2022-12-24 11:01

幸せを創る仕事

voicyパーソナリティにこちらから推薦お願いします!

https://twitter.com/pess_ham/status/1600777834100064257

ペスの声のNFTにかけた想いはこちら

https://twitter.com/pess_ham/status/1545404461517922304

ペスハムが思うNFTの魅力はこちらです!

https://pessham.com/nft-hajimekata/


NFTを始めたいならブログを見ながら一つずつやっていくのがおすすめ!

もちろん他でもOKですが、弊ブログではNFTの始め方を4ステップでわかりやすく解説しています。

https://pessham.com/coincheck-hajimekata/

新しい日本発の音楽特化型プラットフォーム
「CYPHER」でペスハムの「La,La,La NINJA」が販売中です!

https://twitter.com/pess_ham/status/1538537284534149120?s=21&t=dnZ5nQR2VEG80_4-DsOYMg

Ninja DAOの入口はこちら

https://discord.gg/ninjadao

voicyチャンネル「聴くだけNinja DAO」はこちら

https://r.voicy.jp/8GZV0PwEVW7
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:07
皆さんこんにちは、忍者メタバライブ、メタバッジコーファウンダーの、マーケターのペスハムです。
これがまだ言えない。
ということで、今日も聞いていただきましてありがとうございます。
昨日の朝に撮っているんですけれども、まだまだ歩きながら。
昨日の配信というか、昨日流れた配信ですね。
風の音がやっぱり強くて、申し訳ないなと思いながら。
今日は結構ね、比較的前日ですけれども、穏やかな朝になるので、多分大丈夫かなというふうに思います。
今日というかね、放送している日はクリスマスイブですね。
日にクリスマスイブというのも、なかなかいいですね。
久しぶりの感じで、僕はね、その日は仕事休みなので、ゆっくり楽しめるというふうに思います。
はい、ということでね。
昨日の発信で、僕歩きながら撮ってね、誰かを幸せにする仕事っていう話をしたんですけれども、
やっぱりそれだとちょっと曖昧だよねっていうことで、聞いて少し考えたんですけれども、
僕としてはいい言葉がちょっと思い浮かんだので、それもね、ちょっと話しておきたいなというふうに思います。
その言葉はですね、幸せを作る、創出する仕事ですね。
作るっていう字はクリエイトですね。
普通の作るじゃなくてね。
なので、何もなかったところからその幸せを生み出す。
ゼロから新しい幸せが生まれるというかね。
そこが僕の中ではやっぱり大事にしたい価値観なんじゃないかなというふうに思ったんですよ。
僕がですね、昨日の発信で例に出したのは、システムの位置管理作業をしていることと、
今やってるね、ツイートしたり音声発信したり、NFTを作っていったり、ライブイベントを作っていったり。
そういうことを比較した時に、もちろんね、誰かの幸せっていうことのためにどちらも働いてはいるんですよ。
ゼロから1を生み出すっていう幸せ。
そして1をゼロにしないという幸せ。
これ両方とも幸せですよね。
なんですけれども、やっぱり後者の方っていうのは、僕がやる仕事じゃないなっていうふうに思ったんですね。
もちろん誰かがやらなきゃいけない仕事だし、やっていることが誇りな仕事でもちろんあります。
どっちかが良くてどっちかがダメっていうものではないけれども、
自分自身がやりたい仕事は、前者の方のゼロから1を作り出す仕事っていうね、そういうことなんですよね。
03:08
作り出すっていうものが、ゼロから1っていうものがね、必ずしもすごくポジティブな仕事じゃなくてもいいんですよ。
要はネガティブだったものが、例えばね、将来どうしたらいいかなみたいな感じで、もやもや悩んでいた人がですね、
ペッサムの発信を聞いてとか見てね、新しく勇気が湧きましたとかね、もう少し頑張ってみようと思いましたとかね、
そういうふうな反応をいただけるとか、あるいはライブを見て元気づけられてね、
明日会社行くの嫌だったけれども、また頑張ろうと思いましたとかね、
つかの間のひと時を過ごすことができましたみたいな。
そういう考えとか、そういう幸せっていうのは、それはそれでね、全然素晴らしい、尊い幸せだと思うし、
それが僕の中ではやりたい仕事なんですよね。
よくスポーツ選手とかがね、勇気を与えられることができたみたいなことを言うじゃないですか。
そういう感じで、スポーツやエンタメを見て楽しむことで、
誰かがマイナスだった感情がゼロに戻るというかね、よりプラスになっていくみたいな、
そういったことはすごくいいことだし、これからの日本とかね、これからの世界にすごく必要なことなんじゃないかなっていうふうに思っているんですね。
なのでそれはやりたい。
もちろんゼロの幸せだった人がプラスになるとか、新しい活力を得られてもっともっとすごいことをやるとか、
あるいはもともとプラスの感情だった人がもっともっとプラスになるとかね、
頑張ろうって思ったり、楽しかったなって思える。
そういうこともやりたいと言う。
だからやらなかったらマイナスだったっていうね。
なんでこれないのかとかね、これあって当然でしょみたいな、
そういうことっていう不満につながり得ることを解消するっていうことは、
僕の中では僕がやりたい仕事ではないというふうに思ったというところですね。
なので作る、クリエイトっていう言葉がやっぱり自分の中ではしっくりくるし、
クリエイトっていうのは必ずしもね、
アーティストだとか、いわゆるクリエイターって言われる人たちが絵を描いたり音楽を作ったり、
いろいろ作品を作るっていうことが想像されがちですけども、
それだけじゃないと思うんですよね。
僕みたいないわゆるマーケターとして価値を作るとかね、
06:00
例えば価値のないところ、価値のないところというか、本来であれば価値は起きているんだけれども、
そこに金銭が発生していなかったところに金銭のルートを作るだとか、
応援をすることで応援した方も応援された方もどっちも満足できるような、
そういう応援の流れを作るだとか、
あるいはもっともっと知られていなかった人たちを知ってもらうことによって新しい感動の種を生み出したりとか、
やっぱりマーケターの仕事っていうのもいろいろな意味で生み出したり作り出したりっていう仕事っていうのは全然あるんですよね。
だからクリエイターではないとかクリエイターとも言えるのかという意味ではちょっと微妙なところだし、
マーケターもクリエイターだよねっていう言い方もありだと思うんですけれども、
僕の中ではやっぱり全く一緒ではないけれども、どちらも作り出すっていう意味での仕事としてはどっちもあるんだろうなというふうに思っているんですよね。
なので僕はクリエイトする作業もできなくはないし、作ったりして、
ララ忍者とか作ったものもあるんですけれども、やっぱり僕が一番やりたい転職なのが自分が作品を作りまくるっていうことよりも、
人の作品を届けたり、人の良さみたいなものを知ってもらうっていうことに一番転力をつぎ込みたいなと。
しかも自分たちがやっている事業、これも忍者メタボライブもある意味DJシュンさんを中心としたメンバーによる作品なわけですよね。
それをすごくやっていて、より感覚としては強くなっていて、僕はシュンさんの作品を届ける人なんだと、
コウキさんの作品を届ける人なんだと、そういう感覚になっていくんですよね。
だからやっぱり自分は人が作ったとても素晴らしい創作物を届けて、知ってもらって、分かりやすく伝えて、
中身を感じてもらう、そして満足してもらって、明日への活力につなげるみたいな、そういう仕事をやりたいなと思ったんですよね。
だから忍者メタボライブのコーファウンダーとしての顔もあるし、もちろんフェスハムとしてフェスの作品をっていう活動もあるし、
他にも素敵な作品いろいろあると思います。
そういう人の作品だとか、人の思いみたいなものをしっかり届けるということ、これをやっぱりいかにしてやっていくかということをこれから考えたいなというふうに思ったし、
それは誰かの幸せを創作する、作る、創作じゃない創出ですね。
09:05
ここもね、なかなかに言葉によって微妙なニュアンスの違いがあると思うんですけど、
誰かの幸せを創出する仕事ですね。
それをやっぱりやるっていうことが僕の中で一番しっくりきているし、そこに対して自分の人生の時間を使いたいというふうに強く思った。
それが今の会社ではやっぱりできないし、考え方とか方向性も違うから、それはもうおさらばしようということを決めたといったような話でした。
僕も何回か喋って形に残していくことでだんだん言語化ができてきたような気がするので、
すごくこの歩きながらのスタイフ配信、すごく自分の中ではいいなというふうに思っています。
メタバッチホルダーさん向けの発信もしてみて反応があまり良くなかったので、
反応が良くなかったというか、聞いていただいている方がいるんですけど反応が見えないんですよね、ホルダー限定ってね。
なのでちょっとどうしようか迷っていて、もうちょっと続けてみるのもありかなと思いながらなんだけど、
忙しくてできていないという状況でした。
なので引き続き自分の中での言語化というものをきちんと進めていく。
明日はどの組織で働くかとか、自分がどこのフィールド、どこの、これもまた言語化したいですけど、
自分の理念と組織の理念の一致だとか、そういうことについてまた話していきたいなというふうに思っております。
ということで今日も聞いていただきましてありがとうございました。
11:01

コメント

スクロール