1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 158 番組名とホスト肩書きはユ..
2022-04-08 10:25

158 番組名とホスト肩書きはユニークさより

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

- EP9 興味を惹く番組名とホストの肩書き - ポッドキャストが出来るまで | Podcast on Spotify
- https://open.spotify.com/episode/4M7rpFxbTY8PJvwIbSV92n?si=hsM1X69BSfm3V9vyv3bRog
- わかりやすさ
- YouTube大学
- サラタメ
- サムの本解説ch
- 「思考のハンマー投げラジオ」は訳わからない
- iDo探求家も意味不明
- 「Catalyst図書館」も
- 「語りす図書館」にしようかな
- 自由には責任が伴う
- インターネットの海にゴミを投げないように
- 時間を無駄にさせないように
- 私の肩書きは?
- 2週間で10冊図書館から借りる?


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:01
思考のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週刊
思考のハンマー投げラジオ
ようこそ、思考のハンマー投げラジオへ
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は、番組名とかについて話をします。
番組名って、ポッドキャストであるとか、YouTubeの番組名になってくると思うんですけども
皆様、何か番組お持ちですか?
お持ちじゃない方も、これから作るかもしれません。
その時に参考になる話を、昨日ポッドキャストで聞いたので
その内容をシェアしたいと思います。
まず、ポッドキャストができるまでというポッドキャストがありまして
その中でエピソード9
興味を引く番組名とホストの肩書きということですね
という話がありました。
とにかく、一目で内容が分かるというのが一番大事だということでした。
あと、ホストの肩書きというのは
何者かが分かるようにしなければならないというのが
まず、新規のリスナーが番組を聞こうかどうかという
番組名で興味を引いて聞き始めますよね。
1分以内に離脱する人というのの割合が重要だそうなんですけれども
1分以内に離脱するかどうかというのは
おそらくその人の話を聞き続けたいかということなんですね。
知らない人の知らない話を聞くかというと
どんなに聞かないんですよね。
なので、知らない人の知らない話ではなく
まず話の内容が分かる番組名というのと
知らない人ではなくて
何々をしているとか肩書き
フォロワー何万人のとかってね
そんな人なかなかいないと思うんですけども
とにかく年間300冊本を読んでいるとかね
そういうのでもいいと思うんですが
そういう肩書きをつけて
その人がどんな属性の人なのかっていう
そういう属性の人の声、配信内容を聞きたいかっていう
話をした方がいいと思うんですね。
その点私はすごく失敗してきたなと思うんですね。
まずこの至高のハンマー投げラジオ
これは一目で中身分かりますか?
分かんないですよね。
まず至高とハンマー投げはそれぞれ分かるんですけども
03:02
組み合わせた時にわけ分かんないですよね。
説明しないと分かんないですよ。
しかも番組の説明を最初入れてたんですけども
こちらは記憶喪失に備えるために自分のバックアップを取る
なんか中二病っぽくないですかね。
中二病なんでしょうね私。
記憶喪失に備えるってそんな人いますか?
いないですよね。
それを自分の記憶喪失に備えることを
ために話していることを聞きたい人いますかね他の人。
いないですよね。
私はそもそも誰にも聞かれなくてもいいと思ってやってたんですけども
よく考えると時間泥棒になってしまう可能性があるなと思ったんですよね。
他の番組面白そうだなと思って聞き始める
最初聞く至高のハンマー投げラジオ
なんだこれって。
アイドゥ探究家の建宮明彦でしたとかっていう
なんだこれって。
誰だこれ。
アイドゥ探究家ってなんやねんって。
あとはこちらは記憶喪失に備えるために
自分の記憶喪失に備えるために話してるの?
そういうことになっちゃうんですよね。
時間の無駄だったって思われる。
それはねやっぱりこのインターネットの海に
ものを投入している責任っていうのがね
あるのかなと思うんですよ。
自由にできるんですが自由には責任が伴うわけですよね。
だから毒にも薬にもならないんだったらまだいいんですけども
もしかするとですね
私のポッドキャストをなんかたまたま見つけて聞き始めて
1分ぐらいではこんなの聞かなきゃよかったって
なる人がいるかもしれないと思うと
もうちょっとねやっぱり何か身になる話である
ということが分かるタイトルと
タイトルの説明と私の肩書き
だから自分独自のもの
独自性と分かりやすさって
両立させるの難しいんですよね。
ユニークであるか
それともシンプル分かりやすくあるかっていうのって
両立させるのは難しいと思います。
で、このポッドキャストができるまでっていう番組で
100点の番組名は何だって言ってたかっていうと
100円で買い取った階段話だったかな
階段話っていうのも分かりやすいし
100円で買い取ったっていうのも
誰かから聞い取った
買い取った話なんだなっていうのも分かるし
それでいてオリジナリティ
ユニークさがあるんですよね
ユニークさと分かりやすさを
06:03
シナジー、結合させて
分かりやすくてなおかつ興味を引く
っていう番組名を
考えた方がいいんじゃないかなと思います。
その点でYouTubeのチャンネルも
メインチャンネル、たてみやきひこのアイドゥー探求って
やったんですけども
いやーわけわかんないですね。
たてみやきひこって誰やねんっていうことだし
アイドゥー探求っていうのもわけがわかんないですよね。
だったらインプット、アウトプットの
作法とかね
そういう言葉
分かりやすい言葉を選んだほうが
いいのではないかなと思って
反省したところですね。
サブチャンネルで作った
カタリスト書館っていうのも
わけがわからんですね。
図書館はいいとして、なんか本のことかな
カタリストってなんだって
英語を日本語に翻訳して
しょくばいってやっても
まあわかんないですよね。
だからYouTube図書館とかっていう番組もありますけど
あとはYouTube大学、さらため
サムの本解説チャンネルとかね
木をてらう必要はそんなにないのかなと思うんですよね。
で、そのオリジナルのコンセプトは
その番組の中で話をしてもいいのかなと思うんですね。
だから
タイトルはわかりやすく
で、その発信者も何者のか
どんな属性の人なのか
っていうのをわかりやすくすると。
そして
入り口入ってもらったら
どんなコンセプトでっていうのを
わかりやすく話をするってことですかね。
だからユニークさだけでいけるのは
もうすでに有名な人だけだっていうことだと思うんですよね。
私は無名ですからね。
だから基本に忠実に
人に聞かれたいっていう欲望はないかっていうと
あるんですよね。あるけど
自分のためにやってるってずっと思ってたんですが
やっぱりね、聞かれたいっていう欲望もあるっていうね。
で、さらにもうちょっと視点を広げてみると
こうやってインターネットの海に文投げたときに
ゴミにならないようなものにしたいっていうことですね。
このツイッターだろうが
09:01
ブログだろうが何だろうが
全部ね、あの
インターネットの海に投げ込むものっていうのが
ゴミにならないようにしたい。
ゴミになると迷惑がかかるんですよね。
誰かの。
そうならないようにわかりやすく
わかりやすいものを置いておくっていうことですかね。
それがもしかするとダイヤの原石になるかもしれないので
わかりやすいものを置いておくっていうことに
していきたいと思います。
なのでちょっと番組名真剣に考え直します。
自分だけじゃなくて
ランサーズとか使ってアンケート取るといいっていうのも
ポッドキャストができるまででは言ってたんで
ちょっとその方法も調べてみようかな。
ということで
私の新しい肩書きなんでしょうかね。
図書館に10冊、図書館から本を借りる
たてみやき彦でした。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ではまた。
10:25

コメント

スクロール