1. Platform
  2. #141: 収録、録音について / ..
2024-11-24 1:00:31

#141: 収録、録音について / ボールペンって壊れるんだね / 〆切を談する

spotify apple_podcasts

このPodcastは、ホームでの雑談に夢中で電車を乗り過ごす人達=Platformersの二人が送る番組です。

日常の話題や自分達の興味のあることについて配信いたします。

散歩や通勤、家事の合間に聞き流していただけると幸いです。 


第141回目となる今回は、『〆切を談する』をテーマにトーク。


■ SHURE MV7 (鳴海使用)

https://www.shure.com/ja-JP/products/microphones/mv7d


■ SHURE SM57 (石橋使用)

https://www.shure.com/ja-JP/products/microphones/sm57


■ ユニボール ワン F

https://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/gel/uniball_one/one_f.html


■ CR01

https://ohto.co.jp/product/水性ボールペン%E3%80%80cr01/




▼ホームページ▼

https://sites.google.com/view/platformers/ホーム


▼Instagram▼

https://www.instagram.com/platformers_ii/


▼Mastodon▼

https://mastodon-japan.net/@ishibashi_platform


▼note▼

https://note.com/platformers_ii


▼Platformグッズ通販▼

https://suzuri.jp/Platformers_ii



▼マシュマロ:番組へのお便りはコチラから▼

https://bit.ly/38dwd47

※匿名で投稿いただけますが、本文にお名前を記載いただければ読み上げます。


出演:石橋 鳴海

サマリー

第141回のポッドキャストでは、収録や録音の現場での挑戦について述べられ、特にマイクの使い方や音質管理に焦点が当てられています。また、制作に関する機材や音響の知識がテーマとなり、さまざまな意見が交わされています。このエピソードでは、収録の環境や防音対策、ボールペンの使用について話し合われています。特に、録音環境を整えるためのDIYアイデアやボールペンの壊れた経験が語られています。このエピソードでは、ボールペンの使用感やお気に入りが話題となり、特にユニボール1Fの便利さが強調されています。また、締め切りを守ることの重要性やそれに関するストレスについてのディスカッションも行われています。このエピソードでは、収録と録音の利便性について話し合われ、特にメールやExcelといった従来の方法との比較が行われています。また、締め切りの重要性や、映画の観賞時の入退場についての意見が交わされ、締め切りに対する認識が深まっています。今回のエピソードでは、収録や録音のプロセスについて議論され、ボールペンが壊れる理由についても考察されています。また、締め切りに対する意識やその重要性についての見解が共有されています。収録や録音についての考察が行われ、ボールペンの壊れ方や年末の締め切りに向けた準備が話題に上がっています。

収録の挑戦
こんにちは、Platformパーソナリティの石橋となるみです。
このポッドキャストは、ホームでの雑談に夢中で電車を乗り過ごす人たち、Platformersの2人が振るう番組です。
日常の話題や、興味のあることについて、配信いたします。
散歩や通勤・家事の合間に聞き流していただけると幸いです。
今回は、第141回目の配信です。
お仕事の絡みでもあるんですけど、外での収録に参加していました。
配信、ロケ。それもポッドキャストだったんですけど、難しいですね。
何が?
ロケを含めて、自分も含めて、慣れてる人、慣れてない人も含めての外ロケだったんですけど。
外って本当に外?
あ、そうそうそう。町中スタートみたいな。
町中?もうガヤガヤしてるところってこと?
うん。
あ、そう。えー。
2円あって、参加してきましたが。
まあまあ、でも自分はどっちかというとマイクを預かって話すだけだったんですけど。
難しいなと思ったのは、やっぱりこう、今は固定されてるマイクに対して話すけど、
自分の手元でハンドマイクで固定だったんで、ハンドマイクを持って話して動いたりだったんで、
ちゃんと真っ直ぐ声がマイクに入ってるかどうかすごい不安ですね。
離れちゃったりとかしてるかもしれないし、もしくはくっつけすぎてる可能性もあるしな。
一個聞きたいんですけど、このマイクにさ、モフモフついてるじゃないですか、スポンジの。
あ、風防?
うん。
には口圧効いたらまずいんだよね。ちょっと離してないといけない。
いいんじゃない?つけて。
あ、そうなの?
タモさんとかつけてるイメージあるけどね。
ね、松山千春さんとかね。
いいんじゃない?距離が変わんないからつけとけばいいと思うよ俺は。
あ、そうなんだ。ガサガサするんじゃないの?ガサガサも入んないのかな?
え、わかんない。どうなんだろうね。
別に口につける、唇につけるんじゃなくて、顎につけるというか。
あー、はあはあはあ。
そのイメージですよ。その動くものガサガサガサガサ、唇にもなんかしゃぶりつくみたいな感じでつけたら、
それは唇動くたびにガサガサ言うけど、
口の横ら辺に押し当てるみたいな感じだったら、マイクと一緒に動くでしょ?口が。
だから大丈夫なんじゃないかな?
むしろそこに当てるっていう癖がついとくと、固定された距離感で話せるからいいとかそういうのがあるんですかね?もしかしたら。
俺はそう思うよ。だから一定の距離だから。
同じように、距離で変わらないからね。音量の大きさ小ささっていうのは。
だからあれよ、ベストなのは同じ距離でずっと話し続けるじゃないかな。
あと声の音量の大きい小さいっていうのもある程度コントロールできる人は聞きやすいだろうね、多分ね。
編集でどうにかなるのもあるけど、割れちゃうとどうしてもどうにもならなくなっちゃったりするんですけど。
あと小さすぎても拾えないっていうのはあるんですけど。
だからね、話す話者である自分よりも編集する人の方が大変なんだろうな。やっぱり外の空気の調整もあったりとかね。
まあまあ、そうね。だいたいノイズのやつで切っちゃうんじゃない?バーンと。
バーンと切っちゃえるもんなんですかね。
切っちゃうとどうする?これですら切っちゃうもんだって、これ。これですら切ってるよ。
ああ、そうなんだ。
うん。切っちゃう、切っちゃう。
まあ、とはいえ、なんか思ったのが、仕事でとか会社で別にそういった話とかこういうのやってますっていう話をしてないがゆえに。
でも、話はなんとなくこなれてるまではいかないけどなんか喋れちゃってるから、ただの嫌なやつに移ってる可能性はあるね。
なにそれ、どういうこと?嫌なやつかどうかは内容である。
なんかこの人が喋り方こなれてる時、いけつかないなって思われる可能性はあるね。
機材と音響の知識
いや、それは内容によりきりでしょ。別にリュウちゃんに喋ってるだけなら聞きやすいなで終わるでしょ。
ああ、かもしれないね。
嫌なこと言ったら嫌なやつだよ、そりゃ。
うん、嫌なやつかもしれない。
じゃあ内容でしょ。
ああ、そうかもね。
まあまあとはいえ、ようやくじゃないけど結果的に楽しいことが仕事につながるみたいなのも一つにもなって面白かったなあっていうふうに思いますけど。
おお。
まもなくね、わかんないけど、まもなく多分全世界配信じゃないですか。
まじ?
知らないところ。ポッドキャスだからね、全世界配信って言っちゃったらこっちのもんですよ。
ああ、そういうことね。
まあまあ聞かれるかどうか置いといてってことね。
そうですそうですそうです。配信先は全世界であると。
そうやな。
まあでもなんかそういうのを垣間見たりとか、あと自分でも会社の方でイベントまでは行かないけど対談だったりとかさ、なんかそういうの企画するってなった時に、
オーディオインターフェイスとマイクと、
プラス、カメラは過去にもウェビのやったりとかするようで、なんだっけ、こう切り替えたりするやつあるっぽいんだけど、
マイク側がないのよ。
マイクとか音響側がね、そういうのが揃ってなくて。
ただ、そういうのを買ってくれないかなって会社に上信してみましたけどね。
いくらぐらい揃えるんだろう、例えばマイク4本と、まあそれは優先でいいと思うんだけど、
で、オーディオインターフェイスがあって、
あとは、理想はその会場でも聴けるもの、聴けるようにする。
音をね、スピーカーとかで。
プラス、配信画面とかにも音がきれいに入るようにするという風にするには、
機材としては何が必要なんですか。
機材?マイク?ケーブル?オーディオインターフェイス?スピーカー?ケーブル?
あとスピーカー?
スピーカーはあるのかどうか知らないけど。
その、例えば充電式とかのさ、あるじゃないですか。バッテリー式のとか。
どうなんだろうね。
もしくはそれが会場のスピーカーにつなげられるかどうかってことですよね、きっと。
そうね、そうね。
まあでも、結局入力の数、アウトの数とかで、
あと性能も含めて多分変わってくるんじゃない?値段はね。
あとさ、オーディオインターフェイスもさ、なんかデジタルとアナログってあるのよ。
だからパソコンにつないでやるんだったら、パソコンとつなぐためのケーブルが刺せるかどうかとか。
USB-Cでいけるのか。
それでもアナログのやつでつなげなきゃいけないのかとか、いろいろあるよ。
でもパソコンでやるんだったら、パソコンにアプリケーション入れなきゃいけなくなるわけでしょ。
入れなきゃいけない場合もあるし、そうじゃない場合もあるし。
あ、そうなんですか。ウェブブラウザ上で調整できたりとかそういうことか。
どうなんだろうな。だからその機材側でできるのか。
それでも、そういうことですよね。アプリで立ち上げて調節するのか。
いろいろやり方があると思うけど、それこそ桐野先生に聞いたら分かるんじゃない。
防音と環境対策
だから、仕入ては予算獲得できた暁には、桐野先生とかにも相談してみようかなって思うけどね。
何を揃えたらいいでしょうかって。
あの人のポッドキャストの研究かなんかで、そういう回あったよ。
あ、そうなんですか。
多分あるある。大学で録音するにあたり、それこそ予算出て、何買ったとか。
実際見せてもらったじゃん。自分たちが撮ってるときに使ってるやつあったよ。
まさにあれとかそうじゃない。
あれもアウトプット先を録音というか、しつつ配信用に使いつつ、
スピーカーとかにもつなげれば同時でスピーカーで外にも音出したりとかもできるってことですよねきっと。
多分ね。やったことないけど、オーディオインターフェースにマイクの音入力、そこからアウトもできるやつあるから。
そうだな。でも値段高そうだな。結構いい額するんじゃない?マイク1本のそれピン切りだけどさ。
このあたりの収録で使ったのは1万円しないのかな?マイク自体。
1本?
でもサウンドハウスとか見ててもさ、マイク単体で売ってるじゃないですか。
オーディオインターフェース単体で売ってるじゃないですか。おそらくここにケーブルも買わなきゃいけないよね。
そうだね。
だからそこをね、無知がゆえにそこってなんとかしないといけない。
知ってて損はない知識だったりもするのかなって思ってますね。
日常業務にはいらないんだけど、こういうことをしたいなって思った時には学ぶべきものがあるのかなと思ったりとか。
そうだね。そもそも今全く学ばずにこの2年やってるあなたがすごいよね。
そうですか。
与えられたものを使い続けて。
あなたが使ってる今MV7はデブ症のあなたのためにオーディオインターフェースがいらないモデルをわざわざ買いましたからね。
それはもう中に入ってますから。
だからUSBケーブル1本でパソコンにつなげれますよねと。
でもそれをマイク単体として使うこともできるから、マイクケーブルつなげばそのままオーディオインターフェースにもさせると。
その際にはアプリ上の管理ではなくオーディオインターフェースのほうに依存するので、音量から何からオーディオインターフェースのほうで操作しますっていう優秀なマイクですよそれは。
だからそんじょそこらのマイクをつないだところでこうやって話したことがきれいにそっち側に行くかどうかは別の話ってこと?
いやまぁまぁまぁパソコンに今それつなぐためにそれを買ってるからね。
もともとUSB-CでそのままUSBケーブルでマイクからパソコンにつなげるの他にもあるのよ全然。
あるんだけどまぁまぁ音質みたいなところでそっちのほうがきれいじゃないかなってそっちに変えたんで。
やっぱり実際きれいになったしね。マイクの種類も違ったんですけどジャンルも違うんですけど。
まぁでもそれこそ複数ロック音外とか室内であってもあんまりそんな静かな環境じゃないんであれば今使ってるダイナミックマイクのほうが適してるとは言われるよねやっぱり。
周りのノイズを拾いにくくなるのでその代わりマイクから距離近くないとクリアに入らないとか。そういうのはあるけどね。
これと合わせてあれなんですよね。その急音とか防音。今さ、石川さんご自宅で撮るので防音とか急音対策とかってしてます?
してない。何にも。
何にもしてない?
何にもしてない。
それはそれで幸せかもしれないけどさ。
なんだそれ。
幸せの話してるのか今。
自分の自宅でさ、僕はないわけよそういう部屋が。オープンなところでやってたりするから。
はいはい。
なんとかしてその急音設備防音体制を整えれば自宅配信とかあったりとかもうできるのかなと思ってて。
まぁまぁできなくはないけど部屋丸々として思ったら結構かかるよ。
いやそれは無理ですよね。
無理だと思う。無理?そうだね。現実的ではないね。
そうそうそう。あとなんか部屋の中に置く用の急音室みたいな防音室がもう販売されてるんですよ実は。
あるある。なんか変なデュアボックスみたいなやつでしょ。
そうそうそうそう。いい値段するのよ。
まぁまぁまぁそれでも工事するよりは全然安いでしょ。
うん。だからなんかお手製でなんかそういうのができないかなーっていうのは考えてる。
でも無理かなーみたいな。なんかどこまでをハンドメイドでやって防げるのかっていうのはちょっと分かんないですね。
んならもう布団被るだってそりゃ。
あぁ。少なくとも廊下を挟んだ隣の寝室に声が届かないようにリビングからね。やるにはどうやればいいんだろうっていうのを考えてます。
布団被るんじゃない?
うん。
布団被って収録します?このポッドキャスト。
いやいや防音ね。
収録環境について
そうなったら今回141回目だけど143回でやめるかもしれない。もう無理無理無理って言って。
一番安上がりですよ。もう予算何もゼロでゼロ円でできるのは多分布団被るだと思いますよ。
あぁ。
うん。ほんとに。なんかそれこそ押入れの中へ入ってとかね。
はい。
あるんだったらね。黒ずつでもいいかもしんないけど。
うん。
うん。じゃないかな。
そういうあの割お金をかけずともできるDIYじゃないけどが。
を施すっていうのはもうちょっとこう。
それはやりたい気持ち?そのメンズとして。
男の子の佐賀としてそういうのをやりたい気持ちと。
まぁでもやったところでどれくらいの効果が出るかわかんないからなっていう。
半分諦めと。っていうのが今ちょっと混ざり合ってる状況ですね。
ちなみにその防音室みたいな電話ボックスみたいなやつってどれくらいするの?
20万くらいだから。
結構すんな。
うん。
うーん。
でもさそれはさ置いたら置いたらもうさ。もう永遠と彼とその部屋に泊まりなきゃいけなくなってくるじゃん。
まぁまぁそうだ。
うん。
あれあるじゃん。テントあるじゃん。
はいはいはい。
いやわからんよ。効果があるかどうか知らないし調べてもないけど。
うん。
ちっちゃいソロキャンプ用のテントあるでしょ。
はいはいはい。
あれに例えば上から布団かぶせるとか。
はいはいはい。
もしくはその吸音材?
はい。
をなんかこう貼り付けるとか。
はぁはぁはぁ。
したら効果ないのかね。
いやなんかありそうな気がする。
ありそうだよね。なんかね。
うーん。
まぁ中死ぬほど暑いだろうけどね。
中死ぬほど暑いしあなたは一体何してるんですかってなるよね。わざわざそこで。
録音だよって。
うん。だからそこからそこのカミングアウトから始めなきゃいけないんだよな。
まぁまぁそうだね。
うん。
なぜそれをやるのか。
俺は言ってるからね。
うん。
うん。
そうそう。それをねちょっと年末ちょっとこう物思いにふけてる。きょうこの頃です。
まぁまぁまぁせーなー。
一つはその会社のお金なのかその予算をしっかりとってそういった配信だったりとかね。
そういったイベントが打てるようにみたいな。
ゲスト呼んでなんかそういったイベントができたりみたいな配信イベントができるといいなー。
せっかくだからそこの場で終わるんじゃなくて録音もできるようになったらいいなーっていう風に思ってるのは一つ。
うんうんうん。
でもう一つはこのポッドキャストだったりとかっていうやっぱ配信だったりとかをね。
この先も続けていくにあたって。
うん。
せっかくだからそういった環境を自宅ないしはどこかの場所でを使って整えられるようになればいいなーっていう風に思ってるのが一つですね。
防音DIYのアイデア
そやね。自分の辺ないのクローゼット。
自分の部屋がないもん。リビングだから。
あーそっかーそっかー。
そうそうそう。自分の部屋とされているクローゼットはクローゼットだからもう何もここで何もしないでここで仕事するなんてことも考えないでくれって言うねん。
冷蔵庫もあるのにね。そこに。
あーそうなんだね。
難しいね。
エアコンがないぐらいから。
難しいなー確かに。
そうそうそう。
それだったらもう外出た方がまあまあストレスがないよねってことだよね。
まあまあそれもありますね。
まあそれは出るのもいいけどね。確かに。
快適かどうかで言うと快適だからさ。
まあまあそうだね。
配信収録もね。
そうだね。
だからそのお金をどこに売り屋つけるか解決させていくかっていうところかなっていう風に考えてますけどね。
調べてみたの?その防音DIYとかで。
あー調べてみた調べてみた。
あーそうなんだ。
やるとしたらさ、その突っ張り棒みたいなのあるじゃん。天井から下にみたいな。
突っ張り棒でゾーニングをしてカーテンをかける代わりに車用の急音シート、防音シートをたらしてそこにウレタンのぼつぼつしてるやつあるじゃないですか。
あーはいはいはい。
そうすると多分トータル3万ぐらいできそうな気がする。
へーそうなんだ。
うん。
だから天井は覆えないからさ、結局上から飛んでっちゃうかもしれないから結局収録のときそこをどうするかってのを考えないといけない。
なるほどね。
うん。
難儀やな。
っていうのをね、まあ考えるだけでも幸せ、楽しいんですよ。
まあまあそうね。
DIYってそういうもんじゃないの?なんか。
そうだ。
うん。
まあでもあれか、格安の物件とかないのかね。
月2万円ぐらいの風呂便所なしみたいな。
あー。
その方がなんかご近所迷惑になって騒音で訴えられそうじゃない?
いやーまあなんか2万だったら訴えられれば違うとこ行けばいいんじゃない?
うるせーとか言って言われたら。
あーでも月2万円だったら今のこの収録環境で全然安いから。
あーそっかそっか。
そうそうそうそう。
まあね、仕事部屋みたいなね。
まあ仕事部屋ほとんどね。
まあね、仕事部屋みたいなね。
まあ仕事部屋欲しいっすよね。男の夢ですよね。仕事部屋別で持つとかガレージを持つとかね。
あーまあそうかもね。ちょっとあるかもね。まあ別に性別関係あるかどうか分かんないけどね。
うん。
まあ工房みたいなとこでしょ?
うんうんうん。
何してもいいっていうね。
そうそうそうそう。
うん。
欲しいですよね。
まあまあそうだね。
仕事部屋が持てる仕事したいなあ、なんか。
お給料だなあ。お給料の問題かなあ、もしかしてね。
だよな。
ああ。
実家は?実家。
わざわざ?
何のために?
要するに実家に自分の部屋もうないんだっけ?
まああるけど。
あるの?
え、なに?離婚しろってこと?
ちげーよ。別に今録音されてるでしょ?家から。
はい。
それを実家に行くってなったらやっぱ遠いんだっけかなり。
3〜40分かなあ。電車乗ってとか着替えてみたいなのもあるけど。
電車鎮かかんじゃないですか。
車輪は?
1時間半くらいかな。
結構かかるなあ。遠いなあ。それはちょっとあんま現実的じゃないね。
うん。
てかその電車鎮、往復の電車鎮プラスアルファでここ1時間2時間借りれますから。
ああ、いやだからチャリンコで移動できる距離で。
飲んじゃう飲んじゃう途中で。
知らないよ。そんなの我慢しろよ。
終わってからだったら別になんでもいいけど。
いい運動にもなるのかなってちょっと思ったんですよ。
例えば片身20分とかやったらね。
うん。
別に現実的かなと思って。
チャリンコでシャーって行って実家寄って撮って録音してシャーって帰るみたいな。
悪くないなと思ったんですよ。
そうなるんだったらもう先にまず自宅でできる方法を考えたらっていう選択肢になりそうだなあ。
まあまあね。
まあ確かにね。
でも俺家だけど。
はい。
まあ楽っちゃ楽だけど。
うん。
そうだな。出るの出なきゃいけないんだって出なきゃいけないで。
まあまあそれは考えますけどね。
まあ予算の運動もあるけどさ。
うんうんうんうん。
まあそうだね。別の方法でもありかなっていう気もせんでもないけどね。
ないけどね周りにそういった施設が。
ああ場所がね。
うん。ないからさ。
だからその区役所なのか市民がさ自然に予約すればさ区民なんかがね自由に使えるスペースみたいなのがあったらね。
それはそれでいいのかもしれないけどね。
まあ勉強とかできるかもしれないけどさ。
うん。
話すことが自由にできるところってやっぱ少ない気がするからね。
そうですね。
うん。
かなあ。まあまあそんなことを考えていますか。なんかありますかイルカさんは。
ボールペンの故障
えーあれこれも壊れたんだよあのボールペン。
あーどれ。
ユニボール1Fずつ使ってるやつ。
なんか前言ってなかったっけ落としたらさ。
そう僕垂直に落としたら壊れた。
って言ってたじゃん。
うん。
もう何回か落としてるんだけどそんなの壊れないわって思ってたんやけど。
はいはいはい。
壊れた。
あのさ。
うん。
押しても。
はい。
出てくるんだけど。
うん。
戻っちゃう。
あーちょっとカチッと溜めがないってこと?書くような。
そうスカスカスカスカで戻っちゃって。
はいはいはい。
じゃあ押しながら書けばいいって。
そう書くんだったらね。
うん。
いやそんなの無理じゃん。
うん。
どうしたの結局。
買い直した。
買い直した。
今まだ中のインク残ってるリフィールがそのままあるから。
はいはいはい。
そのままデスクの引き出しに入ってますけど。
うん。
でもう1本まあまあ何本か持ってるから俺。
うん。
もう1本怪しいのよ。
そんなに使いすぎて怪しいってこと?
まあまあ1年以上使ってるからね。
あーでも1年ぐらいなんだ?持つのが。
うん。
と思うけど。
うん。
いやこんなんでも初めてよ。
あー。
だからずっとそれまあ書いてるなんていうのかな。
そのタイミングというか回数というか。
うん。
もうリフィールも何回も書いてるし。
はいはいはい。
まあ頻度としては高い方だからね。
うん。
その今壊れた方っていうのは。
うん。
だから何とも言えないんだけど。
うん。
もう1本止まり心地というかなんかカチッて出てくる時ちょっと怪しくて。
はいはいはい。
今にも引っ込みそうでさ。
うん。
だから怖いから2本買ったよ。
あーもうスタメン総入れ替えみたいな感じってことね?
まあまあ総入れ替えというかまあスタメンは結局4本5本ぐらいいるから。
はいはいはい。
そのうちの2本がちょっと。
えー。
1本は確実にもう。
なんか新色出てました?新しい色。
とか。
いや出てないんじゃね。ちょっと前出てたのねなんかこう。
うーん。
なんちゅうの。なんちゅうだっけあの真鶏模様みたいなやつ。
マーブル的なやつ?
いやマーブルじゃなかった気がするなあ。
うんうん。
名前なんだったっけな。名前がね。
あ。模様ついてんのボディ。
あーそうそうなんか色の他になんかこうテクスチャカラー。
白いなんかブツブツみたいなのが白じゃないか。
えー。
余計なことしない方がいいんだよね。
デザインとして。
まあまあまあでもこれ持ったことないなと思ったからそれにしましたけどね。
はいはいはい。
淡いブルーみたいな感じのやつと。
うん。
あとどっち買ったっけな緑か白どっちか買ったね。
赤は買ってないから。
赤っていうかピンクは買ってない。
ピンク?
うん。
ボールペンの選び方
まあ別にいいんですよ。
まあでも使い勝手が良くて長く使いたいって思うから。
まああとは買い替えやすいっていうところもまあお手頃な価格っていうのもいい。
ちょうどいいですよね。ユニボール1Fはね。
そうね300円だもんねこれね。
うんうん。
ユニボール1の倍以下だいたい。
まあ倍ではあるけど。
そうね。
ペットストリームよりいいわけでしょ個人的に。
うんいい。今はどのボールペンよりも多分一番書きやすいと俺は感じてる。
でワンピンするか迷ったのよあの太いやつ。
太いやつも俺好きで使い続けてるんやけど。
夏場ポケットに入れてるやつでしょソーセージみたいに。
そうそうそうそう。
あれ500円すんじゃん。
うんうんうん。
で今冬だからさ。
うん。
細い方がいいなと思ってまあ細いのにしたんだけどね。
はいはい。
まあでも太いのは1本しか持ってないから。
なんかとっておきの時に使ういいボールペンとかは持ってないんですか?1F以外。
1F以外あれだよあなたにもらったやつが1本あるね。
とっておきではないけど。
なんだっけ葉花の香り?
え?あれあれあれあれもらったじゃん。
あの太いやつ。
はいはいはい。
オートの。
ズームじゃなくてCR1みたいなのかな。
あそうだそうだあの迷彩模様のやつだ。
あれなんか知らんけどくれたじゃん。
うん。
なんであげたんだっけわかんないけど。
あれなんでくれたんだっけ。
なんか名古屋に行った時にくれたよね。
あそうかも。
うん。
そうそうそうそうまたしたわ。
で箱もまたしたわね。
箱は違う。箱はゴニャゴニャだったんだ。ごちゃごちゃだったんだ。
そうそうそうそう。であれがずっとカバンに入ってるよ。
だから。
使ってないですか?
たまに使う。だからそのボールペンが急にないってなった時にカバンに1本入ってるからそれだからそれを使ったりするんだけど
あれさ使わないとちょっとなんていうのかなインクがこぼれはしないんだけどたまるよねなんかね。
あそうなんだ。
定期的に。定期的に使ってないとあかんのかなと思ったけどあれはあれであれは0.5なんだよね確か太さがね。
うん。
で俺0.38信者だからさ。
はいはい。
でちょっと太いのよ。
うん。0.38に比べたら0.5は太いと。
太い。
うん。
でまぁ38が好きだからまぁやっぱりそのなんていうのかなもしもの時ですよね使うとしたら。
うん。
なんかこう広いスペースでさ5章目って書いてあるとさ。
うんうん。
0.38でさ。
うん。
サインするとなんかちょっとこう貧相な感じじゃない?
まぁ細いからね。
うん。そういう時でしょ出てくるのって。
そういうそれ書く機会なくね?ある?俺あんまないんだよなぁ。
年末調整とかじゃないの?
年末調整とかもうそれこそ38の出番ですよもうなんか細かいとか小っちゃいとかに書かなきゃいけないから。
だから名前だけっていう時はズバーンとこうサインしてほしい気持ちはありますよね。
あぁそう?
Zoomで。
ZoomじゃないかあれかCR1か。
うん。
まぁまぁね。
うん。
まぁでもね見た目もねがっちりしててかっこいいからさ。
だってさ石原さんサインくださいって言ってファンの人からさ駆け寄ってこられたらさ。
うんうん。ないけどね。
ユニボール1Fで書くよりはさちょっとこう太めの方のボールペンでササッと書いてあげたくない?
その場合はもう更にサインペンでしょそれは。もっと太い方がいいでしょ。
まぁでもそういう時でも俺はもう38で行くよ。
あとあのスクエア型の付箋にさ指示出してこれお願いねっていう時はさ。
僕はどっちかというとそうなっていく時は少し太さが欲しいから。
あの0.38じゃない太さのボールペンで書いたりしますね。
あぁそうなんだ。
あぁ。
ねぇ俺あんまそういう使い訳ないなぁでも。
あそうなんすか。
ないないない。
うん。
大体一緒だね。
まぁポケットに手入れたら出てくるボールペンってなるとねそういう普段使いしてるやつの方がどうしても登場場面が多いと思うんですけどね。
そやねそやね。
じゃあ引き続きユニボール1F。
あぁ長いねそういえばもう2年以上使ってんじゃない。
締め切りを守る重要性
うんうんうん。
じゃあ今ちょうど年末調整の話も出ましたけどちょっとそのお題に行ってね締め切りを守れるかどうかっていうところの話もしていければなという風に思います。
ここからは一つのお題に対して2人で話し合います。今回のお題は締め切りを断するですということで。
石橋さん締め切りは守れる方ですか。
守るよ。
守る?守れる?自然に守れる人。
いやぁ意識して守るよ。
締め切りってさ、締め切り日に終わるもの?
いや、あぁまぁまぁそうね最悪ね。そこまでに終えなきゃいけないね。
健康診断とか、提出物とかもあると思うんですよ。いろいろ締め切りがねデッドラインが。
うん。
なんかこう、それはさその人間としてというかその自分の性格として守らない、要はその締め切りを守れないこと、守れなかったことってあります?それを許せる?
まぁまぁまぁ、しゃーない時もあるんちゃう?
だからなんか、例えば明日までとか言われた時にさ、できるものでできないものはあるじゃない。
まぁでも、明日までって言われてやってみますけどってなって、あさってになった場合これ悪いかねっていう感覚は確かにあるのよ。
じゃあさ、目の前の締め切りとか明日までじゃなくて、2週間後の締め切りみたいな、例えばe-learningの締め切りが2週間後ですってなった時。
はいはいはい。
2週間後の金曜日ってなった時は。
はいはい。
いつぐらいまでに終わらせます?
まぁできるタイミングさっさとやっちゃいますけどね。
やりますよね。
なになになにどうしたの?
この世にはさ、締め切り日にやればいいと思ってる人種がいるんだよ。
まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁそうね。
だって締め切り日ってそこですよねっていう。
うん。
2分で終わることもね。
あぁそうなんだ。さっさと片付けて忘れちゃいたくないんだ。
そうそうそうそうそうそう。
うーん。で逆にね、先にやっちゃってて、締め切りになってやったとか聞かれた時に、うわぁやってねみたいなのやってて、あっやってたわみたいなのもあるよね。
まぁまぁそれもありますね。
うん。
ビジネスとか会社の組織においてさ、締め切り日を上司が前倒しにしてくるってすごい僕は苦痛だったんですよ。
あぁはいはい。
どっちかっていうと気持ちもわかんない。締め切り日って2週間後の金曜日だから、それまで終わっとけばいいよね。
まぁ最悪その日に終わらせればいいよねっていう気持ちもわかるんですよ全然。
でも組織においてさ、1週間前ぐらいからさ、リマインドが入る組織とかあるじゃん。
いついつまでに、1週間前までに終わらせといてくださいと。
もう大体うるさいよと思って無視してんだけど、それがさ、度が超えてくるとさ、
3日前に終わらせればいい、まぁいわゆる締め切り日に終わらせればいいものを、3日前までには終わらせてくださいっていう上司がいて、
で、それより前に終わらせてくださいっていう上司がいる。
たとえ1週間前までは大体終わらせてくださいっていう上司がいると、
結果2週間後の週末の締め切りが、1週間後の週末に締め切りに知らない人になってるわけじゃん、組織の中で。
めっちゃ苦痛じゃないこれ。何度でもしなあかんのって思うんですよ。
だから、この前で自分は、2週間後の金曜日がもうデッドですけど、
もういっぱい言われたりとか言うのも嫌だから、今週終わらせてって言って。
みんな今週終わらせてくれると嬉しいなって。
言ったら、もうみんなも嫌なんだろうね、あんま言われるのが。
全員その日の週に終わってたんだよ。
でもそれってマネジメントとしての正解かどうかわかんないんだよなあ。
結果は会社が示してる締め切りよりも2週間早まったわけじゃん。
そうだね。
でもみんなやるはやるんだけど、
それってどうなんだろうと思ったりとか。
っていうモヤモヤが締め切りに関してはあるんですよね。
マネジメントにおける締め切り
これはどっちかというと管理職の悩みなのか、ただのストレスかもしれないけど。
できる限りやらなきゃいけないことを終わらせたいっていう気持ちが先行するんだろうね。
覚えとかなきゃいけないからね、ずっと。
ただ僕は多分、性格上めんどくさがり屋というか、
ガヤガヤ言われるのがめんどくさいっていう方のめんどくさがり屋だから、
もうそういうの言われたくないから早く終わらせたいな、終わらせるものはみたいな感じなのかなっていう風には、
自分の性格上思ってますからね。
例えばよ、今のだったらこう、
どれくらいの時間かかって終わるものかはわからないけど、
なんせ巻いて終われるものだったりするじゃない。
そういうものではなく、例えばアイディア出しみたいな。
いろんなアイディア出しましょうってなってさ、
この日にみんなで打ち合わせしましょう、それが1週間後になった場合、
事例にね、1週間後に会議するから、前日までにみんなの考え各自に共有しといてください、
なった場合って、これも思いついた時点で、
例えば2日しか経ってなくて、まだ残り4日ぐらいあるけど、
もう先に共有しちゃうほう?
しない。
それはもう6日までひたすら置いとくって感じ?
うん。
置いとくし、企画とかだったら出てくるかもしれないから、
そのメモ帳とかに貯めとくかもしれない。
でもそうだよな、やっぱそうだよな。
片付けるものと、なんかこう、少しでも時間をかけていいものができそうなものとやっぱ別だよね、
その締め切りってあってもね。
うんうん。
そう、そんな気がする。
俺はでもあれなんだよ。
多分先に送っちゃうかもしれないけど、
思いついた時点でも送っちゃって、
後で追記とかするタイプなんだよな、きっと。
だってもうそのメール邪魔じゃん。
やっぱ思い出しましたんで、
これもいいかもしれないんで追加送りますみたいな。
まあまあ、そうなんだけどね。
まとめて送ってこいや!つって。
ああ、そうそうそう。でも、
いいじゃん別にってなる。
何よりあったほうが面白いじゃん。
あったほうが面白い。
あったほうが面白い。
何よりあったほうが面白いじゃん。
ああ、だから、
それはその締め切りの捉え方がさ、
自分の締め切りを管理するのか、
誰かの締め切りを管理するのかで、
結構立ち位置がね、
変わるよね。
そう、違うし、
最悪の事態は避けたいっていうのが多分あるんだろうな、俺。
ああ、出してないっていうことはゼロにしたいとか。
そうそう、忘れちゃうのよ、俺。
だから極力覚えておきたくなくて、
いろんなとこに覚えれるように、
あれをメモとかにも置いたりするんだけど、
だから先に一旦出すみたいな。
ほな、これでとりあえず。
それいくとあれですね、
収録と録音の利便性
スラックとかチャットって便利だなって思いますよね。
思いついたのをグループとかスラック上で、
タイトルまとめておくとそこに、
好きなだけ、別にこの日までに好きなだけ出しといてって言えば、
溜めていけるじゃないですか。
そうね。
それがメールとかさ、
なんかこう、
Excelで作ったやつ出してみたいな、
になってくるとこの日までに送るっていう、
できてから送るとほうが、
集めるほうが効率がいい場合じゃん。
いいね。
確かに。
そうそうそう。
そういうのができるかどうかですね。
締め切りの重要性
締め切りって破ったことあります?
あるある。
例えば?
そんなのって言うやつだよね。
数字まとめておいてみたいな。
いやいやいや。
自分の力だけじゃどうでもなんない。
無理だよね。20分後とか言われて。
いや無理だろ。
いろんな人に協力多いんだけど、
結局1時間とかかかったんじゃない?多分。
とかね。
それでやるの?無理だけどこの時間までにやれますっていう、
コミュニケーション取るってこと?
やるやる。
だから断れないものを、
断れない場合とかあるじゃん。
無理なら無理って言えよとか言って、
そういう感じに言われるわけでもない、
無い場合だったら、
まあまあやるわな一応。
20分後に出せって言ったら、
今どこの20分後にできたらここまでですね。
出すけどね。
それじゃ役に立たんないったら、
もうちょっとかかるっていうのは言うけど。
とか、
あとは物理的にやる時間ないとかね。
忘れてたとかね。
あるよやっぱり。
その締め切りに対してのさ、
重みというかはさ、
何が分岐点になるんですか?
自分の人生に関わってくるなと思ったらやろうと思うんですか?
例えば受験票を提出する日とか。
まあそうだね。
それこそあれじゃない。
自分一人で覚えるようにはしないかもね。
自分の受験票どうやったか覚えてないけど、
自分以外にもそれを管理してる人作るとかじゃない?
もうそんだけまずいやつはね。
忘れちゃまずいやつ。
年末調査やとかちゃんと送るんですか?
出すんですか?
もうさっさと出すよ。だから俺は。
もう割とすぐだと。
本当は当日とか資料揃ってればね。
出したいけど。
まあでもあるやん。
仕事帰ってくるの遅いと。
次の日も早いってなって。
で、家帰って風呂入ってもうビール飲んでやる気にならないとか。
で、一週間寝かせたら確かにあるけど。
まあでも手過ぎたなって思ったタイミングで
あー面倒くさいからやっちゃおうみたいなのはやっぱあるね。
11月末までに出してって言われたやつも
結局11月2週目か。
2には出したかな。
それは何の追加で
あ、これもありましたみたいな。
それはまずいだろ。
それはまずいよ。
それはちゃんと資料揃ってるっていうのを
もうあった上でスタートしてるから。
それは。
まあ締め切りの重さ軽さデッドラインの重さとか
例えば映画とかってさ。
映画?見に来る時?
映画、映画館見る、映画そうそう見る時って
はいはい。
開始時間に
うん。
ちゃんとオンタイムで入るか
なんか途中から入ってくる人たち見るじゃないですか。
あー。
それが許せるかどうか。
自分が損した気分になるというか
なんかもったいない気分になるからね。
どちらかというとあの宣伝からでも見るよ俺。
あ、もうしっかりとスタンバイして
ポップコーン食べながら
そうそう。そのためのポップコーンでしょ。
そのためのポップコーンなの?
なんかあの映画泥棒うんぬんかんぬんみたいな
あれも全部見るよ俺。
あー。
まあでもね、映画をずっと見てある人とかだったらさ
もう初め広告だし見なくていいよみたいな。
うんうん。
っていう人もいるかもね。
あの時間帯でこう出たり入ったり
出たりはいないかもしれないけど
入り続けてくるもんね。
人がいろいろざわざわ。
そう。だからそれもさなんか近くてさ
こう本編開始に間に合えばいいんでしょっていう感覚って
うん。
締め切り日までに出せばいいんでしょっていう感覚と
なんか似てる気がするんですよ。
まあまあわからんでもないけど
でももう目的があるじゃん。
でもその広告見たくないとかさ
うん。
あの毎回毎回映画泥棒のあれいらんねんとかね。
はいはい。
まあそれをしたくないからわざわざ
もう目の前にいるのに入ってこないって人もいるかもしれないから
うんうん。
まあまあ有案としていうことはわかるけど
うん。
ちょっとその中にもさらに分けれるんじゃないかなって気がするね。
ああ。
締め切りね。
うん。
デッドライン。
それ落として本当にこう死にかけたことないですか?
締め切り落として。
死にかける?
これまずかったみたいな。
えええ。ないんじゃない?
多分。
ないんじゃないかな。
そんなにひどいの。
でも直近であるとしたら
ありそうなのは免許の更新とかじゃない?
まあ死にはしんけど。
はいはいはい。
ねえタイミング逃したら
免許なくなっちゃうとかあるもんね。
うん。
そういうのはあるかも。
締め切り。
まあまあそうですよね。提出物とかね。
うん。
まあただ自分の仕事がさ
そんな締め切りの嵐っていうのって
まああるよ。あるけど
はいはい。
だからすぐに
自分の稼ぎとかさ
はいはい。
その仕事がなくなるなくならないに
そんなに反映するものではない気がするから
うん。
映画におけるタイミング
例えば一番この締め切りっていうイメージって言えば
漫画家とかさ
はいはい。
作家さん?
期日までに作品を作らないといけないっていうね。
うんうん。
まあそういうイメージがやっぱあったんやけど
うん。
50年がさ
音楽やってた時はなかったんですか?
この日までにこれ作ってみたいな。
ちゃんとそれをタスクとしてやってた感じ。
目標はあるよ。目標は。
例えばこの日までに1曲とか
1ヶ月で1曲とかそういうこと?
例えば半年以内にとか
何ヶ月以内にとかね。
今月はとかっていう
ざっくりしたやつがあるし
例えば来週までにここら辺まで
この部分とかね。
うんうん。
そういうのはあるのよ。
でもそういう時ってさ
その当日まで何もしないで
その当日だけやれるかとはできないから
うんうんうん。
ずっと毎日毎日なんかやってる感じなのよ。
たまたまそこで1回区切るだけであって
やり続けてるだけみたいな。
うんうんうん。
そんな感じやね。
作品を作るとかって
自分一人で完結できるわけでもなし
だったからね。特に。
まあだからあれじゃない?
でもそれでさ自分ができてても
ある程度もしかしたらできてても
全然できてこない人達もいるわけでしょ。
その時にはこの日までにね
みたいなのを設けるわけ。
いや、でもなんかどっちかと言うと
イメージよ。イメージで言うと
それはもうよし足になっちゃってて
うんうん。
締め切りに間に合わせるOKだけじゃないじゃん。
はいはい。
こういうのって多分ね
それこそ作家さんもそうだと思うんだけど
良くないといけないのよ。
良くないといけないし
さらに締め切りあるしみたいな。
うんうんうん。
だからあれをね
作曲とかすごいなと思うよやっぱり
その期日までに
例えばライブ本番までに作詞を仕上げて
さらに暗記して歌えるようにするとか
尋常じゃないよね。
うんうんうん。
しかもそれよ。
もうふんわりその日までに
こう形にしなきゃいけないって言ってもさ
初行を出すというかさ
第一行を出すみたいなのは
それぞれやるわけじゃん。
それも雰囲気で固まっていくもんな。
やかないとバンドに呼ぶんじゃない?
うんうん。
そういうことワンマンでやってるとこなんかはね
うん。
もうどれが正しいか決められるリーダーがいて
うんうん。
それは違うこうもっとこうとか言える人がいたら
話は早いだろうし
けどみんなでなんかこう
良いもの作り上げようって相談しながら作ると
やっぱり遅くなる人もあると思うね。
うんうんうん。
それバチッとね息があってさ
ああ私これで行こうってみんな慣れたら
すごい良いバンドだと思いますけど
うんうん。
なかなかそれも難しいだろうし
うん。
締め切りね。
うん。
今じゃあ追われてる締め切りはもうそんなないですか?
まあまあ。
例えばちょっと長期的に話していくと
50までに何したいとか
何をやっていこうとか
それ締め切りある?
50までそれ?
まあ例えばね目安目標なのかもしれないけどそれが
うん。
うん。
例えば1年後までに体重を何キロにしようとか
まあそれは目標かもしれないけど
ある意味締め切り
まあそれが駄目だったら何かを諦めなきゃいけないとかね
例えば保険が上がるとかさ
うん。
うん。
そやなあ。
あんまないねでも
健康診断とまでにみたいな
緩いよ自分に対する締め切りは
あそうなんですか?
自分、いやあれ厳しい?結構
いや緩い。
緩いよね。緩くなっちゃうよね。
うん。
多分その辺緩いなあ俺もきっとね。
だから
そうだなあ自分の
例えば来年の抱負いつまでに考えようなんて
まず設定しないっすさ。
うんうん。
ぼんやり考えるぐらいやん。
例えばこのトークテーマにこれ決めましたって言われたら考えるよそれは。
ああ。
けど
あらかたそういえば今年これやったなあれやったな
去年これやったなみたいなのを書き出したりとかしてるから
はいはいはい。
それを元に
来年ざっくりぼんやりこうしようかなみたいなのがあったとしても
うん。
気にしかないよね。
子供の頃とかは夏休みの宿題とかは
うん。
全部きれいに出してました?
一応多分出してた記憶だよ俺は。
ああ。
うん。
それこそそれを
例えばテスト勉強とかって
うん。
計画的にできてました?
いやーあら。
でテスト勉強はさ
ああ。
できてるできてないが分かりにくいじゃん。
テストとか実際何出るか分かんないから。
うんうんうん。
一応やるはやるけど
収録と録音のプロセス
でも宿題は明確に出すもの決まってるじゃん。
はい。
正解だろうが不正解だろうが出すでしょ?
うん。
まあだからそっちはできるよね。
僕夏休みの生活とかも出してなかった気がする。
なんかできないっつって。
ああそう。
できないの意味が分からないけどね。
できるもの出されてるけどね。
できないの意味分かんないけどね今考えたら。
だから
いや来年の抱負は考えない自分に期日ないけど
でも仕事でさ
来年の行動目標みたいなの出せって言われたら
出すでしょだって。
うん。出す。
でもそれ実行してるかどうか
してます?
出してパンと忘れちゃってんだよな多分。
ああそうか。
でも何か言われない?
これいつやんのとか
出してたけどこれどうなってんのとか
ああ
それはやってんのかな。
要するに自分に被害があるものじゃなくて
例えば自分のところのメンバーだったりとかに
被害を与えるもの
影響があるものは
責任持ってやってる気がする。
ああそう。
自分の目標は何か個人目標とか
別にそんなに意識してない気がするな。
うーん。
うん。
自己管理ができてないんでしょ。
いや知らんけど。
ああ。
でも一旦は出すじゃない。
締め切りがあるとして
そうそうこの日までにね。
出すでしょ。
そういったものは出せるやっぱり。
出しやすいしまだ。
何か考えなきゃいけないとしても
不正解は分かるわけで
でも正解かどうかグレーのやつはあるけど
まあ理由言えば
もう少し違うないって言われるか
まあいいでしょうって言われるか
どっちかだろうなっていう
雰囲気分かるじゃん。
それはいいんだけどね
分かんないやつ出すの難しいよね。
だからね正解が。
そうですね。
何を何件やるみたいな
その手前の目標は作りやすいんですよ。
うん。
それって何のためにやるのみたいな
その
全体の方向性で目的と
その先にある目標みたいなのを
うん。
えー
ちゃんとそこに芯がないと
じゃあ何でこれ今やってるんだろうっていうのが
説明もしづらくなってくるし
自分も腑に落ちなくなってくるから
うん。
それが定まればできるけどね。
だからもう何の文脈も何の脈絡もない
これやってみたいな
その内容にも入れますけど
で、納得できないときは全然進まない。
あーそうなんだ。
うん。
それは正確だと思いますね。
うーん。
でもいいね。納得してる。
ガンダムでもあったじゃん。
ガンダムでもこれ何のために
俺たちが戦ってるのか分かんないですよねみたいな
あー。
あったときに
主人公とかは
いやいや我々は与えられたその作戦に対して
業務を遂行するだけだ
みたいな回答を得たんだけど
してたんだけど
兵隊だからね。
そうそうそうそう。
兵隊は司令があったら戦うシンプルなものだと。
うん。
そう思えないな。
そうそう。で、もやもやし。
うーん。
まあでもそれももしかしたら兵隊とはっていう
前提があったら
まあそうっすよねって納得できちゃうのかもしれないけど
うーん。
ボールペンの壊れ方
そうそう。
あー難しいなでもそれはな。
確かに難しい。難しい。
なるかな?俺なるかな?
え、分かんないけど。
あははははは。
え、あなたなる?
いや、俺はもう一人だけだとするよ。
はい。
今でも戦争も長期化してますと
うん。
もうボロボロですよと
誰かがボソッと言いました。
石橋さん言いましたよ。
うん。
俺何のために戦ってんのよこれって言って
なあなるみよって言って
うん。
あんたはなんて言うの?
え、分かるって言うんじゃない?
あははははは。
無理ーって言って。
やられちゃうわー。
あははははは。
敵電動部だっつってやられちゃうわー。
かもしれないなー。
まああと締め切り。
うん。
締め切りね。ラストオーダー。
あー。
ラストオーダーだらだらしがちですか?
ラストオーダー終わったらもう終わり?
うん。
ラストオーダーあーでもほら
飲み物だけとかご飯だけとかあるじゃん。
はいはいはい。うん。
もうでも俺ラストオーダーだって言ってんのに
俺ラストオーダーで勝負ではないよ。
それはさすがにね。
別でお金払うから
もう1杯ずつお願いねみたいなのない?
まあ別にいいって言われるなら
やるかもしれないけど
けど、けど、まあ
でもそのタイミングで店が閉店だったら
さすがに迷惑だし
でもそれだったら別にいいですよって
言われるんだったら
まあまあじゃあちょっとごめん
仕切り直していくわってね
店があらがらだからいいよ別にって言われて
乗るかもしれないけど
お店には従うタイプですよ
そろそろって言われることあります?
ラストオーダー終わって
ラストオーダーから
開店
あーでも結構こう
プレッシャーかけてくるお店もありますよね
あるあるそろそろってね
言われるもんね
帰るよそのタイミングで
そこはもう守る
守るだろうやない
ゴフ出てもね
しょうがないしね
一応
俺客屋ぞとは絶対言わない
俺が店員だったら
こいつ頭イカれてるわと思うからね
締めのご飯までちゃんと食べます?
食べれるときは
居酒屋さんとか
そんなに量食べる居酒屋にも
行かなくなったから分かんないけど
でもねこの間
お蕎麦屋さんで飲んだのよ
そこ蕎麦屋なのね
なんだけど
普通にお酒あって
あてもいっぱいあるのよ
天ぷらとか
それはもちろん天ぷらはあるんだけど
それ以外にもおつまみみたいなのがいくつかあって
そういうお蕎麦系のお蕎麦屋さんの
もあれば
それこそアボカド使ったなんかとか
かつおのたたきとかもあるのよ
おっしゃれてますな
うんもう美味しかったんだけど
締めにお蕎麦食べたのね
ざるそば
いいねあれうまい
お蕎麦屋じゃないんだ
ざるそば食べて最後お蕎麦屋を飲んで終わり
そうそうあるよ
あるんだけど
お蕎麦の締めはそれだけど
飲んだ後の締めが蕎麦っていうのがね
のど越しもよく
そうそう太めのね
ちじれてるっていうか
割とブツブツとした
歯ごたえのあるお蕎麦で
それも美味しかったんですけど
お茶漬け雑炊ラーメンとまた違うね
さっぱりとして終わるっていうのはあるよね
と思いました
その後にデザート出てきたらどうするコース
いらねえ
俺あんまりね甘いので閉まらないの
はいはい
誰が考えたんですかね
甘いものとかプリンとかデザートで閉めるっていうコース考えた人
やっぱ欲しい人いるのかな
焼肉屋のシャーベット的なこと
まあまあ
飲んでる前提じゃないでしょだからそういうのって
お食事の最後ってこと
だと思うよだから子供の時にね
締め切りの重要性
まだ小学生とかだと思いますけど
焼肉かお好みか
割とこってりとしたものを食べた後ね
に帰り道に歩きながら
街のドーナツ屋さんみたいなのがあって
ミスタードーナツみたいなやつ
そこでソフトクリームを買って
食べながら帰るっていうのは確かに好きだった俺
それが締め方として
そうそうそうそう
なんかすごくさっぱりするっていうかね
あの時はまだ子供だからお酒も飲んでないし
でもなんか口の中がさっぱりして
甘いやん
美味しいやん
今はお酒飲んでたら
その甘いものが欲しいにならないだけだと思うんだよな
そういうことですね
お酒メインじゃなくて
ちょっとビール飲んで
ちょっとチューハイ飲んで
お酒メインですよの人にとったら
全然嬉しいかもねだからね
デザートが
我々みたいにバカバカバカバカさ
お酒メインですみたいな感じで飲んでったらさ
そっちに行きにくい
好きな人もいるやんでも
甘いもの好きな人いるから
一概には言わんけど言えんけど
でもささっきので行くとさ
そば居酒屋だからこそ
もう最初から脳内にさ
新名はそばだって決まるわけじゃん
うん決まってた
普通の居酒屋さんだったら別にさ
締めまで別にいらなくさ
櫛何本かとお酒飲んで
ほるよいで帰ろうかってなるじゃないですか
うんそうだねそうだね
ですよね
だからそば居酒屋とか
そういったところだとそこで
メインがもう待ってるっていう状態で
飲んでるっていうのが
またそれはそれでいいかもしんないですね
そやね結局帰ってラーメン食ったけどな俺
は?
全然閉まってないじゃん
閉まってないじゃん
お腹が減ったんだよね俺
あんま食べなかったからさ
自分の中で閉まったと思ったんだけど
そんなにボリュームがあるわけでもなかったな
ヘルシー酒屋的な要素もありますよね
そば居酒屋って聞くとね
そうそうそうそう
後でだって銀なんとかだったもん
はいはい
それが中華料理屋とかだったら
ねチャーハン焼きそばで閉めましょうか
とかね焼肉屋さんだったら
何クッパーとかで閉めましょうか
とかしっかりとお腹にね
積もっていくんだろうけど
レーメンもいいね
レーメンもいいですね
そうですね
ラーメンにし
だからそれでいくとさ
飲んだ後にラーメンで閉めるっていう人たちが
いるっていうのも
許せるのか
許容できるのか
辞めた方がいいらしいけどね
お腹減るんだもん
でもよくよく考えたら
閉めにラーメン一杯食って帰ろうっていうことを
何年もしてないかもしんないな
何年もしてないというか
そう
俺もラーメンはあれよ
お店じゃなくて
駅に着いた時にさ
あれ食べてるなって
3等間のカップラーメン食いてるなと思って
はいはいはいはい
セブンイレブンちょっと遠回りになるんですけど
そっち行って
収録と録音の考察
カップ麺買って
家で食べたよ
家で食べるのは
小腹も空いたからみたいなのがあるかもしれないけど
わざわざラーメン屋さんにさ
一杯1000円のラーメンを食いに行って閉めるみたいなのは
何回かあったかもしんないな
あーそう
美味しいとこあったら行きたいけどね
飲み会の前に一杯ラーメン食べるのは
何回かあったかもしんない
なんで
その方が安上がりになるかもって思ったときね
あーご飯食べてってこと
そう先にお腹入れといて
飲みに行くって
それぞれもう基本お酒メインで過ぎちゃうから
あーそういうことね
うん
まああとあんまりあれか
かもしれんですね
えー
それラーメン選ぶんだでもそこで
目の前に
例えば菅木屋があったら菅木屋食べるかもしれないし
吉野家だったら吉野家かもしれないしってこと
そうそうそう
たまたまか
うーん
まあまあそんなわけでね
この1年の締め切りという12月ももう迫ってますから
何をするかですね
この1年でね
終わっちゃうよ
1年早いのかな
いやでも早くない気もすんだよな
そうですか
あっという間だったな
あーそう
あのあれが短い
秋が短い
うん確かにね
でも5月ぐらいから長かった気がするな
夏が
夏がまあ暑かったんだろうなきっと
うんうん
そうですね
なのでその締め切りに向かってですね
あの話のネタも含めて
お伝えもしますんで
それを年末締め切りとして
収集
回想を思い出しておいていただけると
ありがたいかなと思います
年末の締め切り
まあさっさと終わらせて
あはははは
年末まで引っ張りたくねーなー
今年1年のニュースをね
ピックアップしておいていただけると
ありがたいかなという風に思います
今回も最後までお聞きいただきありがとうございました
この番組は
Spotify、Apple Podcast、Amazon Musicで配信しています
毎週日曜日に更新予定していますので
ぜひフォローをお願いいたします
また概要欄に
番組ホームページのURLを記載しています
ホームページには
SNSマシュマロへのリンクがあります
皆様からの質問疑問相談を
プラットフォーマーズの2人がお答えしますので
ぜひお気軽にポストしてください
プラットフォーム
お相手は石橋と
なるみでした
それでは良い週間をお過ごしください
01:00:31

コメント

スクロール