00:00
大久保圭太の財務アタマを鍛えるラジオスマネトレ
ビジネスにおいて欠かせない財務戦役
ポッドキャスト財務アタマを鍛えるラジオスマネトレでは、
財務のスペシャリストである正義士の大久保圭太が、
経営者をはじめビジネスパーソンが知っておくべき財務やお金に関わる情報を
ちょっと深入れつながらも、わかりやすく解説します。
こんにちは。遠藤和樹です。
大久保圭太の財務アタマを鍛えるラジオスマネトレ
大久保先生、よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
最近いかがですか?
え?今日4本目だからさ。
言うなって。
体力の限界が。
なんか、コロナで働いてないからさ。久しぶりに。
こないだコロナで忙しいって言ってたじゃないですか。
いや、働いてないこともないけど。
忙しいけど。
ほんとに疲れてるおじさん。
忙しいけど。
連絡したらいいね。
今はまだそんなに、今時点じゃ動けてないけど。
もうでも、これ放送する頃はあれか。
これ放送がもう3月の下旬ぐらいですね。
下旬から延長されたしね。
あ、それで?
コロナでね。
え、そうなんですか。
知らない。
もうしちゃったんで。
なんでそんなカンプだから。
いやいや、カンプの方です。
もう納税したの?
結構払いました。
マジで?
なんで4月中旬、財務戦略の話聞いてる?
いやいや。
遅く払う?
いいでしょ。
すげえ払ったって言うから。
いやいや、だって大丈夫ですよ。
え、個人?
個人の方ですよ。
個人の方。
なんで個人?
なんか儲けたの?
ちょっと。
何儲けたの?
まあいいじゃない。
まあいいじゃない。
自分で払いました。
何が?間違ってるかもしれないからさ。
その話聞かせてくれよ。
いい。
いい。
え?
4月16日だっけ?
なんで?
だってかわいそうじゃん。
1ヶ月くらい伸びたんですか?
だって会場にじいちゃんばあちゃん押し寄せてさ。
確かにそうね。
こないだ国税局行ったら延長する前だったからさ。
すげえ集まってんのよ。
これ絶対コロナで死ぬ人いるよねと思ってさ。
じいちゃんばあちゃんだからさ。
息子とかさ、やってやるよ電子でみたいなもんない?
今年ぐらい。
だってMJって聞くぐらいの人口感だから。
対象がないんだよな。
確かにね。
エリシー頼むとかさ、今年ぐらい。
あんな、ねえ。
大丈夫ですかって聞いたよ国税の人に。
ねえって言ってた。
ねえじゃねえと。
国税のパターンは対応できない。
その後に安倍さんだったから、
急行だったから。
そっからじゃない?確か。
あ、その前か。
でも伸びたね。
だからお客さんとか伸びたからいいじゃないですかみたいな資料送ってこないやつがいるからさ。
それ関係ないから送れよみたいな。
あなたのためじゃないから。
そういう人って本当にまたギリギリに送るじゃん。
知らなかったです。
でもいきなりうちのスタッフも伸びたんで休み回すみたいな。
03:00
いやそういうことじゃないから。
いいスタッフ。
いやいやそういうことじゃないでしょっていう。
面白いよね。
さすがカラーズって感じ。
伸びたんで放射入ってきますみたいな。
今までいけなかったやと思って申し訳ないなと思って。
それ行くぜみたいな。
そっかでも。
ギャグにね。
エリシーの先生とかってこの時期。
結構精神的にはありますよね。
いっぱいあるからね。
なんで個人は3月15日なんだろうね。
確かに。
僕もこの間ゼリシーに連絡したら
僕のやつどうなってますって話したら
いや今個人が忙しいんで後でって。
そのゼリシー業界の常識は
3月は個人の月日と同じ。
そうそう。
誤魔化せばいいのにさ。
ご理解くださいって言われて
いや言わなきゃいいのに。
そうそうそうそう。
でも違う常識だ。
先生でも3月3日やもんねって言ってくれるという常識なのよ。
そういう価値観でお互い成り立ってるからさ。
すごいよね。
言いましたよ。
そうですよね。
深刻ですもんねって。
関係ないんですけど僕の契約に。
今月じゃ下げてくださいって言われて。
そう思うよ。
うちも言われたらどうしよう。
下げればいいか。
確かに。
やってるよりもそんなに
うちは個人多くないからさ。
はいはいはい。
確かに寄っちゃう。
だから個人多く取るという
ビジネスモデルが間違ってるかもしれないよね。
一曲集中してね。
そうそうそう。
すげえ早く終わんないんだけどさ。
個人化すればいいじゃんね。
確かにね。
でも税理士のつもりで法人化させられるのもあれかもしれないけど。
ただ今回あれだっけ。
雇用調整助成金は個人出ないんだよね。
だから俺法人か個人どっちがいいですかっていうのにさ。
財務とか節税とか消費税とかの観点で喋ってたけど
助成金もらえねえリスク判断みたいな。
何だったんですか個人?
個人事業でしょ。
今回だけかもしれないけど。
可哀想だよねでもね。
同じじゃん。
でもしょうがないですよね。
厚労省側ですもんね。
助成金って。
そうすると関係ないですもんね個人事業主。
雇用なんて関係ない。
雇用者じゃないから。
雇用してんじゃん個人で。
自分も。
違うよ個人事業主って言ったって社員雇っていいじゃん。
そういうこと?
法人なりしてないけど。
個人事業主で。
その場合雇用契約。
そうそうそうあるよ。
だから個人事業主で。
そういう人いるんですね。
いるよ。
なんとか商店とかヤオヤさんとか。
あれって個人事業主で雇用してんすか。
そうだよ。
なんか頭いいとこにいる人のおっそいと知らない人の意見とか。
いやいやいや。
偶然思ってから出てくるって。
いや知らないっすよ。
商店街の人だって絶対知らないだろ。
ヤオヤさんとか知らないだろ。
知らない知らない。
何の話だよこれ。
そっか。
法人化してないから。
その場合だと助成金取れないんだ。
今回の雇用調整はダメって聞いたくない。
その観点考えなきゃいけないもんね。
ですよね。
だって一番逆に喰らうのそういうとこだったりもしますよね。
さあ質問いきます。
なんだよ。
この話題でいいよかったんだよね。
いやいや面白い話だったんですが。
今日もご質問いただいておりますのでご紹介したいと思います。
いきます。
医療業界ですね。39歳の男性の方からご質問です。
06:03
126回のシャブの下りを聞いてやっぱり面白いなと思い久しぶりに質問したくお送りしました。
言ったことないでしょ。
ちなみに126回は良いビジネスモデルとはというタイトルでシャブの回ではないです。
結構まともな回です。
あれかシャブ売った方が儲かるんじゃねえのって話か。
そうそうお金だけ欲しいならシャブ売れよっていうのが大久保先生。
何でちょっと真似すんの。
そこで大久保先生が話されていた金のためには働かなくなるよねなんですが、
それってマジョリティじゃなくないと思っています。
今の日本は平均所得が下がり貧困も広がっていますよね。
ブルーカラーだけではなくホワイトカラーですら各業界が死亡フラッグが立っているように思います。
銀行、損保、旅行、小売、百貨店、テレビ局、製薬会社などなど。
いろいろありますが、まだまだあると思いますが、いろいろこんな感じでリストラやじわじわ、
なんていうか死亡って書いてありますけど、倒産って意味ですかね。
すると、正社員ですらバイトとかしないと生活はできないみたいな世の中です。
大久保先生と江藤さんみたく、突き抜けている方は別ですが、
一般ピーポーはどうやって突き抜ければよいのでしょうか。
大久保先生は財務コンサルをiPhoneにたどいていました。
そのように人とは違う切り口を見つけてそこを磨いていくしかないのでしょうか。
ということですね。
これ何の質問ですかね。
突き抜けたい。
それとも金のために働かなくなるよねの考え方?
金のために働かなくなるよねって言ったら、
好きなことをやれば食えていく世界になるよねみたいな話じゃなかったっけ。
そうですね。
でもそうだよね。そうならない。
あとは、自分が得意なものみたいなのを好きみたいなニュアンスで伸ばしていけば、
それ自体が普通に食えるじゃんみたいな話もあった。
質問の人のパラダイムが何かによって成立する。
例えば業界は?みたいなのがあるじゃん。
業界がなくなるという観点がないんだと思うんだよね。
そもそも。
そもそもだから今乱世でしょ。
前提すごい。
乱世なんだからあと25年くらい。
それはもう決まってるわけでしょ。
決まってるわけでしょって言うのもあれだけど。
何だ何だ、いきなり降臨したかのような。
そうなってるから業界の垣根とか過去のパラダイムが変わっていくんだよね。
だからそれは金が必要じゃないというパラダイムになって、
平均所得が下がってるから不幸せな人もいるだろうけど、
別にいいよねっていう価値観の人もいるわけで。
だから生活保護って言ったらダメだけどね。
別に生きるのに最低限のお金は回る社会であれば。
国としては保障してくれていますよね。
09:01
いいじゃんって言う。
安田さんのくだりじゃないけど、
無駄なことで経済回してただけっていうのがコロナで見えたみたいな部分もあるじゃん。
本当は働かなくていい人いっぱいいたよねって。
今回結構見えちゃうけど。
予定はしてますね。
そういう意味でその人が働かなくても、
要は消費者でもあるわけだよね、給与所得者は。
だから消費が回らなくなる。
そういう意味じゃ、
ベーシックインカーブなんか生活保護だって消費が回るもんね。
そうすると働くの定義があれだけど、
企業に回るお金も当然生まれるわけだから。
そこから税収とか、
そのへんのバランスを考えていったら、
無理やりやらなくていい仕事作って、
企業から給与を払って、
だから払えないから生産性が低いから所得が下がってるわけじゃん。
生産性が高かったら、
少ない時間で多く稼げるべきだったら、
搾取じゃなければね。
搾取されるとするならば、
独立できたり、
副業というか、
個人でやられちゃったりっていう世界になってきてるっていう意味だから、
銀行だからダメっていう価値観ではないと思う。
銀行が業態を変えていくっていう時代なわけじゃん。
これまでの既存の銀行業界って形は危ないというか、
リストラって書いてあるから、
確か銀行はリストラを進めてるかもしれないけど、
それは業態変わる時の過渡期だと思うんで。
テレビ局も死亡とか書いてるけど、
テレビというものは弱ってるかもしれないけど、
映像というものは増えたりしてるっていうのは当たり前だけどね。
Netflixとかね。
メディア変わってるだけですからね。
対応できてない人は死ぬよね。
業界とかじゃなくても。
そう、だって別にそういう意味で、
税理士業界ってここから見たら死亡でしょ。
じわじわ死亡でしょ。
そうですよね。
確かに税理士業界って一番この文脈で言ったら
死亡って書かれちゃう業界ですよね。
全然死んでないっていう。
確かに。
でもそれは当たり前の話ですけど、
財務とかいうところにシフトしたりしてるからみたいな話は。
それも少しはあるけど、
なんていうか、
即そのITで変わるとかってことはないわけじゃん。
ちょっと話変わっちゃうけど。
だから既得権益とかはあんまり理解してないから、
それはなくなるみたいな。
なくならないと思うんだよ、そんなには。
っていうところ。
既得権益が存在するから。
存在するから。
そんなに世の中って変わりつつあるんだけど、
そこにいたらもう明日クビになって食えないですみたいな、
怖いと危ないは違う。
調査ですね。
そうそう。それ調査機がいいと思うよ、俺。
投げる。
何見ればいいんだろう。
メルマガかなんかに書いてあったかな。
そうだっけ。
怖いと危ないは違う。
ポッドキャストもやってますね。
何十回とか古い感じだった気がしますが。
それが私うまくないですね、話見たからと。
12:00
それFacebookですね。
Facebook。もう買っちゃえばいいじゃん。
ちょっとお願いします。
伸びたの恐竜だって何回も言ってんだけどさ。
いいじゃん。怖いと危ないは違う2。
新しいの取って、皆さんちょっと聞きましょうと。
じゃあ秋山先生には言っておきますので、
危ないと怖い収録しておくんで、
今聞いた方ぜひ秋山城ケンジで調べていただいて、
怖いと危ないは違う。聞いてみてください。
急いで撮ります。
で、話は戻りまして。
それで、つき抜けたい問題ね。
そっちね。
つき抜けたいって何ですかね。
この間の前回?一昨日じゃない?
2、3回前のししどさんの話を聞く感じだと、
大久保先生がつき抜けてるかどうかは言ったわけに置いといても、
当時からおかしかったですよみたいな話あったじゃないですか。
朝9時のアポに普通に起きてこない。
そもそもアポを覚えてないとか。
でもあれは俺に解決したこと。
どんなに酔っててもカレンダーにちゃんとそのままiPhoneで入れる。
普通の話で。
酔っててもダメな話で。
酔ってるから何入れてるかわかんないって。
ハゲって書いてある。
なんだこれ。なんだっけ。
東京駅って書いてある。
行けばいいかみたいなのが、
誰も知らないアポが結構ある。
大丈夫か。
ダメだと思うね。
っていうことがつき抜けてるんだとするならば。
つき抜けてないよ。マイナス面だよね。ダークサイドだよ。
でもそれのおかげで今あるわけでしょ。
それのおかげではない。
それがなければもっとね。
でも結果朝1時間遅刻して来ないから
しゅしとさんはシュラーバーク経験をして
傾斜1時間。
財務も何もわかんないのにひたすら質問を言える力をつけるみたいな。
だからそういうあれは修行というか。
どうなんですか。つき抜けるためには。
いやでも好きなことやるしかないんじゃないの。
そんなの問題だと思うけど。
だからそういう意味じゃよく言うけど
なんか掛け算じゃん。
しゅしとだってそうだけど。
財務というか調達支援と
医療業化みたいなのと
まあ何だろう。
営業力とか。
詐欺っぽい感じですか。
詐欺っぽい感じだね。
あれでよく医者信用するよな。
いやいや自分にも言ってくださいね。
世の中の人はよく信用する。
ブーメラン。
くらった。これなんかバトルしてんだけど。
ブーメランのくらったよね。
いやでもねそうですけど。
確かにね。
何でしたっけ?100分の1とか。
どうせだったらすごい尖れないじゃんって思うんだよね。
すげえ奴っていっぱいいるし。
ちなみに一応聞きますけど
大久保先生でも100分の1とか思ってやってました?
何が?
100分の1理論。
100分の1を3回かけたら100万分の1になる。
西谷先生に聞いた。
でもそういう意思で生きてたんですか?
生きてない。西谷先生に聞いた。
気づいたら俺それやってるなって感じ?
いやでもそういうことだよなって思ったよ。
15:02
エリシーンの中で100人に1人くらいはなれんじゃんみたいな。
調達とか銀行に詳しいって意味でなれんじゃんみたいな。
そっかそっか。
お笑いで慣れてないからね。
それ今修行してる。
100分の1くらい慣れてんじゃない?
100分の1くらい慣れんのか。
100人いて一番面白いわけじゃん。結構大変だよな。
そうね。敵によるけどね。
どうしようね。
悩んでんの?
もう一個何しようかなって。やっぱりラップしようかなみたいな。
でもラップで100人いっても結構最近の若い子上手いからなって思って。
そうなんですか。
一応ちゃんと指示を見てるんですね。
ラップは勝てねえなみたいな。
お笑いいけんのかなみたいな。
すごいね。
だからそういうことなんじゃないの?
月抜け対応と初めの質問がちょっと違うからよくわかんない。
2つの質問ありましたが。
2つの質問でもない気がする。
2つということで扱ってみましたが。
なんですか?業界のチェンジ。
でもだから世の中は変わってる。
乱世だから新しい仕事も生まれてくるっていう話だと思うんで。
その間にもちろん失業するやつもいるだろうし、
新しい仕事で食べる人もいるだろうしね。
ウーバーの運転手とかそうじゃん。
急にたぶん仕事できたもんね。
やっと運転手だったりとかいろんな人の世代に乗せるわけじゃん。
みたいなものが生まれるだろうし。
その中で対応していくしかないよね。
そうですね。対応していくしかない。
だってやっぱり銀行もこれからもしかしたら
回収モードに入りつつあるのを感じるんだけど。
低金利で借りられなく、
高金利になってきたりしたら借りたら返せって言わないもんね。
返せって言うもんね。
それもやっぱり局面見ながら対応していくってことだから。
ですし変わってないってわけじゃなく、
MAだったりIPOだったりも含めて、
結構マーケットチェンジしてってますよね。
業態は実は結構変わってって。
だから、その辺が昔のお客さんと会わなくなってくる部分とかも
もしかしたら出てきちゃってるんじゃないかもしれないけど、
でもしょうがないよね。
そういう動いてる中でやっていかなきゃいけないし、
ずっと同じことやってたらいずれにしても
特に難しい時代なんじゃないかと。
あと25年。
そうですね。乱世だという前提。
25年の歳ですもんね。
違う、39歳。
39歳ぐらい。
本当ですね。
というわけでやってまいりましたが、
またこの話を聞いて何かご質問ありましたら、
ぜひお待ちしております。
というわけで大久保先生、ありがとうございました。
ありがとうございます。
本日の番組はいかがでしたか?
番組では大久保携帯の質問を受け付けております。
ウェブ検索で正義市カラーズと入力し、
検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス。
その中のポッドキャストのバナーから質問フォームにご入力ください。
18:02
またオフィシャルウェブサイトでは無料メールマガも配信中です。
ぜひ遊びに来てくださいね。