1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 486.子どもの体調不良と仕事の..
2023-06-16 05:28

486.子どもの体調不良と仕事のどちらが大事?

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube
今回は、久しぶりの配信となります。たてみさんが子供たちの体調不良により家で子守りをする中で、保育園や幼稚園の存在の偉大さを感じたとのお話です。また、子供の行動を制御することや仕事と休暇のバランスについても考えさせられたようです。子育てと仕事のジレンマについて深く掘り下げた内容となっています。

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
子供の体調不良と育児
思考のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週刊、思考のハンマー投げラジオ
何の話をしようかなーっていうところなんですけどね。
今日はたてみアキヒコの思考のハンマー投げラジオ、久しぶりの配信となりますが
何があったかっていうとね、子供たちがだいぶ体調を崩して
それで私と妻と私の両親とで交代しながら
家で子守りをしたりしてたんですよね。ここ1、2週間くらいですね。
非常に大変な2週間でしたね。
やっぱりその保育園とか幼稚園とかって偉大だなーって思ったんですよね。
その子供を預かってくれるっていう。
もちろんその病気とかその風邪とかその体調が悪い時にも預かってくれるところって
調べればあるんですよね。病時保育って言って。
まあそれにはお金はもちろんかかりますし
そもそも子供がね体調が悪い時にいつもと違うところに行くってどうなのかなー
なんかかわいそうだなーと思ったりもして
そこまで手を出すっていうのは全然好選択肢には上がってないんですよね、私たち家族の中では。
だからやっぱり風邪をひいて熱が出て咳が出て体調が悪いという時には
家族で協力して休んだりしているわけですね。
でもこうやって家にいて子供の相手をしていると。しかも相手は体調が悪い。
でも体調が悪いかっていうと本当に悪くはなくて
んーなんていうのかな。いや熱はあったり咳はするんですよ。
熱はあって咳はするんだけれどもなんかやたらと元気があるんですよね。
やたらと元気があるので家に縛り付けておく。
縛り付けてはおかないですけどね。これは例え話ですけども。
まあお出かけとかね遊びに行ったりとか遊び場に行ったりとか
そういうことはなかなか控えるわけですよね。
安静にすると。安静にしてあげたいんだけども
子供は元気で走り回ったり家の中をバタバタとして
お昼寝もしたくないとかいうのを
なんとかなだめ透かしてお昼寝をさせるっていうところですよね。
まあなんていうんですかね。
自分の子供でさえねうまいこと誘導できないというか
行動をなんていうのかな。
自分の子供の行動を制御するっていう考え自体が
間違ってるのかもしれないなって思いましたね。
仕事と休暇のバランス
あとは何ですかね。仕事を休むということについて
なかなか休むことは制度上できるんだけども
休んだ後に仕事が待ってるんですよね。
溜まった上で待ってるんですよね。
特に私の妻の職場はそれが顕著でございまして
私の場合はある程度複数人で
いくつかの業務をカバーしているので
私一人が休んだからって全てがストップするわけではないんですね。
もちろん私が主導権を持って進めていかなければいけないような
仕事事業とかもあるんですけども
私の妻の場合はもう一人一担当一担当一人っていうような形で
自分が休んでしまうと
仕事が単純に溜まってしまうということですね。
私はリモートワークとか
家の端末ではできないような状況なんですけど
妻の場合はリモートワークは家でできるような状況になっていて
しかもそれで仕事が溜まっちゃうと
夜とか朝とか勤務時間外に
人としての生き方の悩み
どうしても妻は真面目なのかなと思うんですけどね。
真面目っていいことなのか悪いことなのか
正直よくわからないですよね。
難しいです。真面目っていう言葉の解釈っていうのは。
とにかく休むっていうことは
子どもの相手をしなければいけないっていうものもありますし
仕事に関しても影響が出てくるということがあって
もうなんだろうなぁ
どうして人は働くんだろうとか
なんでこんな体調の悪い子どもを
家に置いて働きに行かなきゃいけないのかとか
体調が悪い子どもと仕事とどっちを
優先しなきゃいけないのかっていうことで
悩まなきゃいけないのかなっていうのを非常に考えさせられた
何を優先して生きていけばいいのかなっていうのを
なんか悩ましいなっていうふうに思ったっていう
そういう1,2週間でしたね。
はい、ではまた。
05:28

コメント

スクロール