00:00
スピーカー 1
こんにちは長山ですこんにちはクリスです
おっさんFMは毎週金曜日クリスと長山が気になった出来事やおすすめしたい本や映画をゆるゆるとお届けするポッドキャストです
スピーカー 2
今週もよろしくお願いしますよろしくお願いします
スピーカー 1
いやもう8月も最終週になってしまいまして
もう終わりですねもう終わっちゃいますね8月がねあっという間に終わっちゃって
ちょうど収録してる今日ですけど
会社の方でも サマーインターンが始まりましたよ
夏の終わりですけどね もう逆にここから夏が始まるって感じで
会社的には始まってますけど
ちょうどさっきこの収録の前まで 若いインターンの方とちょっと喋ってたんですけど
いやもうね本当反省ですよ
僕、僕結構その、なんでしょう、人と会話するとか、人に話を聞き出すとかは、得意な方だと思ってたんですけど、完全にうぬぼれでしたね、これね。
やっぱりこう、自分と近い世代とか同世代とか、厳しい言い方すると、ホモソーシャルっていうんですか、同質的な中で、それができていたってだけの話で、
やっぱり若い年齢が離れた方とかと会話するときにね、いかに相手の話を聞き出すかが、自分はまだまだできてないなみたいなね。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
ちょっと。
スピーカー 2
なんとなく想像できます。
スピーカー 1
なんとなく想像できますか。
スピーカー 2
自分の身に振りかかることを想像できます。
スピーカー 1
自分が今これで気が付けましたから、ちゃんとやっていこうと思ったという感じですね。
長山さんどうですか?最近は何かありましたか。
スピーカー 2
最近あのこないだデパートデパートっていうほどでもないけど
スピーカー 1
デパート百貨店
スピーカー 2
百貨店行ってあのメガネ屋さんとか入ってるじゃないですかジンズとか
スピーカー 1
はいはいはいはい
ゾフとか
スピーカー 2
最近
でまぁたまたまそのサングラスが外に置いてあったんで
そうだサングラス車運転するのにちょっとあったらいいなぁと思って
見てたんですよ
で、あれこれやってたら、妻も車運転するんで見てて、であれこれ見てたら、隣にリーディンググラスって書いてあるコーナーがあって
スピーカー 1
リーディンググラス?
スピーカー 2
そう。リーディンググラスって何かっていうと、老眼鏡のかっこいい言い方
スピーカー 1
おぉ~、リーディンググラスっていうんですね
スピーカー 2
レーディンググラスっていうんですよ
へぇ
スマホとか小さい文字の新聞とか
そういうのが見えにくくなる
彼とともに見えにくくなるので
そういうものを読むときに使うから
レーディンググラスって言うと思うんですけども
ありていに言うと
老眼鏡
スピーカー 1
ありていに言うとね
スピーカー 2
で、妻と二人で
おぉ、老眼鏡あるじゃんとかって言って
で、一応こうサンプルの文字
あなたはこれを読め
03:01
スピーカー 2
これがはっきり見えたら
何度のやつを買ってくださいみたいなサンプルが置いてあるんで
スピーカー 1
ほうほう
スピーカー 2
へーと思って
確かにそれを裸眼で見ると
確かにピンと合わせるのに
グッと目力が必要みたいな感じになるんですよね
でもまあ読めなくはないし
普段本も、本とかスマホも
なんならそのぐらいの漢字読んでんなと思ったんですよ
で、どれどれ両眼鏡の力を見せてもらおうかと思って
で、そのサンプル置いてるやつぱってつけて、それ見たら、もうめちゃめちゃはっきり見えて
スピーカー 1
(笑)
スピーカー 2
そのまま、そのまま笑っちゃって、めっちゃはっきり見えるって言って、で、妻もそれかけてみたら、うわ、ほんとだ!みたいになって
もう、大の大人二人でそこで、キャッキャ言いながら老眼鏡かけて、二人で盛り上がってしまって
スピーカー 1
えぇ、結局買ったんですか、それは
スピーカー 2
そこのはちょっとまああまり安いもんじゃなかったんで
でもローガン教のパワーをもうちょっと試しといた方がいいかなと思って
帰ってからamazonで1000円ぐらいのローガン教
めっちゃ安いやつをとりあえずと思って買ってみて
スピーカー 1
家にありますね
かけてます?
スピーカー 2
ローガン教でスマホとか見るときとか
本読むときとかに使うと確かに調子いいんですけど
安いからわかんないですけどもちょっとその眼鏡の縁が歪んで見えるのか
なんかちょっとこう酔うというか
若干クラクラするとこもあるんですよ
慣れてないのかわかんないですけど
そうなんで
なんか目が疲れそうだなぁって思う時とかにはかけるけど
スピーカー 1
まあ普段はそんなにみたいな感じには今なってますね
老眼ね、老眼鏡いるんだろうな僕も
スピーカー 2
近いもの見えます?
スピーカー 1
あのね、最近気がついたんですけど
やっぱ夕方つらいっすね
スピーカー 2
ああ、そう
スピーカー 1
疲れて、疲れ目なのかもしれないけど多分
スピーカー 2
1日中ね、PC見続けてとかね
でもほらリモートワークになるとさ
ミーティングもまあスクリーン見るじゃないですかずっと
スピーカー 1
ああそうね
スピーカー 2
で、前はさ、その会議とかだとさ
まあずっとスクリーンみたいな逆に失礼みたいなところもあったりするわけじゃないですか
で資料も画面に映すみたいな感じだし
そういう時間はまあ目はこう休まってるというかスクリーン使ってもスクリーンは見てないみたいな時間があったけど
最近ではもう結構もう
確かにもう1メートル以内のものをずっと見てるみたいな感じだから
確かに夕方のこの目の疲労感は半端なくて今日もねちょっと僕も
肝性疲労みたいな頭痛くなっちゃって頭痛薬飲んでるんですけどあららら
スピーカー 1
いやそうですよね僕もなんだろうまあ老眼きついなぁ老眼なのかなぁみたいな見えにくいなぁと思って
06:00
スピーカー 1
翌朝とか寝てね結構寝て 朝は意外と調子いいじゃんみたいな
そうですよね疲れてんのか目がって思ったり しますよねー
うーんそうかでも僕もメガネをこないで買いかのなんだっけあの変更グラスのメガネ
サングラスに変わるやつに変えたっていう話をしたと思うんですけど
その時もそのお店の人がちょっと今のメガネだともしかしたらその度がきつすぎるかもしれませんって言われて
もう何年もね同じやつをつけてるんですよ
だけど、やっぱり生活の習慣がこの2年ぐらいで変わってたりとか、
あと年齢的なものもあって、もう少し緩くても目に疲れがないかもみたいなことを言われて、
そういうもんなのかと思ったりもしたんですけど。
で、その時は僕は格好つけて、いや別にこの処方箋で出てるんですって言って、
いつも眼科に行って、眼鏡の処方箋をもらって来てたんですよね。
内部的な証拠に出てるんだよみたいな感じで言いましたけど
やっぱもしかしたらあの時にちょっと従ってちょっと緩くしてもらってた
もっと緩くしてもらってた方がいいかもなぁとちょっと思ったりしましたね
スピーカー 2
なんかこの視界って完全に主観じゃないですか
そうですねだからその自分が目が悪くなってたんだなぁって気付くっていうのも
結構対象があって初めてわかるというか、さっきの老眼鏡じゃないですけども
実は補助されるとこんなに見えんだみたいな
スピーカー 1
いやーそうですね
スピーカー 2
そういう驚きというか、全然わからんもんなんだなっていう気持ちになりましたね
スピーカー 1
僕もその中学生中学生か高中学生な中学生の時に初めてその禁止のメガネをかけたんですよ
その時にびっくりしましたねえこんなに見えるのが当たり前だったんだみたいな
スピーカー 2
ああ世の中はみたいな
ずーっとだって目が悪い状態で
うんですよね
スピーカー 1
それが当たり前っていうかこの状態が自分としては普通と思っていてるから
え、こんなに綺麗に見えるんですかみたいな
今までの時間何やったんだみたいなことは思いましたね
スピーカー 2
そうなんですよ
そう、視観のメガネというのは
なかなか外すことができないっていう
スピーカー 1
なんかこれちょっと名言っぽいですね
スピーカー 2
どうしたんですか急に
スピーカー 1
分かんないけど
名言ポッドキャストになろうとしてるんですか
スピーカー 2
名言っぽいですね
仕事に置き換えるとみたいな感じ
スピーカー 1
仕事に置き換えると
スピーカー 2
あれみたいなね話だったけどまあお聞かせませんけど
スピーカー 1
いや確かにそうかもしれないね
じゃあ永山さんそのAmazonで買った
ロー眼鏡が調子良かったらちょっといいやつだったり
スピーカー 2
そうだからその今のところなんか
09:01
スピーカー 2
そんなにこうはためを離さず使ってますみたいな感じじゃないので
なんかまあもしかしてちゃんとねこう見てもらって
自分のそのスタイルとかに合うものになったら
もっといいのかもしれないですけども
スピーカー 1
えっで結局この話でサングラスの方は買ったんですか
スピーカー 2
サングラスの方はえっとちょっと持ってなくないんで
で結局そこからとなってたね今冷やかしというか
まあまあいいとこだったんではいはいはいちょっとまぁ
スピーカー 1
大預けですけども
スピーカー 2
はいそうかそうかサングラス持ってはいるし
たまに運転するときはつけてるんですけどもそれもちょっと暗くて
はいはいなんかもう少し運転用の
あの視界の確保しやすいタイプがいいなぁと思って見てたって感じですね
スピーカー 1
ああなるほどね
いやなるほど老眼鏡なぁ
なるほどね
スピーカー 2
であとねあとは車で最近を移動することが増えまして
スピーカー 1
そうですよね車が買われて
スピーカー 2
そうそう遊びに行くのも車でって感じで
夏休み先週夏休みの話したけど
そういえば万博記念公園の大阪の方まで車で走って行って
来まして遊びに
で、めちゃめちゃ暑い日だったんで
外遊びはせずに万博記念公園の中にある民族博物館というところに
スピーカー 1
民博民博と言われてるところなんですけども
スピーカー 2
そこに子供を連れて行ってきまして
スピーカー 1
えー
スピーカー 2
くじさん民博有意図あります?
スピーカー 1
いや、ないんですよね。
あの、先週話したMVSの番組審議会の委員の方の一人が、ちょっとこの民泊の方なんですよ。
へぇ~
で、なんかその、会の前の雑談とかで、他の委員の方民泊いいですよねみたいな話をしてるのを聞いてて、
すごい興味はあって、行ってみたいなと思ってた。ちょうどそういうタイミングですね。
スピーカー 2
いいですよ、民泊。
いいすか。
子供がいない時にもたまに妻と一緒に行ったりとかしてたんですけども、
子供を連れて行くのは今回初めてで、結構でかいんですよ。
もう世界の、何が展示されているかというと、民族学というか、
世界にいるいろんな民族の人たちのいろんな生活の様式、用品みたいなものと、
歴史みたいなのが展示されているんで、
ヨーロッパの昔の人はこういう服着てましたよとか、鎧が置いてあったりとか、日本だったら日本の古来のお家はこんな感じでしたとか、
犬の人の生活はこうですとか、いろんな国のいろんな民族の文化や生活がところせましと、
本当まじでところせましみたいな感じで並べてあって。
結構ものが多いので、ゆっくり見ていくと丸々1日かかるぐらいなんですよ。
12:00
スピーカー 1
ゆっくり見ながら。
スピーカー 2
子供がさすがにいたので、ずっと見れないので、少し飛ばしだったけども、
でもお昼に一旦出て休憩してもう一回行ってどうにか一応一通り見切ったみたいな感じだったんで
スピーカー 1
お子さんも結構楽しんでました?
スピーカー 2
結構興味持って特に下の子はなんかね工作とか好きなんでいろんなお面とか
スピーカー 1
え、なんか永山さんツイッターからが写真あげてました?
スピーカー 2
写真あげてました。あ、そう写真撮っても自由なんですよ
スピーカー 1
あ、写真撮って自由なんだ
スピーカー 2
自由、自由。
なんで、写真も撮れるんで、子供がなんかこれ、これいいって言ったら、
指定されたものを僕が写真撮って。
で、虎のお面とか、クマの着物とか、そういうのを写真撮って、
何がこう、近接に触れたかわかんないですけども。
ただ、そういうのが近接に触れてるってのがわかると、
こういうのを見て面白いと思ってんだなーってのもわかるし、
すごいですね
スピーカー 1
行ってみたいな
写真撮れるんだ
スピーカー 2
写真撮れるのいいな
すごいですね
日本のお祭り
たくさんお祭りというコーナーには
各地のお祭りのいろんな道具だったりとかが並べてあったりとかするし
国内だけでも面白いし
世界中あるんで面白いですね
スピーカー 1
へぇ~
うん
民博か
スピーカー 2
入るのいくらだったかなめちゃめちゃ安いっすよそんなに高くもない
全然安いっす全然安いんだ
一応万博記念公園に入るのに入場料が取られるんですけども
スピーカー 1
民泊だけしか行きませんって言い張ると入場料は確か免除される
スピーカー 2
言い張ると
スピーカー 1
いや別に払いますけどその公園に入るお金ね払うけど
でそこで入所料払わなければ大人1000円個人は580円とか出ますね
580円めちゃにずいな1000円しなかったっていう記憶があって
スピーカー 2
さらにジャフ会員とかなんだと割引が効きます
あそうなんか色々あります
なんかあとなんかなんだっけ地下鉄の何とかパスポートとか使って行ったりすると
それで割引効いたりとかなんか色々あるんで調べてから行くと特に見れると思いますね
スピーカー 1
本当だなんかホームページ見るとすごいいろんなやつが書いてある
に触れるエンジョイパスとかもあるんだね
こういう僕民泊とか多分ねー 学生の時とかだとそんなに興味が多分なかったと思うんですけど
スピーカー 2
大阪ですよね大阪ですよ 広いからまあ一概には言えないけど
スピーカー 1
ちょうどこの民泊のある万博公園を挟んで
東西に豊中キャンパスと水田キャンパスがあるみたいな
15:01
スピーカー 1
ちょうど間ぐらいなんですよね
スピーカー 2
じゃあ遠くもないって感じだったんですね
スピーカー 1
当時は全然遠くもない感じだと思います
でしたでしたでしたけど
逆にだから近いめちゃめちゃ近いかって言うとそうでもないから
スピーカー 2
微妙な感じなんですね
わざわざ行くかみたいな感じも
興味がなかったら行かないよなって感じ
スピーカー 1
だからここに行くぐらいだったら、もうちょっと電車乗って梅田とかの方に行ってそっち側に出るかなっていう感じでしたけど
でも今だと展示してる内容も含めて面白そうだなって思うんで、行ってみたいですねここね
スピーカー 2
で世界史とか文化とかに興味がお子さんとかあれば多分めちゃめちゃ面白いって思おうと思いますね
いやー意外になんか物作ったりとかファッションとかの人が好きだったりする人は行くと面白いと思う
スピーカー 1
あーなるほど
スピーカー 2
やっぱりその民族衣装ってあるじゃないですか
いろんな国の古くからの衣装って
あれがめちゃめちゃ近くで見れるんで
スピーカー 1
はいはいはいはいはい
スピーカー 2
あの例えば貝を削って
貝
貝柄を削って
5ミリぐらいの円にしたビーズみたいなのを作って
それをめちゃめちゃ大量につなげて
スピーカー 1
洋服みたいなのを作ったりしてるんですよ
その労力すごいなみたいなところもわかるし
スピーカー 2
それを間近で見るとそういう感動もあるし
なんかその遠い国の昔の人がこういったものをみんなで作ってたんだっていうのが
やっぱ物を見るとこう 実感として結構深く感じるので
そういう感動がやっぱありますね
スピーカー 1
へぇ~ いいな
手仕事はこう 生きてた感が出ますね その物自体に
行ってみたい ちょっと行ってみよう
レストランが併設されてて
スピーカー 2
あっそうなんだ 食べるところもある?
そう でまぁ初めて僕も行ったんですけどそのレストラン
まあいわゆる普通のレストランなんですけども
スピーカー 1
うん
スピーカー 2
最近のご時世的なのかわかんないですけども
配膳がロボットが配膳してくれて
何も知らずに行ってハンバーグとか頼んだら
お子様セットロボットが運んできても
子供そこで大はしゃげみたいな感じで
スピーカー 1
それいいな
スピーカー 2
そんなのも見れました
スピーカー 1
へぇ面白い
スピーカー 2
で、くるって帰るときに裏にあの岡本太郎の太陽の塔の形を模したお面がこうひっかけたって
スピーカー 1
ほうほうほうほう
スピーカー 2
それを見て子供の客喜んで
僕はその脇に書いてるソフトバンクっていうロゴを見て
あ、ソフトバンクこうやってんだと思って
スピーカー 1
あ~
で、ペッパー君のあれなのかな
スピーカー 2
光景じゃないですかね
スピーカー 1
光景なのかな
18:00
スピーカー 2
それか、うん
スピーカー 1
全国から回収されたペッパーが組み替えられて今新しい形として生命体に生命体として生命体じゃないな
正しいロボットとして活躍してるのかもしれないですね
いいですねこういうとこに子供と行って楽しめるのいいなぁ
面白そうもっとちょっと早く行けばかった夏休みがもう終わっちまうなぁ
やって休みだったら、自由研究とか写真撮ってOKだったらこんなの見てきました。
スピーカー 2
そうそうそう、寝日記とかね。
太陽の灯とかもあるし。
確かに。
公園も広いし、いいですね。
ちょっと行ったのがめちゃくちゃ暑かったんで、外は全然満喫できなかったんですけど、
涼しくなったらあの辺公園も綺麗なんだよね。
スピーカー 1
コミ具合はどうでした?コミ具合は。
スピーカー 2
民泊自体はめちゃめちゃ空いてました。
スピーカー 1
そうなんだ。
休日に行かれたわけですよね。
スピーカー 2
ですね普通にお盆の休日まあお盆の休日に民泊行くかっていう話だと思うんですけどもそういうこと
スピーカー 1
そうか確かに
すごくコンついてたので快適でした いやこれは
これはいいねこれは行ってみたいなぁ 行ってみようしかもなんかイベントも結構あるんですね
スピーカー 2
そうたまたま僕の時は思うんだったからだと思うんですけど
なかったんですけどその前後にやっぱり自由研究のワークショップとかもやってたみたいなんで
スピーカー 1
そういうのを狙っていくのももちろんいいと思いますね
いやこれはいいこれはいいね
スピーカー 2
ぜひぜひまたVlogとかでね
スピーカー 1
見てるかもしれないですね
見てみよう
いやーなるほどなるほど
さてさて今週はですねはいあのお便りが えー来ておりましてはいちょっとそのタイル紹介をねしてみたいなと思っておりまして
はいあにいつも来てるんですけどもいつずつ紹介したいと思いますはい えーお便りマイルドさんですね
スピーカー 2
あ、マイルドさんたくさんお便りくれてありがたいですね
スピーカー 1
はいありがたいですね
はいマイルドさんからのお便り
先日はDIYの話題を取り上げていただいてありがとうございました
今回はペットについてお話していただきたいですと
ちなみに我が家では妻や小学生の娘が飼いたいと言い始めて
コロナ禍に突入した2020年4月に雑種の犬を引き取って飼い始めました
最初は小犬だったんですが今では普通の芝犬サイズになりました
一軒家の外側で大したひつけもしていなかったせいで
手を出すと噛もうとするし散歩はずっと人を引っ張り続けるし
妻や娘では散歩させることが難しくなりました
自分以外では手に負えない状況になっていて
なんだかなと思いながら自分が世話をしている状況です
お二人のペットに関する心温まるエピソード
21:00
スピーカー 1
過去ちょい盛りを聞いて自分も愛情を持って犬と接することができたらなと思いリクエストします
何か人に貸したいなと思った時に取り上げていただければ嬉しいですと
スピーカー 2
はいお便りですねありがとうございます
スピーカー 1
ペットですよ
ペットかぁ
永山さんどうですかペット
スピーカー 2
僕はねもう
マイルドさんには申し訳ないんですけども僕はもうペットを飼う資格がない人間だなっていうのをずっとこう
スピーカー 1
なんか飼うまでもう背負ってるんですか
スピーカー 2
思ってるんですよ
まさにね、その小学生に入った上の子とかが動物飼いたい気持ちが高まってるみたいで
この間もなんかペットショップが入ってる
あれはイオンか、京都駅近くのイオンにペットショップ入ってて
そこで猫見たら店員さんが猫出してくれて
触ってとかって
スピーカー 1
出してくるよね猫ね、触らせるよね
でも気持ちが入っちゃうんだよね
スピーカー 2
もうなんか見てる、見る目がもうなんか完全にこう
自分家の猫みたいな感じになってて
名前とかつけ出すんじゃないかっていうくらいの
勢いでしたけど
僕はそれを見てね
あのこれは買えないなって
思ってて
まあ僕のじいちゃんね
じいちゃんがこう犬を飼ってたんですけども
じいちゃんって言っても
僕もまだまだ若かった頃だったんで
スピーカー 1
中学ぐらいかな
スピーカー 2
まあまあ若かったんで
ジェイチャーも元気は全然普通に働いてたしみたいな感じだったんですけども
犬を急に飼ったんですよ
コリー犬かなんかを
飼ったのはいいんですけども
全然世話ができなくてね
本人が
でなんかもうしつけもまさにそのしつけも世話もできてない状態で
3本を連れてってもらえずに
なんかめちゃめちゃ可哀想な感じの犬が
スピーカー 1
ずっと家にいるっていう状態だったんですよ
スピーカー 2
でも土地はあるんでねある程度広い
その犬小屋とその自由に歩き回れる場所はあった
はあったんですけども
まあそんでもこう子供心ながらそれを見てこう
そういう責任を持ってない人が
スピーカー 1
うん
スピーカー 2
動物を飼ってわかんなーっていうのをずっと感じたし
なんならこうなんでじーちゃん自分が育てられないのに
その動物飼ってんだよみたいな若干怒りみたいな
スピーカー 1
はいはいはい
怒りさ覚えた
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
ほうほうほうほう
スピーカー 2
もうちょっと覚えてたんですよ
でまぁそんでもねその犬がしばらくしてから
まぁ結構長いこと飼ってたんですけども
亡くなって、でまぁ亡くなってしまう。ただまぁもう飼わないよなと思ってたら、またしばらくしたらまたね犬を飼い出したんですよ。
スピーカー 1
好きなのかな、その犬を。
スピーカー 2
で、なんでさぁその前例があるのにそれをするんだろうって、僕はその時にこうやっぱり怒りが先に出ちゃったんですけども。
24:02
スピーカー 2
ただやっぱり今思うと、やっぱり寂しかったんだろうなと。
スピーカー 1
あぁ、なんかそばに生き物を置いておきたいみたいな、そういうこと?
スピーカー 2
うん。一応じいちゃんね、あのー、そうばあちゃんにね、割と早い時に逃げられてるんですよ。
スピーカー 1
あ、逃げられてる?
スピーカー 2
ばあちゃんどっか行っちゃってて。
スピーカー 1
なるほどなるほど。
スピーカー 2
そう。で、そういう事情でなんか僕らが近くに住んでるみたいなのもあったんで。
スピーカー 1
はいはいはい。
スピーカー 2
で、まあとはいえ僕らが近くに住んでても、まあね、父親も母親もとんぼたれてきて家にいないし、
自分一人で生活してるプラスアルファみたいな感じでいるから
動物を飼って気を休めたいのかなと思って
スピーカー 1
そうなるよね
スピーカー 2
うんっていう感じだったのかな
とはいえねやっぱり世話ができないのは良くないなと
思ってしまうし
自分もそういう血を吸いでるんじゃないかなと
スピーカー 1
おそろえがね、だからそのついてないかもしれないしね、いわゆる買い始めたらちゃんと世話するかもしれないけど
そうじゃなかった時が、おじいちゃんを見てるから
スピーカー 2
そうそうそう、だから自分が結果そうなってしまったら、自分が怒りを覚えてた人間になってしまうわけだから
そういうなんか怖さみたいなのがあって、いやー動物は飼えないなーと
スピーカー 1
単純に子供を育ててると、子供もいたら世話をするっていう。
ペットとは違うけど、ご飯の用意したりとか、
日頃注意深く見守っていかなきゃいけないっていうものの対象が単純に増えるっていうのは結構、
大変は大変ですよね。
大変。
ご飯の用意とか、人間とはもちろん違うものを食べさせなきゃいけないとかもあるだろうし。
病気になったりとかさ、あるわけじゃないですか。
スピーカー 2
いやー大変ですよ。
スピーカー 1
大変ですよね。
スピーカー 2
なんのいい回転になってない?
スピーカー 1
(笑)
僕はね、あのー、前も話したかもしれないけど、
あのー、実家にいた時、あれいつだったかな?小学生ぐらいの時かな?
近所の公園で遊んでたら、
うちその山の上の方には、山の上って言うかその、
何だ、丘?山?
山を切り開いて作った新興住宅街だったんで
端っこの方は山の斜面があって
スピーカー 2
野手ですね
スピーカー 1
そうそうそう
そこの柵の向こう側に
メン鳥、メスのニワトリが一匹いたんですよ
スピーカー 2
へぇ~
ほんとだから、どっかから逃げてきたのか
野生化した感じで
スピーカー 1
野生化しちゃったんでしょうかね
子供の頃、それを捕まえて家に持って帰って
連れて帰って
それを庭で買うって僕は言うから親もじゃあそうするかみたいな感じになる
スピーカー 2
受け入れたんだ?
27:00
スピーカー 1
受け入れてくれてまして
庭、コッコって名前つけてですね
庭で話し合いをしてたんですよ
で、子供なんでね僕がね
そのメスだけだと可哀そうだって思ったんでしょうね
その朝市に、鹿児島の朝市ってあるんですよ
その朝早くにやってるそのなんでろうな市場に行ったら
温取りが売ってたんですよ
おぉ
温取りね多分1000円下がると800円か500円ですよ
スピーカー 2
安いね
スピーカー 1
安いでしょ
いやそんな確か確かそうだったと思う
子供の頃の記憶ですけど
で親に世間でその麺取りだけだと可哀想だからつって
スピーカー 2
つがいにしたいと
スピーカー 1
つがいにしたいつって連れて買ったんだけど
この温取りのさ気象が荒い
ああなるほどねでさ当然だけど泣くわなその朝ねはいはい
コケコッコって泣くし
そのもう連れて帰ったらもうその庭はさ自分の家だって思うんでしょうね
その家にさあの玄関玄関っていうその外門って言うんですかその
家の玄関外側に閉のところにある門があるじゃないですか
そこに入るそこの入り口のところで隠れて待ってるんですよ
そこから人が入ってきたら足元に飛びかかっていくわけ
スピーカー 2
目まわりに入ってきたって
スピーカー 1
そうそうそうでもお客さんとか来ようもんならさもう靴をカーって噛んでさ
スピーカー 2
パパパパパって大変なことになるんですよ
スピーカー 1
で当然さうちの親父にもこうわーって来たんだけど
うちの親父は親父で田舎の人間で気性が荒いんで
もうほんとさもう信じられないですよほんともう動物愛護団体みたいなびっくりしますけど思いっきり蹴飛ばしたんだよね
サッカーボールかっていうぐらいさ思いっきり蹴飛ばしたらその鶏もスコーンと飛んでいって
以降近寄んなくなりましたね親父にはねわかるんでしょうね
スピーカー 2
もう以降だからこの家で一番強い生き物あれみたいな感じになって
スピーカー 1
逆にそのなんかこう抵抗しない近所のね方とかまあとワーワーってこう遅い感じになっていって
スピーカー 2
行きましたけどね 取り
スピーカー 1
いや無理取りうかってましたね 近所の人からしたらいい迷惑ですよ本当
スピーカー 2
なくし タマゴとかそういうのなかったんですか
スピーカー 1
ありましたありました多分ね コッコってそのメンドリー時代は結構な年だったと思うんですよ
最初の頃は全然なかったんだけど、ある日
なんか庭の片隅にうずくまってるから
なんだなんだと思って行ったら産んでましたね卵
結構毎日じゃないけど、たまに卵をポコって産んでましたよ
庭の片隅で
いや、なんかもう本当
大変
鶏は本当あれでしたけど、まあ楽しい思いで
でなんかそのうちにわとりもさその庭に話しがいだから別にその柵があるわけじゃないんですよ ねその
30:01
スピーカー 1
カゴの中で飼ってるわけじゃなくて たまにさその家の外の門を出て普通のアスファルトの道路に出てることがあるんですよ
外にね出ちゃってる でもその別に逃げ出すっていうかは僕が多分学校から帰ってくる時間をなんとなくわかってて迎えに来てるんですよ
なんかで そのなんて捕まえなくても僕は門に入っていると一緒についてきてスススって入っていくんですよ
へ なんか不思議な感じでしたけどね
あのかニワトリでもこういうなつき方するんだなと昔あの思ったなつくんですね 意外となんかやっぱわかるんでしょうね普段だから餌もあげてるし
うんこの人がいるんなんかこう仲間なんだなみたいなもんだだんとわかってくるんじゃない ですか
うん でもあの本当親父が蹴った時は本当衝撃
衝撃的でしたけどねぇ
うーん そのうちの家そうそうあのもう1個ちょっと話させてもらいますけどその
うちの親父がさその あの猫も飼ってたんですよねうちででこの猫はニワトリの後に我が家にやってきて
ある日僕が自分の部屋でこう、くつろいでたら、なんか勝手に入ってきたんですよ。外から。
野良猫が家の中に。
スピーカー 2
家の中に?
スピーカー 1
家の中に。ふるふるで入ってきて、なんか台所の方に行って、カツオ節かなんかこう、あさろうとしてたんですよ。
で、なんか多分、その猫自体は多分どっかで飼ってた猫が捨てられたのかわかんないですけど、
多分、割とその人のツッコい感じの猫だったんですよね。
なんか、入り猫って言うんですかね、入ってくる猫って書いて、
演技がいいのかわかんないけど、
またうちの親父がさ、その、入り猫は演技がいいって言って、
可愛い可愛いって言って、
この猫買おうって言い出したんですよ、その入ってきた日に。
で、その日ね、その親父が自分が抱いて寝るんだって言ってさ、
布団に抱いて寝たらさ、
翌朝その布団におしっこされて、すぐ外に出してました。
こいつって。
そりゃそうだろって思いますよね だって家の中にはそういうのないんだから
スピーカー 2
そうねトイレないしね 出家もされてないしね
スピーカー 1
そうそう 出家もされてないし
野生の猫さ連れてきてさそんなさ自分と
いや今思うと本当あの感覚がわかんないですね
そのノミとかいるかもしんないのに
スピーカー 2
そうですよね
スピーカー 1
一緒の布団で寝るんだつって寝かしてたあの頃の親父
多分年齢的には多分今と僕と同じぐらいじゃないかな
スピーカー 2
いやーワイルドだな
スピーカー 1
ワイルドですね
はい、なんかそんなことがあったりしましたね
スピーカー 2
昔はワイルドよね
スピーカー 1
ワイルドですね、なんかそうそう
雑な雑に飼ってる人も多かった
今でこそ丁寧にペット飼いましょうって当たり前で
まあそれはいいと思うんですけど
スピーカー 2
いやみんな雑だったよ飼い方が
スピーカー 1
昔はそうですよね
スピーカー 2
友人宅で飼ってる犬とかも
みんななんか雑な扱いをされていたと
今思えば記憶するし
スピーカー 1
うんうんうんうん。そう思うとやっぱり、その時代によってね、ちゃんとそのペットの方も丁寧にこう、ね、扱われて大事にされるペットも増えてるような気は
33:10
スピーカー 1
そうなんだよな。まあ僕の観測は範囲ですけど。
スピーカー 2
そう思いたい。
スピーカー 1
思いたいですね。うちの今マンション、ペットOKなんですけど、
最近その、同じフロアの方が、多分2人、その2家族ぐらい犬を飼い始めて、
なんか声が聞こえてきますよ廊下に出ると
で多分廊下に出るとなんか人の気配がするから
その家の中でキャンキャン鳴かれてるのだと思うんですけど
あ、いるんだなと思って
スピーカー 2
くりーさんも音鳥飼いましょうよ
マンションに入ってくる人
スピーカー 1
怪しい奴を突くみたいな
音鳥の名前はコケ太郎って名前にしてました
スピーカー 2
コッコとコケ太郎?
スピーカー 1
コッコとコケ太郎って名前にしてました
はい、そんな話ですかね。こんな感じで良かったでしょう。心温まりましたか。どうですかね。
スピーカー 2
温まったのかな。
スピーカー 1
温まったのかな。わかんないですけどね。
また言った話ね、ちょっとこう、
続報があれば聞いてみたいです。また思い出した中で話したいと思いますけども。
では今週2通目のお便りいきましょうかね。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
はい、中野さんからのお便りになっております。
スピーカー 2
はい、ありがとうございます。
スピーカー 1
クリスさん長山さんこんにちは第1回から聞いていて毎週金曜日の公開を楽しみにしていますすごいすごい
5月に出張で大阪に行った際に出張の合間に大阪の万博記念公園を散歩しながらおっさん fm を聞いていまして
その時は189回のクリスさんの地の話でした それ以降万博の話や太陽の塔の映像を見るたびにクリスさんの地のことが
これまでも音楽を聴いていてその音楽を聴いていた場所や風景や空気感を思い出すことはありましたが
場所風景から音声過去会話を思い出されるというのは初めての経験ですと
お二人はそういった場所や風景から音楽や会話を思い出すことってあったりしますか
まだまだ熱い日が続きますがくれぐれもご自愛くださいませと
ありがとうございます
スピーカー 2
いやークリスさん大変なことしましたね
スピーカー 1
本当ですよ申し訳ないそんなねいや芸術は爆発だって言った岡本太郎さんの
はい私のお尻が爆発した話とねこう被ってしまうっていうの非常に申し訳ないです
スピーカー 2
今日僕前半でこれあれですよね万博記念公演の話したら
スピーカー 1
そうそうそう前振りが聞いてましたね
スピーカー 2
その時点で地のことを思い出しちゃってね
スピーカー 1
地の話で多分思い出しながら聞いてくれてるんじゃないですかね中野さん
スピーカー 2
かつ自分のお便りを読まれてしまいよりこそのなんか印象が深まるばかりって感じになってますよね
スピーカー 1
深まるばかりですよこれはでもこのお便り4お便りで
質問があったじゃないですかそのね場所や風景から音楽や会話を思い出すことがありますかっていうのは
どうですか長山さん
36:01
スピーカー 2
そうこれ 聞いてて思った
確かにその音楽ねこの音楽を聞くとあの時のことを思い出すぜみたいなやつは結構いろいろあるじゃないですか
あるあるその時その時聞いてたみたいなのがね
確かに場所、場所ベースで音楽とか会話とか
まあでも、ここでめっちゃ怒られたなとか
そういう、そういうのは
スピーカー 1
ある?
スピーカー 2
うん、あるけどでも音楽じゃないよな
スピーカー 1
まあ怒られたら会話の多分ジャンルの一つだと思うんですけど
それ怒られるとなんですかその学生時代とかってこと?
スピーカー 2
いや、社会人になってからです
スピーカー 1
社会人になってから怒られた?
スピーカー 2
うん、なんか大きな音出してて
「うるせえ」って怒られたとか
スピーカー 1
それ、果ての時代の話でしょ
スピーカー 2
そうそうそう
セミナールーム行くと
スピーカー 1
セミナールームね
スピーカー 2
セミナールームの大きなテレビの前に行くと
いつも思い出す
スピーカー 1
ここで怒られたなって
スピーカー 2
そういうなんかシーン
そういうのあるし、けど
音楽ね
スピーカー 1
音楽はないですか?あまり
スピーカー 2
音楽、まぁ
音楽、あとは果てなの話になっちゃうけど
だけど、初期のハテナのアテナブックマークティサービスのリニューアルってのやってたんですけども
ずーっと昔に、結構なんていうんすかね
そんなに人もいなくて結構こんつめてずっと作業してたんですよ
でその時にずーっと相対性理論ってバンドの曲をループで聴きながら
休日出勤とかしてこう、モリモリ作業してたみたいのがあったんで
なんかその今はないですけども旧ハテナ
教頭室の9階の片隅の方を見ると
その曲を思い出すっていうのはちょっとありますね
スピーカー 1
仕事とかは確かにあるかもね
スピーカー 2
今も思ったけど場所とか風景って結構音楽って変わんないじゃないですか
変わらないっていうのは、そのCDとか音源を聞け、音源っていうのは変わらないじゃないですか。
そこから思い出が想起するっていうのは確かにわかるんだけど、
結構場所とか風景って思ったら結構変わっちゃうなって、そういうことはね、Hateraのオフィスにもうないから、
行っても見てその感覚を味わうことができないわけじゃないですか。
スピーカー 1
はいはいはい。
スピーカー 2
で、例えばなんか行き前でこういうことがあったとか言うのも、
スピーカー 1
行き前の風景とかは割と変わりやすかったりするし、
確かに。
スピーカー 2
なんか言われてみればなんかそのそれこそこの中野さんの太陽の塔とか
すごくシンボリックなものじゃないとなかなか結びつかないのかもしれないなってちょっと思ったりしました今話してて
スピーカー 1
そう思うとさそのねその場所と結びつくのが結構レアなケースにおいて
太陽の塔と僕の地の話はリンクさせてしまって大変申し訳ないこと
スピーカー 2
もったいないですよそれなんかね少ないパーツの中の一個をそれに使っちゃったわけですからね
スピーカー 1
確かにね
スピーカー 2
クリスはなんかそういうのを言ってたんですか?
39:00
スピーカー 1
僕、そうですね、あのー
なんか考えて、確かにね、微妙なところ
その音楽を聴いて場所を思い出すケースと
その逆のケースと結構リンクしてることもあるなと思ったんですけど
あっ、これだなと思ったのは
あのね、あのー、鹿児島、私鹿児島出身で
えー、桜島フェリーっていうのがあるんですよね
桜島フェリーっていうのは鹿児島の市内の方から乗って
桜島の方に出てるフェリーなんですよ。15分くらいかけて移動して
うちの私の父方のおじいちゃんおばあちゃんが昔、樽水市っていうところにあって
大隅半島、薩摩半島にある鹿児島の市があって、大隅半島の方がある樽水市ってあったんですよ
そこまで車でいつもフェリーで渡って、桜島をぐーっと走っておばあちゃん家まで行ってたんですよね
子供の頃ってさ、やっぱり退屈じゃないですか。今みたいにね、車の中にテレビがあって、なんかDVD見れますっていう時代じゃないから、基本退屈なんですよ。
っていう時に、 いつもそこで、あのピクニックっていう曲があって、あの「童謡」なのかな?「民謡」?「童謡」?
「丘を越え行こうよ」って。「丘を越え行こうよ」ってやつですね。口笛吹き通通っていうやつ。
で、これで、えっとねー
違うな、この曲じゃないかな?
違う違う違う
あれ?ピクニックじゃなかったっけ?
スピーカー 2
今ピクニックだと思って手元に歌詞を出してるんですけど
違った
スピーカー 1
ちがっ
違うな
え、違うのか
なんかねまあそうそうなんか いつもそこにこう桜島にトンネルがあるんですよね
でそのトンネルに入るときになんか思うまもなくトンネルはあっという間に抜けて 行くっていう歌詞で歌詞の終わりに合わせてちゃんとトンネルを抜けるかみたいな
ゲームというか 家族で歌いながらそのトンネルに入っていってちょうどこの
抜けて行くの時にトンネル出たら嬉しいみたいな 家族の遊びというかこうやってたんで
なんかこの曲名がわかんないんだけど その曲を
思い出しますねその桜島に行くと
今では全然行く機会もあんまりないですけど 鹿児島に帰って、前イベントで桜島に行ったんですけど
やっぱ場所に行くとあの曲歌ったなっていうのを思い出します
スピーカー 2
楽しかったですね それ自体が
スピーカー 1
うん、要は車に乗ってる時って本当に子供の頃なんで
スピーカー 2
別に好きな歌手がいるわけでもないし
スピーカー 1
カーステロで聞くわけでもないし
42:02
スピーカー 1
多分今思うと、タルミズ市のそこまでってそんなに長くないんですよ
スピーカー 2
何十時間もとかかかるわけでもないし。
スピーカー 1
でも子供の時にはすごいく長く感じたんですよね。
でも歌を歌ってる時はすごく、あとはシードリーしたりとかやってましたけど、歌がすごく記憶に残ってますね。
たぶんこの話してたら、このポッドキャスはうちの母も聞いてるんでね。
「あんたあの曲はこうだよ」ってたぶん後で連絡してると思うんですけど。
うん。そんなのがあったりとか。
スピーカー 2
確かに車で乗っててってのがありますけどね。
スピーカー 1
車で乗ってて。そうそう。車で乗ってて、僕の場合は桜島のそこでっていう場所っていうのがあるので、よく聞いてましたかね。
あと、前の会社で働いてる時、寮に住んでて2時間ぐらいかけて、東京の地下鉄東西線に乗って、
茅場町の駅で降りてたんですよ その時にビーズのグリーンっていうアルバムが出てて
その曲を励みに通勤してたんですよね
すごいこう
ラッシュにあって人混みの中を地下鉄が上がっていく階段を
に差し掛かるとその時の曲を思い出します
曲を聴いてそっちを思い出すこともあるけど逆にそのなんかそういうシチュエーションでその曲がなることは
スピーカー 2
まさにそんな感じですねこの歌やりと
やっぱそれまた仕事関連の話なんですけど
なんかしんどいけど頑張ろうみたいな時とかなんですかねやっぱり
スピーカー 1
やっぱそうなんでしょうね
いやいやまあそんな感じですかね
とりあえず中野さんは本当にあの何かでこのエピソードを上書きしてあげたいですね
私の人の話じゃなくてもっとハッピーな楽しい話の方がきっといいでしょうからね
スピーカー 2
よりによってって感じですよね
スピーカー 1
わかんないですね、だからあの太陽の塔の形がなんか
僕のお尻に指を入れる先生の指の形でリンクして見えたとかそういうことなのかなとか思ったりしましたけど
ね、面白いね
はい、まあそんな感じですかね
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
はい、ありがとうございました
ということでお便りの方ですねこんな感じでいただけますと我々も話すトークテーマができて嬉しいなと思いますので
ぜひともお便りフォームからお便りなどいただけると嬉しいです
よろしくお願いします
はいでは今週のおっさんFMはこの辺りとさせていただきます
また来週お会いしましょうさよなら
スピーカー 2
さよなら