さて 今日のお話は考えているのか覚えているのかというお話をさせていただこうと思います
改めまして心理カウンセラー大山です。この番組は 日々の気づきとかですね
学びをですね シェアしていくボイスレターになっております。
良ければですねシェア フォロー、いいねなどありましたらよろしくお願い致します
ということで この番組も200回超えてきた感じですね
本当はもっとあるんですけどこの間整理してわけのわからない放送を一旦消させていただいて
300ぐらいがあったんですけれども200ちょっとぐらいですね 今日は7月16日です。本日のボイスレターです
今日は考えているのか思い出しているのか結構違いあると思うんですよ うーんって考えていて
思いつくじゃないですか 思いつくことっていうのは実は自分の記憶の中にあるものを思い出している状態
で考えているっていうのはそのプロセスですね 思い出している間のプロセス
考えているのか思い出しているのかっていうことを考えると 今も僕も考えながら喋っているんですけど
考えているっていうのは何かを生み出しているわけじゃなくて思い出しているわけなんです
ということは自分の中にあるところにしか解決策がないということですね なので考えるというのは実はですね一人じゃできないです
一人で新しいことを生み出しているような気になっているんですけど それはもともとあった自分の中の知識というかですね情報の中から選び出している
それを思い出している状態ですね なので新しいことを
生み出すそのための考えというのは人と人との意見 自分と自分の意見
例えば僕がこう思いますけど皆さんどうですかって言った時に反対意見とか反論とか 意見と意見がぶつかり合って
あということはこうこう なんですねみたいな
こういう結果もあり得るということですねっていうひらめき が考えるということなんです
なぜですねこの考える思い出すということを 今日はですねシェアしたいのかというと
考えているようで思い出している ということは一人で考えるということはただ思い出しているだけ
自分の記憶の中から思い出しているだけ 今から何かを生み出したいか新しいものを
探り当てたいということであれば 自分以外に意見が必要だなって思ったんです
今日もですね朝ボイシーを聞いていて先ほどですね未来会議 文化放送の村田さんとボイシーの尾形社長の放送を聞いていて
まあ気づきとかですね ひらめくって言うんですかねまあ意見はぶつかってないんですけど自分の中でぶつける
感じですね コメントでぶつけちゃうと結構アンチ側に寄せられちゃうというか
コメントは基本的に なんですかねいいねがはなんですよ
今かけるコメントって言う
いいねだと自分の考えに同調してもらう っていうことで
何も生まれてないんですよ やる気とか生まれてますけど嬉しいとかっていう感じは生まれるんですけど
新しく こんなこともあるんだっていう気づきはなかなかですね
承認では得られない 否定からしか得られないなぁと思っていて
まあだからってあの否定のコメントが欲しいわけじゃないんですよ 僕も承認をいただいてその頑張ろうと思った嬉しいと思った
自分が何かを探しに行ったりコミュニティの中で何かを話したりして何かを生み出す そのためには誰かの意見そしてぶつかり合うことが大事かなと思っております
というのも昨日ですね昨日もなんかラジオを聞いてたんでしょうね で sns って
承認の世界なんですよ基本的にはで否定的なことを言う とか意見と違うことを言うと
アンチとかまあそういった否定派になってしまうんですね でも考えてみると
意見がぶつかることって否定ではないですね そのラジオで言ってたのは
まあお友達を作るときのお話どっかで言ったかな どっかで言ったかもしれないですけど
昨日行ったことも忘れちゃうという状態なんですよね 麻生
でそれはいいんですけど
子供の頃って友達とか子供の頃じゃなくてもいいんですけど お友達できる時ってまあ小学校中学校
大学ぐらいかな社会人だって友達っていうよりは同僚とかが多くなってくるかもしれない んですけど趣味の段階ですね
意見が合わないからって友達じゃないかって言ったらそうでもない気がするんです 意見みんながそうだねそうだねっていう人ばっかり集めてなかったじゃないですか
それは違うと思うよって言えるのが友達だったりするんですよね なので
まあ承認の世界は何言っちゃうのかちょっと忘れちゃったんですけど sns とか 承認の世界ということで
広がっていてネットの中のお友達っていうのは基本的に承認してくれる人しか集まん ないんですよ