1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第59回 音楽と縁を切る その2
2024-05-23 11:16

第59回 音楽と縁を切る その2

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

  1. R&Bを聴き始めた高校生の時の話。

  2. Dragon Ashを聴き始めた話。

  3. 高校卒業後、ジャズやクラシックを聴いた話。

  4. ラジオで音楽を聴き漁っていた話。

  5. 強迫性障害で音楽を聴けなくなった話。

  6. 最近何年かぶりで音楽を聴き始めた話。

  7. もう音楽は自ら聴かないと決めた話。







---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kuta1/message

Powered by Firstory Hosting
00:14
音楽と縁を切る その2がテーマです。
前回の続きで、R&Bを聴き始めた高校生の時の話と、ドラゴンアッシュを聴き始めた話。
高校卒業後、ジャズやクラシックを聴いた話。
ラジオで音楽を聴き漁っていた話。
強悪性障害で音楽を聴けなくなった話。
最近何年かぶりに音楽を聴き始めた話。
音楽はもう二度と自ら聴かないと決めた話。
ががゆうです。
前回は、R&Bをいつから聴き始めたかという話で、高1ぐらいからだと思うんですよね。
まず洋楽からR&Bは触れたんでしょうね。
というのもヒップホップの洋楽を聴いていたので。
それからまあ、当然日本のも聴きやすいから聴くようになるわけですよ、その後。
R&Bも。
ヒップホップはもう日本のが実際聴かなくなったけど。
R&Bはね、ヒップホップはなんで日本の聴かないかというと、やっぱり歌詞が下品だったり。
やっぱり日本語だと日本人がヒップホップをやっているというのがどうにもしっくりこないというか。
ドラゴンアッシュみたいなミクシャバンドなら話は別なんだけど。
ミクシャロック自体は好きじゃないんですけど。
で、歌が光る。
愛。
で、暗き舞。
アムロ波。
あと少しマイナーですけど。
KJとなんて曲だっけな。
メイJがカバーしている。
KJとシュガーソウルって一緒の曲なんですけど。
シュガーソウルの曲なんて割と洋楽っぽくてかっこよくてよく聴いてましたね。
歌も上手いし、トラックがかっこよくて。
でも日本のR&B歌詞って少ないですよね。メジャーなもので言うと。
言ってもね、メジャーじゃないものを探そうとは当時探す手段がないわけですよ。
CDレンタリー屋さんにはR&Bっていうコーナーなんてないし。
海外のものも含め。
ヒップホップはありましたけども。
高1か高2からでしょうね。R&B聴き始めたら。
それからもR&Bかオシャレな感じの
オマリオンとバーバーンのレッドビーホルドに言うみたいな
それをリピートしまくってましたけども。
それなんかそんな感じのオシャレな感じのヒップホップ。
なんて言うんだろうな。
そんな怖い感じ。ギャングスターな感じじゃない。
ちなみにギャングスターラップが流行ったのは90年代なんですけど。
2000年代はエミネムとか出てきて。
エミネムはギャングスターではないんですけど。
ギャングスターラップではないけど結構銃の音がしてたり。
多少ちょっと怖い感じはあったけど。
03:01
なんて言うんだろうな。2000年代は。
フィフティセントとかですよね。
スヌープドックもその時代。
一応ギャングスターラップは2000年代に入るのかな。
ドクタードレなんかは90年代。
NWAとかすごい人たちがいたわけですよ。
天才が集まったグループがあったわけですよ。
YouTubeでNWAについて紹介してるラッパーの人がいたことあるんですけど。
なんとなく中学生の時に聞いたけど。
こんな天才たちが集まったんだと思って。
プロデューサーとしてもラッパーとしてもすごい。
プロデューサーとしてもすごい人たちですよね。
特にドクタードレなんか。
スヌープドックを育てエミネムを育て。
すごいですよこの人は。
スヌープドックはLAから離れちゃって。
ちょっと添えになっちゃうんですけど。
結局また仲直りするんです。
2000年代ですね。
自分の世代的にはそのくらいなんですよね。
ただ自分は結構好きなものがなぜか上の世代の人と同じになるんですよ。
一回り上の世代の人。
これなんででしょうね。
一回りの人とずれてるからなんでしょうかね。
別に混ぜてるからっていうことでもないと思うんですけど。
古いもの好きっていうわけでもないし。
そんな保守的なわけでもないし。
まあでもエミネムはいつの時代でも人気ですよ。
いつの世代、どの世代の人にとっても。
エイトマイルはヒップホップ好きは一度は見たことあると思うし。
イフテイセントなんかネットで調べてみたら
どの曲も似通ってるみたいなことを言うしている人もいましたけど。
確かにね、言われてみればそうだけど聞きやすいんですよね。
なんでしょうね。
日本ではかなりエミネムに次ぐ人気ありましたね。
未だにヒップホップで一番って言ってもいいくらい人気なんですよ。
なんででしょうね。
知恵袋かなんかで、
エミネムはバラエティがあって飽きないけど
イフテイセントはどれも同じに聞こえるみたいなのがありましたけど。
でもサビなんかも聞きやすいし。
割と歌うような感じでラップする曲もあるし。
日本人に馴染みやすいんでしょうね。
見た目がかっこいいんですよまた。
若い時なんか筋肉、年取っても筋肉はすごいんですけど。
ルックスも良くて。
レコード自分持ってるんですけど。
やっぱりジャケットかっこいいですよね。
この人がやってるブランドの服買ったことありますね。
その時にレコードついてきたんですね。
こういうとアメリカだけでしょうか。日本でもあるんですかね。
日本ではないでしょうね。ブランドの服買ってCDついてくるとか。
でもアーティストがやってるブランドなんかは
服やってる場合はそういうこともあるんですかね。
で急に高1あたりからかな
ドラゴンアッシュの曲が聞き始めたわけですよ。
最初トコヤさんのドラゴンアッシュってバンドが
日本にヒップホップを流してたみたいなことを
トコヤさんが言ってて
なんだそれと思って。
なんか大人数のグループだみたいな聞いて
最初自分は勘違いしたんですよ。
06:00
何と勘違いしているのか。
テレビで見たらなんかと勘違いしてて。
CDレンタル屋さんに行ったら
ロックの子なんやったら
自分とは縁がないなと思って
しばらく聞いてなかったんですけど
塾の宣戦地にひわーっと登りくり返すCDがあって
それ聞いたことある人は分かると思うんですけど
最初QueenのWe Will Rock Youの
イントロから始まるオマージュというか
あれから始まって
イントロが長いんですよね。
途中ギターかき鳴らし始めて
ベースの音も入り
PVであれかっこいいんですよ。
アコースティックのベースのPVでは弾いてるんですけど
実際音は普通のベースですけど
そこからアコースティックのギター1本になり
ラップになり
最初聞いた時ラップ部分は
なってから普通な感じかなと思ったんだけど
その時は分かってなかったけど
サビなんかもなかったり
クラップ?クラップイヤーハンドって言ってるだけなんですよサビ
サビというかある
何になるんでしょうね
ブリッジでもないし
あれなんか斬新だしギターの音で
一気にロックになるし
かっこいいんですよね
ドラゴンアッシュのファンにとっては一番大事
ドラゴンアッシュにとっても大事な曲ですよね
この曲で一気に売れたわけなんですよ
ドラゴンアッシュも最初は
自分は好きなんですけどね最初の
4のアルバムは
種種数えても色は終わらないとか
カーボーイファクとか
フールアラウンドとか
そこら辺の自分は好きなんですけどね
すごいメランコ類の曲もあったり
社会に対する反抗心むき出しの曲だったり
スマパンが好きな人は
かなり好きになると思うんですけど
なんて言うんでしょうね
イッシブヤ系とも違うし
独特な歌い方なんですよ
ウィスパーボイスって言うんですかね
モローという曲もその後出すんですけど
しばらく休業終わった
休んでいた後に
その感じともちょっと違うんだよな
若い時ならではの感じなんですよ
で日はまた上りくり
結構後がないような状況で
日はまた上りくり返すで
一気に売れるわけですよ
その後ビバラレボリューションという
アルバムがかなり売れて
グレイトフルデイズなんかも
チャート1位になったり
その後ライフゴーゾーンなんか有名ですけど
ライフゴーゾーン出た頃なんか
自分はまだ小学生で
当時はまだ音楽に疎かったんでね
聴いてなかったですね
スキー場とかでかかってたのかな
CMとかで最初よく聴いてたのかな
ですかね
初めて聴いた時も
ジムで聴いた時も
聞いたことはあったんで
それまでロックなんて
一切自分には縁がないもんだったけど
ドラゴンアッシュでによって
一気にロックサウンドに目覚めて
携帯持ち始めた頃だったんで
聴く手段ができて
フリーダムオブエクスプレッションっていう
イントロがまたかっこいいんですよ
ヒップホップ聴いてた自分にとっても
割と聴きやすくて
09:00
ループ音楽というか
イントロは長いんですけど
ひたすら同じメロディーを繰り返すわけですよ
そっからギターサウンドが入ってきて
英語詞なんですけど
途中のなんていうんですかね
歪ませるエフェクトの一種なのかな
エフェクターボックスを使って
ライブの時にやってるんで
ギターの奏法というよりは
そういうエフェクトなんでしょうね
そういうのもかっこよかったり
ロックとの出会いですよね
ドラッグスキャントキル・ティーンズとか
結構激しいみんなロックも聴いてたり
当時つながりサンセットとか
ラテンのあるアルバムは
イタリア系って
イタリアのを取り入れるって
書いてあったんですよね
でもラテン取り入れるとしたら
サンバだったり
キューバ系のサルサ
サルサは取り入れる人
でもサルサだったらちょっとまた
ジャズとかでは取り入れる
昔取り入れてる人もいましたけど
レゲトンですよねレゲトン
ラテンを取り入れるって
あとラバンバとか
ああいう感じですよね
ラバンバとか
911っていう
ラテン系のバンドがあるんですけど
それなんかもかっこいいですよ
ドラゴンアッシュが影響を受けてる
と思われるバンドなんですけど
ジャストアイルスAなんかは
完全に影響を受けてますね
それなんかは
ジャストアイルスAなんかは
完全にラテンの曲で
レゲーには
レゲーっていうか
レゲーじゃなかった
ラテンの曲は一切興味なかったけど
フリーダムっていうアルバムを
聴いたかな
通学中何回も聴いてましたね
MDに入れて
当時MP3プレイヤー持ってたのに
携帯もあったのに
なぜかMDに入れて
レンタルしたからでしょうね
わざわざレンタルなんかして
他にも音楽企画してたのに
当時はあったのに
音は良かったですね
でもMD、MP3に比べて
MP3って128ビットレートぐらいなんですけど
普通大抵はね
基本的にはね
MDってCDとほぼ音変わんないんですね
128ビットレートだったら
そんなCDとの音との区別なんですかね
11:16

コメント

スクロール