1. のりラジ📻
  2. #017 子どもが教えてくれた、..
2025-02-01 06:39

#017 子どもが教えてくれた、成長することの大切さ

会社員からフリーランスになりたてのパパ、もしくはこれからフリーランスを目指している皆さん向け🎤

「リアルな場所でオンラインぽい話が聞けたよ」についてお話しています🗣️

のりのXアカウント
https://x.com/nori_ynt1103/

のりの公式メルマガ📨
https://nori-cm.com/p/r/Cckw99zm

「コミュニティマネージャータイプ診断GPT」受け取り
https://note.com/nori_ynt1103/n/nea0e93373a54?sub_rt=share_sb

#はじめまして #会社員 #会社員辞めたい #脱サラ #フリーランス #フリーランスパパ #パパ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd8b1a83147b7f138536f78

サマリー

このエピソードでは、子どもたちの成長を通じて、個々のペースを尊重することの重要性が語られています。特に、子どもたちの幼稚園での発表会が親に与えた刺激や気づきが中心になっています。

子どもの成長の大切さ
みなさんこんにちは、のり🐿️です。このラジオでは、3人の子どもを育てながら会社員を退職し、フリーランスとして活動を始めた僕が、これまでに経験してきた気づきや学びなどを発信していくチャンネルになります。
2月1日土曜日、あっという間に1月が終わっちゃいましたね。 今回は、子どもが教えてくれた成長することの大切さをテーマにお話しします。
今日は感動したことがあったのでお話ししたいなと思います。 実は今日、あのうちの子どもの幼稚園最後の発表会がありました。
で、その幼稚園では年小小さんから年小さん年中さんそして今回の年長さんまで毎年この発表会を見てきました。
最初の頃は、今でもよく覚えてるんですけど、年少小さんであったり年少さんの頃は踊ったり歌ったりするところでも座り込んじゃったり
ぼーっとしているだけだったんですよね。 正直その頃はもやもやしてたというか、みんなと一緒にちゃんと踊れたりできたらいいのになぁって思ってしまったり
他のことを比べて焦ったこともありました。 でも今日年長さんとしての最後の発表会では
子どもは堂々と結構みんなと一緒に歌ったり踊ったりしている姿を今日は見れたんですね。
で、それを見た時感動してちょっと動画を撮りながら普通に泣きましたね。
この子なりにちゃんと幼稚園で成長してきたんだなぁっていうのをすごい感じられましたね。
親としていつの間にか当たり前のように感じてた、毎日一緒にいるんで小さな変化というのはあったんですけど、
幼稚園の発表会の舞台で大きく成長したんだなというのをすごい気づかせてくれたのがすごい嬉しかったですね。
親の成長を促す時間
子どもの成長って他の子と比べなくていいんだなっていうのも改めて思いましたね。 それぞれのペースですくすくと成長しているというか、前に進んでるんだなっていうのを思いましたね。
この発表会を見ながらもう一つ感じたことがありました。 子どもがこうやって
新しいことに挑戦したり成長しているという姿を見て自分はどうなんだろうなというのも考えさせられましたね。
子どもは新しいことに挑戦しながら一つ一つ壁と言いますか、
やったことないこと、やったことのないことにもどんどん挑戦して乗り越えて成長していくという姿が見られました。
歌を覚えるのだって、ダンスをみんなと揃えてやるのだって、その本番を迎えるにあたってたくさん練習であったり努力が必要だったはずだと思うんですよね。
幼稚園の先生が子どもたちに教える上手さっていうのもあったかもしれないですけど、結局最終的にはやるかどうかっていうのは子どもにかかってきているので、
頑張って覚えてちゃんと披露してくれて嬉しかったですね。 だからこそ自分自身は
この僕の話なんですけど、フリーランス2年目に突入しているので、もっといろんなことに挑戦していきたいなと思いますし、
子どもが見せてくれた成長にエネルギーをもらえたので、新しいことを恐れずにやっていきたいなって思いましたね。
例えば僕で言うと今年は自分のコンテンツ作りっていうところに挑戦しようとしています。 なので一歩踏み出してみようと強く思わせてくれました。
子どもの発表会は親である僕にとっても成長を促すっていうんですかね。 そういう大切な時間になりました。
こういう頑張ろうというエネルギーをもらえたっていうことは忘れずに大切にしていきたいなと思います。
自分が成長してないかもって思っても大丈夫というか、子どもたちが教えてくれているように成長には
一人一人ペースっていうのがあって、そのタイミングが来たら前に進むチャンスがいくらでもあるのかなと思いますし、
自分もやることが変われど足を止めずコツコツ取り組んできたからこそ、僕2020年から副業始めたのでコツコツ取り組んできたからこそ
今があるのかなと思います。 それにどんな年齢であっても成長したいと思えばその時点から変われるというか
変わるのかなと信じてますね。 以上、子どもが教えてくれた成長することの大切さというテーマでお話ししました。
通常放送では特に宣伝していなかったんですけど、先月からメルマガを始めました。
1日1分で学べるコミュニティで立ち回るためのオンラインスキルというテーマで配信しています。 他にも日々の学びだったり築きというところも一緒に配信しています。
もし気になるよという方がいましたら概要欄にメルマガのリンクを貼っておきますので、そちらから是非ご登録お願いします。
5秒で終わります。 あともう一つ、最近AIを使ってコミュニティマネージャー診断GPTというのを開発しました。
こちらは10問の質問ですね。答えるだけであなたの属性というのが分かるようになっています。 4つのパターンに分かれてますね。
こちらもちろん無料で使えます。 このGPTも受け取りのリンクを概要欄に貼っておきますので、
概要欄にノートに受け取り用のリンクを載せてますので、そちらから是非受け取ってみてください。
こちらも5秒ぐらいで終わります。 では今日の配信は以上になります。最後までお聞きくださりありがとうございました。
ではでは、失礼します。
06:39

コメント

スクロール