1. ぬぬ。ラジオ <長野からのポッドキャスト番組>
  2. □876 言葉を変えて余計ややこ..
2021-09-02 17:21

□876 言葉を変えて余計ややこしい長野県

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
apple_podcasts
□876 言葉を変えて余計ややこしい長野県(17'20/13.5MB)□876 言葉を変えて余計ややこしい長野県雨の音がめっちゃ入っててごめんなさい。いつもより早く健康診断がありました。マスクを付けたままの視力検査は難儀。終始無言の問わない「問診」。長野県独自の新型コロナウイルス感染警戒レベル「5」と「6」の数字上の違いはない。病床使用率もなかなかなので医療非常事態宣言は出っぱなし。「まん延防止等重点措置」は出さないけど「命と暮らしを救う集中対策期間」を掲げる謎。200km以..
00:01
オールマイティー、おはようございます。
ということで、本日は2021年の9月の2日。
時刻は午前8時26分収録。
シーサーブログをキーステーションに全国一極ネットでお伝え中。
第876回目のNunuラジオをお伝えするのは、マイドンながらNunuでございますけども。
前回の配信が8月のお盆くらいだったと思うので、
だいたい半月ぶりぐらいの配信となっておりますけれども、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
自分はというと、先月の終わり、8月の30日かな。
健康診断が職場でありまして、
毎年だいたい9月の終わりか10月の真ん中ぐらいまでにやるんですけども、
なぜか今年は8月の30日ということで、1ヶ月から2ヶ月ぐらい早かったかなという感じなんですけどもね。
内容としては、身長・体重・血圧・視力・聴力・ふくい測定もありましたかね。
あとは血液検査でしょ。
心電図・胸部レッドゲン、そんなところですかね。
あとは先生による問診っていうのがあるんですけども、
コロナ禍でやってますから、やっぱりマスクを着用して健康診断を受けるんですよね。
どうしてもですね、視力検査のときはあれ困りますね。
マスクつけたままっていうのも、最初、紙から何メートルか離れて視力検査するならいいんですけど、
今は大体機械の中を覗き窓から覗いて、これ見えますかみたいな、ナンバー見えますかみたいな感じじゃないですか。
それだったんですけど、まず最初は両目から始まるじゃない、視力検査って。
両目から始めて、最初は順調に、大体何項目くらいのかな、12から15項目くらい、大きいのから小さいのまで大体あるじゃないですか。
両目のときはパンパンパンと答えられたんですよ、上なの、右なのってね。
じゃあ今度片目になりますねって言って、片目になった瞬間に、どうしてもマスクと鼻の間から息が若干漏れるじゃないですか。
どんなにぴったりのマスクをしてても漏れるじゃないですか。
その兼ね合いもあって、だんだん覗き窓のところが曇ってくるのよね。
これ困ったなーって感じなんですよ。
だんだん曇ってくるので、1番から最初は順調に回答できるんですけども、6番くらいになってくるとどんどん曇ってきて、
03:05
多分見えると思うんだけど、曇ってきて見えないですみたいな口になってくるわけ。
なかなかあれがね、ただ曇ってきてるともう先生に言うこともできずみたいなところもありますんで、
結局多分若干視力は弱く見られたんじゃないかなというところもあるんですけど、
多分6番か7番くらいまでは見えてたので、これでも運転に支障があるとかそういうレベルではないと思うんですけどもね。
今回ね、先生による問診ですよ。
いずれもあったら、例えば体重が増えたら、今回体重何キロ増えてるね、どうしたの?みたいな感じで聞かれるんですけど、
今回の先生、前回前々回と同じ先生なんですけど、終始無言なんですよ。
問診なのに。
唯一先生が口開いた時っていうのが、胸見せてっていう。
聴診器当てるから胸見せてだけでしたね。
それ以外は終始無言で、前回の結果をタッチパネルのタブレットがあるんですけど、
胸見せながらポチポチポチポチやって、うん、うん、みたいな感じでうなずきながら、はい、いいよってわけで終わったんですよね。
それもう問診じゃねーよなーとか思いながらね。
なんか具合悪いとか書けばよかったのかなってね。事前に問診表ありますから。
えー、なんだかなーと思ったところなんですけどもね。
そんなさなか、長野県のね、前回も若干お話したかなと思うんですけども、
長野県の、今全県でね、長野県ってエリアで言うと10エリアぐらいあるのかな?あると思うんですけど、
全部で警戒レベルが割とマックスな状態。
長野県のコロナ、新規感染者の警戒レベルっていうのがあるんですけども、独自にあるんですけども、6段階あるんですね。
今現段階で数字が大きければ大きいほど危ない状況なんですが、今5なんですよ。
このレベル5っていうのが何なのかっていうと、たぶんね、はっきり分かってない方も多いと思うんですけど、
1週間以内に、1週間の間で、新規感染者数が何人だったかな?100何人?102だか3人だか以上になってくると、この警戒レベル5っていうのが出るらしいですね。
別名、特別警報2というやつなんですけども、ちなみに4が特別警報1というやつになるんですけども、
新規でね、100人以上出てるわけですから、これは危ないよねという状況になるんですけども、
ただね、実質このレベル5と6って何が違いがあるの?っていうと、レベル6になると、国とか政府とかがもう緊急事態宣言を出してる状況です、長野県2という状況らしいんですよ。
06:08
いやそれ数字、分ける必要あった5と6一緒で良くない?って思うんですけども、なかなか震度表示みたいにはいかないみたいで、震度5と震度6、震度5強、震度6弱って体感でもだいぶ違うと思うんですけども、
そういうわけでもなく、ただなんとなく国が出したか、県がなんとなく今危ないよと言ってるかみたいなね、そんなわけ方をしてるので、正直言って長野県民、あんま警戒感が薄いんじゃないかなというふうに思ったりなんかするんですよね。
で、病床使用率っていうか、コロナ患者を受け入れられるベッドの使用率が一定の数字を超えてくると、半数でしたかね、医療非常事態宣言っていうのが出るんですけども、それも予防あたりからずっと出っ放しです。
で、そんな状況なら、県独自で緊急事態宣言を出せばいい、そうじゃなくてもまん延防止条例ですか、あれを出せばいいのに、なんとですね、一昨日ぐらいに確か速報で入ってきたんですけど、明日9月3日から10日間、長野県は命と暮らしを救う集中対策機関ということでね、
謎の施策を始めるようなんですが、やってることはまん延防止条例と同じという。じゃあマンボウ出せやっていう話なんですけど、なぜか長野県は固くなりなさないんですね。
長野県の施策っていうのはだいたいね、かねてから謎なんですよ。どこの都道府県でも言われてると思うんですけども、県境を跨ぐなとか、県外と往来するなみたいなね。もちろん会食するなとかいろいろあるんですけど、一番言われてるのは、県外と往来するなと。
もう長野県にはコロナウイルスなんかないんだからぐらいの勢いで、県外と往来するなというふうに言われてるんですけど、ただですよ、長野県って南北にすごい長いわけですよ。
例えばですけど、北の方で言うと飯山市っていうのがわりと北の方に新潟県寄りにあるんですけども、飯山市から南で言うと例えば飯田市。これ南の方にあって愛知県にわりと近いんですけども、新潟県と愛知県ってだいぶ遠いじゃない。
そのぐらいの距離離れてるわけよ。高速道路使ったらそうですね、2時間ちょいぐらいかかりますかね、たぶんね、距離で考えたらあると思うんですけども、そこの行き来はOK。
そんなことある?って思うんですけど。何なら電車で行ったらたぶんどうですかね、乗り継ぎの具合もあると思うんですけども、普通にたぶん5、6時間かかるんじゃないでしょうか。乗ったことはないけど、たぶん普通の電車乗ったら5、6時間かかるんじゃないかなという感じもしますけどもね。
09:12
それはOKとされてるんですよね。いくら県境まったく言われていても、長野県がこんな広いなら意味なくねって思うんですけどもね。そんなことを県が言ってるので、テレビCMなんかでも宿泊施設っていうんですかね、そういうとこでも県内在住者限定宿泊プランみたいなことを打ち出してCMやってたりとかするんですけども。
それはありなのか?本当にいいのか?っていうね。例えば、そのね、宿泊施設のある市内の人限定とかでさ、やるとかならわかるんです。そうじゃなくても、そのエリア、長野県がだいたい10エリアに分かれてるんですけど、その1つのエリアの中だったらいいですよとかならいいんですけど、よくわかんないですよね。
もうさ、最初からね、例えばですけど、あなたの生活圏から出ないでください、だったらわかると思うんですよね。家と買い物行くスーパートと行き来とか、家と職場の行き来とか、それなら全然わかるじゃないですか。どうしても職場が遠い人いますから、その人はもうしょうがないと思うんですけど。
ただ、それも生活圏ですから、それはしょうがないじゃないですか。そんなね、200何十キロ離れたとこはOKなの?っていう、なんかすごい疑問でしかないんですけどもね。
で、この間、長野県知事阿部さんって言うんですけど、その方が長野駅前で演説というか呼びかけをしたらしいんですけどもね。その中でも県外往来するなみたいな話をされてたようなんですけども。
まあね、例えば小学校、中学校とかの修学旅行あるじゃない?高校とかもあるのかな?あると思うんですけど、それもできるだけ県内でやってくださいと。ただ、県としては県内でやってくださいって言ってるけど、やるのはね、例えば小学校とかだったらそれより小さい市町村単位なわけですから、それは学校に任せますみたいな雰囲気。
言わないけどね、言わないけど学校に任せますみたいな雰囲気じゃないですか。で、まあそんな感じになってるんですけど、ただね、つい最近大阪府の公立の学校が長野県に修学旅行に来たらしいんですよね。紙コーチかなんかに。それはいいの?っていう話なんですよね。県外から受け入れちゃうんだ。
しかもね、なんか話を聞くところによると、県外から受け入れる場合はその自治体のおさ、知事が許可しないとできないらしいんですよ。今現在ね。なんだけど、受け入れてるってことは知事がOK出したってことじゃないですか。それはいいの?って本当にね、疑問に思ったりなんかしますけどもね。
12:01
長野県のお隣、お隣が何個あるの?8個9個ぐらいあるんですか。群馬県がお隣にあるんですけども、最近情報新聞ですか、地元新聞見てたらですね、県外ナンバーに未だに張り紙を貼られるっていうね、文化がすごい遅れてるんじゃないかと思うんですけども、未だに県外ナンバー、特に都市部のナンバーがあると、ワイパーここに張り紙が。
来るな、みたいな感じでね、貼られるってことなんですけど。
かたや、その同じ群馬県の中でも、片階村っていうね、骨群になるのかな、片階村はね。あそこで音楽フェスがあったんですね。
そこでは、不織布マスクの着用禁止っていう謎の音楽フェスがやられて、ファッションマスクだけで許されます、みたいな感じでやったらしくて。
主催者の言い分としては、マイクの内部がむれやすくて、外してどうしても顎とか鼻とかかけてしまう人がいるから、それなら使い捨てだからね。
もう落としたって、誰のものかわからなくなるから困るでしょ、みたいな言い訳をしたんですけど。
いや、ただ落としたところでさ、そのマスク再利用しますかって話してたんですよ。
しないよなーと思いながらね、言ったんですけど。
あと話題になってるのは、愛知県の渡辺市かな、だったかと思うんですけど、ロックの音楽フェスが、人数宣言は1億5千人ということにしてはそうなんですけども、
はるか3千人超えて8千人ぐらいで、感染症対策もあんまりされてるのかされてないのかみたいな感じでやったみたいですけどもね。
これはもう主催者のほうも小学生みたいな言い訳をしてまして、自分が良ければいいんだなという感じもしたんですけども。
ただね、主催者の、やってる会社の代表の名前を見て若干納得してしまったところもあるんですけども。
納得しちゃいけないんですけどね。納得しちゃいけないんだけど納得してしまうような名前だったので、これはしょうがねえなというふうにね、お答えなんかしたんですけどもね。
そんな中ですよ、もう1ヶ月ぐらい前の話になるんですけど、7月の末にね、自分のおばあちゃんがね、岩手に住んでるんですけど亡くなったんですよね。
何年か前にじいちゃんが亡くなって、すげえボケ倒してるよって話をしたと思うんですけども、そのおばあちゃんが亡くなってね、葬式もこんな状況なんでいけないわけですよ。
そんな中でね、どうやって音楽フェスはできるんだとかって思うとね、なかなか悲しい部分がね、あるなというふうに感じた今日この方でございました。
15:02
というわけで、今日もハッシュタグ付きツイートをいただいてますんでご紹介したいと思います。
というわけで、加藤さんからいただいております。ありがとうございます。
これ前回のね、名古屋市長、河村隆市長がメダルを噛んでしまった事件に関してですね。
え、噛んだ後吹かなかったんですか?自分なら発狂するからブチギレしそうだな。
あの市長もそうですし、総理大臣もそうですが、ちゃんと謝れない世代なんですかねということでツイートいただきました。ありがとうございました。
そうなんですよ、吹かなかったんですよね。
何かここ数日ぐらいですか、河村市長の秘書が特別秘書となってましたけども、コーナー完成しましたよみたいなニュースになって。
今朝かな、河村市長も感染が確認されましたって、ディトピー用意をしてますみたいなニュースが流れてましたよ。本当にね。
あと半月、その話が、感染の話が早かったらどうなってたのかなという風にね、大変不安になるところでございますけどもね。
まあとりあえず、吹かずに返したってのは良くないし、謝らない世代というか、元々生きてきた世界が違うので文化が違うとは思いますし、
年齢が重ねると、なかなか下の方に謝りにくいっていうこともあるんでしょうけども、にしても謝らない世代ですよね。
もうちょい下だと結構謝ったりするんですけど、謝らないですよね。
というわけで、そうこうしてますと職場についてしまいますので、今日はこの辺で終わりたいと思います。
というわけで、皆様からのご意見、ご感想、ツッコミなどお待ちしております。
またはメールフォームから送ってください。
TwitterのNUNUアカウントもしくはNUNUラジオのアカウントに返信をいただいたり、
ハッシュタグNUNURDIOもしくはひらがなNNUカタカナでラジオとつけつぶやいていただければまたご紹介させていただきます。
というわけで、今日はこの辺で終わりたいと思います。
今日はすごい多分雨の音が入ったと思いますけど、申し訳ございませんでした。
というわけで終わります。さよなら。バイバイ。
17:21

コメント

スクロール