1. おれたち LIVES MATTER
  2. #75 メジャーというくくりの曖..
2022-02-13 32:36

#75 メジャーというくくりの曖昧になった現代と、始まったばかりのオススメ漫画

今回はよしだのオススメ漫画回。自分の漫画挑戦はそっちのけながら、オススメする才能は鋭いよしだです!

【今回話題に取り上げた漫画】

・日本三國 https://urasunday.com/title/1924/174463

・タコピーの原罪 https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496638370192

・淫獄団地 https://seiga.nicovideo.jp/comic/46238


「おれたち LIVES MATTER」は東京×鳥取から、自分らしく生きている人にも生きていない人にも送る、魂のデトックス番組です。毎週末更新(目標)!

関連リンク一覧 https://linktr.ee/oremata2020

【ご意見、ご感想、ごツッコミ、お待ちしております!】

Twitterハッシュタグは #おれまた で!

メールフォーム https://form.run/@oremata--1608102499

メールアドレス oremata2020@gmail.com

00:05
おれたち LIVES MATTER。おれまたは、人生を無理やり楽しむための人間参加キュレーション番組です。
みなさんこんばんは。今日も始まりました。おれまたです。まずは自己紹介からいこうと思います。
宮口の元シナリオライター、Shojiです。よろしくお願いします。
マッタン漫画家、Kiwaです。よろしくお願いします。
はい、最後にサラリーマン、Yoshidaです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今年の初めにですね、MacBookを買うと言ったじゃないですか。
言ったね。
今、MacBookで収録しております。
はい、おめでとうございます。買ったです。
買った買った。
すぐ買ったね。
いいよ。最初の狙い通りで、気分転換にすごくなるからいいね。
WindowsはWindowsでずっと使ってるんだけどね。
ただ一つだけね、すごく満足してるんだけど、Windowsと一緒に使ってて困るのは、ショートカットが違うじゃないですか、キーボード。
違うね。
あれが両方使うとね、たまにやっぱまだまだ間違えるのと、あれこのショートカットMacではどうやるんだっけって覚えるんだけど、Windowsに戻ってまたそっちをちょっとしばらく使って慣れてると、またMac戻ったとき、またショートカット忘れてるとかがまだまだあるね。
まあまあ、しょうがないです。それは。
ただ、Yoshida君が言ったトラックパッド最高っていうのはなんとなくわかってきたかなっていう。
でしょ。使いやすいでしょ。
もちろんね、Windows機のやつにもタッチパッドはついてるんだけど、微妙にやっぱMacの方が親切なジェスチャーがあったりとか、
分かんない。僕がそのWindows機のやつで割とマウス使ってるから、もともと知らないだけっていうのもあるかもしれないけど、
意外とそのマウスなしで使ってる人を結構想定してて、いろんなところにアクセスしやすいようにいろいろ考えられてるなっていうのは思ったかな。
なんか正しいかわかんないけど、スマホライフというかトラックパッドがあって、スワイプみたいな感じで使えるから気持ちいいよね。
そういう点はまあいいなと思って結構買って満足しました。
いやーでもいずれプロを買うかもしれないね。
まあプロいいな。ただ一つ思ったのが、やっぱそのM1っていうチップになってアップルシリコンになって、発熱が少ない、電気消費が少ないって言われてるじゃない。
そういう意味では、WindowsのSurfaceよりも、今のSurfaceちょっと最新版わかんないんだけど、やっぱバッテリーの持ちがいいなって感じがするのと、
もう一個はやっぱね、俺がもともと使ってるパワフルノートの方がね、まず電源つなげてないと役に立たない。電源外した日には緊急セーブ時間ぐらいしかバッテリー持たない。
それはバッテリーじゃない。
バッテリーならもうエヴァンゲリオンのアンビリカルケーブルみたいな感じで、ほぼないとダメみたいなやつだから、そういう意味でもワイルド用にはすごく満足しております。
うーんよかったよかった。
ちょっと詳しいことはね、もうちょっと使い込んでからご報告しようかなっていう感じなんですけどもね。
まだ初心者なんで。
03:00
怖いなー。
必死にいろいろ覚えようとされちゃう。
よくわかんない用語を言ってくるんだよな。だいぶ慣れてくると。知らない話ですねみたいな。
そんな感じで引き続き使っていこうと思いますので。
仲間に入りましたということでね。
そのうちMacBook買いが来るんだろうなっていうのを。
MacBookなー。
俺もいつか買うかもしれないですよ。
買い替え。
用途に合わせてですね。
そうだね。必要になったらちょっと買っちゃうかもしれないな。
ただね。
Aマシンを買い替えるかもな。
一つだけ思ったことがあって、MacBook Air思ったより全然高くないじゃんって言ったじゃん。
確かにこれ自身はすごいコスパがいいなって思ったんだけど、
調子に乗ってね、MacProって机置きのやつあるじゃないですか。デスクトップのやつ。
あるあるある。
あるね。
あれのパワーアップできる場所を全部一番上の方変えてみたのね。
俺もやったことあるからわかるもん。
そしたらね、約700万円になった。
やばい。
あれびっくりするよね。
言うても200万ぐらいでしょうとか思って作るとさ。
何が一番金食ってんだ?
でもやっぱりビデオカードとかバス高くないとか、CPUもWindows機のマッチなん組もうかって思って組んだ時の、
そういうので選ぶよりもっと半端なやつが元々乗ってるような。
そうだよね。
ふと思ったんだけど、今ってすごいノートパソコンが性能いいじゃない?
だからノートパソコンでかなり高性能だから、ほぼ普通の用途で高性能欲しい人はMacBook Proで十分高性能だと思うのね。
ただMacProってデスクトップはその上を行かなきゃならないから、
頭が悪いぐらいの高性能な28コアCPUとかさ。
同時にいろんな動画を編集したりとかね。
そういうことする人だよね。
人間の方がどんだけやんねんみたいなね。
そうだよね。オーバースペックですよね。
開発者向けとかなのかもしれない。
開発者でもそこまでいるのかどうなのか。
どうなんだろうね。
ちょっとよくわからんもんね。そのスペックってどれほどすごい。
超高級車みたいだよね。無理やり高くするために無駄なぐらい高級な素材を使ってますみたいなレベルにいってるなと思って。
一般道では使わないですね。
だから俺はMacProはもうブガッティベイロンだなって思ってるな最近は。
じゃあ今日はこれぐらいにしといて。
これぐらい長かったんだね。
長かったね。ということで吉田君にパスします。
はい。了解です。今回はもうすごい肩の力を抜いて話したいんですが、いつも抜けてるけどね。
あれですよ。上谷先生いるじゃないですか。上谷先生。
うちの俺またに何回か出ていただいてる上谷先生がツイッターで自己破産をしたときの漫画っていうのを投稿し始めてて。
このラジオでもね、自己破産話を漫画にしたら面白いんじゃないとか冗談って言ってたけど、本当にしちゃったのね。
うちの俺またの第16、17回を何回も何回も言ってたけど、16回、17回で聞いていただきたいんですが。
もう覚えてるんだ。
もう覚えちゃったよ本当に。
そこで僕の同級生の上谷美希さんという方が自己破産しましたよっていう話をしてるんですけど。
06:03
それを漫画にして、すごいライトな感じでとても読みやすく投稿しててですね。
なんかすごい楽しみに今見てるんですけど。
ちょっとね、いいなと思ったのが、漫画なんでとてもわかりやすくすっきりまとめてるんで、背景とか詳細なディティールがラジオを聞くと補完できるんですよ。
なるほど、そういうことか。
なんかね、一個一個、一つの話の中でこういうことあったなっていうのが、絵として見えるのはすごいいいんだけど、
細かい悲壮感とかドライブ感みたいなのがぜひラジオの方も聞いていただけるといいなと思いました。
合わせてね。
でもこれはとても上谷さんもまた応援していただければなと思うんだけど、
なんで上谷さんの話を出したかというと、今回はまた漫画話でもしようかなと思って。
漫画か。
漫画道じゃないね。
漫画道じゃないね。
漫画道はまだやんないのね。
もう頑張ろうね。つらいね。
いつかやってくれ早く。
痛いとこう疲れるみたいになっちゃうね、この話を出すとね。
いかんいかん。で、漫画の話しようと思ってるんですけど、上谷さんとか、あとはいろんな漫画家さんが今頑張って連載を目指したり連載を始めたりとかしてると思うんですが、
今大きく有名になってない、なりきってない、最近連載が始まったばっかりだよっていうのがちょっと面白いのがいくつかあったんで、ご紹介させていただきたいなと思ってるっていうか。
まだ単行本にはなってなくて、雑誌で連載が始まったばっかりみたいな漫画?
そうですね。そうそうそう。そういう感じ。
もうちょっと1本はもうすでに2巻ぐらい出てるんですけど、言葉はあるけどキワモノっぽいものも皆さんにぜひ知っていただきたいなと思ってまして。
これはやっぱり、あれかい?吉田くん好みのテイストの漫画って感じなのかな?
どうかね。どうだろう。ちょっと聞いてみて、それは。
なるほど。
最近漫画読んでます?お二人。
今ね、読んでないことはないんだけど、昔好きだった漫画を読み返すっていうターンに入っちゃってる。
おおっさんじゃないですか。
最近で言ったらね、俺初めの一歩ね、1巻から130巻まで読み返しちゃった。
120巻どこまでいくんでしたっけ?
説明するのも分かりづらいぐらいね、いろんなことがあるんだけど。
それも変な読み方して、最初ここ20巻ぐらい読み返そうかなと思って、
最新巻から20巻前ぐらいから読み直して、最新巻まで戻ってきたときに、
さらにその前から20巻ぐらいを読み直したくなってきて。
あー、超変なものあるある。分かる。
過去20巻ずつ遡るっていう変な読み方しちゃったんだけど、面白いよやっぱ。
なんかあの、連載だとちょっと追い切れなくなっちゃってたんですけど、まとめて読むとやっぱ違います?
いや違う違う、結構ね、長期連載だと途中で何だこれを展開ってなるときはあるんだけど、基本的には面白いんだけどね。
ただ長くなると、やっぱりすごいいろいろ考えてこういうことを描きたかったとか、いろいろあったんだなっていうのがちゃんと分かってくるから、
09:05
すごいのがやっぱね、1巻からずっと割と短期間で読み切っちゃったんだけど、
そのテンションがね、落ちてるっていうときをあんまり感じないから、やっぱすごいすごいなと思って。
熱量がね、熱量がね、ずっとあるんだよね。
とんでもない画力であれをやり続けたのがすごいですね。
漫画力だよね。
漫画力というか、とんでもないライフワークというか、大尊敬しました、僕は改めて。
なるほど、じゃあ新しいのっていうのは読み返してるってことですね。
読み返しだね、そうだね。
りもとさんは何か読んでるの?
これはね、めちゃめちゃもうヒットしたものだと思うんだけど、えっとね、スパイ&ファミリーだっけ?スパイファミリー?
ああ、スパイファミリー。
スパイファミリー。
丁寧な漫画。
すごくいい漫画だなと思って。
いい漫画だな。
いい漫画ですね。
勉強にもなるし、普通に楽しいしっていうね。
そうですね。
すごい。
結構、作者の方年配ですね、40歳ぐらい。
あの人ね、すごい若い時に天才現れるみたいな感じで出てきた人だったと思うんだよね。
あ、そうなんですか。
なんかそういう女の子のスナイパーみたいなの、主人公の漫画を描いてたと思うんだけども、なんかあんまり恵まれずに、しかも恵まれなかった期間があまりにも長すぎるんだけども。
そうっすよね。
そうそうそう、ほんと成り物入りでデビューしたんだけど、そこからパッとせず名前も聞かなくなったぞと思ってたら、スパイファミリーでもうボンと売れたから、なんか全然俺関係ないんだけども、
リアルタイムでその人のことを見てたから、すごい絵が上手いなとか、鳥山明っぽい雰囲気があるぞとかなんかね、当時思って見てたのが、ここに来て売れるってすごいぞってちょっと、なんか良かったと思って。
感慨深いものだね。
ずっと頑張ってきたんだこの人はっていうのはなんとなく勝手に思っちゃって。
報われたみたいな。
そうそうそうそう。やったと思っちゃって。
人としての歴史まで感じた。
そうそうそう。すごい素直に、なんかその成功を称えることができたというか、そんな感じで。
そうですね、スパイファミリー面白いですし、アニメも面白いと始まるのとかですよね。
なるほどなるほど。そっか、ちょっと王道が2つ出て恐縮なんですが、全然王道じゃないのを紹介しようかなと思うので。
いいと思いますよ。
ぜひ、読んでいただきたいなと思うんで、早速ちょっと3つですね、ご紹介したいなと思ってます。
1本目なんだけど、絶対2人好き。タイトルが日本三国。
日本三国。
よかったら検索してみてください。
それはコミック何?
えっとですね、ウラサンデーとマンガワンで連載してます。三芸系ですね。
日本三国ウラサンデー。
これ何かっていうと、文明が崩壊した日本で、それが中国とかにも占領されてしまっていて、そこが三国に分かれていく戦国時代になってますと。
それを再統一すべく青年が立ち上がったっていう漫画です。
歴史おたくが面白く感じる。全部まとめてみた。
12:03
そうそうそうそう。やりよっとなみたいな感じの。
やられたね、なんか今の聞くだけでも。
結構若手の方が描いていらっしゃって、絵はすごい勢いがあって、また新しい感じはあるんですけど、なんか勢いで飲まれていくタイプなんですね。
でも設定がずるいじゃないですか。三国志を日本でやるっていう。
今の文明が崩壊した後っていう設定なんで、なんか高速道路とかが生きてたりするんですよ。
でも文明が死んじゃってるから、飛行機とかはない。戦い方は戦国時代なんだけど、地形的なものを見ると、透明高速が走ってたりとか、通天閣がまだあったりとか。
悔しいっていうか好きだね、俺絶対。
文明やり直しの感じ。
その中で弁が立つっていうことを武器にした主人公がどんどん東北を合わせていきます。
まだね、4話くらいかな、しか出てなくてですね。
本当にまだ始まったばっかりだけどね。
これは絶対に盛り上がるぞと思ってるんだけど、なんかいまいちまだ人目に触れきってない気がしていて。
全然知らないもん、俺も。
マジで応援してっていう気持ちになってるんで、紹介したかったっていう感じですね。
すごいね、自分のことはそっちのけでも、人の応援をする方に。
だって面白いんだもん。知ってくれよ。
俺またもう微妙にリスナー聞いてくれてるじゃないですか。
微妙に聞いてくれてるね。
変な人たちが。変な人たちに刺さるかなって思って。
刺さりそう。
応援して、好きでしょ、二人こういう性質が。
いや、すっごい好き。美味しいところを全部集めて、僕のために料理を作ってくれたような漫画だなと思って。
めちゃくちゃ味の濃いハンバーガーにステーキが挟まってみたいな感じはあるけど、絶対好きだなと思って紹介した。
今ちょっとお試しみたいなのチラチラって読んでるけど、
現代と過去の歴史物とか今のとかのなんか美味しい部分をいっぱい詰め合わせたような感じのノリだね。
やっぱり最近の漫画の流れだと1話の勢いと盛り上がり方っていうのが激しいですね。
そこで切られちゃうとっていうのもあると思うんですけど、
読み切ってみたらそこまであるんだっていうところまで持ってったりとか、
主人公の動機づけがやっぱり激しいんですね。
ぜひちょっと読んでください。
吉田くんはあれだね、モーツァルトではなくてサリーリ先生の方だね。
才能を探す方の感じが。
そんな感じがする。
キャッチーでぼんやりしながら読める漫画っていうのはなかなか吉田くんから出てこない。
テキストベースで内容をかみしめながら読まないとついていけないっていう感じの漫画の方が好きそう。
好きでしょ、好きでしょ、みんな。
俺これ好きだ、今読んでた。
早いね、早いね。いいでしょ。
多分関西の人だったらもう書いてるの。
多分だけどね、ちょっとわかんないですけど、
ノリがあんまり見たことがないセリフ回しとかキャラクターの感情であったりとかがね、
触れてきたことがないテンションだなっていうのがあって、
15:02
すごい新鮮に読めましたのでぜひ。
ちょっと次なんですけど、全く別のベクトルで紹介したいのがあって、
これもアプリ系で、ジャンププラスで今連載が始まってるので、
タコピーの現在。
タコピーの現在。
タコピーはカタカナで、現在が罪ですね。
概要が地球にハッピーを広めるために降り立ったハッピー星人のタコピーがいます。
こっちはまた変わって可愛い絵柄だね。
タコピーは笑わない少女静香ちゃんと出会うんですが、
どうも笑ってくれないと。
その背景にはどうも学校の友達と何かいろいろうまくいってないんじゃないかっていうのを
むくでとても純粋なタコピーがそれをハッピーにしてあげようと奮闘するっていうあらそじなんですが、
ざっくりネタバレするとめっちゃ暗いです。
暗いんだこれ。
可愛い感じの絵柄ですごく。
でもなんか女の子がちょっと痛々しいね。
ひどい目にあっているね。
これは暗い。
これはちょっと覚悟があるな。
結構覚悟がある。
いじめ系です。
辛い。
すごく過程でいろんなすごい重いリアルな問題があります。
牛島くんレベルの問題があります。
それを純粋なタコピーの目を通してどうこなしていくか、
あとは静香ちゃんはどうなっていくかっていうのを追っていくところで、
まだこれもね、7、8話ぐらいしか出てないと思うんですね。
流し読みで今読んでるけどさ、
もうちょっと胸が痛いな。
ちょっと全然違う漫画なんだけどさ、
翔ちゃん世代だと思うんだけども、
おやすみぷんぷんってあったじゃない。
また飛んでるやつだね。
近い。
俺あれ途中でギブアップしてんの。
俺最後まで読んだんだけど、おやすみぷんぷん。
むしろ最後の方が、ちょっとごめん、ぷんぷん話に飛んでいい?一瞬だけ。
全然いいよ。
僕も途中で諦めちゃいましたね。
青春の嫌なところを全てにじめたような漫画だったんだけど、
小学生編から中学生編までから最後、
ものすごい飛んだ残酷な話になっていくんだけど、
最後の方は残酷すぎてまだ漫画っぽく読めたんだけど、
途中の微妙な思春期の闇みたいな部分が、
一番俺は苦しくて。
分かるよ。分かる分かる。
多分皆さんが通ってきただろうんだけど、
代償を含め、一番自分の見たくない嫌な部分っていうのを
まざまざとずっと見せつけられるように続けるような気がして。
なんでこんな辛い目に遭わなきゃいけないんだ。
エグいっすよね。
ちょっとそれと似た匂いはあるね、これ。タコピー。
いや、もう少し分かりやすくかわいそうっていう感じはありますね。
ニオの出してほしくないのを表に出すみたいな、
ああいう感じではないですね。
お休みプンプンはどっちかというとあれだよね。
男が痛いやつだよね。
そうですね。
読み返したくはないですしね。
思春期男子が一番見たくない自分をずっと見せられる感じがね。
18:02
感情がデフォルメされてないもんね。
確かに大学生ぐらいで読むと辛いもんね。
辛いね。
これ俺読めるかな、タコピー。
なるほどなるほど。
でもちょっとチャレンジしてみればね。
結構じわじわネットの漫画読みではじわじわ来てるんですけど、
タコピーの現在、まだちょっと爆発まで来れてないと思うんで、
これもぜひ読んであげてください。
これは割と、ちょっとマニアック。
キャラデザーもアーっていう感じもあるから。
ちょっとねマニアックだよね、キャラデザーもね。
これはちょっともしね、最後にハッピーエンドだったら全然読めるんだけども。
絶対なんないでしょ。
なんないよね。
絶対なんないでしょ。
昔の漫画ってなんやかんやでもそういう明るくカタロシスを持たせてくれる作品が多かったんだけど、
一時期からどん底まで落として、どこで救ってくれるんだと思って読んでたんだけど、
さらにどん底に落として、はい終わりみたいな。
あるある。
ありになっちゃったからね、ああいうのも。
つまんないおじさんと思われるかもしれないけど、
僕はね、どんな強引でもご都合主義でも最後はハッピーエンドにしてもらわないと胸が痛いんですよね。
そうだよね。
なぜこんなにつらいことがいっぱい起こるかって言ったら最後に救われるからだよっていうね。
そうなんですよ。
最後の最後に絶対出会わないはずのお二人が何のフラグも立ってないのに出会って結婚するとかでもいいのよもう最後。
最後は救ってあげてよって思うんだよね。
じゃないと落ち着いて胸が痛い。
漫画を読み終わってパタンと閉じた後嫌な気持ちになるの多いですよね。
このタコピーの現在って僕らが今ね、なんとなく話してどんな作品だよと思っている方には一つ象徴的なちょっとカットがあったので、
これで雰囲気をわかってもらえると思うんですけど、血まみれのスマホこんな感じの漫画ですね。
やだやだ。
そうですね、小学生がですね。
小学生が。
そうそうそう。
というわけでタコピーの現在でございまして、ぜひこれも利用お願いします。
どっちかで言うとでも吉田君が今紹介した2本ってあれだよね、一通り漫画読んだ人がさらなる新しいものを欲しいっていう感じの人向けだよね。
どっちかで言うとマニアックかもね。
ひまつぶしに読むタイプの漫画ではないかもしれない。
なんかあのリグリにリグって出会うみたいな感じはあるんですよね、こういう漫画って。
でもどっちも刺さる人には刺さるやつだな。
ちょっと話ずれちゃうんですけど、なんかジャンププラスとか漫画ワン、小学館がやってる漫画アプリすごい最近面白い作品が多くて、ジャンププラスだと怪獣8号。
面白いね。
怪獣8号ね。
それこそスパイアファミリーもジャンプラじゃなかったかな。
そうなんだ。
ヒットする漫画がやっぱりアプリからで初めて来てるから。
それは違うね。昔だったらさ、やっぱ紙面こそが一群で、でアプリとかそういうものはちょっとまた別の軽いものとか二群的なイメージがあったんだけど、今はもうちょっと変わりつつあるのかもしれないね。
やっぱチャレンジングなのができるんですね。
タコピーの現在も、そうジャンププラスってこれ本紙じゃできないじゃないですか。
21:02
できないできない。
今までね、吉田くんが2本紹介した漫画はどっちもちょっとチャレンジングだなっていう感じがすごくする。
頑張ろう。俺も漫画描こう。
お前漫画描いてないから仕事で。
漫画家じゃないですか。
でもこういうちょっとマニアックでチャレンジングな作品ってやっぱなんて言うんだろう、いろんなことを触発されるよね。すごく。
なんかもうタドタドしくてもいいから感情を込めて描くんだみたいなところにね、なんかシフトできるよね。でも逆にそっち行くと仕事できなくなるよね。
わかるわかる。
そしてそういうのをすごい描いてる人を見るとなんかエモしれぬ悔しさが。
いや悔しいよ、悔しいよ。本当に自己表現を実現しているっていう感じがしちゃうよね。
そうですね。羨ましいみたいな。
羨ましさがあるよね、確かに。
羨ましい。
わかりますね。
すぐ真っ当な漫画を一応紹介したつもりなんだけど、一番最後ね、もう1本だけ紹介させてください。
はい。
タイトル、隠国団地。
隠国団地。
隠国団地。
ストーリーの概要、変態人妻の脅威から団地の平和を守れ、新米管理人ヨシダっていうですね。
ヨシダ。
これはちょっとエロテイスト。
もう2巻出てるんですけど。
いいんだもんね。
内容自体はもうギャグで、団地の管理人になったら前は前は変態人妻に襲われてエチな目にあるっていうだけなんだけど、
これがあのなんだっけな、この漫画がすごい男編に入りそうになって、
そういうそのアワードみたいなのに候補に上がって外されるっていう事件があって。
外されるよ、それは。
単純に内容というか、この漫画がちょっと売れちゃっててちょっと流行ってるのって背景があって、
ネットでこれの原作を作ってる人が元々アダルト系のCG集を作ってる人だったんだよね。
CG集って言ってピンとくる人は詳しい人だと思うんですけど、
ちょっとエッチなイラストみたいなのを作ってる人で、
それで元々名前も言うのもあれだな、製作病棟っていう病院もののちょっとエッチなCG集をこの人が作って、
これがツイッターで大バズりしちゃったんですね。
そうそう、もう単純にちょっと謎向けのCG集みたいだったのが、
どんどんどんどんなぜか病院の謎を追うサスペンスみたいな感じになってきちゃって、
少年漫画みたいな展開がどんどんどんどん回ってくる変なエロCG集みたいなのが、
まあ一昨年ぐらいかな。
それこそ漫画読み界隈で大バズりしてのノリでこの漫画が出ちゃったみたいな。
でもこれある意味すごく、いやチャレンジングしようと思ったわけではないかもしれないけど、
結果的にすごいチャレンジングな作品になってるよね。
もともとそういうのをニヤニヤと身内で楽しんでた界隈が一般に若干出るようになって、
出てきたアウトプットが隠獄団地って感じなんですよ。
24:00
なるほど、これでも面白い。
面白いね。
なんか設定そのものはエロ漫画そのものだもんね。
そうですね。雑なやつね、エロ漫画って。
ネット文化のそれこそニチャンぐらいがズラズラっときてる創作系の人たちじゃないですか。
同人誌とかDLサイトとかさ、同人系のサイトに作品を出すような人たちがニチャニチャと遊んでたものが、
Twitterでバズって編集の目に止まって、それがこういった形で単行本まで出てきてしまうっていう。
いや、時代だよね。
いや、時代だと思うよ、これ。
そうそう。絶対10年前でも出なかったと思うんですよね、この流れで。
しかも、エロCG集作ってる人の作品がっていうのが、背景が面白いなって思いました。
面白いね。
面白いね。
2巻まで出てるから、しっかりと読まれているみたいだね。
すごいなって。
なんかこう見ると、何をもって漫画っていうのがさらに広がってきてる感じがするからね。
そうですね。
やっぱ広いよね、日本の漫画ね。表現の幅がね。
ネタ切れしないかなって心配勝手にしてるんですけど、しねーなっていうのが。
いや、昔ながらのね、なんか骨太な作りっていうのは、それはそれですごく素晴らしいと思うけど、
そうじゃないところからさらに新しいやり方っていうのがどんどん広がってきたりと。
まあ、こんなに、そもそもこんななんか真面目な言い方をしてること時点で何かを間違ってるのかもしんないけど。
そうして隠獄団地だけど。
そうそう、隠獄団地だからね。
全然いい。漫画がね、本当にどんなジャンルであってもね、一般層の中で商売として成立するものであってほしいと思うから。
本当ですよね。
どんな形でもいいな。
なんか、しっかり好きな人たちから生まれて応援されて単行本がもう2巻まで出てるっていう作品なので、
こういう文化がいいなと最近また思い始めたりする。
なんか今、第1話なのが試し読みをずっと読んでるんだけどさ、
エロゲーとかあっちのエロ漫画がそういうノリの。
文脈がね、完全そっちのね。
もう完全にエロだよね。エロ漫画だよね。
そういう文脈を一般市で出してしまって、ニコニコだったかな?で連載してるのかな?
まあ、もともとそこを受け入れてくれる土壌があるとこでの連載だと思うんですけど、
でもそれでもね、一般の人に目に留まるような場所まで、
この漫画がすごいみたいな、ここまで足をかけてしまってるっていうのはいい時代だなと思うし。
夢があるよね。
夢があるね。
アンダーグラウンド、アンダーグラウンド、デスみたいなノリがもう通用しなくなってくるぐらい。
そうですね。アングラと言ってる。
何がメジャーで何がアングラなのかもよく分からなくなる。
いや、分かんないね。漫画アニメ特にそうですね。みんな見てるしなとかもあるしね。
そういうことだね。イラストでも漫画でも、もう10年、20年とか昔、正確にどれぐらい前とは言えないけどさ、
デジタルに移行しつつあった頃って、まだこう、前線で戦ってる人たちはみんなアナログで、
こんなもんで商売になるかというか、まともな絵が描けるわけがない。
なんかそんなこと言われた時あったよね、デジタルが。
27:02
それがもう今やという感じだもんね。
そういうふうに土壌も少しずつ全くなくなって変わっちゃうってことはなかなかないのかもしれないけど、
ちょっと時代に合わせてね、上手いこと変化していってみんな幸せになれるといいなと思って。
俺ね、一番笑ったのがさ、もう今あえてここでは言わないんですけど、原作の方のさ、
この名前でしょ。
みんな検索して。
インゴク団地原作って検索してみたら。
真っ向勝負だよね。
真っ向勝負だね。
もうこれ以外描く気ねえよな、こういうの以外。
急してますねーって感じだよね。
ぜひ調べてみてください。
そんな感じかな。
すごい面白かったけど、メジャーではないね。やっぱチャレンジングな三作だね。
俺またでメジャーどころ話してどうするの?
メジャーどころに関しては皆さんもう知ってるっていうところもあるかもしれないからね。
インゴク団地はメジャーだと思うよ。
ドメジャーかもしれないね、ある意味。
さらけ出してるからね、いろんなもの。
何がメジャーかっていう感じも本当あるよね。
めちゃめちゃ売れてますみたいな漫画が、出どころはすごくやっぱマイナー誌だったりすることもあるし、
誰が書いてるとかどこで連鎖してるとかも今の若い人たちって全然気にしてないと思うから。
デジタルで見てる人ってね。
どこからでもうまくいく可能性もあるけれどもライバルも多いっていう状況なんだろうね。
なんか思ったのが、すごい漫画ってなんかいろんなのが今あるなと思いながらずっと読んでて、
でもこれすごいいろいろ人が評価を受けている漫画なんだとか考えながら読んでたら、
それこそ鬼滅の刃さ、あんなに社会現象になったのって久々なわけじゃない。
もう全然漫画普段読まない人の家にも鬼滅の刃だけは揃ってるみたいなぐらい、
テレビでも鬼滅が鬼滅がって言われるくらいヒットしたのって結構久々だった気がするのね。
久々それ見て、あ、メジャーってこういうものなんだって俺久々に思ったから、
そういうそこまでメジャーになって普段漫画読まない人も全員知ってるみたいになるのって稀にあるけど、
本当の今の普通で言う漫画のメジャーってもっともっと広いものなのかもしれないね。
いや広いよ、もう鬼滅の刃をレベルでメジャーって言われたらもうみんなうつむいちゃうよ。
そうだね、だいたいがアングラになっちゃうねほぼ。
ミスチュロぐらい売れてないとミュージシャンじゃないって言われてるぐらいのハードルの高さが。
あれはもう王様レベルなんで観念してくださいね。
食えてるってだけで立派。
あとね、単純に漫画描いて終了じゃない時代だったりすると思うんだよね、今ってね。
ネットを介して、それこそね、イラスト集描きつつ原作やってみたり、自分でも漫画も描いてみたり、
それこそね、編集通さずにやれる稼ぐ方法もね、今ならあったりもするし、
もうそういう意味では個人力っていうのはすごく大事なのかもしれない。
30:01
一つのことだけっていうよりは、いろんなことにうまく今持ってる自分の技術みたいなものを展開させていくっていうのは大事なんだろうね。
これしかできないって自分で思ってるとね、ちょっと知事困っちゃうけど、他のところでの使い道があるかもしれませんよ。
なんかすごい自分に言い聞かせるような話を。
言い聞かせてるんで、そりゃ今ね、復収入が欲しいんだ。
そう、不安なんだ。
俺そのね、復収入のね、結構こいつね、何百円で今売ってるんですよ結構。
売ってるから。
生活できてますよ。
俺なぜ復収入が欲しいっていうぐらいまで言っちゃうかの理由を知ってるから、もう言わないんだけど。
こいつね、バカな散財をしてるんで。
そうなんだよ。
それはいいや。
それはまあいつか、いつかということで。
そうですね。
ということで、今日は吉田くんに漫画を紹介してもらったんだけども。
ぜひ読んでほしいな。
ちゃんとそれで仕事をしている岩ちゃんに最後まとめてもらいましょうか。
難しい。
なんかね、でもほんとさっきも言ったけれども、なんか意外とその自分の知ってることとかできることっていうのが想像以上にどこかに当てはまって使えることって今のご時世あったりすると思うんですよ。
だからね、この程度のことじゃね、お金にもならないし、人に見られたら恥ずかしいですよっていうこともバンバンやってみるのは面白いなと思いました。
人に見られたら恥ずかしいと思うことやってみるかって言って始めたのがこの番組じゃないの。
そうそうそう。だからこれも一つですよ。こんなもん話して誰が聞くんだバカ野郎って言って始めたもんね。
だからほんとそれと一緒でね、何でもやってみるのは面白いことではなかろうかと。
なるほど。
だから漫画一つとってもね、こんなもん漫画にしてもくだらねえっていうこともね、ぜひぜひ。
あーなるほど。確かにそう話になるね。
とりあえず書いてみちゃえばどうですか。発表してみちゃえばバズるかもよみたいなね。
耳が痛い。耳が痛い。
自分に言い聞かせてるけどね。
耳が痛いわ。
俺もやる。俺も頑張る。頑張ろうな吉田くん。
頑張ろう。
そうだよ。でも上谷さんのあれは財産だと思うよ。
あんなにね、漫画家としては美味しいネタないもんね。
そうだよ。
財産なくなってんだからやめてやれよ。
取り戻すためのだよ。
オチに上谷さん強すぎるんだな。
終わりにしよう。
終わりにしましょうか。
今回も上谷さんありがとうございました。
ありがとうございました。
いつもありがとうございます。
ごめんなさい。上谷さんありがとうございました。聞いていただいてありがとうございました。
そうだね。間違えたね。
皆さんありがとうございました。
ありがとうございました。
32:36

コメント

スクロール