1. 一戸信哉の新潟のへラジオ
  2. Vol.216 台湾で見つけた「上越..
2023-03-06 22:14

Vol.216 台湾で見つけた「上越美容」


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6025d15185b142d0d8d931c2
00:11
はい、おはようございます。新潟のへラジオ一戸信哉です。
もう一回お話ししましょう。今日はですね、3月6日、月曜日になります。
先月のですね、放送が、配信が一回もやってなくてですね、ちょっとびっくりしたんですけど、
何をしていたかというとですね、2月の半ばに台湾に行くというのがありましてですね、
それも学生連れて授業で行くっていう結構お仕事でですね、
それを一人でいろんな手配とか何とかいろいろやりながら準備をして、
そしてその後戻ってきて、いろいろ後処理とかして、ようやく一通り終わったかなみたいなね、
のにこんだけ時間がかかってしまいまして、
まあ、そういうわけで全然配信ができてませんでした。
さて、何が大変かというとですね、
まず、円安と燃料サーチャージで漁費が爆上がりしまして、
ものすごい値段になりまして、非常に漁費が高くなってしまったので、
これをどうやって下げるか、いろいろ交渉したり、スケジュールを調整したりして、
それをやるので、1月の終わりから2月の1月の終わりぐらいもすごい必死でやってました。
で、その後それでやっと行けるメンバーが確定してみたいになったところで、
今度いろいろ出てくるんですけど、
初めて海外に行く人も多かったりして、パスポートを取るっていうところから入っていく人も多いんですけど、
同時にワクチン接種問題っていうのがあってですね、これがなかなかまた大変で、
3回接種をしていない人もいるわけですよ、若い人なので。
3回接種をして、3回接種した証明書がいると。
証明書って何ですかっていう話になるんですけど、
注射した後にシールみたいなの貼ってあるやつありますよね、台紙に。
新潟市はそうなってたんですけど。
そこに英語が書いてあるからそれでいいのかなと思ったら、いや違うと。
03:01
やっぱり役所の方で発行される、国際的に通用する3回接種を証明するものがあって、
それを発行してもらってくださいと。
ただし、マイナンバーカードがあったらそのマイナンバーカードで、
マイナンバーカードとパスポートかな。
マイナンバーカードとパスポートの組み合わせで発行できますよって話になるわけです。
結局マイナンバーカードと私の携帯電話の相性が悪くて、
私の方は結局役所に行ってその書類を発行してもらいました。
すぐ出てきました。
出てきましたが、すぐ出てこないかもしれないみたいな話になって焦るわけです。
ところが注射をしていないとか、
あとマイナンバーカードがないと、
果てはパスポートもないみたいな。
こういう何重にもいろいろ困難がある人たちがメンバーの中に出てくるわけじゃないですか。
そうするとパスポートを取りマイナンバーカードを申請し、
そして注射も打って、
それから携帯でやってみてみたいな。
本当に綱渡りだったんですけど、
何とかギリギリ最後のメンバーも出発前の金曜日にパスポートが出てきて、
ワクチンの接種証明も取れてみたいな。
やっとそういうふうな形でいけることになりました。
これもすごくいろいろ調べたりするので、
だから中身に入る前にこれだけ喋ることあるわけですよ。
だからこれが大変で、
結果的に見ればそれをやってないと帰ってこれないみたいなことを言われていたにも関わらず、
実はやってみたら全然台湾の空港側では接種証明のチェックなんて全然なくて、
何もありませんでした。
だから全然意味ないっていうか、そこではあまり意味がなかったね。
帰ってきたときは、帰って日本国内に入ってくるときは、
接種証明で先にビジットジャパンウェブか、それやっておくとすぐに出国できるみたいなことになっているんですけど、
入国できるっていうことになってるんですけど、
帰ってこれないかもしれない問題っていうのは実はあんまり起きませんでした。
もちろん熱出したりしたらそういうこと起きるので、
依然として何かあったら大変っていう状態は続いていますけどね。
そうやって大変な状態で、なおかつ円安で費用もかかってっていう中で行ってきました。
06:05
行ってきた内容はいろいろ話しできるところがあるとは思うんですが、
いろいろ日本の影響を受けたところを、日本時代の意向とか日本時代のいろんなものっていうのを見てこようっていうのが今回のテーマで、
結構真面目に言って、授業だからね。
それを撮影に行っています。
南の方に行くと、南方に行く日本の船が海峡で沈められて、
輸送船に乗ってた人たちの遺体がたくさん打ち上げられてきたみたいな。
そういう場所にもいろいろお寺が建っていたりとか、
あるいは沖縄で見てきたんですけど、
沖縄の人たちが台湾に漂流していって、
そして台湾の原住民の人たちに殺されてしまうという事件が明治の初期にあるんですけど、
それの遺跡とかですね。
これも沖縄を日本に編入、琉球を日本に編入しようとしていた明治政府にはいろいろ意味があって、
そこから台湾に日本が出兵するみたいなところにつながっていくんですけど、
あと台北市内でもいろいろ日本関係の建築物とかをいろいろ見てきました。
ワントピック1回ぐらいでいろいろ喋れるんですけど、全然新潟関係ないですよ。
台湾って新潟の人はですね、いくつか点はあって、
新潟の人が入職してた場所とかもあるのはわかってるんですけど、
今回は行けなかったというところです。
今日どういうことかというと、私はそういう真面目なテーマをいろいろ掲げていたわけですけど、
学生たちはそんなに「はい」って言わないですよね。
勉強は勉強はもちろんしに行きますという。
せっかくお金かけていくんだからね、やっぱりちゃんと勉強してこようという気持ちはある人たちだったんですけど、
何人に興味があるかというとやっぱりね、マンゴーかき氷とかなんですよ、
ジーパイってあるじゃないですか、鳥の大きい唐揚げみたいなね。ああいうやつね。そういうのがむしろ興味あるわけですよ。
食べ物とか。それはそうですよね。初めて行くわけです。だからそういうところに行く機会も作りつつ、
09:07
ある程度、昼間はいろいろ勉強になるところを回りつつっていうような スケジュールで行ってきました。これからね、ちょっともっといろいろ記事とかにまとめていこうかなと思ってるんですけど、
そういう状態です。今日ね、ちょっと一つだけ 先にね、新潟のヘラジオっぽく喋っていくと、今回ですね、台北市内で
ちょっとやや北の方にホテル通ったんですけど、これも安いところを探していったり、いろいろそこにたどり着いたんですけど、
中山国小っていう、これ何て読むのが正しいのか。日本語だから正しいも何もないのか。中山国小学校っていう、多分昔からある中山だからね。
中山って書く、中山ってのは村文のことですよね。 村文ゆかりの小学校ですよね。中山国小学校っていうところにの駅、その駅の近くに
泊まりました。ここね、屋台がちょっと小じんまりしてるんだけど、結構いい屋台があったりして、
学生たちもホテルと徒歩5分みたいなところだったんで、自由に行ったり来たりできて、私としても楽だったんですけど、
そこでね、ホテルと屋台外の間を行ったり来たりしてる時に、あれ?と見つけて、もう夜に行きますからね。日中はさ、いろんなところ回って、夜ホテルに戻ってきて、
ちょっとじゃあここから自由行動みたいな感じでやるじゃないですか。暗い中、ちょっと暗いっていうか、あんまり昼の明かりがないところで歩いていて、
なんかちょっと暗い看板であれ?と思ったんですけど、上越っていう看板が出てくるんですよね。何ですか上越ってね。
新潟の人からすると上中下越ですけど、上越っていうところがありまして、よくわからなかったんだけど、とりあえず写真だけ撮って帰ってきたんです。
帰ってきてからこの上越っていう看板、あれ何だったんだ?髪型とか書いてあって、多分ヘアサロンだなと思って帰ってきたんですけど、
帰ってきてね調べてみたら、上越美容っていうのがある。台湾の情報って昔から台湾情報を発信しているサイトで、台北ナビっていうサイトがあるんですけど、台北ナビに
12:04
民流ヘアサロンかっこ上越美容って書いてある。民流っていうのは名前を留めると書いてある。民流美髪美容っていうののページがあって、そこに上越美容って書いてあるんですよ。
これは日本語でもちろん記事が書いてあって、何かっていうとね台湾式シャンプーのお店である。
民流ヘアサロンは台湾で200以上お店があるんだそうです。
本店がこの私たちが泊まったところにあったみたいですが、この民流の方は私全然気がつかなかったんですけど、
この民流の姉妹店がこの上越だと言うんですね。
何をやるところかっていうと、ヘアサロンなんだから髪を切るんでしょうけれど、このページの中で紹介しているのは台湾式シャンプーっていう風に書いてまして、
シャンプーなんだそうですね。
記事を読むと、シャンプーをやって髪の毛をくるくる巻いて、縦長に立ててくれて、ちょっと面白い写真が見えとれるっていうのと、
やった後で非常に髪の毛がサラサラになって気持ちいいですよっていうのがあって、リラックスマッサージもしてくれて、
日本語と何が違うかちょっとよくわからないんだけど、ちょっとそういう台湾式のサービスが人気ですよみたいなことが書いてありまして、
で、その姉妹店がこの上越国際髪型って書いてありますね。上越国際髪型っていう風に書いてありました。
なのでこれね、薄暗い、夜暗くなったお店閉まってからだと思うんですよね。
お店の方も1階の路面展じゃなくて2階だったかな。なんかちょっと暗い階段を登っていくみたいな感じのところで、
ちょっとなんかあんまり近寄ろうという気になりませんで、そのまま行かずにスルーしてしまいましたけども、
実は上越美容っていうのは結構人気のお店なんじゃないかっていうことに返ってきてから気が付いたというわけです。
でもね、結局このページを見てもこのお店がなんで上越なのかはちょっとよくわからない。わからないです。
15:01
わからないです。なんかね、新潟に来たことがあったとかね、スキーで新潟に来た人とかなんでしょうね。
なんか面白いからこの地名つけたみたいな人なのか、それとも何か上越っていう言葉自体に特別な意味があるのかね、ちょっとよくわからない。
そうですそうです。今コメントいただきました。旅行先で地元の名前を見て気になるのはあるあるですよね。
しかも新潟ですからね。今コメントいただいたノッポロの石谷の父ちゃんは北海道の方ですので、北海道はもちろんね。
北海道の名前って台湾行っちゃうよね。ゴロゴロゴロゴロ。なぜそれに北海道つけたみたいなね。いっぱいそういうの転がってますよね。
比べるとやっぱり新潟のものってあんまり見ることがなくて、地名としても地名の地名度がだいぶ違うなっていうことを感じることが多いんですけど。
そんな中で突如として新潟の地名がポコッと出てきたので、ちょっとびっくりしたというようなお話です。
全体的に言えば北海道でも食べ物で地名が分かれますね。
まあそうですよね。とにかく台湾の人も北海道行ったことある人多いですからね。
だから多分いろいろこう北海道だけでもね。
北海道っていう全体のイメージもあるし、北海道の中でも札幌のイメージとか、たぶんのぼりべつとかね、行く人多いんですよね。
北海道、札幌、小樽のぼりべつあたりはね、行く人が多いですよね。
でもなんとなくやっぱり台湾の人たちも、もう大体定番のところは北海道も含めてだいたい一周したので、東京、大阪、名古屋、北海道とかこういうところはだいたい終わったなみたいな。
B.A.フラノもそうですね。終わったなと思って、次の北海道、北海道については次の何かみたいなところで、B.A.フラノもそうかな。
B.A.フラノも第一ライン、第二ラインぐらいでもうだいたい一通りみんな行ったんですかね。
あと次どこ行くんですかね。
でもなかなかこう、この間ちょっと実は、この放送の中で喋ったか忘れましたけど、
宗谷地方の人のオンライン研修でちょっと喋ったりしたんですけど、やっぱりなかなか宗谷あたりの人たちはまだこう、台湾の人たちが入ってきてるねとか、もちろんそういう気配が数字として上がってきてるんですけど、
なかなかどこを突っついていけばいいのかみたいなのはまだ確立されてないような感じはありますよね。
でもどこでもそうなんですかね。やっぱり旅行、受け入れる側が狙ったものが当たるとは限らなくて、なぜこれがみたいな風になってから、そうなんだみたいな。
18:07
そういうのが受けるんだなぁみたいになることの方が多いかもしれないですよね。
そうですね。だからそういう意味で、新潟県は全くと言ってもなんもなくて、雪ですね。雪のイメージが受けていてますけど、それぐらいかなぁ。
スキー場には人が来てますが、新潟市内とかにやっぱり何が受けるのかみたいなのはまだ全然感触ないですよね。
というような状態ですので。だから逆に向こう側に台湾に行ったときに、ここに新潟イメージが投影されてるんだなぁみたいなのを見ることはほとんどないですよね。
今回も参考成果だっけ。新潟事故日っていうさ、せんべいあったよね。せんべい見ておおーみたいな。それぐらいだよね。それぐらいですよ。
本当に。だからそういう意味で、でも今回みんな、学生たちも台湾そのものが初めてでしたので、そういう意味で自分を映す鏡みたいなものとしてもよく見えますよね。
これはね、そうですね、私が言ったところで言うとネパールとかね、南インドとかの方まで行っちゃうと、全然新潟イメージとか日本イメージとかっていうのは本当に薄くなってしまうんですけど、台湾の人たちはやっぱり日本のことにすごく関心があるし知識も豊富なので、どんなイメージが台湾の人たちにとってあるのか。
それがその土地だけで、その日本という国だけじゃなくて日本の中のどこみたいなところにいろいろ細分化されてイメージが落ちていっているので、そういう落ちていってるっていうのは確立されていっているものがあるので、それを向こう側で確認するっていうのも非常に意義あるところですよね。
実は今回は羽田空港から行ったんですよ、エヴァ航空でね。行ったんですけど、展覧が終わってから新潟から台北、新潟台北間のタイガーエアが週2で就航するということが決まりまして、
ちょっと遅かったなぁみたいな感じなんですけど、いよいよ飛行機の路線も再開しまして、本当に台湾から新潟への人の流れってね、向こう側に行くとどれぐらいそれできるのかなと思いますけど、まず飛行機が週2でも飛んで少しずつ人の流れができてくるっていうところからですよね。
21:09
というのも始まりつつあり、今回いろいろ苦労しましたけども、皆さん、新潟の学生たちに台湾についていろいろ知ってもらう機会ができたということも何らかまた次につながっていくんじゃないかなとは思っています。
今日はこの辺にしましょう。また台湾の話題、この番組そのものの中で台湾の話題をどう扱うかって結構微妙に、台湾というか新潟の話題からどうやってちょっと外に踏み出すかっていうのはなかなか難しいですよね。
一方でもう200回以上やってるので、だんだんだんだん新潟の話もだいぶ喋り切ったっていうか、喋り切ってないんだけど、なんだかわからなくなっちゃう。何喋ったっけみたいなところもあるので、ちょっと確認しつつ、また新しい新潟の話題にも触れながらまたお話ししたいと思います。
今日は聞いていただいてどうもありがとうございました。
22:14

コメント

スクロール