00:20
皆さんこんばんは、柳楽芽生です。
皆さんこんばんは、安部野べこです。
喋り足りない二人、ぬる延長戦、夜の窓でございます。
ございます。
はい。
はい。
カナキミの再録です。
ぶっ壊れた。
もうぶっ壊れましてね。
カナキミの再録ですけど、再録するんだったらちょっと内容変えようかなと思って。
実は元々喋ってないと全然違う話をしています。
そうです。
しています。
ね。
元々はやってたことはまた次回とか次々回とかにやろうかなと思ってるんですけど、
今回はNo-MADで喋った内容とちょっと絡めるような内容にしようかなと思っていて、
それもあってちょっと日をずらしたのもあるんですが、
ロゴとかデザインとかフォントとかそこら辺の話をしてます。
してます。
はい。
はい。
なのでちょっと視覚的な話が多いんですけど、
そこら辺はイメージを働かせていただいて、
という感じでよろしいですかね。
はい。
それでは早速覗いていきましょう。
いきましょう。
最近初版の事情でデザインを作ってるんですよ。
うん。
いろいろ描いたりとか、いろいろシェイプ作ってみたりとかやってるんですけど、
デザインするときってどうやってデザインしてる?
いきなりパソコンで描く?それとも紙で一回起こしたりする?
そこか。
紙の方が出てきやすいかな。
やっぱり。
紙がすごいラフから作ってたりとかする。
じゃないと出ないんだよね。
だいぶ粗いところから形を作ってってっていうイメージ。
頭の中の整理をするのにはやっぱり、
パソコンとかデジタルよりもアナログの方がやりやすい。
そりゃそうやねと思うんだけど。
パーツから作っていくわけじゃないし、
全体像からパーツ詰めるタイプだから、
やっぱりアナログ始まりかな。
俺いきなりパソコンなんですよ。
いきなりパソコンっていうか、厳密に言うと、
03:02
イメージが完全に出来上がってからパソコンに描いてるから、
頭の中でだいぶ作った上で持ってきてるような感じ。
8割ぐらいのイメージが固まってて、
パソコンで描き始めて、
描いてるうちに、こうしよう、こうしよう、
もうちょっと追加していくっていうイメージ。
だからラフを描かなくなったんですよね、だいぶ。
ここは無理だな。
イメージで頭の中で作るところが足りてないから
基本的にアナログを使うんだけど。
チョックはやらないかな。
下書きとか絶対いるはずなんだけど、
あんまデザインを作ってるときはしなくなった。
直感だけって書いてる。
逆にひねりすぎるとわけわかんなくなってきちゃってさ。
思いついたまんまバン!一回作ってみよう。
100作ってゼロに消すか。
種として残しておくってことがあんまり最近はないですね。
人のデザインの影響を受けたりとか、
人のデザインとちょっと組み合わせてみたりとかってのもあるんだけど、
人のデザインってね、
自分の中に落とし込むのにちょっと時間がかかるんですけど、
そのミックスをするのについても、
昔はアナログでいろいろ書いたりとかして、
どういう風に混ぜようかなって思ってたんだけど、
最近は全くそれも書かないで、
自分の頭の中でずっとぐるぐるぐるぐる考えてて、
あるときあっ!って思って一発で書いちゃう感じになりましたね。
私あんまり頭の整理が上手じゃないから、
書き出さないとやっていけないかな。
ただ、書き出しの方法が、言葉のときもそうなんだけど、
その日によってノリのいい方が違うんだよね。
だから仕事も固定のやり方っていうのは決められなくて、
日によってノリが違うから、
スプレッドシートにガリガリまとめてって、
人にも見てもらう形にした方が早い人、
手元に星取り表のように文字書いてって、
それ消していく方がいい人があったりとか、
だからアナログもそんな感じ。
別に頭の中だけである程度作れる人は作れないから、
できるだけ手で書いてってっていう人。
あと具体的にイメージがあると、
資料絵を取り寄せて、そこから起こしていくみたいな。
06:10
イラストを書くときはラフっていうような下書きを作るんじゃなくて、
そのまま線画にしちゃうから、
当たりだけ取っとくみたいな。
絵の書き方は。
それ逆だな。
デザインのときは全くラフとか書かないけど、
普通に絵を描くとき、キャラクターの絵を描くときとかは、
割と何回も下書きを重ねるね。
そうだよね。
そこは逆ですね。
私は完成させたい絵の方向的に、
私がやりたいのもそうだけど、
基本的に落書きに近いものをどうにかしたいんだよね。
絵の雰囲気的にも。
そこにあんまり元絵からどうしようがなくて、
一発の線の方が濃いっていうところはあって、
その代わりにネタ調としてどの構図にするみたいなのはあるから、
下絵っていうかネタ調みたいな形で、
裏紙に書いてある絵が転がってるように。
そうなんね。
ところどころにいる。
昔アナログでずっと全部書いてた人だから、
液タブになってから、
当初はね。
それでもやっぱりスケッチブックとかに書いてたんだけど、
それもなくなってね。
本当に全デジタルになっちゃったんですが。
ロゴデザインとかを作るときと、
キャラクターの絵を描くときは全然思考が違うというか。
キャラクターの絵を描こうと思うときって、
ほら落書きだからテキストでしか書いてないので、
もうなんか書き始めて考えようぐらいの感じ。
概念的にこういうのを書こうって思ってる。
ロゴデザインのときは大体、
こういう感じにしたらいいかなっていう風に、
頭の中でほぼほぼ決まってから書いてる感じですね。
あんまり最近ロゴデザイン的なものをやってないのもあるんだよね。
あなたはあんまりやってないのか。
昔ちょろっとやったぐらいであんまりやってないのと、
基本的にロゴデザイン作るときは、
こういうイメージっていうよりかは、
こういう意味っていうところの方が強い子だから、
これの意味合いのこの絵とこの絵をどう組み合わせるかみたいな。
09:01
で、なるからそこの作り方的には違うか。
今はもうもっぱら何か絵を描くときは目的があって、
その手段としてっていうか、
絵を使ってる感じがあるので、
表現方法の一つとして。
あんまり何も考えずに絵を描き出すってことが少なくなったかも。
なるほどね。
No-MADの開始、
No-MADという番組を始めましょうっていうタイミングのときって、
だいぶデザインはあなたが作ったよね。
イメージ。
もちろん描いたのは俺だけど、
そのイメージを作ったのって、
どっちかっていうとべこの方が強かったような気がするんだよね。
でもあん時はお互いのイメージがあって、
でもあん時はお互いに画用紙にゴリゴリ描いてたじゃん。
描いてた。
カフェとかで二人して、
ああだこうだ言いながら、
やってたね。
お互い絵がりがり描いて、
で、やってたイメージ。
あの時は特に内容をユギさんにお任せが多かったから、
絵ぐらい描かなきゃなってところもあったし。
そうね。
あとアバターの絵があなたの絵だったじゃないですか。
雰囲気こっちに寄せたからね。
それもあったから、
なおさらアバターが雰囲気が決めてくるところがあるんで、
それにどんどんアジャストしていくっていう形で、
べこの絵のイメージが中心にあるようなデザインが多かったような気がするんですけど。
そうね。
そこからいつの間にか、
私がだんだんデザインをするようになっていっちゃったので。
降りてくるんだよね。
正直今の雰囲気の番組に私の絵があまりそぐわないので、
そぐわないというか、
ちょっと違うなって思ってて。
降りてくる人がいるならそっちに任せちゃおうかなっていうのもあるので、
基本的にプロデュースは任せてる感じがする。
そこにではなくて、
スタイリッシュに決めなくていいところとか、
何か目に留まるところとか、
私たち2人の絵を描かなきゃいけないとき、
ちょっとおちゃらけで描かなきゃいけないときぐらいは手を動かすかなとか。
最近でべこが描いた年末年始のスケジュールの絵とかですか?
そうね。
12:01
そこらへんは何も言わずに私が作ってたので。
でもああいうのはあったほうがいいだろうで、
描くならきっと年末年始の雰囲気を持った子じゃないとダメよねっていう。
今日はお休みですっていう絵を描こうと最初思ってたから、
あの絵に至ったんだけど。
自分たちが作ったデザインの中でこれは秀逸だなとか、
自分たちが作った絵の中でもそうだけど、
これはっていうのって何かある?
私は一番最初のときの公式の方のアイコンはすごい好きだったよ。
今は雰囲気変わっちゃったから今のですごい好きだしいいと思うけど、
一番最初に秀逸やなって思ったのはあのデザイン。
一番最初のってどれだ?
N書いてあって、
もともとの動画の背景の空と牧場っていうか草原っていうかの山っていうかの
色をそのまま映し込んだやつ。
斜めに2年ってなってて3色、4色入ってたやつ。
水色と緑と黄緑とでNが塗られてるやつですね。
あれはすごい動画の雰囲気そのままにNっていう
わかりやすいマークでできてていいなって思ってた。
その話は初めて聞いたかもしれない。
あれは結構好きだった。
あの雰囲気すごい好きで。
だけど番組を変えるときに確かにあれじゃイメージが違うなって思っちゃって。
街になっちゃったし。
番組雰囲気からいったら今のアイコンがベストよねって思いながら見る。
けど一番最初にこれいいなって思ったのはあの絵だった。
あの絵っていうかあのデザインだった。
そうなんだね。
だからNマーク好きよ。
たぶん一番ハマったなって思ったのは夜の窓かなそれこそ。
もちろん夜の窓のカバーの絵も好きなんだけど
カバーの絵っていうか動画の方で使ってる絵も好きなんだけど
それに加えて
No-MADの動画がそもそもNマークの真ん中にNo-MADって英語で表記されてるわけじゃないですか
それがカタカナの夜の窓に変わるんだよね。
それが黄色のベースの上に乗っかってるっていう
黄色を傾きしたみたいな形になるんだけど
あれは思いついたとき来たなって思ったね。
15:04
あんまりNo-MADのイメージを変えないでというか
本編の方のデザインを変えないでちょっと変えるだけで
雰囲気をガラッと変えれるっていう
上手いこと両方を成した感じが個人的にはあって
夜の窓のロゴの方が結構俺は好きですね。
カタカナで夜の窓って入ってるもんね。
あの夜の窓の実体すごい好きよ。
ミシミシ?
ミシミシはいいですね。
あれにたどり着くのも結構時間はかかったけど
最終的にあれでよかったなって思ったよね。
本当からしても雰囲気がちゃんと出てるっていう感じがあって
いいですよね。
やってたところですか?
そんな感じですか。話し出すと止まんねえんだ。
毎週月曜朝に配信中です。
はいコーナー名どうぞ。
コーナー色々ありますのでぜひとも聞いてください。
聞いてください。