1. ゴルフ力UPレッスン
  2. スイングチェックにおすすめの..
2022-05-17 10:09

スイングチェックにおすすめのアプリとチェックする内容

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:05
ティーチングプロの野山佳治です。それでは今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えさせていただきます。
今日のテーマなんですけれども、ゴルフスイングをチェックするときにおすすめのアプリと、その時に何をチェックしたらいいのかについてお話しさせていただきます。
まず、おすすめのアプリなんですけれども、iPhoneでしたら、Kizukiというアプリが非常に良いです。
KIZというKIです。これは無料のアプリなんですけれども、このアプリはスイングしているところに線を引いたりすることもできますし、スイングを比べたりすることもできますね。
左右に2つスイングを並べてですね、比べることもできますので非常に良い方です。
このアプリは非常に良いんですけれども、ただですね、Androidだとあまり動きが安定していないですね。
一応Android用もあるんですけれども、あまり動きが安定しなくてちょっと使いづらいので、
Androidでしたら、Virtual Proが非常に使いやすいかなと思います。
ただ、このVirtual Proはスイングを取り込むのに時間がちょっとかかったりとか、左右スイングを並べて比べることができないので、
その点は気づきに比べてちょっと使いづらいんですけれども、一応スイングを取り込んでしまえばですね、線も引けますし、少しずつスイングを動かすこともできますので非常に良いアプリです。
私はAndroidなので、このVirtual Proを使っているんですけれども、もし他にもっと良いアプリがあるようご存知の方がいらっしゃいましたらですね、コメント等で教えていただければと思います。
あと、V1とかっていうアプリもですね、非常に使いやすいようなんですけれども、私はちょっとあまり使っていないですけれども、非常に使いやすいという話は聞きます。
そのアプリで何をチェックするかということなんですけれども、まずスイングを取るときに正面と後方からスイングを取ると思うんですけれども、練習場に行くとなかなか正面からスイングを取りにくいというのがあってですね、スイングをチェックするときには主に後方からになってしまうことが多いと思うんですけれども、
ぜひですね、前の座席に人がいないときを見計らってですね、正面からもスイングを撮影していただければと思います。
03:04
正面からだとなかなかスマホを固定するものがないという場合もあると思うんですけれども、キャディバッグに取り付けてスマホを固定できるようなものも売られていますので、そういうものを利用してぜひ撮っていただければと思います。
後ろからだと机とかですね、椅子にスマホを置けるので非常に取りやすいというのはあると思うんですけれども、ぜひ正面からも撮影していただければと思います。
スマホで撮影するときにチェックしていただきたいことなんですけれども、なるべくですね、いつも同じ位置から撮影するということですね。
撮影する位置がその時々で変わってしまうと、例えばクラブヘッドの軌道もですね、正しく判断できませんので、毎回同じ位置から固定するということです。
正面、真後ろから撮るということです。
あとは、何をチェックするかということなんですけれども、まず後方からの場合はですね、クラブの動きですね。
クラブヘッドの軌道がどうかということだったりとか、フェースの向きがどうか。
あとは前傾の角度とか上下動をしていないかどうかというのをチェックしていただくといいです。
クラブの軌道なんですけれども、シャフトのところに線を書いて、アドレスのシャフトのところに線を書いて、ボールと首の付け根を結んだところにもう一本線を書いて、
その間をですね、クラブヘッドが上がったり下りたりしているかどうかというのをチェックしていただくといいです。
その2本の線からクラブヘッドが外れていたら少し内緒とか打ちにくかったりとか球が曲がる原因になりますので、その間にクラブヘッドが振られているかどうかというのをチェックしてみてください。
正面からは何をチェックするかということなんですけれども、正面からは主に体の動きです。
体の動き、軸ですね。まず軸がどうなっているかどうか。
軸の中でも頭の動きと腰の動きですね。
腰の動きはですね、左右に、腰の正しい動きというのはバックスイングはその場で回ってダウンスイングの時にちょっと左に動いて、アドレスの位置よりも少し腰が左にある状態でインパクトしていただくといいんですけれども、腰が左右に動きすぎてスウェイしていないかどうかとか、
スウェイと逆の動き、バックスイングで左に動いてしまう。腰が引けてしまう動きですね。これをスピンアウトと言ったりしますけれども、スピンアウトしていないかどうかというのをチェックしていただくといいです。
06:07
あとは頭の動きなんですけれども、頭の動きもですね、もちろんまず動きすぎていてはダメですし、かといってスイング中全く動かないのも問題です。
背骨の位置というかですね、頭の後ろ側にスイングの軸がありますので、その軸を中心に回るとですね、バックスイングでは頭は少し右に動きます。右に動くというか右に回転するという感じですね。
ですので顔の向きは少し右を向いて、インパクトの時にはアドレスの位置に戻ってくるような形となります。
ドライバーの場合にはアドレスの位置よりも若干右でもOKです。
アドレスの位置にインパクトが戻ってきているかどうか、左に行き過ぎていないかどうかというのをチェックしていただくといいです。
先ほどご紹介したアプリでしたら線が描けますので、線とか丸とか描けますので、頭の位置に線を描いたりですね、丸を描いたりして頭の動きをチェックしていただくといいです。
あとはですね、体の回転はしっかりとできているかどうかとか、上下動していないかどうか、あとはスイングの大きさとか肘の伸ばし具合ですね、あとはコックの量がどうかとか、そういったことをですね、正面からはチェックしていただくといいです。
やっぱりですね、上達するためには当たり前ですけれども、スイングをより良いものにしていかないといけませんので、ぜひこういったスイングチェックのためのアプリをですね、うまく使っていただいて上達につなげていただければと思います。
やっぱり自分の感覚だけでやっているとですね、なかなかうまくいかないことが多いです。
今ですね、ほんとスマホで手軽にですね、今回ご紹介させていただいたアプリは両方無料ですので、無料でスイングがチェックできてしまうというすごい良いですので、ぜひダウンロードしてチェックしていただければと思います。
で、結構ですね、やっぱり自分の感覚と実際の動きっていうのは違いがあります。
自分ではこうやって振っているつもりだけれども、実際スイングとってチェックしてみたら、違う動きをしていたなんてことはかなりありますので、ぜひですね、自分の感覚と実際の動きのズレをですね、埋めていただいて、スイングをより良いものにしていただければと思います。
09:00
ということで、今日の音声はこれで終わりなんですけれども、そう言ってもですね、なかなか自分のスイング撮影してもどこが悪いのかよくわからないということであればですね、ぜひ私のオンラインスイング診断を受けてみていただければと思います。
私のLINEにご登録いただき、スイング動画をお送りいただくだけです。
お送りいただいたスイング動画を見させていただいて、動画でですね、スイング診断と今後どういう練習をしていったらいいのかということをお伝えさせていただきます。
通常有料で行っているんですけれども、初めの1回は無料で行わせていただきますので、ぜひご利用いただければと思います。
私のLINEへのご登録方法なんですけれども、Googleでですね、オンラインスイング診断スペースの山で検索していただければ私のページが出てきますのでそちらの方からご登録ください。
ということで、今日の音声はこの辺で制作していただきます。
10:09

コメント

スクロール