00:05
おはようございます。熱血中傷菌王診断士!オサナイ先生。49歳。虎年。ヤギ座のB型。好きな言葉は、Don't worry. Be happy. 心配するな。楽しく行こう。です。
この番組は、中傷菌王診断士であるオサナイ先生が、挑戦する人を応援したり、お金やビジネスにまつわる話をするチャンネルです。
おはようございます。今朝のお目覚めはいかがでしょうか。
本日は、2024年の8月の8日、木曜日でございます。現在、これを収録している時刻が、朝の4時11分でございまして、青森県弘前市、現在の気温は23度、最高気温が31度、最低気温が22度となっております。
本日の天気は曇り、降水確率は40%ということです。
短い青森の夏が終わりました。青森ネプタ祭り、そして弘前ネプタ祭りとも、昨日7日が最終日ということで、青森は海上運航ということで、
海の上にネプタを乗った船が出まして、最後に花火をバックに、エンディングを迎えるということでございまして、
弘前は7日日ということで、いわき川沿いに今年出てきたネプタが勢ぞろいしまして、短い津軽の夏が終焉するということでございまして、
毎年そうなんですけれども、この7日が終わると寂しい気持ちになるというのが津軽の人の気持ち、感情なのかなと思っておりまして、
昔はネプタが終わると雪が降るというふうに、本当に冗談でそんなこと言いましたけれども、
本当に短い夏が終わって、昔は本当に涼しくなったんですけど、今はまだまだ暑い日が続くということでございまして、
夏はまだまだ暑い、夏が続くのかなというふうに思います。
はい、ということで、今月のマンスリースポンサー、本ちゃんこと本郷和彦さんからいただいているスポンサーコールを読み上げさせていただきます。
西の秋広公園街in 天ヶ崎のお知らせをさせてください。
9月5日木曜日18時30分から兵庫県天ヶ崎市にあるアルカイックホールにて、西の秋広公園街in 天ヶ崎が開催されます。
03:03
取材は天ヶ崎にて、1年中かき氷が食べられるお店フイホーのオーナーをしている堀井誠さんです。
本業が忙しい中、寝る間も惜しんで奮闘しております。
僕もサポートで入らせていただいています。
チケットはA席2900円、B席が1900円です。
ぜひ西の秋広全国公園街で検索して天ヶ崎のところをチェックしていただきたいです。
応援拡散のほどよろしくお願いいたしますということでスポンサーコールをいただきました。
本ちゃんありがとうございます。
そんな本業さんが応援しているこの天ヶ崎の公園街でございますけども、
キャパが500名ということで、実は西野さんの公園街なんですけども、最大座席数が500名までというふうに設けられているんですね。
これは大きな会場ですと安全性の問題ですとか音響が一番大きいんですけども、
我々素人が主催するとトラブルになる可能性があるということで500名までで制限がかけられているんですね。
今回堀井さんがキャパ500、ギリギリの会場に挑戦しているということでございますので、
1ヶ月切っていますのでぜひですね皆さん関西近郊にお住まいの皆さん方はですね、
ぜひこの500キャパの西野さんの公園街っていうのをぜひ聞いてみてください。
いつも普段ね関西近郊全国どこでもだいたいそうですけど平均300キャパだと思うんですね。
これ500キャパですとやっぱり会場の雰囲気が全く変わってくると思うんですね。
盛り上がり方ももちろんそうですし音の反響の仕方とかも全然違ってくるんですね。
お客様の拍手であったりとか笑い声であったりとか、
そういうのをね感じるのもですね僕はこの公園街の魅力かなというふうに思いますので、
ぜひですねこの天ヶ崎の公園街ですね堀井さん、まこっちゃんがですね本当に頑張っていますので、
ぜひ皆さんご支援の方お願いしたいというふうに思います。
それからねこのまこっちゃんを応援しているほんちゃんでございますけれども、
西野さん界隈の方であればね知らない方はいないんじゃないかなというくらい有名な方でございますけど、
本業はね便利屋ほんちゃんとして、さらに西野さんの見上げる家の代理店としてですね、
さらにはキャンプファイヤーのクラウドファンディングサポーターとしても活躍されている方でございます。
僕もね今年2月に開催した広崎学院生涯高校野球部の西野さんの公園街のサイン事務局になっていただきまして、
06:07
めちゃくちゃ助かったという方でございまして、
そういうほんちゃんが今回もねまこっちゃんのこの天ヶ崎の公園街のサポーターになっているということでございますので、
ぜひ皆様この天ヶ崎のですね西野さんの公園街の方をお出かけいただければなというふうに思います。
概要欄の方にリンクを貼っておきますので、そちらからチケットの方よろしくお願いいたします。
ということで、早苗先生の朝礼今日もよろしくお願いいたします。
さて今日はですね、支援者はいらない必要なのは…というテーマでお送りいたします。
皆さん支援者という言葉を聞いてどう思いますか?
僕がですね、今いる組織でも中小企業者を支援するという言葉をですね、よく使うんですけども、
正直なところなんか違和感があるんですよね。
例えばこんなことがありました。
先日なんですけども、ある業界で20年以上ね、実績のある中堅企業の社長さんにお会いする機会があったんですね。
僕は勢いよくですね、支援施策一覧というのがあるんですけども、これを持参しまして、
こちらの支援メニューをご覧くださいって言ったんですね。
そしたらその社長さんがね、ちょっと困ったような顔をしまして、
うちはここまでやって来られたんだ、そんな支援なんて…って。
その瞬間僕はハッとしたんですけどね、ああやっちゃったっていう風にね、やっちゃったんですよ。
でね、ちょっと想像してみてください。
皆さんがね、長年苦労して会社を経営してきた初対面の人にですね、支援しますって言われたらどう感じますか?
僕だったらですね、正直ね、心の中であんたらみたいなのにうちの会社の何が分かるんだって、
ちょっとつぶやいちゃいそうですけどね、っていう風に思いながらね、ついつい言っちゃったんですよね。
支援しますってね、ちょっとなんか上から目線に聞こえませんか?
経営者の方の経験であったりとか能力を軽く見ているように感じられるのかもしれないんですね。
ここで少しですね、支援という言葉について考えてみたいと思います。
支援にはですね、確かに良い面もあります。
具体的なね、助けを提供するとかね、リソースを提供するという意味合いがあるんですね。
09:01
それと同時にですね、ある種の上下関係であったりとか、受け手側の弱さを暗に示してしまうという可能性があるんですよ。
特に成功している企業の経営者からすればですね、他社からの支援を必要とするということはですね、
自分たちの能力やこれまでの成果を否定されているように感じるかもしれないんですね。
先ほどの社長さんのようにですね。
そこでですね、僕考えたんです。もっとしっくりする、しっくりくる言葉ないかなってですね。
そして思いついたのが応援という言葉なんですね。
応援にはですね、相手の立場を尊敬しつつ、その成功を願う気持ちが込められているんです。
上下関係ではなくてですね、横のつながりを感じさせるという言葉なんですよね。
例えばなんですけども、先日お会いしましたIT系のスタートアップを立ち上げたですね、若手の企業家の方がいたんですけども、
その方がですね、新しいサービスのアイデアというのを話してくれたんですね。
その時僕はね、思わず、わあすごいですね、応援させてくださいって言ったんですよ。
そしたらその企業家の方はですね、目を傾かせて、ありがとうございます、頑張りますって。
この反応の違い、皆さん感じていただけますよね。
応援しますって言葉、経営者の方のですね、自尊心を傷つけずにですね、前向きな関係性を築けるんじゃないかなって僕は思うんですね。
さらに応援にはですね、柔軟性があるんですね。
金銭的な支援からアドバイスとかね、あとモラルのサポートっていうんですか、そういったものまでさまざまな形の応援っていうのが可能だと思うんですね。
だから相手のニーズに合わせて柔軟に対応できるというところがあると思いますね。
でもですね、ここで一つ注意点があるんです。
応援と言ってもただ掛け声をかけるだけでは意味がないんですね。
実質的なサポートであったりとか行動を伴う必要があるんです。
応援していますって言いながらですね、具体的な行動が何もないんではむしろ相手の信頼を失ってしまいますし、ご自身の信頼残高も減らすことになるんですね。
結局のところですね、僕たちに必要なのは高圧的な支援者ではなくてですね、共に歩む応援者なんじゃないかなというふうに僕は思いますね。
相手の立場を尊重して、そしてその成功を心から願って、そして必要な時に具体的な助けを提供する。
12:07
そういうふうな応援者になることが本当の意味での支援につながるんだというふうに僕は思います。
ですからそういう感じで思うと支援という言葉はですね、少し僕は上から目線かなということで、できるだけ支援者ではなくて応援者になろうというふうに思います。
ということで今日は支援者はいらない、必要なのは…というテーマでお送りいたしました。
少しお知らせをさせてください。
鴨頭義人さんの全国講演会が始まっております。
鴨さんのこの講演会のホームページを見ますと、
直近の8月3日土曜日大分県の大分市で行われました部分については終了開催報告という風になってまして、
こちらをクリックしますと当日のお写真がたくさん並んでおりまして、
すごく熱量が伝わってくる、会場の熱量が伝わってくるような写真がたくさん並んでおります。
これはヒロキングさんが撮った写真でございますけれども、
それプラスですね、SNSでたくさん上がっている部分もですね、
感想であったりとか行った時の投稿がですね、たくさん上がっておりますので、
こちらから皆さんご覧いただきますと会場の様子がわかるかと思いますので、
ぜひ皆さんご覧いただければなというふうに思います。
もう直近ですね、8月10日土曜日でございますけれども、
16時からですね、介護業界の革命家高橋真弔さんが主催いたします、
群馬県高崎市での講演会があります。
こちらの方ですね、場所の方はピエント高崎というところで行われます。
会場の方ですね、16時からスタートというふうになっておりますので、
ぜひですね、4時からのスタートでございますので、
だいたい加茂さんの講演会は2時間で終了しますので、
18時には終了するということになっております。
ですので、ぜひですね、関東近郊の方々は日帰りできるコースかなというふうに僕も思いますし、
それ以外の方もぜひですね、この時間に終了できるのであれば、
かなりの確率で皆さんどこからでも日帰りできるんじゃないかなと。
なかなかね、さすがに沖縄とか難しいんでしょうけども。
ということでございまして、ぜひ皆さんご来場お待ちしております。
僕もボラスターで参加させていただきます。
15:00
8月7日現在ですね、
昨日現在の申し込みの状況でございますけど、
167名の方、すごいですね、前日比14名まで伸びておりますので、
すごい勢いで最後ですね、追い上げております。
ぜひ皆さんですね、こちらのね、群馬の講演会もお越しいただければなというふうに思います。
もうですね、何回聞いてもね、
鴨さんのこの講演会はすごい感動が、
そして気づきを得られるですね、講演会でございます。
今回のテーマであります、鎮上げ・値上げ・インバウンド。
非常にですね、難しいテーマのように思います。
会社の社長さんから言わせると、
鎮上げと値上げができないから今困ってるんだよっていうか、
説教されに行くのみたいなね、
そういうふうにお話しされる社長さんもいるんですけど、
そうではなくて、これから日本経済を救うためには、
皆さんの経営をね、会社を成り立たせるためには、
この鎮上げと値上げとインバウンド、この3本セットが絶対必要ですよということをね、
鴨さんがですね、涙ながらにですね、お話しする。
そういうテーマからね、まさか泣くなんて思わないじゃないですか。
大分講演会でみんなボロボロ泣いてましたから、
ですから感動もありますし、共感できる部分もたくさんある。
そしてやっぱり行った人はみんなね、行ってよかったっていうふうにね、
本当に感想としてお話ししてますんで、
ぜひね、聞いたことがない鴨さんのことをYouTubeでしか見たことがないという方がね、
もしいらっしゃれば、ぜひお越しいただければなというふうに思います。
本週の高崎、熊間県、高崎以外もですね、続々と開催されますんで、
概要欄の方にですね、リンクを貼っておきますので、
そちらからご覧いただければなというふうに思います。
それから高橋社長の新たなクラウドファンディングが始まっております。
他社貢献ベストセラー作家高橋貴寛の初書籍、
他社貢献出版記念パーティーin東京を開催したいというクラウドファンディングでございますけれども、
現在までのところ14万500円の支援が集まっております。
目標が50万でございます。
現在のところ支援者数が27、残り時間が23日というふうになっております。
こちらの方ですね、高橋社長の初書籍の出版を記念して行われるパーティーでございます。
9月7日土曜日ですね、グレースバリ新宿本店6階ルフールというところで行われます。
開演が18時半から終演が20時半ということです。
18:01
食事はビューフェ形式というふうになっておりますので、
ぜひ東京で開演いたしますので、
皆さんこのクラウドファンディングのリターンからチケットを購入していただきまして、
ご参加いただければなというふうに思います。
20時30分終了でございますから、
遠くの方でも何とか新幹線で帰れる時間かなというふうに思いますので、
よろしくお願いしたいと思います。
最後にですね、僕のお知らせをさせてください。
スタンドFMのスポンサーを募集しております。
8月のマンスリースポンサーは本ちゃんこと本郷和彦さんになっていただきましたけど、
9月のマンスリースポンサー募集中でございます。
それから8月のデイリースポンサーの枠も空いております。
ぜひね、自分のPRをしたいであったりとか、
他の方の応援をしたいという方、
オープニングのトークを聞いていただけると分かる通り、
僕今1分から2分って話してますけど、
ぶっちゃけオープニングトークだけで5分ぐらい収録しておりますんで、
今であればですね、結構長い時間ですね、PRできますんで、
ぜひですね、こちらの方を奮って応募というかね、
スポンサーになっていただければなというふうに思います。
併せて日に日が近づいてきましたけど、
来週の日曜日ですね、8月11日に行うのですね、
MST、マンスリーソングデイズスポンサーの本募集しております。
こちらにですね、スポンサーになっていただけますと、
僕が心を込めてですね、歌を歌いますんでよろしくお願いします。
今のところね、先月も歌わせていただきましたので、
できればね、夏の曲2ヶ月続けて歌えればなというふうに思ってますので、
フルって皆さん参加してね、スポンサーになっていただければなというふうに思いますので、
よろしくお願いいたします。
ということでいかがでしたでしょうか。
まあ本編の方でもね、少しお話ししましたけども、
僕はやっぱり支援っていう言葉はね、なんか上から目線だなというふうに思いまして、
とはいえですね、やっぱりこう、どっかでね、
気持ちとして忘れてしまいそうな時もありまして、
だから冒頭ね、社長さんにも思わずあんなことを言ってしまうっていう自分がね、
やっぱりまだまだだなと思いながらですね、
どう思ったんでちょっと今日収録させていただいたというところもありまして、
やっぱりできればね、やっぱり誰かの応援者になるという気持ちをね、
持たなければいけませんし、
僕が常にね、挑戦する人を応援するというふうに言ってる通りですね、
やっぱりその支援するではなくて応援するという言葉がですね、
21:03
僕はやっぱりしっくりくるんじゃないかなというふうに思いますので、
なのでね、今日もね、誰かの応援者になれるように頑張っていきたいなというふうに思います。
そしてね、自分の言葉や態度がやっぱり相手にどう受け取れるかということを
常に意識していかなければいけないなというふうに改めて思ったところでございます。
はい、ということで今日は支援者はいらない必要なのは…というテーマでお送りいたしました。
それからですね、来週でございますけど、
来週はですね、8月の12日月曜日から8月の16日金曜日まではですね、
夏休み特別企画おさない先生の加害授業としてですね、
毎日異なるテーマで皆さんが素朴に思う疑問について、
私、おさない先生が加害授業ということで特別講義をさせていただきたいというふうに思っています。
ちょっと今これからネタを考えたいと思いますけれども、
初日のテーマはお金というテーマでお送りしたいなというふうに思っております。
ということでですね、来週月曜日から金曜日までお楽しみにということです。
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。
この放送が良かったと思ったらいいねを、そしてコメントをいただけると僕はめちゃくちゃ嬉しいです。
ということで木曜日の今日もワクワクする1日になりますように。
ではでは。