00:09
おはようございます。
おいなり学びのお裾分け第11回目の放送です。
このポッドキャストはフリーランスとしてITスタートアップのCCOを務めたり
対人支援を行っている私おいなりが日々の学びや気づきをお裾分けする番組です。
本日のテーマは
新卒1年目でパパ、実際どう?というお話をさせていただきます。
実は私おいなりは授かり婚をしておりまして
22歳ストレートで大学を出て新卒1年目で結婚をし
そして23歳になったタイミングでパパになっています。
今は26歳なのでもう娘も3歳になっています。
3年が過ぎたからこそ振り返ってみようかなと思いましてこの収録をしております。
結論ですね
めちゃくちゃしんどかった
けどその分大きく成長できた
そんな風なことを思っています。
新卒1年目ですから高いプレッシャー
そして自分への期待を抱えて入社をしました。
私の場合はベンチャー企業に入社していたので
なおさらその傾向は強かったのかなと思っていますが
それだけでも潰れそうなくらいきつい思いをしていました。
そんなさなかで妊娠が発覚をして
上司だったり周りの人には
パパになるんだから頑張らなきゃな
というお声かけをいただいたこともありました。
言う側の気持ちはなんとなく理解はするんですけれども
そうじゃないだろうと
ただでさえ苦しかったのに
親口をかけるようなプレッシャーをかけられていたので
すごく苦しかったですし
もっと共感してほしかった
そんなことを思いました。
おめでとう!
03:02
だけどいろいろ大変なこととか
つらいこととかあるよな
大丈夫?
なんかあったらいつでも相談してね
そんなお声かけが欲しかったです。
とはいえですね
無事に娘が産まれまして
本当に産まれてみると可愛いものでして
幸せも感じていました。
最初の1年目は責任感
そしてアドレナリンで
なんとか乗り越えられることができました。
しかしですね
2年目からいろんな歪みが生まれてきました。
平日は変わらず仕事に打ち込んでいましたが
家に帰ってから
あるいは休日もずっと子育てが待っているわけですね。
なかなかリフレッシュすることができなくて
頑張っている状態が続きすぎて
メンタルを崩してしまう
そんなことがありました。
そしてこれは2年目だけじゃなくて
3年目も同じ時期に繰り返してしまっているんですね。
なので決して幸せいっぱいです
とだけは言えないぐらい
苦しみを味わっていました。
とは言ってもですね
苦しさがあるからこそ
より大きく成長できた
充実感を感じることができた
というのも事実でございまして
メンタルを崩したことによって
自分を大切にする
自分を大切にできないと
家族はじめとして
誰も大切にできない
幸せにできない
そんなことを学びました。
当然それ以外にもいいことはありまして
新卒1年目から結婚してベンチャーで働く
それを両立することができて
娘もすくすくと成長していく
そんなことは当然自信にもなりました。
06:02
またもともとオンオフの切り替えをするのは
苦手なタイプだったので
休日とかに強制的に仕事ができない状況になる
オンオフの切り替えができるようになった
そんなことは中長期で見ても
すごくいいことだったんじゃないかな
と思ったりもします。
そして何より娘は2歳、3歳
年齢を重ねるみつれて
喋れることも多くなりますし
顔も顔立ちも整っていって
表情も豊かになっていて
日に日に可愛くなってくるんですね。
だからこそ癒してもらえる
そんなこともあります。
いろんな壁を乗り越えて
そしてまたこれからもきっと
別の壁が現れるんだろうなと思ってはおりますが
私はこの選択を正解にしていきたい
そう強く思っています。
自分で乗り越えた
もちろんそれだけではありません。
支えてくれる家族がいてこそ
今の自分がいると思っています。
心の底からありがとう
そんな風に伝えていきたいなと思っていますし
そんな彼女らに
かっこいいと思ってもらえるような旦那
そしてパパであり続けたい
そんな風なことを思っています。
今もいろんな挑戦を重ね続けていますが
それはやっぱりかっこいい自分でいたいから
そんなモチベーションはすごく大きいと思っています。
なのでそうしてみても感謝ですね。
これからも自分のために
そして家族のためにも
頑張り続けたいなと思っています。
本日は新卒1年目でパパ
実際どう?をテーマに
いろいろ苦しいことがあったけれども
まだからこそ頑張れているし
今の自分があるかっこいいパパ
旦那でい続けるために頑張っていきます。
そんな話をさせていただきました。
リスナーの皆様の人生が
より充実するきっかけになれば嬉しいです。
09:04
面白かったよという方は
フォロー・高評価・ツイッターでの拡散など
ご協力いただけますと嬉しいです。
貴重なお時間をいただきましてありがとうございました。
それではまた次回お会いしましょう。