1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第1232回 倉木の食事中の悩み
2024-12-17 17:08

第1232回 倉木の食事中の悩み

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

00:00
では、食事の悩み、話していきたいと思います。
ひき飯なんですけども、朝は卵焼きは出なくて、ポテトサラダが出たかな、あと、
ブロッコリーと、ポテトサラダはね、玉ねぎがね、
ほんとりんごみたいにシャキシャキしてて、
で、芋も、 断食がね、美味しくてね。
ずっと、 豆屋のを食べてたんだけど。
若干食感が違うのがいいのか、それ。 あと、
ブロッコリーってあれ、 オリーブオイルってあんなに美味しかったのかなぁ。
最近すごく美味しく感じるんだよね。 前回もそうだし。
多分量の違いだろうなぁ。油が多いとね、美味しいって言うから。 美味しいっていうか、その違いがあるみたいでね。
自分は美味しく感じるんですよ、それが。 で、昼はね、
長ネギと、 あと、わかめと、豆腐。
あ、シミ豆腐。 豆腐も入ってたか。
あと野菜が入れるのが入ってたんですよ。 キャベツとかも入ってるかな。
で、あのわかめがね、 味噌汁に入れる場合、
今まで大抵乾燥わかめで、だから そういうシミ豆腐とかも入ってるような
やつ。だって最近知ってびっくりしたんだけど。 だからまぁ、インスタントみたいな
ことなわけですよ、要は。 しかも今までそうだったのかと思って
びっくりしたね。 あとねー
鶴葉 っていう北海道の有名な薬局で
半額でね、 その代わりその日食べてくださいっていう。
それもすごいな。 量が
どの手だったかわかんないけど、それで 少なかったんだろうね。
煮しんづけ。 で、昨日気づいたんだけど、いずし昔食べてた記憶があって
はたはたのね、 似てるのか、はたはただと思ってたのか、煮しんだったのか。
いやでも大きさがね、 勘違いしてたのかもしれないな。
はたはただと思っている記憶が煮しんだったかもしれない。 まあ、倉木にとっては結構重要なことで。
唯一のはたはた、あの、 唯一のね、はたはたの
03:02
記憶でもあり、 いずしの記憶でもあり。
あと、 最近芋料理が多いな。
じゃがバター風の感じの、
バターも練り込んでるんだけども、すでに。 パセリと。
それ美味しかったですね。 前も作ってくれたことあったけど、
この断食っていうのが良いのかもしれない。 で、次が、
まだ前回に引き続き、 ちょっとグラタン風
なんだけど、昨日のはね、 まあ牛乳が多めで。
いや昔ね、子供の頃グラタン、 どんなだったかなと思って。
すごいドロドロしてたイメージだけど。 まあ上にチーズ乗っかって、パン粉もあって。
まあでもソース自体はあんな感じなのかな。 あ、今思い出したけど、給食の
シチューってすごいドロドロして。 でも、多分あれ、
ルーは使ってないんだよね。 使ってたとしても、
まあ業務用 だろうね、きっと。
普通の家庭用のルーとはまだ違うと思うんだけど。 それがね、やけにね、シャレて
グラムチャウダーみたいにしてね。 まあ美味しくなかったんですよ、それが。
じゃがいもぐらい入ってたかな。 具材もそんな入ってないし。
子供だったらシチュー喜ぶじゃないですか。
美味しくなかったね。 多分あれ、ご飯とも相性悪いし、
パンとも相性悪かったし。 で、昨日のは前回より
前回と違うのはミートソースないのと 牛乳が多めっていうので。
結構違う印象。でね、 クラキの持論としてね、
あの まあ日本人は
ラザニアも自分にとって同じなんだけど。 結局
パスタはいろんな種類あるけども まあ自分にとってはね、全部小麦粉
こねて
茹でたもんだから 形の違いはあるけどね。
だからね ホワイト
いいのかホワイトソース入れて でパスタ入れてくれたらね
06:02
でパスタ多めだったら安く済むから。 それで自分年は良いんだよね。
自分はマカロニ多めの方が嬉しいし。 そんなグラタンぽくね。
前ね シチューとかラザニアとかの違い等々調べたら グラタンの一番の特徴はね
オーブンで焼いて焦げ目をつける そこなんだけどまぁそんなの全然必要ないし
ただクリスマスにもし出てくるなら そっちの方がいいかなって感じはするけども
でもね 結局
パスタはいろんな種類あってそれによって コシが違ったりね
コシが強かったり
あとねマカロニとペンネとだと
その それでも結構違うんだよね
まあだから同じものではないのはわかるけども でもキュラケにとってはねその違いさえもね
まあだからなんだっていう感じなんだよね どうなんだろうマカロニの方が
普通のあのスパゲティのやつよりも 麺よりもだから
高いんだろうかどうなんだろう 似たようなもんだと思うんだけど
で昨日だからね
割とクラキとしては理想系 まあソース多いけどまでは牛乳の分だし
そんなまあ安く済んでると思うんだよ でマカロニペンネが多めで
でまぁシチューと言えばシチューだし グラタンと言えばグラタンだし
クリームパスタと言えばクリームパスタだし イタリア人なんかペペロンチーノ
マカロニで作ったりするくらいだから パスタの種類は違うけどいいんだよそれは
特にクラキにとってはねだからねー まあ昨日のトーチカってグラタンよりは
クリームパスタあるいは シチュー
に ごろんごろんマカロニ入ってる感じ
でしたね まあクラキの印象としてはまあシチューかな
あれで麺だったらね 完全に
クリームパスタって感じだけど ちょっとソース多めのクリームパスタ
で夜が あの
あれねやっぱりねー あの揚げ玉入ってるの美味しいなぁ
09:04
おにぎりねー あーでも南極探検家の人よく
おにぎりに あれ入れる発想できたよそれで
ローソンだっけあの 悪魔のおにぎりっていうものが
まあそれ参考にして
作られるようになるんだからね 本人も軽い気持ちで入れたんだろうけども
料理人でもないのにすごいよその発想が 揚げはねわかるけども
あと昨日エビの味したからあれエビ天の エビ天風にしてなんか
あれなのかな で旨味が
出るみたいで あとパセリ入れてるのも
合ってたなすごい あれはいい組み合わせだと思う
あとは麺つゆかなあれは味付けは とバターと
あと煮物 昨日割とね前言ってた通り
玉ねぎとジャガイモを最初に食べるようにして 割と美味しく食べましたね昨日は
割とね まあそんな暗気なんだけどもね
まあ昨日は寒くても 一昨日から雪降ってて
もうトイレ行ったらもう寒くて寝る前 ねベッド入ったらまあ
こんな手洗った後手冷えてたもんのかと思うぐらい でね
ストーブつけたまま寝たんですよ でまぁ
ちょっと寝る 寝るのに時間がかかって
あーちょうどいいと思って消しちゃうんだよ だから布団から出たら寒くて
いや失敗したと思ってね ちゃんと考えてはいるんだよ
いやー安易だったなぁと思ってでも いつもより長いしても30分ぐらいでしょだから
このストーブ壊れてるから半分 30分程度じゃ何ら変わんないんだよ
前日の経験があるからそれ分かってる 30分じゃない全然ダメなんて分かるんだよ
でもね それなりに理由もあるのを思い出して
まあちょうど 何十分か
起きてたし 感覚的にはもう
消してもいいかなって思っちゃうんで でももう寝ちゃうことにして
で次つけたらなんとね つけた後
12:02
あんまり思ってたより寒くなってないなって気づいて と思って寝始めたらやっぱり寒くて
変だったね昨日は風邪ひいてたのか 寒気してたのか風邪ではないんだよでも
で結局ねー いつもより1時間半
寝れて
でもストーブずっとつけっぱなしだったから それの罪悪感とあと
最近トイレ行きたくなんなくて逆にね バランスが悪いんだよねそれだと
あと1階でねー ストーブつけている
時に音が聞こえて いや多分
1階に降りる降りそうだからと思って 奥に行ったんじゃないかと思って
いやしたら困るなぁと思ってね勝手に判断されて まあそんなんでストーブつけたりなんなりしてるんで
これをポッドキャストと夜撮れるかなと思ったんだけど 全然寝れなかったねー
まあとにかく昨日寒かった で食事中の悩みの話なんだけども
いやマカロニなんかもねなんかねー 少しずつ大事に食べすぎて
味がしないんだけども でもこの前のマカノリの
時は味しなかったような後悔はしないんだよなんか クラキとしてはそれで満足しちゃってるのがいいのか悪いのか
食べたつもりになってるだけだし でも自分でまあそれで美味しく味わえてるならまあ
いいような気もするんだけどね 本来ねそんな味覚
で感じるだけがね食事はないわけでしょ ビール好きな人なんてみんなののののののおかしい
だって言うしね 親の宗教の友達もそうだけど
だから飽きないであんなの飲んでられるんだよ 未だにクラキはねー
噛んでる時の顔の向きがねー イマイチ定まらなくて
でも無理矢理ね真上の方向いて だったらなんかでも
前それでうまくいった経験があるからでもねー 上向くと
味は割とするんだけども あんまり美味しく感じないんだよね
で下の方向くと 少しではあるんだけども
味はねしっかり
感じやすいんですよね 結構違いがあるんですよだから
15:03
で 洋館がいる方の反対の方向左の方向も向いたりするんだけども
それも味わえるけどでも 非常に体勢としては辛い感じ
まあそんなに美味しく味わえてる感じではない たまに
右側向くと まあそっちの方が味わえるなって時もあると
で正面を向いて食べる時はあまりないんだけど 若干上向いて味っていうのが一番楽な姿勢で
っていうね で定まらないっていう
だからね 上向いたり横向いたりしながら
食べてるんだけども 以前はね
足の位置が定まらなくて で椅子直したり
食べてたら どうしても左の方に
回転しちゃって椅子が あとふくらはぎが
違和感があっていつも 足の浮遊感があって
あとちょっとでもねその 足の感じがいつもと違うと
気になってね かといって
足の位置ずらしちゃうと またそれ
椅子に 腰掛けてる
その感じがちょっと違っちゃったりして あとこれ以前
もそうだし 最近一回あったんだけどね
若干前傾姿勢になってしまうとお腹が テーブルに当たってて
椅子の位置の関係でね それで
前それで すごい苦しくなってね
そういう機嫌があるからね怖くてねそれが それではしたっけ
17:08

コメント

スクロール