00:01
たてみアキヒコの思考のハンマー投げラジオ。この番組は自分の頭で物事を噛み砕いて、未来の自分に届けるというテーマでお送りしております。
今日は人生○○の日というテーマでお話をしてみたいと思います。はい、それではですね、今日は
人生○○の日、まあ 最初の日とか最後の日とかっていうことをね考えてたんですけども
両方だと思うんですよね。 今日は人生最初の日っていう考え方は過去はもう
ないと、過去は 存在しなくてこれから
未来 がたくさんあるという考え方かなと思います。逆に今日は人生最後の日っていうのは
これから どうするとかっていうよりも今までの
経験とか記憶とかそういうのに感謝して、今日 あとは今日1日
精一杯生きることで悔いのないようにするっていうような考え方なのかなと思いますが、 最近子育てをしていて思うのは
もう今日はね、人生というか、この世界ね 世界全体がこれから始まる
子供の世界もこれから始まる そういうふうに考えていくと、なんか
楽になるのかなって思ってるんですよね。 昨日も話をしたその挨拶が
ちょっとね、朝出なくなった私の娘が
に対してどういうふうに関わっていったらいいのかなーっていうのを考えている中でね、 まあ今日明日できなくても
いずれ またできるようになるんじゃないかなっていうふうに
思うようにしたんですよね。 そうすると今日もできなかったとかね、昨日もできなかったし今日もできなかったし
明日もできないんじゃないかとか、そういうふうに考えるのではなくて
今日も明日も
明後日もできないかもしれないけど 1年後とか2年後とかにはできてるんじゃないのっていうふうに
考えてみると いうことができるんだなと思います
カタリスト 志向のハンマー投げラジオ
志向のハンマー投げラジオ そうやって考えてみると
03:04
今日1日 なんか娘がね、あのうまくいかなくて
悲しい顔をしていたりとか、まあ今日の朝もね 挨拶できなかったんですけども
まあその子育てっていうのは 超長期的なものなので
今日とか明日とか そういう短い目線でこう言ったことができなくても
なんかね、もうこれでもう世の中人生終わりだっていうふうに 考えなくていいと思うんですよね
これから まだまだ
成長していく過程がね あるわけですから
子供が成人するまでとかね就職するまでとか その間に
子供っていっぱい成長していくとは思うんですよ だからそんなに心配しなくてもいいのかなって
は思うんですよね っていうことをねちょっと今日は人生
最初の日最後の日 どちらの考え方も
してもいいと思うし どちらの考え方にかとより過ぎてもね
今日は人生最初の日だって言って
まあそれの弊害ってなんかあるかなぁと思ったんですけどね これから今までのことをすべてこう忘れてしまってのまたちょっと違うような気が
しますね ただかといって過去のことにとらわれて
しまうっていうのも 問題なんでね両方の考え方があったら
いいのかなって まあどっちにしても今しかないんでね今日も昨日も明日もそもそもね
ただ人間が対応が対応の周りを地球がこうぐるぐると回って地球が1回ぐるっと回った ものを区切りをつけて言ってるだけであって
その別に分ける必要もないのかなと思います じゃあ今日は本題としてはこんなところですかね
子供がね今うまくできないことがあって子供が大変な状況であっても 親としてはまあなんだな粘り強くね長期的に
励まし続けると 大丈夫だよと
そんなダメだ ダメな状態でも別に
親としてお父ちゃんお母ちゃんとしては大丈夫だよっていうようなことをね 愛情を注ぎ続けることが
まあそれしかできないし それだけでもできていればいいのかなっていうふうに思いましたね
今日はねあのボイシーフェスを聞きながら来たんですけど西戸アキフさんと鴨頭さんの トップバッターの話を聞いてきて
06:04
それねうんまあ結構ね 鴨頭さんがすごいテンション高くて西戸さんがこうなんか
いろいろ切り口鋭い質問するという形で まあそもそもせ幸せの必需品とはみたいなそういうテーマだったんですけど
必需品必需品という考え方自体がそもそもそれがなかったらもう不幸せになっちゃうん じゃないっていう風になるのでそもそも
なんかこう何かがないから不幸せっていう考え方じゃなくて今も幸せだしこれからも 幸せ
で 鴨頭さん的にはまあ挑戦し続けることっていうのはまあそういう状態が幸せだってこと
でしょ挑戦できなくなったら 幸せじゃなくなるかもしれないというようなそういうような話だったと思うんですけどね
まあ結局はまあ今の状態現状の何もしてなくてもしててもどっちにしてもまあ幸せ だよっていうようなことに気がつくかどうかだけの話かなっていう
そういうの話だったと思いますね
あとはそうだなまあ今日はそんなところですねはいじゃあ今日も最後までお聞きいただけ ましてありがとうございました
ではまた