しでもね、椅子の背もたれと自分のちょっとした感覚の違いがあるとは、もう食事中ダメだからそれで。
しっかりピタッとくっつけて、で、今何かなかったかって確認作業があるんですよ。
で、まあ今話したかったけど、食事前は必ずトイレ行って手洗ってっていうこのルールでもずっと変わってないね。
手洗うときは、とっての部分はしっかり洗って、蛇口のね、ちょっと調節して、で、しっかり洗って。
でも、前あの水が垂れる事件があったんで、全体に後ろにも行かないようにしてやってて、洗うときも相当神経使ってるから。
無意識に洗ったりして、あれ、今ちゃんと洗ってたかなっていう不安が出てくることがあるんで。
あとね、若干洗う長さがその時と違うんだよね。
トイレで台した後は若干長いし、歯磨きティッシュやるときも若干長いし。
だから相当神経使って洗ってますね。
今どっちなんだっけなって。
でもその時でまた長く洗いたいっていう時もあるし。
ちょっとだけどね。
逆に今は寝る前だから絶対に長時間洗わないっていう時もあるから。
どっちにも意識を置きながら、かついつもどれ洗えるようにしないといけないと。
06:03
だからそれを確認しながら、ちゃんと洗い終わったっていう確認、そのタイミングで蛇口にやるから、
不安が出てきて蛇口を取ってのとこ閉めるのを、時にうまくいかなくなったりするんですよ。
この後ティッシュで拭くときもキッチンペーパーなんだけど、
手の甲が乾燥して傷できてるときはそこをしっかり洗ったり、
あるいはさっきの取ってた部分がちゃんと洗えなかった場合はティッシュを4枚使って洗うとか、その時になっても違うし。
あとゴミ箱の中に溶管が周りのティッシュに入れる、
ゴミ袋に入れてるときはその埃がティッシュについてる可能性があるから1枚抜くっていうルーティンもできたし。
こんな風にざっと説明したけど、大変なもんですよ生活してたら。
でもこれ可哀想だと思うんじゃないですか。
でもね、こうやってやってるからこそ脅迫性障害のもう一つの症状なんだけど、脅迫観念。
これは逆にこうやって緊張感を持って生活してるから、常に集中してるからこそ脅迫観念は出なくなったんですよ。
あと鬱病で寝た気になったりすることもありないし。
鬱病じゃなくても朝起きるときって寒いときとか特に辛いじゃないですか。
これとっておきの方法があってね、朝起きた後に行動を全部ルーティン化させて寸分食らわずやるんですよ。
起きた直後からね。
そんなので起きるようにならないと思うんじゃないですか。
でも慣れたらね、なぜか朝起きるのが辛い。
まあこれだいぶ軽減されてると思いますよ。
で、今朝ね、あのー、まあ今朝は寝てたんですけど、
で、今朝ね、朝起きたときのルーティンも決まってるんだけど、
ベッドを出るところからね、布団を定位置にして、下の方ね、
座ってるとき困るから定位置にして、で、起きるときの角度も決まってるで、肘ついて、
09:00
で、最近だとね、手がキレイになるときとそうじゃないときがあるから、
クラキンのね、これもうどうしようもないことだけでも、その行動をやって、後で大丈夫だったかって確認したり、
そっからでも起動修正できたらと思って、で、最中にもね確認したりするから、今はね、
で、ベッドについて、直前かな、に手切れかなって確認して、大丈夫だったら立ち上がると。
でね、今はね、電気つけて時計見たり見なかったり、でもこれね、一貫性がないと思うんじゃないですか。
でもね、クラキンの感覚的なその、なんかあるんだね、それはそれだけでルーティンというかね、
以前より臨機応変できるようになったかっていう、そういうわけじゃなくて、
まあ、その開け方は若干前からね、色々変わってるんだけど、
まあ、手の甲で取っ手を触って、で、手の甲で締めるっていう、
左手汚いときのまたルーティンがあるルーティンであって、
でもかなり慎重にやるわけですよ。
まあ、でもクラキンの場合、鼓動するときはなるべく急ぐようにしてるんだけども、
まあ、でも失敗しないように神経すり減らしながらやるっていう。
で、フリースの外の部分を直して、で、1階に置いてトイレに行って、
で、スリッパで開けるんですよ。手で蓋開けるの嫌だから。
手で蓋開けるの嫌だから。
で、ちゃんとほろったなって、これもね、前ね、顔に飛んでくることあったから、
絶対そういうことないようにして、
で、ズボンの位置なんかもね、引きこもり中まあ苦労したけども、
ちょっとでも狂ったらね、おかしくなるから。色々と問題あって。
で、戸の開け方閉め方もしっかり決まってて、
薬指で、羊羹とか触らないとっての部分も触るっていう。
でも最近はね、手の甲が傷できて、痛いんで左手で染みるようにしてて。
で、手洗って、目屋根を取って、で、鼻を掃除するっていう。
それも決まってて、1回指を入れて、で、8回鼻呼吸して、中のものを外に出すっていうことをして。
で、まあ前だったら鼻噛んでたけど、今は指を入れて奥からきれいにしていく。
で、色々学習するパターンもあったよね。
ちょっと待ってね、ちゃんと途中できてないなと思ってしたらそれもやって。
12:00
餌器の方もやるっていうことも加わって、最近は。
で、今日ね、それやってるときに寝る部屋から音聞こえて、
いや気になって、もうそういうときはね、何やってるかわからないから。
だから今、あ、鼻やってたんだなって確認して。
で、今何かミスってないかなって確認して。
で、鼻やってたなって確認するのも、しっかり今何をやってたかなっていう、
いつも通りやってたなってその確認が結構時間かかるんですよ。
あ、言うの忘れたけど、ベッドから上がったら出たら出たで、今何かミスってないかって確認をして。
トイレに入ったらそこまでの道のりで何かミスをしてないかって確認をして。
これは手洗ったもの、頭の味で。
で、1回全体で何かなかったかなっていう確認をして。
で、2回で椅子に座ってポットキャストを取るっていうルーティンで。
で、寝てるときは汗の量と何かなかったなっていう確認。
寝てるときは無意識に色々してることがあるから。
まあその分確認作業も多いんだけど。
まあ以前だとすごい長かったねやっぱり。
全身くまなくチェックしてね。
ここはこういうことなかったかなとか。
あと最近だと夜起きるときに今パンツの中書いてなかったかなと無意識に。
まあそういう場合は1回手洗ってトイレに行くから。
普通にこのままトイレに行って大丈夫かなっていう。
まあ最近若干減ったけどね。
まあ最近です。
トイレ行くときにそれをまず確認してたし。
で、今日の中だとクモの巣があってクモがちっちゃいのだけでいたから。
で、それ見て羊羹に言うべきか。
じゃあ食事中ね、そういうことあって。
すごい時間がかかったことがあったからまあ今日はやめて。
食後話そうっていう風に。
それも確認して。
羊羹に話すことは全部確認してるから。
今日何回か見えたんでね。
そのたんびに気になってましたね。
でもまあ生活してるとこういうことはつきもので。
トイレの窓が開いてるような気がしたときは1回見て。
で、それもやっぱりいつもと違うことを撮ってるからね。
いろいろと確認大変なんですよ。見るだけなんだけど。
他に見るべきことないかな。
なんかいつもと違うことしてないかな。
今何してたんだっけとか。
何で見てたんだとか。
15:00
まあいろんな確認作業が必要なんですよね。
午前中1階に降りるときは、
ああそれまで何がなかったか。階段で何がなかったか。
で、これもあるんだよ。振り向いたら。
横の方向いたら。
まあここまでは特に問題は来るようなことじゃない。
あのね、以前、
まあ風呂入るときなんか大変だから。
これをやってるときは、
基本的に問題がないなってことを確認、
まあ想像するけどね。いろんなパターン考えて。
だからここまでは大丈夫だなっていう、そういう確認があるんですよ。
だから食事中なんかは、
食べ物の一点を見て、
ああ、これは食事中だから大丈夫だと。
確認するんですよ。
でもそれもね、なかなかうまくいかなくてね。
まあこれから口に入れるってときにそれをやるんだけども、
それを確認したかどうかっていう、
できてるのかっていうと不安になるんだよね。
何軒下ると放火みたいになることもあるし。
あとまやつの食事中に、
口に入れた後、
いろいろ不安になるから、
壁の一点を見つめ、
ああ、今食事中だから大丈夫だなと。
まあ今だとね、
そんな確認作業をなるべく、
集中するためにしたくないけどね。
でもやっぱり、
上を向いて、
気にしないようにしようとして、
まあそれ自体が、
安心する材料だったり、
だから脅迫性障害の脅迫行為みたいな、
ことなのかな、そういうルーティンっていうのは。
安心させるための、
そうなんだよ。
自分で自分を安心させなきゃいけないんですよ。
まああと喧嘩つきなんかも多くて、
でもなかなかうまくいかないこともあって、
そういうときは、
ああこれはオカルトだっていう風に捉えて、
いつも言うと、
オカルトだっていう風に捉えて、
いつも自分に唱えるんですよ。
あと以前だと、
まあ、
荒な不安が出てきたり、
まあいろいろ雑念が出てきたんで、
ああこれは脅迫性障害、
脅迫関連だとか、
そういう風に自分に唱えて、
安心するんだよ。
まあ安心っていうか、
まあこの脅迫性障害の人はね、
まあそうやって安心させるんだけど、
クラキの場合は割と淡々とは、
まあ不安が出てくるとかじゃなくて、
まあその作業をすることによって、
まあ生活、
行動が通常通りできるっていう風に。
まあそれやんないともう、
不安がつきまとうという意味では、
やっぱり脅迫性障害なんだけど、
まあおかしな考えが浮かんできたりするんで、
普通の人が思わない不安。
そしたら今だと、
食事中なんかその、
18:00
一点を見つめて、
それで、
まあ正気を取り戻すっていうのかな。
まあ今だと、
これをするみたいなのはないんだけども、
まあでも多少意識は必要だね。
これは大丈夫だっていう風に聞かせる。
例えば、
ティッシュで拭いてるときも、
このキチベっぽいものを拭いて、
この二点を見て、
この二つ、
あるときは大丈夫だった。
で、ベッドに入ったときは、
これもね、
ある二点を意識して、
これも変なんだけど、
寝るまでは大丈夫だった。
それも寝た後にね、
今は、
このルーティン間違ってないかって、
なるときあるんですよ。
夜中起きて、
起きることもあれば、
そのまま寝るときもあって、
っていうふた取りがあるから、
で、頭の中に、
今何時で朝まで寝る時間だとイメージして、
まあ以前なんか毎回のようにやってましたね、それね。
で、今言った二点を見つめ、
ここまでは大丈夫だった。
まあ寝た後なんかはね、
前も説明してるしいいと思うんだけど、
まあベッドに入るまで何かなかったか、
で、一回で何かなかったか、
まあ前と今だいぶ変わったんだけど、
だいぶ効率化させたんだけど、
まあ今はこの二つだけだね、寝た後は。
まあ前はね、
台をした後だったらまた違ったりしたんだけど、
今はまあ、
同じような感じで。
で、効率化をさせて、
逆にね、
寝るときにね、
ストイックなクラキとしてはね、
確認がどんどん多くなってたりするんだよね。
よりしっかりしよう、しっかりしようとして。
で、結果的により時間がかかったりって、
これ普通だからクラキは。
いやーでもね、
今食事中のこの一点を見つめる、
これが大変でね、
ちゃんと確認したかどうかの確認があるから。
で、口に入れる手法を入れた後、
うん、
で、
口に入れる手法を入れた後、
うん、
また確認。
でもなるべくそっちに意識取られちゃいけないっていう風にして。
これジルメアなんだよね。
確認しないようにしようとするけど、
結局この後確認するんだよなと思いながら。
食べてるんだけど。
でも、
何秒後かで確認するっていう風な、
頭でいると集中できないんですよ。
これはハッキングメモリーの関係だろうね。
前マウスの実験でね、
何だっけな、
マウスが通った道を必ず覚えてるんですよね、
何秒間かは。
だから控えせると。
21:00
まあ本人にとって大事な機能なんだよね、それ。
だからね、
どうしても忘れたくても、
忘れない直前の記憶で、
出てきてしまうな。
だからちょっとでも感情が動くと、
あ、今さらに何かついてたなとか、
もうそれでその後ダメだもんね。
ぎこちなくなってしまって。
それが頭に、
忘れ、
パッと頭切り替えたくても、
残っちゃうんだろうね。
でまあ、普通はね、
食事中座ったらね、
まあ、
足変だったら、
変な感じしたら、
足組んだり、
トイレ行きたかったら行ったり、
これ日ごもり地でトイレ行ったことないから、
いっかもないんじゃないかな。
さっき言ったようにね、
姿勢も絶対変えないし、
で、
ちょっとでも、
椅子の回転したり、
ちょっとずれただけで、
もう、
今何があったかっていうのと、
変な姿勢になってないか、
っていう確認が、
まああってね、
今はそれをしたら、
あまりにも多くなって、
もうそれをしてたら集中できないんで、
まあでもね、
確認しなくていいっていう確認が入ったり、
今のは確認しなくていいことかっていう確認が入ったり、
まあ食事中座ったら、
確認が入ったり、
まあ食事中ガスの音がなんか鳴ってるなとか、
そういう気がしてきたらもうおしまいだから、
あと水道から水ぽたぽた出てるなとかね、
洋館に行くか迷い始めたりして、
気になるのかどうかっていう確認もしたりして、
でもそれをしながら相当クラキはね、
工夫して集中してるから食事中は、
考えごとするなんて持ってんのがおかしい、
で食事中どうだろう、
カウンターに何か物置いてる、
全く普通気にならないんでしょ、
多分認知できないと思うんだよ、
変化があっても、
例えば普段置いてない小さい皿が置いてある、
この意識に及ばないと思うんだけど、
地場性の差やね気になってしまうんだよ、
ちょっと、
なんか黒ずんでるなとか、
カウンターのここ黒ずんでるなとか、
このキッチンの上になんか、
昨日もね、
なんか、
なんだろうあれ、
ほこり、
なんか紙くずかなんかかなとかね、
前からこんなのあったっけなとかね、
気になるんだよね、
まあ気になるだけじゃなくて、
それが大丈夫なことなのか、
自分に影響あるかとか、
24:01
そういうのも確認して、
あとはクラキはね、
何か行動してる途中に
今何をしてるのかわからなくなるときあるんですよ、
そういうときはちゃんと食事中だなと、
大丈夫だなと、
あとトイレに、
昨日なんかトイレに行って、
でも難しいとこだよね、
そうやって、
かといって慎重に慎重に行動するってのはダメなんですよ、
しっかり緊張感持って、
急いでやるようにしないと、
今日はカーネン出てくるから、
で、
今食後だから、
あそこに立てて、
その後トイレに行くのは、
だから大丈夫だなと、
あとトイレ行ったらね、
小か大かで、
女性の場合は同じ座るんだろうなと、
立ててるかどうかは違うから、
今、
どっちだったかなっていう、
前はかなり確認して、
今はね、
4つってことを頭で唱えて、
何かの数字が4つだったのね、
で、
このときは、
それを間違ったとしても大丈夫だっていう確認があるんですよ、
で、
今はね、
3つっていう確認があるんですよ、
対応するときは、
4つになったら3つって確認して、
今踏ん張ってたり、
これは問題ないと、
で、ティッシュ取るときは、
トイレットペーパー取るときは、
トイレットペーパーの方を見て、
これは、
トイレットペーパーだから大丈夫だと、
さっき言いましたよね、
これは、この行動はとりあえず大丈夫だっていうのがあって、
で、拭くときは大丈夫だ、
ズボン上げるときは大丈夫だっていう確認があって、
だから、
フリースを直したりするときも、
これは上のものだから大丈夫だと、
でも直した後に、
今何か無かったかっていう確認もして、
で、端を取るとき何かミスってるような気がすると、
端を取るとき何かかなり前確認したんで、
これは他のものよりも、
より安全性の高いことだから、
そんなにミスってるするとないぞって確認したり、
あとね、何かちょっとした感覚の違いでね、
端の確認してるときに立ちながらね、
で、端を回転させて見てるんだけど、
以前だとね、
目線の位置とかもしっかりルーティンがあって、
回転のさせ方とかね、
まあ今は全体無理ようにしてるんだけど、
で、このときにね、
割れに変えるというか、
あ、いつもと何か違うとしてないかなって、
何て言うんだろうな、ちょっと他と違うんだよな、
ああ、あんねえ、
まあちょっとでも何かいつもと違うルーティンが入るってくると、
27:05
うん、ここまでのやってきた順番かな、何だろう、
今何をやってるんだろう、
ちょっと言語化も難しいような何か確認が入るんだよな、
まあこんなものも無くさなきゃいけないなと思ってんだけど、
まあでも今何をやってるか分かんなくなって、
その後の行動がぎこちなくなるのも困るしね、
単純にこうすればいいという正解があればいいんだけど、
そういうことはない場合もあるから、
で、やっぱり過去に失敗があったりすると、
やっぱり、
同じ失敗をしないように、
で、まあそんな意識したところで意味ないんだけど、
すごい中部学になってしまいますね、
で、まあ特にね、
橋やるとき何でそうなってしまったか分かんないけど、確認するときはね、
今いつも通りやってるかなって確認が入った時点で、
もうかなりパニックになってしまうんだけど、
まあ、
まあ、
まあ、
まあ、
確認が入った時点で、
もうかなりパニックになるんだよね、
パニックになってる場合もないね、これ。
あ、倉敷はね、ルーティンがおかしくなってるとすると、
逆に反動でね、パニックの反動で、
逆に冷静になって、
だからそういうときはあんまり失敗しそうじゃないね、
そんな確認作業はそんなに多いんだけど、
まあ、C2直してるときなんかそうなんだけど、
あ、C2変えてるときね、
ちゃんと確認枕カバーの方したんだけども、
あれ今確認、
中途半端だったんじゃないかって頭が、
頭になって、
だからその後にやってるもの何かミスってないか、
というかもう、なんか、
無意識にやってしまうんだよね、そういうときは。
でも無意識にあんなようにやろうとすれば、
あれ、途中からはそうしないけども、
その前、ちゃんといつも通りできたかなとかいろいろ考えてしまって、
とにかくいつも通りの行動でなく、
いつも通りの意識の働き方でないときの、
まあ、失敗しないために、
まあ確認作業はね、
ここまでの何年間で、
いろいろできてしまって、
で、いつも以上に、
こういうC2のときなんかね、
いつも通りできてたか、
確認作業が入るんですよ、枕カバーの後だからこれでいいんだよなと。
で、上の方だから大丈夫だよなと。
溶岩が家に帰ってきて、
物取りに来たときはもうパニックですよ、もう。
この前も着替えてるときね。
だからズボンを下に垂らした時点であれだけど、
あれ今何してたんだってなって、
30:01
この後は吐くってんでいいんだよなとか。
何か足りなかったかなとか、
どっかについてないかなとか。
もう自分のね、記憶喪失になるから。
今何やってたかっていう、
パニックになりすぎてね、
知能が下がるわ。
何やってるんだか分かんなくなるわ。
多分分かってるんだけど不安になって、
不安になってるうちにまた記憶がなくなってくっていうね。
まあそれが分かってるからこそ確認作業がまた多くなんだけど。
パニックになってたら行動がおかしくなるっていうのは
人間は常だって分かってるから。
あとスマホいじっててもね、
あれいつも通りできてたかなっていう。
まあでもスマホの場合、
なかなか確認作業しようと思ってもできない部分もあったり、
だからこそね、
まあとりあえずタイトル書けば、
最後終了していいっていうのはなってるんだけども。
ゲスタルト崩壊みたいになるんですよ。
タイトルちゃんと書いたって、
確認しても今確認できてたのかなっていう。
見たのちゃんと視覚的に捉えてるのに、
あれ今タイトル書いたよなって、
何回も確認するんですよ。
認知症になったわけでもないのに。
記憶力がね、短期記憶がないわけでもないのに。
次の話最後ですけど、
どうなのかな、脅迫性障害の人は共感してもらえたのか。
全然違うっていう。
まあ人それぞれ違うのもあるけども。
クラキの場合ちょっと違うと思うんだけどね、他の脅迫性障害とは。
ある意味で他の人より重度だし。
他の脅迫性障害って、こういうのはないんだよなって思う人もいるだろうし。
まあそういう人の方が多いんだろうけどね。
釣りだしたっけ?
32:07

コメント

スクロール