1. 政治経済情勢活用ラジオ[PESUニュース]
  2. [2-1]見ないと損。日本という..
2024-10-17 26:56

[2-1]見ないと損。日本という国の決算書!?政府資料 経済財政白書とは【経済財政白書R6解説編1】 | 政治経済情勢活用ラジオ[PESU]

毎年8月に出る「政府は日本経済をこのように現状分析しました」という内閣府資料、経済財政白書とは?


■野村&飯田の注目ニュース1本

・サウジの王族が任天堂の株を売り始めた?

・東京で●●がスタバの軒数を越えた?




ーー

政治経済情勢は刻一刻と変化していますが、この放送は【2024年10月17日】時点で収録した内容です。ご了承下さい。

ーー




▼番組スケジュール/チャプター▼

() 前回の反響

() メインテーマ:経済財政白書とは?

() 経済の良し悪し報告って具体的に何の指標を元に言ってるの?

() 経済財政白書は未来想定?過去の報告?

() サラリーマンが読む価値ってなに?

() 経済財政白書はどこが出してる資料?ソース元は?

() 分量はどれくらいあるの?

() 新しいコーナー「注目ニュース1本」とは

() 東京の●●の店舗数がスターバックスを越えた話

() サウジの政府系ファンドが任天堂の株を売っている話

() 政府ファンドはなぜどういうときに株を売る?

() 注目ニュース1本、需要があればやらせてほしいよという話

以降、次回へ続く



■政治経済情勢活用会

YoutubeチャンネルURL:https://www.youtube.com/@PESU-G



Podcastは Spotify・Apple Podcast・Amazon music・Pockets Castで配信中。 「政治経済情勢活用ラジオ」で検索




■政治経済情勢活用会とは?

政治経済情勢活用ラジオは、毎日6時間以上国内外のニュース情報を見ている野村さんと、インタビューワーの飯田が、趣味で政治経済情勢を経営活動に活用できないかを目指して情報を読み解いていく試みの番組です。


普段から政治や経済のニュース新聞等を複数読んで精査する時間のない経営層やビジネスパーソンを対象に、時代や環境の流れをなんとなくお伝えします。


政治や経済の情勢は、企業の大小にかかわらず少なからず経営活動に影響を与えるものだと私たちは信じています。しかし、ビジネスパーソンは日々判断するべき情報が多すぎるため、マクロ視点での政治経済情勢の情報を見ることや影響を考える時間は多くはありません。その部分をサポートする存在を目指しています。



■注意事項

株価の上下や為替の上下、個別の業界や個別の企業などといった投資情報を取り上げているのではまったくなく、日本や海外の政治経済の環境が自分の会社や人生に与える影響を知ったうえで選択できるようになることを目指します。放送中のいかなる表現においても将来を断定するものではなく、あくまで私たちが想定した仮説に過ぎません。


政治経済情勢は刻一刻と変化していますが、この放送は【2024年10月17日】時点で収録した内容です。ご了承下さい。



■出典記載

  • 内閣府ホームページ (https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je24/index_pdf.html)

サマリー

このエピソードでは、経済財政白書について詳しく解説し、内閣府が毎年発行するこの報告書が日本の経済状況をどのように示しているかを探っています。経済の実態や施策について理解して、ビジネスパーソンにとっての利点を考察しています。また、シーシャバーの店舗数がスターバックスを超えたという注目ニュースが紹介され、夜カフェの文化や、その需要の変化についての見解が述べられています。さらに、日本の政府資料である経済財政白書の重要性とその内容について深く掘り下げ、過去のデータや今日の経済情勢を照らし合わせて未来の展望についても考察しています。

政治経済情勢活用ラジオの目的
マクロの乳腑を日常に落とし込む政治経済情勢 活用ラジオ
はいこんにちはインタビューワーの飯田です。そして毎日6時間以上国内外のニュース情報を見ている 話し手の野村です。この番組は野村さんの協力をいただきまして、政治や経済情勢を経営活動に活用することを目指して情報を読み取っておいていく試みの番組です。
普段から政治や経済のニュース、新聞等を複数読んで精査する時間のない経営層やビジネスパーソンを対象に、時代や環境の流れをお伝えしていこうと思っております。今日もよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いいたします。
はい、で、前回の反響がですね、第1回、今回記念すべき第2回なんですけども、150人が聞いてると。すごいよね。
ありがとうございます。
Youtubeで約80名程度。で、Spotify、Appleのポッドキャスト等々で残りが、大体ユニークユーザーで100から150人くらいいらっしゃるということで。
どうですか?どんなコメントをいただけましたか?
いや、面白かったっておっしゃっていただけるのと、生活保護の話めっちゃよかった。
生活保護の話めっちゃよかったってどういうこと?
いや、もう音名があるっていう話を偏らずに、っていうところがすごいよかった。
視点を一個にせずにね。
そうそうそうそう、みたいな話が。とってもよかったって言ってくれる方がおられて。
で、結構ね、いろんな人に広めてくださいって僕らも言ったんですけど、広めたいという意見が多くてですね。
ただ、政治経済情勢活用ラジオというものは言いにくいと。
確かに。
それはもう実際僕らわかってまして、略称は元々考えておりますと。
それが政治ポリティクス、経済エコノミクス、情勢はシチュエーション、活用はユーティリゼーションとしまして。
PESU、ペスラジオと。
だから、ペスラジオと言ってください。これでいいかい?
ペスラジオね。
政治経済情勢活用ラジオ、通称ペスラジオ。
通称ペスラジオ。
今後もやっていきたいと思います。
経済財政白書の概要
第2回なんですけども、今回のメインテーマですね。
何やりますか?前回は石破さんのやつでかなり反響いただきましたけども。
そうなんですよ。
今回のメインテーマは何でしょう?
経済財政白書というものをみんなで読んでいこうと。
みんなで読んでいこう?
みんなで読んでいこう!
経済財政白書って何ですか?ちなみに。
経済財政白書というのは、内閣府がですね、日本国政府が出しているマクロ経済に関する顧問書です。公式の報告書。
行政分野の現状とか課題とか施策みたいなものを国民に広く知らせるため、広報するための文書ということになっておりますね。
これどれくらい頻度で出るんですか?
通常年次報告書なんで、1つの白書につき1回ですね。
経済財政白書は毎年8月ぐらいに年1回発行されるというふうになっております。
ざっくりどういうこと書いてあるんですか?
政治とか経済とか社会の実態とか、その辺が書いてあるのと。
政府がそれに対してこういう施策をやっていきたいよ、やっていくよということを国民に周知するためのことが書いてあるので。
ざっくりと一番大きなマクロ経済で書いてあるんで。
大体今経済っていい感じだよとか。
政府としてはいいデータが出てるんだよ。
みんなが思ってるほど悪くないよって言ってる時もあれば、ごめんなさいみんなが思ってるくらい悪いですって書いております。
今の言い方は経済知ってる人向けの言い方だったんで、もうちょっと紙砕いていきたいんですけど。
わかりやすく言うとどういうこと?
経済悪いっていうのはどういう具体的なことを持って書いてくれてるんですか?
もちろんメインテーマであるんですけど。
ざっくり言うと失業率が上がってる下がってるとか。
物価が上がってる下がってるとか。
物価指数とか。
具体的に消費者が進んでいてとか、消費者がどれくらい進んでいてとか。
高齢化がどれくらい進んでいてみたいな。
昨年よりもこう変わってますよ状況が。
いいですね。そう言ってもらうとすごくわかりやすいと思います。
みたいなことが書かれてありますね。
経済財政白書っていうのは未来的な視点で書いてるんですか?報告書?
基本的には報告書なんで、過去のお話なんですね。
注意事項としてですね。時系列としては遅れたもの1、2ヶ月前のデータでお話ししてるっていうところだけはちょっと見とかないといけない。
でも一応今8月に出たんですよね。
ということは、2023年の8月から2024年8月までのデータをもって、9月とかに公表されて、8月基準ぐらいに発行されて。
なんで経済って1、2ヶ月もあれば結構ね、天気と一緒で変わるんですよね。
だから、8月時点で政府がこういう認識をしていましたからといって、今もこの瞬間も全く同じかっていうと、
そうかもしれないし、でもやっぱり変わっていることはあるから、少しずつ変わっていることはありますよ。
ただ過去をね、過去というかその8月時点でこういうふうに捉えてるんですねっていうところを把握することはすごく大事なことなので、
経済財政白書を読む意義
先行情報といってもっとね、データだけ出てくるとか、最近出てきたこんな指標がありますみたいなやつとかを照らし合わせながらですね、仮説を調整していく。
感覚的に言ったらあれなんですけど、変わってるかわかんないですけど、決算書みたいな感じ?
あー、そうっすね。決算書みたいな感じだと思ってもらえばいいと思います。
国が国の決算書を出してるから、それ見て、今年の決算はこれでしたよみたいな。
あー、そんな感じだと思ってもらいます。
今後こうしていきたいとかも書いてるんですか?
一応書いてる。
あー、なるほどね。
正確に言うと、こうしていきたいとは書いてないんですけど、書いてないんだけど、課題はこうですと書いてあるから、つまりその課題をどうにかしたいと思ってるんですねっていう論理ですね。
僕はあんまこの表現好きじゃないですけど、PDCAサイクルだっけ?
はいはいはい。
Cにあたると。
あー、そうですそうです。
で、Aはこれからみたいな。
はい、これからみたいなところですね。
じゃあチェックの、チェックしてくれるものを。
チェックしてくれるものを。
うん、なるほどね。
はい。
じゃあ本当に報告書っすね。
本当に報告書。
はいはい。通知簿、通知簿までいかない?
通知簿、通知簿まではいかないかもしれないですね。こういう環境ですよっていうことを伝えてるんで、あと数字的なことっていうのはそんなに載ってなかったりはするんで。
あー、中身はね今後しっかりメインテーマで見ていくということなんですけど、先に多分みんな知りたいのが、これを見る価値って何なの?っていうところだと思うんですよね。
はいはいはいはい。
これ、読むのしんどいから僕ら代わりに読みといて、音声で聞けるようにしましょうねっていうのが今回の活用に当たるものなんですけど、これを聞くとかこの報告書を見るっていうことが、ビジネスパーソンにとってどういう意味があるとかっていうのは知りたいですかね。
僕が前提としてやっていることを、どういうことを普段やっているかっていうと、まず経済って、大前提のお話をすると経済って循環しているんです。外部環境っていうのは循環している。
インフレでフレとか攻撃不撃とかね。
自分自身の動きを決定するということをやっているんですね。
で、この今どうなっているのかを読むっていう段階があるわけですね。今どういった状態を読む。
この段階においてですね、定量的なものだとか定性的なものだとか、両方の情報を取るんですけど、この定量定性の両方の情報を用いるっていうところで、この白書を読むことによってですね、
マクロの環境を今どういった状態かを読むというところに使うということですね。
現在地を知るみたいな。
そう、現在地を知る。
だいぶ今のでもまだちょっとあれかな、マクロ的な表現。
もうちょっとジネス・パーソンに具体的にこれ見るとこういう選択肢が取れるよみたいな言い方ってないですか。
そうですね。政府はこういう課題があるって書いてあるわけじゃないですか。
要するにそれって社会課題なわけで、需要と供給が一致してないというか。
だから課題になってる。
そう、供給ができてないわけですね。
ということはあくまで資本主義的な観点でお話しすると、そこに市場があるかどうかを置いといて、事業のアイディアだとかサービスや商品のアイディアになるわけですね、直接的に。
そこに課題があって欲しいと思っている人がいるのにも関わらず、まだ届いてないですよっていうことが直接に書かれているっていうことなんで。
そこをどういうふうに自分で料理するかっていうところは自分次第に。
どこまで具体的に書いてるかっていうのはこの後聞いてもらわないとわからないと思うんですけど、めちゃめちゃ端的に言うと、
例えば失業率みたいな数字が載ってるとするじゃないですか。
それがもし上がってる下がってるってなったときに、どの分野でどうとかまで書いてるんですか?
そこまでは書いてないです正直。
そこまでは書いてない?
そこまで書いてないです。
一応人材不足ですよとか売り手市場書いて市場ですよぐらいは書いてるんですか?
それは余裕で書いてますし。
なるほどね。
あともうちょっと例えばどの分野とまで言わないですけど、例えばどの年齢構成がぐらいまでは書いてることもあるから、
例えばこれ一つで全てのアイデアを決め打ちしていこうというわけでは決してなくて、
これをざっと読んだ中で引っかかったもの、もうちょっと深掘りしてみようかなっていうものをピュッて見つけて、
そこを例えば厚生労働省とかに、就労の今の失業率とかのところに引っかかったんだったら、厚生労働省により具体的なデータがあるし、みたいな張り方ですね。
一番大きな網っていうところをここで書けて、自分の興味のある分野だとか、これならうちでもできそうだなみたいなことをピュッて見つけるために使うっていうのが、
たぶん一番白書っていうのは重要なのかなと。
経済財政白書どこから出してるの?
内閣府です。
内閣府か府が、省庁が出してるわけじゃない?
省庁が出してる。ま、省庁といえば省庁なんですけど、内閣府も。
経済産業省が出してるってわけじゃないってこと?
正確に言うと経済産業省の大臣か、経済産業大臣が経済産業省としてはこう考えてます、こういう状況だと把握していますっていうことを内閣に報告するためのものなんですよ。
つまりガチでこれ見ながら政策を決めてるんですね、内閣というか総理官邸が。
じゃあ、判断基準っていうことかな?
そうです、判断基準になったりとか。
国の経済や政策テーマに関するデータって一番持ってるのって、当然国と日銀なんですよ。
これが最もまとまっている、さらにその辺の主観的な人々の判断が入らずにですね。
シンクタンクとかその辺ではなくて。
そうそう、それこそマスメディアのニュースとか。
ワイドショーではないですよ。
そうそう、っていう一時情報なんですよね。
一時情報が白書ですから、しかもこれがですね、無料で。
それはもう国のもんですか?いや無料じゃないです、税金払ってます。
無料ではないです。
誰でも読むことができますから、アクセスは誰でもできますから。
読まないと損だよねっていうのが僕の感覚っていう感じですね。
読まないと損だよねは分かるんですけど、どれくらいの分量あるんですか?
何ページだっけ?ガチなら30ページ、40ページはありますね。
30、40ページなに?スライド資料?
いやスライド資料じゃないです、A4ガチガチの文字だけ。
ガチガチ文字だけ、30ページ、40ページみたいな。
読むのしんどいよねと。
僕みたいな6時間趣味でニュース読める人間にとっては最高の読み物。
今日2回目なんですけど、この6時間ニュース見てるっていうのは国内、国外の、プラスこういう白書とか報告書とか政府資料も読んでるっていうことですね。
そういうことです。
代わりに読んでくれる人なんで。
経済財政白書の導入
代わりに読んでもらって、もちろんこの放送を経済白書を見ながら聞いてもらうのももちろん一番良しですが、見れなくても伝わるように僕らがんばってやっていきますのでというところでございますね。
じゃあどんだけ具体的な話が出るのかと。
僕から今回も打ち合わせなしで、せっかく打ち合わせ資料を野村さんが作ってきていただいてるんですが、打ち合わせ資料がA4で約5枚文字ガチガチでこのテーマでしゃべりましょうっていうのを作ってきていただいてるんですが、
一切見ずに。
一切見ずにアドリブで質問しながら。
勘弁なしでね。
勘弁なしで掘り下げてやっていこうと思っています。
よろしくお願いします。
はい、お願いします。
このままいったほうがスムーズだと思うんですけども、一応需要があるのか分からないんですが、一応新しいコーナーをやろうと思ってまして。
何でしょう。
そのコーナーがですね。
そんなにアドリブですね。
やります、はい。
注目ニュース1本というのをやりたいと思います。
注目ニュース1本。
はい、これはですね、野村さんもしくは私飯田がですね、この撮ってる期間中に見つけた面白いニュース、大抵のような経済ニュースを1本取り上げて、それについてしゃべろうというコーナーですね。
これをオープニングコーナーとしてやっていきたいと思います。
はいはいはい。
で、今回忘れておりましたので一応言っておきますと。
それは何かっていうと、このペスラジオ、政治経済情勢活用ラジオは、読み解く、そして伝えるというものが目的でございまして、株価がどうとか、金利がどう動くとかということは扱いませんと。
はい。
シーシャバーの流行
で、実際に野村さんからも指摘いただいてるんですが、まずですね、すごく移り変わっていくもんだと。
はい。
さっき転勤法のようなもんですけど。
あ、そうですね。はいはいはい。
なので収録日っていうのをしっかり言うようにしてます。
はい。
で、今日は収録日が10月17日の5時50分になっております今。
はい。
はい、PM5時50分ですね。
はい。
はい、なのでこの時点での情報に過ぎませんよということだけ受け取ってほしいですよというところです。
どうぞよろしくお願いします。
では最初のコーナー行ってみましょう。
はい。
注目ニュース1本。
はい。
エコー入れようかなこれ。
エコー入れたくなるね。
なんかラジオパーソナリティの方がこうエコー入れたくなる気持ち今ばかり。
あの半身タイガースのね、あのサテレブの。
サテレブのやつ。
やっぱあのね、タイトルコールはねエコー入れたいんでしょうね。
入れたいね。
はい。でこれどっちから行こうかな。
あ、はい。
あの僕の方が多分薄いと思うので。
いえいえ、そんなことは。
僕のあの飯田側から行きたいと思います。
はいはいはい。
あのね、ちょっと前に出たニュースなんですけど。
はい。
まあ今日10月17日ですよと。
はいはいはい。
えーと東京都内のシーシャバー?シーシャ屋さん?
シーシャ屋さん。
水煙のお店の数がスターバックスの数を超えたと。
えー!
すごくない?
それ知ってる。
ばーり流行ってる。
マジで?
そうそうそう。
あの店舗数が超えたっていうニュースを見ましたね。
あのソースまでちゃんと見てないんで。
あーもうもうもう。
あのどこまで正確かわかんないんですけど。
まあほんまかなっていうので。
えー。
まあ実際に調べてないんですけど。
東京都内?
東京都内だったと思います。
あーえー。
まあスターバックスの数を超えたって言ってもさ。
スターバそんなあるかみたいな問題もあるんですけど。
いやー。
まあまあでも結構ありますからね。
まあまあ結構ありますからね。
でもスターバって路面店しか作れないやん。
まあ基本的には。
でもシーシャバーの店舗数ってさ。
そっかー。
あのザッキュベルトは言わないけど。
はいはいはいはいはい。
あのね、ビルの5階6階の中の1なんかにあったりするから。
確かに確かに。
それ店舗数比べのどうなんっていう見方もあったり。
あーまあまあまあまあ確かにね。
まあある意味これが僕らのこのラジオのスタンスってのが今伝わったと思うんですけど。
あーそうですね。
めっちゃシーシャ流行ってるやんって言えるんだけど。
言えるけど。
お前店舗置く条件違いすぎるやろ。
まあねそうなんですよねー。
で、まああのー1店舗の広さも違うし。
それ面積単位で見たらどうなん?みたいな。
面積単位で見たらねーとか。
まあそれこそ客数とかの単位で見たらねー。
客数で見たらどうなんとか。
まあでも売り上げっていう単位で見たら難しいし。
で、まあスタバックスってずっと開いてるけど、シーシャってずっと開いてるのとか。
まあその辺のね、あのーそういう冷静な判断をするほどニュースは掘り下げてないんですけど。
はいはいはいはい。
まあ一応結構面白いニュースやなーと思って。
えー。
だからそんなに需要あるんやみたいな。
そうやねー。
うん。
ほんまにそのー需要があるなしってー。
うん。
あのー。
いや面白いんだと思って。
そう、結局結果として出てこないとー。
そうそうそう。
はいみたいなところあるんでー。
で、なんかあのーちょっと前くらいからあの夜カフェが流行ってるみたいな。
あー。
うん、あって。
だからそのーやっぱお酒を飲まないけど、まああのー夜ダラダラ喋ってたよねみたいな。
はいはいはいはいはい。
で、なんか夜カフェっていう文化があって、まあそこにパフェができてたりとかあったけどー。
えー。
おそらくそのー一部がシーシャなんかなとか。
はいはいはいはいはい。
なんかあのー、合ってるのかわかんないですけど、そんなことはちょっと思ったりしましたね。
結構ね、お酒が入らなくても喋りたいっていう方はー。
いやいくらでもいるみたいな。
ねー。
すごく増えてるなーっていう感じはありまして。
だからなんかおもろいんがそのー、タバコがどんどん減ってるじゃないですか。
はいはい。
で、お酒も減ってるじゃないですか。
そうですね、はい。
なのにシーシャが増えてるっていう。
へー。
やっぱりなんかそのー、二ついらっしゃるじゃないですか。
はい。
お酒が好きとお酒の場が好きみたいな。
あーわかりました。
なんかそのお酒の場の好きの需要はやっぱ変わってなさそうだなーみたいな。
確かに確かに確かに。
お酒の場は好きやけどーっていう方もおられましたからね。
まあ結構思いましたねー。
はいはいはいはいはい。
サウジアラビアと任天堂
はい、なんかそんなことは思いました。
あー。
これ僕の注目ニュース。
あー面白い。
はい。野村さん的になんかあります?これに対して。
僕そうですね、いやーやっぱ僕ーどうしてもマクローな話しちゃいたくなっちゃうんでー。
はいはいはい。
まあそれで言うとー、あのサウジ系ファンのー。
あ、次の話題も行きますね。
あ、そうそうそうそう。
ちなみに今のどういうことかっていうと、あのーこのラジオの特徴ですけどもー。
はい。
あの、飯田私側はすごくミクローのニュースに着目する。
あ、はい。はい。
で、えーとー野村さんはすごくマクロによるみたいな。
あ、そうですねはい。
で、これで2人でバランスって真ん中にとって落としていこうねみたいな。
マクロニュースを日常にみたいな。
はい。はい。
だからメインは野村さんですけど、僕があのー引っ張ってくるみたいな。
はいはいはい。みたいなことね。
そういうことでやろうと思ってます。
無限にマクローな話しちゃうんで。
はい。ではえーと注目ニュースに1本1本じゃああのー野村さん側をお願いいたします。
えーとね、サウジアラビアの政府系ファンドさんがー。
はいはい。
あのー任天堂の株の保有比率を引き下げた。
ほう、どういうこと?
えー、いやこれまでねー。
打ったってこと?
あ、そう打ったっていうこと。
へー。
でー、もともと2022年ぐらいからー。
はいはい。
あのーサウジアラビアの皇太子さんがね、引き入る。
で、あのー政府系ファンドのー。
あ、王族?
あ、そう王族もある王族もある。
あー、あのーゲーム好きで有名なー。
あ、そうそうそう。ゲーム好きで有名なー。
SM系買収したとか。
そうそうそうそう。
あのーゲーム大好き、オタク将棋大好き。
あ、そうね。
アニメ大好き。
あのーね、あのほんまかどうか知らんけどよくね、あのーコミケにあのー席を。
あーそうそうそうそう。
あっち系の人ね。
あのーで、ドラゴンボールのテーマパーク作っちゃうとかある。
へー。
あ、それ知らんわ。
あ、知らない。
サウジアラビアにね、あのードラゴンボールのーテーマパーク作るってマジであのー判件買い取ってー。
へー。
今進んでるんですよ実際。
へー。
2028?2029?ちょっと時期は忘れましたけど。
結構ガチガチ開発やん。
あ、そうそうそうそう。
期間的にすごいモチベーション。
あ、そうなん、そうそうそうそう。
みたいな感じで。
あのーマジであの天空のなんちゃらとか実現できるんちゃうかサウジアラビアの。
カリン、カリン、カリン様のカリンカリンカリン。
そうそうそうそうそうそう。
あのーマジでできるんちゃうか。
上るテーマパーク作る。
あ、そうそうそうそうみたいなね。
超浸水クレイジー。
あのーぐらいサウジアラビアのあのー個体視でー。
はいはいはい。
日本のコンテンツ大好きなんすよほんとに。
うんうんうん。
でー任天堂をー。
うん。
2022年からずーっと買い増してたんすよ。
継続的に。
あー買い増しね。
買い増し。
あのーでー最大。
積んで、積んでいく。
そう積んでいく。
ずーっと買って、買い続けてて。
で、任天堂、ま、あの冗談んやけど半分冗談やけど。
うん。
任天堂いつかサウジアラビアの会社になる。
ならんやろね。
ならんやろね。
ぐらいの感覚で。
任天堂の会社になるんじゃない?
うんうんうん。
いやゴリゴリに買ってはったからー。
はいはい。
あのーずっと買い続けはるんやろうなーって僕ら思ってたんすよ。
うん。
えーまあ僕はーどうっていうのは置いといて、まあまあ結構市場ではあのー
安心して任天堂を買う方が結構おられたりしたんですけど。
あーまあ王族も照らしてるし。
そうそうそうそうそうそう。
うん。
サウジの王族が継続して買い続けるってしかも公言までしてるんすよ。
あ、公言してない。
公言までしてる。
それって大丈夫なの?なんか操作的にならへんの?
いやーだから。
アウトじゃないのそれ?
まあ僕はなんとも言わない。
ははははは。
方法的に大丈夫なの?
僕はなんとも言わないけど。
はいはいはい。
まあまあまあでもあのー公に公言してはったんですけど。
うんうん。
2024年2月。
2024年2月4日。
はいはいはい。
えーと突然2%かな?1%?売り張って。
あ、全部じゃないのね。
全部ではない。
はいはいはい。
全部ではないけど、
うん。
でも大体売り始める時ってこうやってちょこちょこ売っていく。
まあ一気に売れないから。
あ、そうそう一気に売れないからそもそも。
え、売るの?みたいな感じになって。
じゃあ2年間ずっと期待して買ってて。
そう。
けど、売り始めたってこと?
そう!
おー。
だから、まあ大株主さんやから。
そうね。
大株主さん。
何%?何%持ってんの?
8.58%持ってた。
めちゃめちゃ持ってんな。
多分最大10弱ぐらい持ってたはず。
はいはいはいはい。
で、今7.5…あ、ごめんなさい。
その後ちょっと買ったりしてたりちょっと分かんないんですけど、
うん。
一応その時点では7.54%…だから1%ですね。
へー。
減らしてるっていうのがあって。
ほうほう。
でー、しかも小刻みに売ってると。
ほう。
ガチ売りやんみたいな。
あーなるほどね。
あのー、そう、何か…
何て言うんだっけ?リグイ?
あーリグイ、リグイですね。
リグイだと思われますおそらく。
で、そのリグイ…リグイっていうことは、
基本的にはやっぱこれ以上伸びないと思ってるからリグイしてるわけですよ。
うん、撤退やんな。
そう、撤退なんで。
うん。
いや、任天堂さん何怒ってる?みたいな。
うん。
…のが、あのー、最近の僕の…
へー。
はい、ちょっとしたニュースというかね。
あのー、面白いなーって。
だけどなんで売ってるとかは言ってないの?
なんで売ってるわけ言わないです。
飽きたとか。
飽きた。
飽きたはね、ワンチャンある。
あ、ワンチャンある。
ワンチャンある。
あのー、大体手放すときは飽きたときなんですよ。
うーん。
あの、飽きたっていうかね、正確に言うとめんどくさくなったとき。
あー。
ぶっちゃけ。だから…
何がめんどくさくなるの?だってそれお金だけじゃないの?
あのー、なんていうの?
やっぱ、利益が、今含み益が何本あるとか、含み存が何本あるとかっていうのを、
やっぱ機関の人たちめっちゃ気にしないといけないんですよね。
はいはい。
気にしないといけない中で、なんかこういう情報が入ってきて、こういう情報が入ってきて、
そんな、うわーめんどくせー、もう売ったろーっていうのは結構、結構マジで心理的にはあるんですよ。
だからあのー、判断する決断コストが高いような。
あ、そうそうそうそうそうそう。
もう持っとくぐらいやったらもう減らしていくわーっていうのはあるんで、
まあどんな情報をね、大株主としてちょっと手に入れたのかっていうところはあったりはするんですけど、
まあ純粋にね、ニンテンドーさんの先行きがっていうよりは、
あのー、純粋にもうめんどくさくなっただけかもしれないですけど。
めんどくさくなるってことはさ、上情報と下情報があるってことになるんですか?
あ、そうそうそうそうそう、だと思うんですよね。
だから双方入り乱れたものがあってーっていうのはあるんで、
まあまあ僕の方は、あのニンテンドーさん、まあ来年ですかね、新機種が登場してとかっていうところがあったりとか、
あれどうなるか知らないですけどね。
そうそうそうそうそう、みたいなところとかの、まああのー、影響というかね、調子はどうなんだろうなーとか。
僕はニンテンドーさん大好きですから、基本的に。
そうですね、あなたはね。
僕もポケモン大好きだし、あのー、マリオも大好きだし、カラオケも大好きだし。
はいはいはいはい。
なんですけどー。
僕は何とも言わないですけどね。
いやいやいやいやいやいやいや。
好きとも嫌いとも言わないですけどね。
いやいやいやいやいやいやいや。
ラジオなんでね。
そうですね。
あ、なるほどね。
そんなニュースが面白かったよと。
僕は個人的には、あのー、サウジの後退史は何を見てるんやろうっていうところがすごい興味深いなーっていう。
なるほど。
はい。
まあこんな感じで注目ニュース1本はこんな感じかな。
あー、ですか?
これ聞きたい毎回。
いやー、どうでしょうね。
面白いかな?
まあまあ面白いかどうかは。
面白いんやったら、いやこれマジでコメント欲しいっす。
そうですね。
あの、欲しかったら毎回。
はいはいはい。
欲しかったらってあの上からですけど。
はいはいはい。
必要やったらぜひやらせていただきたいんですけど。
はいはい。ぜひやらせていただきます。
あの、ちなみにこれね、こんな話題はもう普段野村さんと雑談がやってらっしゃる。
いっぱいしてます。
いっぱいしてます。
いっぱいしてるんですけど、まあ1本ぐらい取り上げてラジオでやって面白いかなーみたいな。
一度やってみようーっていう。
うん、みたいな感じでやってたんですけどね。
まあ、需要があるならぜひやりたいなーと思っております。
ただまあ毎回、今回の経済財政白書もですけど、まとめ撮りしますんで。
はい。
次いつ危険年問題はありますけど。
あーまあまあまあ、そうなんですよね。
毎回やりたいなと。
はい。
今のもなんか特徴出たらと思うな。
うん。
あのー、だってサウジの皇太子が大企業の株をちょっと売ったかったみたいな話をしてる人と、東京都内の新社の方と。
あははははは。
貴様より強たらしいねーって。
すんごいね。
すごくない?
すんごい振り幅がね。
振り幅がすごいよね。
その辺がまあ魅力になればいいよね。
まあまあまあ、ゆくゆくね。
フェスラーゲートシアね。
はい。
なっていけばいいなーとは思ってます。
はい。
ということで、注目ニュース一本でしたー。
はい。
ありがとうございます。
では早速ですけど、たぶんこの辺で一回音声としては切れると思うんですけど。
はい。
次回、次回かな?切るかどうかわからないですけど、メインテーマの経済財政白書2024やっていきたいと思います。
未来への展望
はい。
はい、では次回メインテーマですー。
はい。
政治経済情勢活用ラジオ、次回へ続く。
26:56

コメント

スクロール