1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第425回 日常の不思議 ビーチ..
2024-08-09 15:02

第425回 日常の不思議 ビーチの突堤|近所で大きな穴

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

内容は、不可思議なこと考察・今日あった珍事件・グルメ・毒親VS毒息子・生き方生活術・北海道・新興宗教暴露・音声配信・発達障害・アイドル(坂道)・海外・スポーツ・難病等です。

雑談・海外・人生・食事・趣味・音楽・料理・健康・エンタメ トレンド・人間関係・芸能人・社会・生活・文化・暮らし・ニュース・仕事・おじさん・トーク・恋愛・愚痴・アラサー・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・運動・スポーツ

00:17
日常の不思議 ビーチの突堤|
近所で 大きな穴
がテーマです。 本日もよろしくお願いします。倉木凪です。
自分はすごいストイックな性格でね、今日すごい不思議な現象が起きたんだけども、いつも着替えて、着替える日に体を拭く時って
すごいまあ辛かったんですよ。まあ今はね、 寒くなくなって冬に比べて、まあ北海道はね、冬に水道水触るのすごい辛いんですよ。
まあそれはないのはないんだけれどもね、 自分なんか現在
トウモロコシにはあってないからね、朝一回でバッタリ会ったら困るから、すごい緊張しながらね体を拭くんですよ。
なんでそんな体拭いたりするんだって、まあ以前のエピソードを聞いてもらえばわかると思うんだけども、
まあ風呂に入らなくなってからね、そうしてるんだけども、そういう日は以前はねすごい辛かったんですよ。
寝てる時にいろいろ、まあ早く寝るんでね、早く起きて考え事をしている方がまだいいと。
ただ今はね、明日そういう風にしようかなっていう風に考えたら、なんかねすごい楽に感じたんですよね。
あれ?と思って、自分がストイックなんでね、あんまりそういうの好きじゃないんだよな、あんまり以前きつかったことが楽に感じるのは。
でもふと思ったんだけども、だから以前は普段よりそのきついと思ってたことよりも今の日常がそれを上回るくらいきついからそれが楽に感じたんですよ。
今はね、朝3時、今日は3時、早い時だと2時半くらいに起きてポッドキャストを撮ってるんですよね。
で、それも自分に対する負荷というかね、おかけたくてやってるんだけども、ただね、
まあね、ポッドキャスト撮った方がいいっていうのもあるんだけども、一番の動機はそこなんですね。
それもどうかとは思うけども。で、そんなでもね、きついのかなと思ったけど、やっぱりなんていうのかな、やっぱりその自分の中でのきつさレベルってあるんですね。
だからそれなりにきつくは感じていたんでしょうね。
だから人間ってだからあれですよね。自分で本当にきついのかどうかってわかんないもんですね。
特に年取ってね、いろいろ感覚が鈍ってね、そこらへん記憶もあまりできなくなったのか、
過去を振り返ってね、いずれになったらつらかったなとかね、でも今はね、振り返ってもあんまりそういった感情があんまり記憶に残らないんでしょうね。
年取って。でもつらいとは感じてるのはしっかり感じているみたいで、あとは人間でストレスって自分でわからないとか言うけども、きつさもわかんないんでしょうね、きっと。
03:03
ちなみにね、自分は気づいたことがあって、
1日を振り返ってみてね、きつかった日って多分ね、今日きつかったなーって思わないんですよ。
その逆もしっかりで。なんでかというと、1日大変だったつらかった日って、その分だけ1日つらい、不快な脳内物質が出てるんで、それをバランスを取るために、
寝る前なんかね、というか振り返っている最中に、その分だいぶ薄らいでるというかね、逆にすごい1日楽しかったっていう日なんかは、振り返って今日楽しかったとは思わないはずなんですよ。
もちろんね、そういった事実があったと思うけども、本当に心の底からね、ああ今日は本当にいい1日だったって思わないはずなんですよ。
なんでかというと、さっき言ったようにバランスを取るんで、本当にもうドーパミンたくさんドバドバ出たような日って、
夜にね、寝る前に今日1日どうだったかなって振り返る時にも、脳ってバランスを取って、あんまりそんな楽しい気分じゃないと思うんですよ。
もちろんね、何かの特定の何か出来事を思い出して、あの時あやって言われたのは良かったなとか、それもありますよもちろん。
漠然と今日1日思い出して、ああ今日は大変だったな頑張ったななんて思う時って、割といい思いをしてるんですよ。
逆に今日はあんまり思ったより大変じゃなかったなという時は逆に大変な思いをしてるわけですね。
あとちょっと本題に入る前にドデモニョ話なんだけども、すごくドデモニョ話なんだけども、
この時期ってね、それまで長袖着てたもんだから、腕がね、かいてしまうんだけども、ボロボロ角質が取れて、それが服に付いちゃってね、
それは嫌でさっき滅ってましたね。
あんまりね、角質取ってもね、次々にまた出てくるから、赤とか角質とかね。
でまたね、その時に発達障害のある感覚過敏な自分は、服が肌に当たって擦れるのがあまり良くない影響があって、やめたほうがいいなと思って。
でも、なんかそれで変えちゃうんだよな。
本題ですけども、防波堤というのはよく聞くと思うんだけども、あの波をね、津波とかを防ぐやつですね。
そういえば前にあのテトラポッド、あれを調べたら、まあそれも波を防ぐやつ。
だから防波堤と何か違うのかな、ちょっとそれは今日調べなかったけども。
で、凹凸の凸に堤って書いて、凸堤っての、これなんかね、自分なんか、こっちの方が逆に防波堤よりもビーチで見てるような気がするんだけども、
防波堤はね、海に向かって平行っていうのかな、ビーチの。
だから波を止めるような向きですよね。
凸堤はね、最初は船、それに対して90度、だから垂直なんですよ。
06:02
だからとても波を止めるようなものではないだろうし。
まあでもあれは防波堤だと思ってるんで、なんで追い向きについてるのかなと思っててね。
で、まあ船を止めるのかなとか思ったけども、でもよく考えてみたら、あんな海水浴場で船なんか止めるわけがないしね、漁師さんが。
だしもっと高いからね。
低いのもあったかな、あったな。
でもあれだって別に船止めないだろうし、漁師さんたちが止めるようなどこがあるわけですよね、別に。
で今日調べてみたら、あれ凸堤って言うんですね。
で、いやちょっとなるほどと思って感心してしまったんだけど、
そのね、砂があれがないとずれるんですね、海岸の砂が。
でそれによって問題があるらしくて、津波とかの問題があるのかな。
だから確かにあれ、あそこで砂を止めれるわけじゃないですか。
波によって砂が横移動って言うのかな、だから。
波の来る方向に対して垂直の方向、横移動。
単純に横なのか分かんないけど、そうやってずれてしまうわけですよね。
だからそういう必要な地点に置いてるのか、
まあところどころに置いてるのか分かんないけども。
であとあの近くってこんもり砂が盛り上がってるのかな。
今までだったけども、あの凸堤の横でよく小さいカニとってましたね。
なんか昆布とかもくっついてるし。
あそこから釣りする人はいるのかな、見たことないけども。
自分はあそこから釣りしたことあるかな。
凸堤からはないような気がするな。
必ずあのビージーに凸堤ってあるんですよね。
凸堤の横ってか、くっつくようにしてテトラボットあることもあるけども。
あれってね、まあ波よけなんだろうけども。
別に凸堤あれば波遮ることできますよね、食い止めることから。
洋館に聞いてみたらね、いやあれが波を止めるっていうんだけども。
いやどうなんだろうな。
まあでもあれは波を止める以外の理由はないわけですからね、あれ多分。
前おじと釣り行った時もね、それは多分防波堤なんだけども、向き的に言うと。
そこにもテトラボットあったな。
夜にね、キャンプの時だと思う、キャンプの時ですね。
粒がまだ小さくて。
いやあれは怖かったな。
なんかそういう細い防波堤なのかなあれは。
どこをつたつた歩いてって。
すごい段になっててね。
そこも危ないし。
細い防波堤だし。
落ちたら大変だしね。
暗いしね。
いやー怖かった記憶ありますね。
釣りをした記憶はないんだけども。
最近ね、家の近くで工事してて、音が聞こえるんですよね。
距離で言うと1キロもないかな。
まあ800メートル。
600メートルか800メートルくらいの間。
09:01
600メートルくらいかな家から。
でね、最近2回くらい地震があって。
洋館と話してて分かったんだけども。
地震じゃなくてそれの工事の揺れなんですね。
以前もそういうことあったんだけども。
ちょっとこれはもうはっきり地震。
震度1くらいの地震なんじゃと。
勘違いするくらいの。
以前のは違いが分かったんだけども。
ただね、前のエピソードで話した通り。
電気のスイッチはね、なぜか揺れないんですね。
だから地震とは違う同じ揺れでもね。
家は揺れてるんだけども。
ちょっと違う揺れなんですね。
でね、相当壮大な工事してるんだけども。
だろうな、想像つくんだけども。
川のね、氾濫しないようにあれなんですね。
防波堤、堤防台はあるんですよ。
堤防台からはだいぶ離れてるんだけども。
住宅地からはね。
川がカーブしてるとこで、
それを食い止めるなんかを作るっていう風に
妖怪は言ってるんだけども。
自分は実際見てないんでね。
で、なんかね、疑問に思ったことがあるらしくて。
大きな穴を掘ってるみたいなんですよ。
で、トウモロコシがね、
すごい疑問に思ってるみたいなんですね。
自分はね、その方が疑問だけども。
そんなの考えてもね、分かんないだろうと思うし。
あと人間ってやっぱり興味の向く方向って違いますね。
自分なんかは割とね、
そういったものに関してはあんまり興味持ってなくて。
発達障害の人って結構偏りがあってね。
自分はそれよりも人間の方に
どっちかというと興味は向く。
とはいえ、場合によってはね、
時には宇宙について興味持つこともあるし、
疑問に思うこともあるし。
ただこれ考えても、やっぱり自分なりに考察してみたけども
なんで穴を掘ってるかは考えても分かんないなって感じでしたね。
で、でっかいねコンクリートを削って
トラックに乗せるって言ってたんで、
たぶんそこにそれが回ってたのかな。
それを掘り上げたのかな。
最初は思ったんですよ。
なんでコンクリートをそんな川の近くに埋めてるんだろうと。
でもたぶん地盤をしっかりするとか、
氾濫を防ぐような目的があるんでしょうね。
だから考えても意味ないと思うんだけども。
何かしらだからそこにまた埋めたりね。
まあ、穴を掘ることによる意味があるんだろうと思うんだけども。
まあ、土台を作るのか分かんないけども。
まあ、とはいえこれからね、
何か大きな壁を作るのか分かんないけども。
だからそれとは矛盾してるって言っても矛盾してますよね。
大きな穴を掘って、時間の無駄だと思うけども。
でね、ショベルカーってあれ、
どうやって横に車みたいに曲がってるか知ってますか?
知ってますか?あれね。
前の掘ったり削ったり運んだり、
あの前に突き出てるあれですよね、長いあの。
何て言えばいいんだろうな。
それがね、それで床をグッと押して、
前輪をね、前輪っていうか前の方を持ち上げて、
で、横に車体をずらして曲がってるみたいです。
12:03
いや、すごい技術ですよね。
多分それできる人ってそんなにいないんだろうけども。
それがね、人の動きみたいだってヨーカイ言ってましたね。
いやでもね、働く車って自分も小さい頃好きだったけども、
だいぶ何十年も経って進化してるんだろうなと思ってね。
いろんな種類のもできてるし。
この前もそうだし、
今日もね、なんかすごい削るためなのかな。
ちょっと変わったのもあったって言ってたし。
まあすごい、なんかね、
洋館とトモロコッチ最近散歩してるんだけども、
もう話すことと言えばもうその話ばっかりみたいですね。
まあ子供見つけば面白いんだろうなと思ってね。
でね、あの、
今タイヤの周りショベルカーってベルトコンベアみたいなの付いてるけども、
タイヤで直接走ってるんじゃなくて、
あの、
戦車なんかもそうだけどもね。
あれなんかどうやって横にカーブしてるんでしょうね。
あの上、上半身部分はあれ、
グルグルと曲がってね、
あれ360度回転するんですよ。
で、なんていうんだろう、
大砲っていうのかな、撃ったりするけども。
車体自体を全体を曲がるって場合あれ、
どうするんでしょうね。
まあだからショベルカーも別にさっき言った方法でなくても曲がれるんだろうけども。
あとはアフタートークなんだけども、
いや知らなかったんだけども、
あの、カツってね、
いや言われてみればそうだったなと思ったけども、
あれは欧米で生まれたもんなんですね。
欧米っていうかヨーロッパだろうけども。
確かにコロッケもね、
あれはフランスのとかイタリアのものなんですよね。
フランスで前菜で出たり、
まあだからイタリアですね。
フランスの料理ってもともとイタリアが発祥のものが多いから。
で、向こうではね、クリームコロッケが主なんですよ。
あの、肉が入っているものとかもあるし、
ジャガイモのものもね、
ジャガイモのものもあるみたいだけども、
多分、でも日本とはだいぶ違うと思うな。
まあ肉じゃがコロッケとか、
ああいうのはないでしょうね、向こうのはね。
カボチャコロッケもないんじゃないかな、
わかんないけども。
グラコロはどうだろう。
ちなみに、マックのグラコロ、
多分あれ日本独自のものもあるんですよね。
アメリカ人はそんなコロッケ食べないと思うし、
で、コロッケもパン粉じゃないですか。
だから言われてみれば、カツもパン粉だし。
で、トンカツなんかはまあ日本発祥、
日本で出てきたものですよね。
で、まあ日本食ってイメージもあるし。
で、アメリカなんかで日本食、野菜って言ったらやっぱり
カツなんですよね。
だから自分はね、
ああカツって日本でできたものなのかなと思ってたけども。
まあヨーロッパでできたものみたいなんだけども。
で、そのカツがね、
日本だとカツに使うパン粉って、
パンのね、耳は使わないわけですよ。
でもヨーロッパでは耳を使うんで、
だから日本のカツの方がカリカリしてるみたいですね。
シャクシャクしてるみたいです。
っていうちょっとした食べ物の雑学でした。
15:02

コメント

スクロール