1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第215回 Podcaster初心者に伝..
2024-07-12 11:57

第215回 Podcaster初心者に伝えておきたい、これだけは注意すべきこと

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

自分の失敗を通して気付いたこと、自分が失敗したことを通して学んだことをこの回では話していきます。これだけ絶対に守るようにしましょう。

00:15
Podcaster初心者に伝えておきたい、これだけは注意すべきことがテーマ。自分の失敗を通して、あるいは気づいたこと、自分が失敗したことを通して学んだことをこの回では話していきます。これだけは絶対に守るようにしましょう。
ブログと違って、なかなか日本人がポッドキャストについて書いている記事って少ないわけですよね。それを感じた人もいると思うんですけども。
ブログなんかではね、バックアップを必ず取るように言って言われるんだけど、今まで見た限りね、ポッドキャストでバックアップを取るように言って書いたり、あるいはどういうふうにバックアップを取るかっていうのを書いている人っていうのは一人いただけで、しかもそのバックアップの取り方っていうのが、ちょっと不十分というか、あまり多くの人に当てはまるようなものではないと思っています。
ここで話したいんですけども。
Google for Podcastersの機能だったり、以前で言うとアンカー、これからはリバーサイズですけども、あとはガレージバンドあるいはオーダーシティとか、無料のやつとかで編集すると思うんだけども、それでフリー素材の音楽を、これは元からアプリに入っているっていうものも含めね、そういうものを使って、
今ね、最近疑問に思っているのが、前からね、それでフリー素材の音楽って、これは昨日気づいたわけですね。
実はフリー素材、本人もフリー素材のつもりで投稿してるんだろうけど、実は大部分が他の人にパクっていて、芸術ってのはままあることですよ、そういうこと。
それで誰かに訴えられたと。あるいはそれを使っている、例えばね、ポッドキャスターとかラジエフで使っている人がいて、テレビ番組でもなんでもいいですよ、それで勝手に自分の曲にかなり似た曲、ほぼパクリの曲を作った人がいるってことが分かり、
フリー素材だったのがフリー素材じゃなくなり、結局そのサイトで、そういう場合はどうなんでしょうね。
03:05
その作った人には音画面があるだろうけど、それをフリー素材からダウンロードして、フリー素材のサイトからダウンロードして、使ってた人は訴えられたその曲を使い続けてもいいってなるのかどうかでも、そういう人たちに通知を行き渡らせるなんて無理だろうから、
そういう場合は、コツとしては困りますけどね、急にフリー素材だと思ってたのに、何だか事態が変わったと言われてもね、これは大丈夫かもしれないけど、たださ、フリー素材だと思って勘違いしてて、
実は元からパソコンに入ってる曲を使っちゃうとかね、ホルダーを間違ってこっちに保存してると思ったけど、こっちの曲使っちゃうとか、フリー素材って似てるようなBGMに使うようなのが多いから、間違って使っちゃうって可能性もあるんでね。
それで、編集すると、自分の声とBGMを分けて保存するってこともできるけど、合わせて保存してしまうとね、そういう場合がほとんどだと思うんだけど、後からBGMだけ撮るってできないんですよね。
だからそれはだいぶ注意した方がいいですよね。あるいはリクスク回避としていろんな曲を使うかね。
注意すべきことの2つ目として、マイクはね、外部マイクを変えてよく言うんだけども、初心者向けにね、そういう記事を書いてる人が多いんだけども、
自分が昨日ね、ICレコーダー買って、音がね、以前使ってたMP3の音が問題だと思ってたのとそんなに変わらなかったんですよ。
だから高級な1万円くらいのマイクを買って、外部マイク付けるのと内蔵マイクで音大差ないよってなったら、Amazonなんかで買ったら割と容易に返品はできるんだけども、自分で音質気づかない場合もあるんでね。
自分の声なんで、そこらへんも客観的に捉えることができない場合も多いんですよ。そういう人いるみたいです。
なかなか自分の声がこんな変じゃないと、それが事実なのにね、なんか変に聞こえちゃうんでしょうね。
それでこんな声じゃない、こんな声じゃないって思うとして正しい判断ができないと。そういう場合はあるみたいです。
06:00
そこはまあ注意深く、買ってみたらマイクを買うとしてもしっかり聞くと、前のと比べてどうなのか判断して、だけども外部マイクを買うとしても、そういうことは十分起こり得るっていうのを覚悟で買った方がいいですね。
仮に音質がそんな変わらなくてもね、それでも諦めがつくのであれば買ってもいいし、それが嫌なのであれば買わないほうがいいし。
なんかね、このMP3プレイヤーが、昨日買ったICレコーダーもそうなんだけど、イヤホンマイクも反応しないし、これについて言えば、買った小型マイクをイヤホンジャックに挿して全く無反応だったんでね。
これをMPしたんですけども、なかなかパソコンも含めスマホ、インターフェースはどうなのかな、ICレコーダーと外部マイクの互換性ってなかなか難しい場合も多くて、仮に使えたとしてもね、接触が悪いとか、あるいは相性が悪いとか、そういう場合がありますね。多いと思います。
あと3つ目なんだけども、これ今日の話、1つ目と3つ目は自分への注意喚起でもあるんだけども、それプラス、こういう可能性も十分あり得るよって話してたんだけども、3つ目の注意点として、スマホを取ってる人の多くはね、さっき言ったファンカーなりオーダーシティーなりのアプリでオンラインで収録することになるわけですよね。
オフラインで収録するとしたらボイスメモとか、ボイスメモですね、で収録するってことになるんだけども、そうでもない限りオンラインで収録するんだけども、Wi-Fiが必要だって言ってる人もいますね。
Wi-Fiが必要だってのは昨日違ったな、それは生配信ですね、ボイスポコチャーは、利用するにしても配信するにしても使った方がいいと、Wi-Fiは。
あれって難しいかもしれない、YouTubeでも自分も見たことあるんだけども、通信制限食らったらどの程度しか使えない、あれは何メガバイトだっていうあれなのかな、会社によっては違ってくるわけですよ。
09:03
楽天なんかは割と高くて、AUとかもね、通信制限食らったとしても割と高めでできるっていう、そういう設定の方法もあって、値段は高くなるけどもね。
で、それなんかだと楽天のもそうだけども、YouTubeは、でもYouTubeもね、見れるけど場所に多少固まることもあったりなかったり、場所によっても違ってくるんでね。
ただYouTubeって画質を落とすことができるんで、何部だったっけな、500何部だったっけな普通、ピクセルだから、ちょうど300とか120に落とせるんだけど、なんかビットレートとね、混ざっちゃった記憶が。
で、落とせばもっとスムーズに聞けるだろう、見れるだろうし。
で、そのオーダーシーとかね、がどうなのか。
結構ね、ポッドキャスト聞いてると、リモートで撮ってる人なんかは、2人で撮ってる人って多いですよねポッドキャスト。
よく回線切れたって言ってる人。
まあでも人によっても違うんだけども、あれはどうしてなのか。
まあでもよく切れた切れたって言ってますね。
一つのエピソードで、もう1回も2回も、平均1回くらい回線落としたって言ってる人いますね。
ほぼ大丈夫だっていう人もいるし、だけどたまに回線切れてしまうっていう。
まあそういう人もいましたね。
スマホ使ってる人はできれば、ポケットWi-Fiなり、外でやる場合ね。
1人暮らししてる人なり、実家っていう人はWi-Fiもつながってんのかな。
っていう人はほとんどでしょうけど、1人暮らしするにしても。
でもWi-Fiつなぎれない、工事するしかないっていう人もいますよね。
そういう場合はちょっときついな。
ポケットWi-Fiを買うか、使い放題のプランに入るか、カートをオフラインで撮るか。
1人撮りなんかだと、オンラインでも回線問題ないのかもしれないし。
動画じゃないって、音声ならあれだと思うんだけど。
リバーサイドってあれ、動画編集ソフトなんで。
オーディオだけの、ポッドキャストのほとんどはオーディオだけの収録だろうけど。
それだったら大丈夫か。
11:57

コメント

スクロール