1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 374.今週の振り返りとこのポッ..
2022-11-25 06:55

374.今週の振り返りとこのポッドキャストの使い方

- ポッドキャストを起点に弾み車を作りたい
- 話した内容を図解にしてInstagramに上げる?
- 図解するまでの過程をYoutubeに上げる?
- 総合的なまとめをnoteに上げる?
- 課題は、周期と時間の確保


- お便りはこちらから
- ▶︎Twitter:https://twitter.com/intent/tweet?screen_name=oryzaroot&hashtags=思考のハンマー投げラジオ
- ▶︎匿名のメッセージフォーム:https://forms.gle/7iXWBxpN3xQtUZxbA
- 毎朝5分のアウトプット習慣。
- 鵜呑みインプット、猿真似アウトプットをせずに、自分という触媒を作用させていく。
-
- ▼出演:たてみアキヒコ
- https://twitter.com/oryzaroot
- https://anchor.fm/oryzaroot
- https://note.com/crystal_1987
- https://youtube.com/channel/UCrnntg3_w5T_LqByp-T86gA
- https://stand.fm/channels/619793e468a05f77c0452b04
- https://instagram.com/oryzaroot
- https://booklog.jp/users/crystal1987
- 他にもPodcast配信中
- おさるのジョージ研究室
- https://open.spotify.com/show/5JdaCWAfHq812JbjfNwQG5?si=191Rv2pDTz-kgRqgr6cH2A
- 語りす図書館
- https://open.spotify.com/show/0hW6aZWIxUrhnAAvG4oyVy?si=odChCEyYQKyJOVD4jSthQQ


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:02
Catalyst、思考のハンマー投げラジオ。
毎朝5分のアウトプット週刊、思考のハンマー投げラジオ。
たてみアキヒコの思考のハンマー投げラジオ。
この番組は自分の頭で物事を噛み砕いて、未来の自分に届けるというテーマでお送りしております。
今日は11月25日金曜日です。時刻は8時3分。
今週一週間、どんな話をしてきたのかを振り返りながら、
今後、このポッドキャストをどういう風に私の人生で扱っていこうかなというのを、なんとなく考えてみようかなと思います。
月曜日ですね、370回。
入民失敗と4ヶ月越しのお便りという回ですね。
こちらは、その前の日、日曜日の夜にポッドキャストを聞きながら眠りについてしまったので、
眠りがすごく浅くなって、月曜日全然早く起きれなくて寝坊したという話。
妻とも一緒に寝坊してしまったということですね。
だから、日曜日に2人してワクチン接種をしたので、その影響もあるのかなという話をしましたね。
371回、火曜日ですね。
ポッドキャストと音声配信の違いということで、
ポッドキャストというのは、あまりリスナーとのコミュニケーションをするツールがない、そういう配信方法なんですよね。
SNSは、基本的にはコミュニケーションが双方向、お互いにできるというのが多いですよね。
Facebookもそうだし、Twitterもそうだし、Instagramもそうだし。
ただ、ポッドキャストは、どっちかというと一方的に、その配信スタイルとしては一方的に。
Spotifyのプラットフォームを使えば、Q&Aとかも作ることはできるんですけども、アンカーとかでやれば。
基本的にはポッドキャストは一方向だよということ。
ただ、ラジオトークとか、ボイシーとか、スタンドFMとか、そういう独立系の音声配信プラットフォームはSNS的な機能があると。
フォローしたりとか、コメントしたりとか、いいねをしたりとかね、そういうことができるということが違うんだなという話。
だからなんだという話なんですけどね。
そうすると、ポッドキャストの方は中身、コンテンツに多分重きが置かれていて、聞かれるかどうか。
音声配信の方は、その人隣という方に多分共感、学び、学びも多いと思うんですけども、
どちらかというとその人隣とか、人柄とかに対してフォロワーがついてくるような、リスナーがついてくるようなイメージがありますね。
ポッドキャストもね、パーソナリティが好きだっていう場合もね、結構あるかと思うんですけどね。
03:05
水曜日は372回お便りの案内を録音してみたってことで、
その水曜日からちょっと試験的に、
AppleのiPadで作ってるんですけど、ガレージバンドでループ音源っていう無料で使える、
曲の卵みたいな、曲のパーツみたいなやつを使って、それをBGMにして、
お便りの案内とか、フォローとかのお願いみたいなのをちょっと試しに入れてみてるってことですね。
毎回言ってなかったんですけども、
もしかすると、どういうふうにお便りをしたらいいのかなっていうふうに、
密かに思っている方もいるかもしれないなぁと思って、まあいなくてもいいんですけどもね。
他の番組とかを真似しながらやったってことですね。
これに関してはちょっとNOTEの方でも、他のホトテックとか、平成少年ラジオとか、
それのオープニングとかエンディングとかを文字で書き起こして、
どうしようかなって考えた記事がありますね。
木曜日ですね。番組のコンセプトについて考えるということで、
番組のコンセプトで、そうですね。
結局この火曜日の話、ポッドキャストと音声配信の違いっていうのにもありますけども、
番組のコンセプト、この番組をね、どういうふうに使っていくかってことですね。
結局は、垂れ流しなんですけども、できれば他のアウトプットにも弾みをつけていきたいなって、
弾み車のようにやっていきたいなというふうに思ってて、
そうですね。ポッドキャストで音声配信で思いつきとかを話して、その内容を
例えば後で聞きながら手で書いて図解にするなりしていくとかね。
その過程をYouTubeで公開したりとか、
あとは出来上がった図解とかをInstagramに上げたりとか。
それで作ったものを話した内容と書いた図解とかを全部まとめてノートにアップして、
それを保存していくと。
ノートの方が考えを最終的にまとめた形として表現するのには適しているのかなと思うんですね。
それを毎日の周期でやるのか、1週間の周期でやるのかっていうのはなかなかまだ考えつかないですけども、
できればね、週間化するのには毎日やったほうがいいのかなと思いますけどね。
こうやって朝喋って、それでYouTube日記的なのを昼にでも書いて、
でもそうすると夜時間ないしなーっていうところですね。
06:01
今日はこんなところですね。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。ではまた。
ぜひご利用ください。また匿名でお寄せいただけるメッセージフォームもご用意しております。
もし番組が気に入っていただけましたら、お手元のPodcastアプリやSpotifyなどでフォローやレビューをしていただけますと励みになります。
06:55

コメント

スクロール