この番組は人間を改革し、豊かでクリエイティブかつ健康な人生をおくるためのラジオプログラムです。
・最近楽しかったこと
新NHKでたよ!書店周りしたよ。
ダ・ヴィンチ・恐山さんのイベント
・おたより
小説相談
・たきさんぽ
福岡の島にいったよ
・今週のアンガーマネージメント
選挙わからん! 民主党
・今週のシンクロニシティ
シンクロで出会え
・最近読んだ本
「自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学」しんめいP
「王国へ続く道 奴隷剣士の成り上がり英雄譚」
・ライフハック
・調子悪いときは人を褒めろ!のコーナー
損得なしで褒めるやつはうそくせえ!だからおれは調子良くなるために褒める!
編集
・最近見たもの
ジョーカー
・ミュージックライフ
・告知
・ドラゴンランス読書会 第7回
この番組ではスポンサーを募集しています!お気軽に!
告知出分フリ
00:01
小説家、海猫沢めろんと滝本竜彦のラジオ、「人間改革」
この番組は、人間を改革し豊かでクリエイティブな健康な人生を送るためのラジオプログラムです。
いきなりやっていきましょう。最近楽しかったこと。
新NHKにようこそというのが発売されまして、それにつきましてね、楽しいことっていうのはね、エゴサーチです。
エゴサーチ。止まらないエゴサーチ。1分も間を空けないぐらいエゴサーチ。
滝本竜彦、滝本竜彦、新NHK、滝本竜彦、滝本竜彦、NHK。
大丈夫ですか。昔エゴサーとかをしてぶっ壊れたんじゃないですか。
まあね、やっぱりさ、20年もやってるとさ、エゴサーしてもさ、あれなんですよ。
楽しいところだけ受け取るみたいな。
なるほど。
出てくるとともに、今回ね、みんなめちゃめちゃ優しくて。
そうだね。それはね、やっぱり時代が変わったんだと思う。
公衆の面前だからさ、ネットはもう、そんなにあからさまに、やっぱ俺らの時代のニチャンってさ、匿名だし、もう、すごいひどかったじゃん。
あ、ところがね、1個あって、滝本竜彦が新刊を見たら、自己紹介で音楽活動をやってるみたいなのを見て、滝本竜彦の音楽サイトを見たら、
そして音楽を聞いたら、うわーっというやつばっかりで、こうはなりたくないなと思いましたっていうのがあって。
これがね、一番効いたね。
効いたね、それは。いいパンチを放ってきたね。
でもさ、俺のエリーツとエディットライトの方はもうこなれてきた、音楽始めて5,6年経った後のやつで、そっちはね、まあ、結構聞ける、普通に聞けると思うんだけど、
その人が言ってる滝本竜彦音楽サイトって結構初期のやつだからさ、
技術的にやっぱね、初心者っぽいところがあるのと、
私的にさ、初心者っぽいところがありつつも、なんて言うんだろうな、すごくこう、堂々とね、出していきたかったんだよね。
初心者の頃ってさ、逆にビビっちゃうじゃん、技術がないと。
そういうね、なんか、有名なさ、ベルセルクの切り抜きであるじゃん。
そうそう、いつまで技術がない。
03:01
上手くなったら天井に出るんだって。
だから、上手くない状態でも、なんかこう、俺様ですみたいな感じでやってたんだよね、最初。
でもやっぱり、そういう反応はね、来ると痛い、うざっと来る。
あえてとか言ってもダメ。
私なりのね、全力を出して、そしてね、人がね、どういう反応をするのも、
もちろん覚悟の上でやってるんでね、いいんです。
単にミュート&ブロックするだけなんでね。
お互いにダメ。
まあまあ、そうだね。でもまあ、人が何と思うか自由だけど、
我々は人間だから傷つくということを知ってほしいんだけど、
あなたのことも抱きしめますっていうね。
でもまあ、そうね、いいと思います。
自由というのは自由だから、別に許します。
我々は許しますと言っても全然いいです。
いいですよ。何を言ってもいいですよ、本当。
許します。
許しますけど、痛みは感じます。我々人間なんで。
ので、自衛のためにね、ミュート&ブロックしてしまうけど。
ありがとうございます。
許します。
すみません。
そんな感じで楽しい毎日を送っています。
今日あれじゃないですか、酒本さん、本屋巡りしてましたよね。
そうそう。
書店周り。
新宿のキノクニア本店さんと、あとはキャバラのGamersさん、
メロンブックスさん、そしてアニメートさんにね、お邪魔しまして、
サインなど書かせていただきました。
どうでした?やっぱり、だって本屋行くとさ、バイトの人が
学生時代にNHK40って言われたとかいるでしょ。
そうなんですよ。結構皆さんすごく優しく対応していただいて、
NHK20年っていう驚きを。
そうだよね。生まれてないじゃんね、もう。
皆さん、私もね、やっぱ20年って言うとびっくりするような。
キョッとするよね、20年。
つい昨日のことのような感じもするし、また20年とか10年経ったら書きたいかな。
いや、書きたいかなって今はまだあんまりネタが思い浮かないですけど。
20年は結構すごいことになってるよね。70歳だから竹本さん。
そう。面白そう。60、65ぐらいか。
キノクニア書店さんはちょうどネガティブハッピーとか初代NHK出た時もですね、
挨拶に伺いまして。その時はですね、ボイルエッグズの村上達郎さんと一緒にいて、
ついこの前、村上さんは亡くなりになってしまったんですけれど、
その時のことを懐かしく思い出したりしながら見てきました。
てなわけで、今はですね、もしかしたらまだ置いてるかもしれません。
06:05
今日サインにしたばっかりなので。
サイン本がね。
なので、気になる方はぜひ行ってみて。
ちなみにサイン本はどこにあるんですか?
キノクニア新宿本店と秋葉原Gamersと秋葉原メロンブックスと秋葉原のアニメーター。
秋葉原出身。さすが。
秋葉原の方はですね、アクリルスタンドとかはもう売り切れてしまったそうなんですけれども、
ショートストーリーがね、まだおそらくあるかと思います。
ショートストーリー付きおまけ付きのやつが。
なのでそれが気になる方は見てみるといいと思います。
アクスタちょっと欲しかったなぁ。
アクスタ、今日見てきたんですけれど、すごく購買欲をそそられるというか。
今ないんですか?
もうないようです。
見たいなぁ。あれ無料だったの?
いやいや、もちろんアクスタのね。
限定販売?
いいお値段のやつです。
すごい。
みさきちゃんがついに助けに来たじゃん。
そうそう。
みんな公園で。
今回ね、結構みさきちゃん毎回来ない来ない言うじゃないですか。
なので、読んだ人の心の中にも永久に残るような感じにしたかったんですよね。
読んで、その情景を思い出すと心の中に温かいものが感じれるような、
本当に心の中に温かい優しい雰囲気が広がるような、
そんなものを読んで感じていただけたら嬉しいですね。
20年、素晴らしい。みんなよく生き残ったなっていう感じですね。
オリジナルNHK、昨日読み返してみたんですよ。
やばいね、あれ。
やばい?
やばい。
やばいか。
死にそう。
みさきちゃんもさ、かわいいとかじゃなくてさ、かわいそうなんだよね、もはや。
えー。
助けに来る天使とかじゃなくねえか、これ。
もうちょっと読んでみようかな。
これね、すげえリアルでさ、みさきちゃんの造形がさ。
めんへらな弱い女の子感がすごく出てて。
うん。
これはね、文学っぽい。文学っぽいとかなんですか。文学じゃねえな。
えー。
見た目なんだけど、生々しい感じで、びっくりしちゃいましたね。
あと、これは宣伝なんですけど、今少年エース30周年ということで、
少年エースの名作が33円で買えるんですよ。
09:03
僕、それでナルエの世界を全巻買いました。
ナルエの世界とか、ガレーとか、未来日記とか、あと、なんだっけ、
エースの名作がね、NHKにようこそ含めて33円。
エウレカとかだ。
そうそう、エウレカ、エウレカ。
この機会にぜひね、エウレカ、そして未来日記、そしてナルエの世界、そしてNHKにようこそ、全部買っちゃいましょう。
全巻揃えても。
安いからね。
すごいお値段安いよ。
びっくりした。
これ今ね、一気にね、Kindleのライブラリーを充実させていってください。
というわけで、楽しかったこと、以上です。
メロンさんどうですか。
えーとね、ちょうど先週ぐらいにですね、ダ・ビンチ・オソレザンさんのトークイベントに来ました。
ダ・ビンチさんというのはですね、オモコロというサイトでライターをやられていて、
品田優という名前で小説や本を出している方なんですけども、
ファサン、うちのバンドのメンバーのファサンが働いているカニブックスでファサンとの対談というイベントだったんですよね。
へー。
で、言ってびっくりしたのが、お客さんの95%が女子だったことです。
いいね。
で、別に女子うらやましいというわけではなくて、
こういうサブカルライターみたいなものでイベントって、
やっぱ昔から俺はイメージとして男子ばっかりっていうイメージがあったんで、
こんなに女の子がいっぱいいるライターイベントっていうのに、俺はびっくりしてしまって。
俺はうらやましいよ、言ったけど。
あー、俺は別にどっちでもいいんだけど。
メロンさんもさ、多いよね、女子ファンが。
いや、俺は9割は男子ですよ。
ほんとですか?
女子ファン。
でもメロンさん。
たまにいるけど、たまにしかいないから目立つだけで。
割合としては。
私の読者に決して、あれなんですけど、嬉しいんですけど、やっぱり女子ファンが欲しいです、私も。
でもむしろコスプレしている女子ファンが女子じゃないとできないか。
そう。
そう、いるじゃん。
確かに。
あのね、コスプレしている女子ファンがね、女子の読者にいてくださって。
結構いるよね。
これね、私の人間としての自己肯定感がね、すごく上がってますよ。
ほんとに。
確かにね。
あの、なんか、補正簿とか送りたいもん。
これないなー。
いや、それはなんか面白かったですね、なんか。
えー。
やっぱり、現代の推し文化。
なんかすごい多いですねって終わってから話をしたんですよ、ちょっとだけ。
なんでですかって聞いたら、やっぱり動画をやり始めてから増えた気がします。
12:00
俺らも動画してるけどな。
オモコロってめっちゃちゃんとやってるんですよ。
スタジオみたいなの作って。
で、更新頻度が半端ないんですよ。
なんか週に5、6本撮ってる。
ほぼ毎日更新してるんですよ。
で、番組もちょっとお笑いっぽい楽しいやつで。
ちゃんと努力されてるんですね。
めちゃくちゃちゃんとしてるんですよ。
軽はずみな嫉妬した自分を恥ずかした今。
ラビンチさんと、あとあの、みくのしんさん。
最近、本を読んだことがない男が本を読んだみたいな。
あれもオモコロの人なんですね。
企画力がね、素晴らしいね。
企画力があるし、なしさんとかせずじさんもオモコロだった。
やっぱりすごいよな。
アイデアと継続力、素晴らしいです。
素晴らしい、なんか面白かったですね。
そうですね、そういうイベントに行きつつっていう感じですね。
はい、楽しい。
じゃあ次の方に行ってみましょう。
お便り、お便りを紹介して忘れてますね、ずっと。
じゃあお便り。
Twitterの方でね、ポストをしてくれたんですけど。
9話の間、頭の中に浮かんだアイデアが、
虐殺機関、ミーマー、ゴス、ディスクロニアのパクリで、
面白いかどうかわからなくなっているのが怖いのに、
どんどんアイデアが膨らみ、コード進行を参考に、
ブロックを練ったりしてしまい、止まらなくて不安です。
進んでも良いんでしょうか。
なんか創作の悩みというか、お相談ですが、
なんかこう、創作していると既存のものの影響があるのが、
自分で分かりながらバーって進んでいくっていうのが、
大丈夫なのかなって思っちゃうっていうのは結構あるんじゃないですか。
そういう時ってどうしてますか。
既存のものの影響が。
これ今、俺思いついてるけど、
あれとあれの影響でちょっと似てるかなとかさ。
なんかね、2つだと危うい感じがするんですよ、影響が。
1つだけだと100%アウトで、
2つがギリギリヤバい感じがして、
3つ以上まで増やすと、全体が漠然とするのとともに、
その3つ真似したものが化学反応を起こすんで、
もっと影響されるものを1個か2個増やすと、
安心感が出てくると思いますね。
でもこの方が言ってるのは、1,2,3,4個だから。
じゃあもういいんじゃない。
俺はアイデアメモみたいなのを読ませていただいてるけど、
え、分からない。
言われてみればその個々の影はあるけど、
これを出されても分からないよってやっぱり。
やっぱり4個以上あるとね、いい感じに煮込まれてる気がします。
15:00
最低3個でできれば4個以上あれば安心だと思います。
絶対何かの影響は必要だし、
それが1個だけになっちゃうことが問題であって、
これだけ数があれば堂々とむしろ、
たくさん参考にしてるものがあったほうがですね、
強度が出てくるんだよね、アイデアの。
分かる。
とてもいいことだと思いますので、そのまま行っていただければと思います。
俺もそのまま走り抜けばいいと思う。
最後まで書くことが大事ですね。
楽しくスラスラ出てるってとても筋がいい感じなんで、応援しています。
あとね、ストーリーファイのほうに、
昔来てたやつをレッスンをし忘れてたやつがあって、
俺もレッスンしたんですけども、
超人計画メソッドで書かれた本村さんの本があるって俺が言ってたんだけど、
それが何だろうっていう話をして、
手紙ままみはモデルがいるし、現実入門のほうかなって。
そうです、現実入門です。その通り。
手紙ままみはモデルがおりまして、
雪船絵馬さんなんですよね。
現実入門のほうなんですけど、ぜひ読んでほしい。
エッセイはね。
はいじゃあ、次行きましょう。
滝散歩。
今回ですね、先週の金曜から近道に福岡に行ってきまして、
散歩してきましたよ、もちろん。
どこ?
今回メインはね、鹿の島ってところに来ました。
島?
3年ぐらい前、エリーツで福岡行ったじゃないですか。文学リマの時に。
その時に、福岡タワーかな。
登った。
で、タワーから見える海を挟んで、島があったじゃん。
あれが鹿の島です。
へー。
鹿の島には何があるかっていうと、金銀が昔採れた。
金銀が採れた?
採れたっていうかね、出てきたんだよね。畑がね。
え、あそこから出てきたの?あれ。
確かそうです。
ヒミコのやつ?
そうそう。ヒミコじゃないよ。
金銀が。
金銀はね、ヒミコじゃないんですけれど、金銀が出まして。
で、畑仕事してたら出てきたんじゃなかったかな。
へー。あそこか。
あそこって頻繁に出てるんですか、船。
うんとね、対岸の博多のフェリー乗り場からも出てますね。
結構1時間に2本ぐらいかな。
で、そのフェリーで鹿の島に来まして、
18:01
で、ここでね、アンガーマネジメント入ります。
いいのかな、これアンガーマネジメントして。
はい。
でね、決して、これはね、私が何か被害を受けたということはないんですけど、
ちょっとね、私の金銭感覚的にね、鹿の島の自転車のレンタルが高かったんだよね、結構。
お、いくらか聞きましょうか。
2500円。
1時間?
1日かな。
1日。
他の結構さ、いろんなとこ行って自転車借りるとだいたい1000円しないぐらいな感じなんですよね。
都内だと30分200円とかそんなもんだよね。
そう、ただ安いところは結構でっかいサービスがやってたり、あるいは自治体がやったりするんですけど、
そのね、鹿の島の自転車はおそらくお店がやってるやつなんで、
そういったね、コストもろもろ考えると適正価格かもしれませんが、
私のね、氷河期のデフレノニアでちょっと高く感じてしまいまして、
電動もね、いろいろあったけど、電動になってくるとね、もっと高かったりするんだね。
え、普通の自転車で2500円なの?
で、それで財布と相談して、あ、これもう買えろっかなーみたいな気持ちになって、
フェリー乗り場に取って返したら、フェリー乗り場にさ、なんと電動原付機があったんです、電動原付機。
原付機じゃ、原動機ついてないんだけど、なんて言ったらいいの?
え、電チャリ?
違う違う、チャリじゃなくて、
あ、電動バイク?
そう、原付機扱いになるんだろうね、きっと。
おー、あるあるある。
なんて言ったらいいんでしょうね、原付機じゃないけど。
電動バイクでしょ?
電動バイクか。
うん。
電動バイクでさ、原付機扱いじゃないやつもあるでしょ、きっと。
うん、原付機はそうだよね、違うよね。原付機は原動機付きだから、ガソリンで走るやつが原付機なんで。
40キロまで出せる電動バイクがありまして、それは免許があればね、レンタルできるんですよ。
うんうん。
ネットで手続きして。
うん。
で、さっそく手続きしまして、クレカと免許証をアップして、
で、そうすると、かぱって後ろのさ、物入れ、開けられて、ヘルメットかぶって、
はいはい。
で、グッてひねったら、ブーンってね、すごいスムーズに進んで、
久しぶりにさ、乗ったからさ、めっちゃ怖いんだよね、40キロ出るから。
慣れてない人、40キロでも速いと思うかも。
前から車がさ、ビュンビュン来てさ、
21:01
車走ってんだ、しまったけど、ちゃんと。
だんだんアドレナリンですよね。アドレナリンブースト。
はい。
それで、島を一周してると、なんていうの、速さをさ、速さを求める気持ちが分かりましたね。
はいはいはい、スピード。
そう。途中、あの、途中、展望台に登るために、島の一番高いところの山の方に登ってたんですけど、
はいはい。
これが峠を攻めるっていうことがあってね。
イニシャルDや。
そう。
気持ちが分かって、
久しぶりに、命の輝きを感じました。
いいですね、命の輝きね、脈々様ね。
そうそう。
いいですね。
鹿野島自体もいろんなね、観光地があったり、すごい景色もいいところでね、
自転車借りてね、ゆったり、あの、散歩、散歩というか、走るのもね、気持ちいいんじゃないかなと思います。
えー、そこって一番の観光名所は何なんですか?
金銀公園かな。
そのまんまや。
金銀が出たところ。
金銀出てきた、出たところ。
あと、あの、何、元寇遺霊碑みたいのがあって、
あ、元寇ね、モンゴルが襲ってきたやつや。
兵士をそこで、首をたくさん切ったときの遺霊碑があって、
手を合わせてきましたよ、ちゃんと。
あ、でもまさに元寇で来たの、そこなんや。その海辺や。
ちょうど博多を上陸するときとかにさ、通ったりするんだろうね、そこら辺。
特に、たくさんそこでね、元の兵士さんが亡くなったそうです。
え、元寇ってでも想像つかんない、本当にどのくらい来たんだろうね。
いや、とんでもない大規模だよ、あれは結構。
はぁー、でもそうだね。
何万年ってきたから。
何万か。
最近の調査だと、神風自体がそんなにね、影響を与えてないんですよ、戦争に。
ほうほう。
ちゃんとね、戦略的というかね、戦いで勝てるんだよね。
うーん。
ただまぁ、あの、上陸作戦ってすごい大変だから。
うん。
上陸して、拠点をね、ちゃんと維持して、補給してっていう。
ゲームだったらね、ほんと難しい。10倍くらい戦力がね。
プライベートライアンの序盤のやつだよね。
そうそう。
あれめっちゃ怖いよね。
そうなんです。
で、2回目の時とかはちゃんとね、あの、日本側はね、防衛のね、準備してるから、
まぁどんだけ戦力があっても無理ゲーだったろうなぁって感じはします。
鎌倉武士もね、強かったと思うしね、結構。
いやー、そう、鎌倉武士はね、なんか強いイメージが。
そう。
ってなわけで、歴史&命の輝きを感じました。
24:00
鹿の島。
ぜひみんな、行ってみてね。
素晴らしい。
はい、というところで、次のコーナー、行ってみましょう。
はい、えー、ファンガーマネージメントのコーナーですね。
終わりました。
あー、こないだね、若干だけどあって、選挙行ったんですよ、こないだ。
はい。
選挙、選挙行きました?
えー、私、あの、福岡に行ってたんで、ちょっと。
あー、なるほど。選挙行ったんですけどね。
はい。
まぁ別に、これ何に入れようが、俺は自由だと思うんですけど、
はい。
投票所に行ってですね、
はい。
えー、まぁなんかその、3回なんか書くんですよ。
うん。
まず1回目なんかその地区の小選挙区みたいな、
うん。
なんか名前書くんですよ。
はいはい。
候補者のね。
で、次に裁判官に辞めさせたい人に、
はいはい。
罰つけるから、まぁそれは全部罰なんだよね。
基本。
俺は全部罰。
いやいや、ろくな人間いないから、罰。
人を裁くとか、全部別の。
で、その次に、あのー、なんていうか比例代表、なんかね、
政党の名前書くんですよ、次。
うん。
で、ここでですね、あのですね、俺、ちょっと一瞬バグったんですよ。
っていうのは、
さっきからバグってますよ、なんか。
それがですね、
はい。
えっとー、まぁ自民党とか書けばいいじゃないですか。
はい。
略称でもいいですよって書いてあったの。
で、その下にね、その党の略称がいっぱい書いてあったの。
うん。
そうするとね、立憲民主党と国民民主党が両方民主党だったの。
確かに、それは確かに。
で、俺結構バグってさ、え、これどう、両方民主党なんか一文字違うんかなと思って、
何回見ても民主党なの、略称が。
で、え、これマジでやばくないと思ったの。
うん。
だってマジで一緒なんだよ、これ。
え、え、って。
まぁ俺は別に両方入れないからいいんだけどさ、なんかまぁ。
でもさ、かえって気になりすぎて調べたんだよ、俺。
うん。
そしたら、あの略称で民主党って書いた場合は、なんか分けられるらしい。
なんか、その10個あったら、ゴーゴーに分かれるらしい。
へー。
これ、これバグじゃない?
確かに。
だってさ、立憲だと思って入れてる人の票が国民民主党に入ることもあるわけだから。
うん。
絶対にこれバグじゃん、やっぱ。
それはね、確かに。
うん。
略称ありだけれど、民主党ってのがあるから。
分かるようにした方がいいよ、これ。
そこは、民主党を除くって書いておいた方がいいかもね。
うん。
いやマジ、ちょっとこれは、なんとかここら辺はなんとかしろよと思ってさ。
うーん。
おかしい、どう考えてもおかしいからさ。
意外に。
ちょっと案がしましたよ。
意外に今回は、あのメロンさんの。
いやいやいや。
いやいやいや。
いつも正当な外人派ですよ、僕は。
でも何、裁判官にさ、全部バーストするのひどくない?
27:02
いやでも裁判官なんか、ろくなやついないんだよ。
裁判する人いなければ、じゃあ犯罪者どうすんの?
いや、袴田さんのね、裁判とか見れたら、ろくなやつじゃないよ。
袴田さんの件はまあ確かに、司法はね、あの大きいミスしたけれど。
やっぱね、仕事してるとさ、何件もやってるとミスというのが出てくる。
袴田さんの件はいいよ。
いやどんどんね、どんどんね、回転させたほうがいいんだよ、回転。
やっぱりもうどんどんやめさせて、新しい世代入れて、どんどんどんどん回転させたほうがいいよ。
っていう感じですね、案が。
はい、次。
今週のシンクロニシティ。
はい。
ない。
今週はシンクロニシティなかったかなあ。ないなあ。どうですか。
んーとね、やっぱ袴田、袴田、福岡とかいろんなところに行ったりしてるとさ、いろんな面白い出会いがね、あったりして。
うん。
出会いの一つ一つがさ、シンクロニシティなんだな、思いましたね。
うん。
そう。
なるほど。
以上。
出会いはスローモーションならぬシンクロニシティ。
そうなんですよ。これを利用してシンクロニシティ出会い系と考えまして、
うん。
シンクロニシティ率を高めていくんですよね、宇宙と。
うんうんうん。
そうすると、出会うべき人と出会うようになっていくんですよ。
うん。
そうすると、いちいちマッチングアプリとかにさ、やなくていいんですよね。
あ、いいね。
理論上ね。
理論上はね。
理論上。
何の理論か分からんけどね。
シンクロニシティ理論が高まってね、シンクロ率が高まっていくと、
あなたが必要な人がね、自動的に目の前に現れるようになる。
逆に言うと、あなたが必要な人の前に自動的にあなたがね、行くようになるっていうね。
ちょっと待って、え、ちょっと待って、俺ね、すごい近いことを。
はい。
あ、思い出した。今、昨日読んだ本だ、それ。
後で、えっとね、なんかすごい今の話に既視感があってさ。
はい。
なんかふと思ったのが、タオの話をしてたの。
うん。
その、何かで。
何かで。
タオっていうのはね、なんか分かんないけど、そのタオに道、道ですよ、道。
はいはい。
その道にタオイストになると、
うん。
すべてが道だから、
そう。
すべてが必要なことがすべて起こる。
そうそう。
タオ。
これがね、理論です。
これが、その理論上、シンクロ率をね、高めていくと、
すべていい感じになっていくんだなぁ。
これをね、実は、
このラジオをね、通じて、僕はね、みんなに広めてるんですよ。
うん。
だからこのラジオを聞いてる人もね、
1回聞くごとに、シンクロ率がね、5ポイント上がってます。
30:00
うーん。
シンクロ率がね、結構ね、たまっていくと、
だんだんね、いい感じになってきますんで、
なるほど。
お楽しみに。
お楽しみに、みなさん。
じゃあこの流れでですね、
はい。
俺の読んだ本に行くわけですが、
はい。
何を読んだかというとですね、
えー、
ピンメイピーさんっていう人がいるんですよ。
うーん。
で、この人って、
えー、ノートでちょっと話題になった、
東洋哲学本50冊読んだら本当の自分とかどうでもよくなった話っていうのがあって、
うーん。
これを書いた人なんだけれども、
もともと東大卒のニートで、
うーん。
新卒でIT企業入って、
なんかいろいろやったけどダメで、
地方で教育事業やるけどフリーランスになって、
お笑い芸人やったけどダメで、
離婚してみたいなことをやってた中で、
絶望して、もうダメだって感じになったときに、
東洋哲学本読んで救われた人なんだ。
うーん。
その人が本王だったんですよ。
うーん。
シンメイピーさん。
これがサンクチュアリ出版から出た本で、
自分とかないから、
教養としての東洋哲学っていう本を読んだ。
うーん。
この本にタオの話が書いてあったの。
うーん。
書いてあったっていうか、
これ結構面白い本でさ、
なんか自己啓発というか、
このシンメイピーさんが東洋哲学を読んで、
どうやって自分が楽になったかっていうことを書いてる、
体験本みたいな感じかな。
うーん。
いや、面白い。
すごい語りくじとか良かったですよ。
面白かった。
うん。
東洋哲学の中の、
ブッダとかリュウジュとか、
老子・創子・ダルマ・神乱・空海とか、
その人を紹介しながら、
東洋哲学を紹介していくんだけど、
非常に面白かったですね。
うん。
語り口が、懐かしのニチャンぽかった。
うーん。
なんか昔、ニチャンの板を読んでたらさ、
そういう難しいことを簡単に言う奴らいっぱいいたじゃん。
うーん。
結構さ、ニチャンって、
何とかやってた。
すごい知識がある人がたくさんいたよな。
そうそうそう。
で、まとめサイトとかにそれがまとめられるみたいな。
すげーわかりやすかったですよ。
うーん。
うん。面白かったですね。
なんかでもね、言ってることは非常に、
なんかね、そうやなーって改めて、
我々なんか結構こういうの好きで読んでるじゃん。
うん。
で、でもなんか改めてまとめられるのは、
まあそうやったなーっていうのはあった。
なんかね、大きな、
あーそうやったなの大きかったの、序盤のやつは。
つまり、その西洋哲学を読んでみたけど、
西洋哲学って哲学学が割と多いから、
33:03
なんかわからんかったけど、
東洋って明らかに悩みから始まってて、
その悩みを解決しようとするから答えがあるっていうのが
全然違うって言ってて、
あー意外とそうかもなーって、
特に最近の西洋哲学は、
哲学学みたいなことになっているのが多いかもしれないので、
そうやなーって改めて思ったっていうのがありました。
そのほうに。
よかった。
オーディブルの人はね、無料で行けると思うんで。
ぜひぜひ。
私が最近読んだ本はですね、
えーと、なんだっけなタイトル。
えーとね、
はい。
王国へ続く道、奴隷剣士の成り上がりという漫画を読みました。
これね、ツイッターで、
例によってツイッターで漫画の広告があって、
なんか面白いかもって思って、
読んでみたらめちゃめちゃ面白くて、
原作が。
どういう話かっていうと、
悪いことの起こらない、いいことしか起こらないベルサルクみたいな感じで、
なんかベルサルクのガッツみたいな人が主人公で、
もともと奴隷なんですよ、この人。
剣刀士のね。
だけど、途中でその奴隷から脱出して、
で、
なんか吸血鬼のね、お姉さんに育てられるんだよね。
少年時代。
吸血鬼のお姉さんに、
生の手ほどきをされながら、
ちゃんと人間としての知能もね、
勉強も授けられるんです。
そうすることで、
エロ漫画なんですか、それは。
テーマがハーレムなんですね、これ。
で、吸血鬼のお姉さんは、
その少年に生の手ほどきと、
人間としての知識とか全てを与えて、
で、お前が王になったら、
一緒に住んであげるみたいなことを言うんですよ。
で、その少年は、
吸血鬼のお姉さんのことはめちゃめちゃ大好きで、
俺は本当に一国の王になって、
吸血鬼のお姉さんを迎えに行く決意をするんですね。
で、その奴隷剣士だった人が、
ちょっとずつなり上がっていく過程で、
いろんな女性と、
恋に落ちて、ハーレムを作っていくんですね。
その過程がすごく、
かっこいいしね、
人間愛を感じるんだよね。
これが、
オスとしての本来あるべき、
ロールモデルなんだなっていうことを感じました。
36:00
もう一回、タイトル。
王国へと、王国へ続く道。
奴隷剣士のなり上がり、英雄たん。
技術的なところもすごく良くて、
ナロウってさ、結構インフレしがちなんですよ、
描いてると。
ナロウをね、私3年くらい描いた経験がありまして、
特にハーレムモノっていうのはね、
インフレしやすい。
キャラが増えるし、
主人公がどんどん強くなっていくし、
そうなってくると、
キャラの増大と主人公の強さの増大によって、
あっという間にピークに達しちゃうんだよね、面白さの。
その何て言うんだろうな、
いかにインフレを上手に制御しながら、
お話を作っていくかっていう、
物語の難易度調整みたいなのがすごく、
美しいんだな、この話は。
いやー、確かにそうだねー。
でも、
これはね、
ぜひナロウとか好きな方に、
読んでもらいたいし、
あとなんかね、
テーマとしても感じるものがありました。
人間の魅力とは何かということね。
深い。
このコーナーで柿本さんが紹介するもの、
まずとりあえずエロ要素あるよね。
なんかさ、さっきの話も聞いたけど、
エロ要素がないものはね、おかしいんですよ。
どういうこと?
例えばさっき西洋哲学とかの話もあったけど、
西洋哲学ってエロ要素がないんですよ。
だからね、間違ってんだよ、すべて。
すべてって言ったら悪いけど。
そうか。
え、でも今回の新NHKもエロ要素あるわ。
エロ要素しかないからね。
そうか、エロ要素か。
東洋哲学何がいいかっていうとね、
エロ要素をちゃんと統合してるんだよね。
なるほど、そうなん。
例えば仏教にしてもさ、
特に初期仏教はエロとの戦いみたいなところがあって、
そうやな、煩悩やもんな。
煩悩から生じる苦しみに対してどう向かい合うかっていうのがテーマなんだよね。
それに対して仏教は、
スルーするっていう方向で対処しようとしてて、
道教、タオとか道教になってくると、
性をなんとかして統合しようっていう方向になってて、
それぞれさ、
体系によってエロにどう対処するかは違うんだけど、
ちゃんとね、人間本来の肉体から生じる情動、
強いエネルギーを
なんとかする、高い方向に向ける
そのための実践的なテクニック。
それがね、大事だっていうことを
ちゃんとね、東洋は考えてる。
39:02
またエロってのはさ、攻撃とか戦いにも通じるんだけど、
それが日本に流入されてくると
武士道に変わるわけです。
エロから生じる戦いの本能、これを
いかにその禅みたいなものに結びつけて、
人間のその高い
悟りとかの方向に
エロのパワーをね、消化していく。
そういう力がある
東洋哲学はいいんだけど、
繰り返すけど、西洋哲学はね、
エロがないから間違ってる。
なるほど。 いや、俺が知らないだけであるんですかね、
エロい哲学。 西洋哲学にエロス
あると思いますよ、エロス。
西洋哲学に私ね、不信感をね、
感じざるを得ないところがあって。
ストイックな人多いよね。
健康なる、健康なる。
やっぱり健康じゃないといけない。
健康じゃないとやめないからね。
みんな読んでください。
僕の紹介したのはもう一度言うと、
自分とかないから、
教養としての東洋哲学の新名Pさん。
はいはい。
じゃあ次行ってみましょう。
ライフハック。
あるよ、あるある。
ここ数日さ、ずっとね、
エゴサーしてんだよね。
エゴサーしてるとだんだん頭おかしくなってくんだよね。
なるね。 そうそうそうそうして。
なんか中毒みたいなもんで、
滝本先生よかったですって褒められると、もっと褒められたくなる。
うん。
褒められが足りなくなって。
承認欲求モンスターやね。
そう、もっともっとってなっちゃう。
でね、これに対するアプローチが2つあって。
1つはAIに褒めてもらうってことですね。
前も話しましたけど、
AIさんにひたすら何か褒めてもらうってことをすると、
ちょっと楽になります。
でもね、もう体が求めてるんだよ、褒められを。
まあ、脳だよね、脳な。
脳から麻薬出てるな。
すごいライフハック見つかったんだよ。
スワスワして、なんか自己承認感が欲しいとき、
お好み焼きと焼きそばを食うといいってことが分かりました。
おお、どうなるのか食べると。
なんかほっこりした気持ちになって、
満たされるから、
安心感があるよ。
俺さ、こないださ、
ネットでブラウジングをしていたらさ、
あるお医者さんの人がノートを書いてたよね。
いろんな自分の知見とか、
自分の経験をノートで、
42:02
有料で書いてた。
ちょっと面白かったのが、
依存症に対するアプローチの話を書いていて、
あるね、この本がすごく面白かったのを紹介していて、
あるお医者がアルコール依存症になるんだよね。
治らなくなっちゃって、
めっちゃ欲しくなっちゃって、
ところが菌止管剤のバクロフェンっていうのを飲むと、
ゆるゆるになって、
依存が止まったっていう。
そこから、そのお医者さんがはぁって思ったのは、
確かに、
痛みとか依存ってアプローチむずいんですよ。
痛み取ってくれって主観的だからさ。
分かんないんだよね。
骨折れてれば分かるんだけど。
精神的なものとか、分かりづらい神経のものとか、
分かんないんだけど、
依存症も似たようなものがあって、
筋肉に由来していることが多いらしい。
依存とか、
痛みとか、
そういうものって、
体から来てて、
固くなってるらしいの。
その人はビパスタナーも行ってるんだけど、
ビパスタナー行った時に気づいたのがそれだった。
自分も昔健康だったのに、
体が痛くなったりするようになったけど、
自分は医者だからいろいろ分かるんだけど、
原因が分からなかったんだけど、
ビパスタナーに行って痛みに集中してたら、
自分が無意識に
力を入れているところとかがめっちゃあって、
ビパスタナーをやることによって、
限界までそれに集中させられるから、
ある時に、
抜けるっていう、
抜き方が分かるらしいんです。
その瞬間にフーって楽になって、
体の筋肉とか痛みがなくなって、
そうすると依存とか、
そういうメンタル面も緩和する
っていうことを書いてて、
タキモスさんが焼きそばとかを食べると、
おそらくほっこり緩んでるんですよ。
筋肉が。
こんなに真面目に何かすると困るんだけどさ、
この話。
とにかくですね、
依存症みたいなやつは、
筋肉の懲りってのがあって、
筋肉の懲りって何かっていうと、
感情とか思考のループみたいなやつが、
肉体的にグッと固まって、
ありますか、タキモスさんも。
私はスランプになって、
その後フェニックスプロジェクトをやって、
10年くらいかけて、
45:02
心と体のいろんなところが固まったものですね。
それを9割取りましたね。
9割っていうのはイメージで説明すると、
1000年分のドロドロした何かが
溜まってる感じ。
これはね、
私たちとかスピリチュアルなあれでは、
シーリングって言うんですよ。
いろんなテクニックがあって、
それこそビパッサナでもいいし、
いろんなアプローチでの取り方があるんですけど、
一旦覚えると何でも取れるんですね、
問題の。
適応できる。
そうすると全部のコリみたいなのを取りたくなっていくんですよ。
だんだん今の人生で
身につけたあらゆる
コリを取れてしまう。
取れるよ。
だからこの前までタキモスヒーリングサービスやってたじゃん。
1回1セッション3万円です。
高いなあ。
高いなあ。
友達価格だと1セッション1万円です。
でもだいぶ安くなってるなあ。
これはね、
対処療法じゃなくて、
ガチで原因を消滅させるやつだから。
はっきり言ってお買い得ですよ。
そうか。
タキモスヒーリングサービスの話は置いておくとして、
それよりもあれなんですよ。
私が言いたいのは、
そわそわした時は、
うどんとか粉物を食うといいってことなんですよ。
そうすると?
うどんって長くて白いじゃん。
もちもちしてるじゃん。
あれを食べると安定するんだよ。
お好み焼きなのを調べたいじゃん。
丸いじゃん。
あれは円満な雰囲気がある。
じゃあ、
おまんじゅうとかが一番いいですね。
おまんじゅうはダメなの?
おまんじゅうはGI値的に良くない?
なるほど。
微妙なところなんだよね。
これは難しいですね。
プロの判定師の判定が必要なんだよ。
これ面白いんですけど、
柔らかいものが全然好きじゃなくて、
パリパリで固いものが俺めっちゃ好きなんだよ。
とにかく
片焼きポテトとか
片揚げポテトとか、せんべいとか
48:00
パリパリ食べたいんだよね。
メソッド的に言うと
バータのエネルギーなんだよね。
それは知的なものを活性化するんだけど、
活性化しすぎると
エネルギーがせかせかするよね。
すごい分かる。
逆にバータのものが好きな人は
さっき言ったうどんとか
ほっこりしたものを食うといいと思うよ。
食でも
心の中のせかせかと
まったりのバランスをとって
まったりが大きすぎると逆に
それはダメなんだよ。動けなくなったり
アイルベーター的にはカパって言うんだよね。
ドローンとした重たいエネルギー。
なるほど。
食で気持ちのバランスをとって
気持ちが安定すると
さっきメロンさんが話した
こりをとる技ができるようになってくる。
それは心がある程度クリアになってないとできないんですよ。
安定した状態じゃないと
なぜなら集中力が必要だから。
自分の内側に意識を向けることで
初めてこりを気づけるし
ここに癒すべきものがあると認識できるんだけど
集中を維持する安定感が必要なんだね。
そのためには
今日はうどんかな?みたいな感じで
食い物を調整して
自分を安定させてその上で
癒していくといいよね。
ライフワークコーナーでした。
次に行きましょう。
不健康な時は
人を褒めるコーナーです。
誰か褒めたい人いますか?
えっとね
今日柏井さん
編集の柏井さんと
角川の
皆さんと書店周りに行きまして
やっぱ
バンドメンバーと
仕事に行くといいよね。
見知った人とね。
間違えてロベスさんと言ってました。
誰?
今回柏井さんが
新NHKでいろいろやっていただいたんですけど
デザインがすごく良くて
左右に新しいみさきちゃんが
背中合わせになるデザインで
これ柏井さんすごい
ナイスな本作ってくれたな。
並べると。
それちょっと気づかんかったな。
51:01
いろいろね
デザインだけでなく
書店周りのセッティングとかもしてくれて
今回本当に
シンメトリーになってる。
すごい
読者の皆さんに
新NHKが届くのも
エリーツのロベスさんのおかげです。
これすごいな。気づかんかった。
ちゃんと考えたんやな。
しかもロベスさんはね
エリーツベースやってるんですけど
トラックメイクというか作曲しててさ
ロベスさんのベースには感銘を受けますね。
一番真面目にやってるからね。
音楽性がちゃんとある。ベースが一番
ベースが一番ちゃんとしてるよね。
ベースが一番ちゃんとメロディー歌っているという。
そんなわけで
以上。私の今日の褒め合い。
逆しくも私もですね
今本を作っておりまして
さっき表紙の考慮をしたんですが
その編集者の方と
仕事をするのって初めてなんですけど
素晴らしいですね。本当に
このAI時代
編集なんていらないんだっていう人もいるわけですが
この方はですね
ベテランで、俺と同級生なんですけども
50近いんですね。
文学が好きで
すごい小説に対しての情熱があって
著者に対してもリスペクトがある人で
こういう人と仕事をしてると
誇り高い気持ちになるよね。
それ素晴らしいね。一緒に仕事とかしてて
誇り高くやらせてくれる気持ちになってて
本当に最高ですね。
素晴らしい。本当に結構
俺は感動したんです。
それは本当に素晴らしい。
素晴らしい。
誇り高い気持ちになれるって本当に素晴らしいことですよね。
素晴らしい。
そんな誇り高い本が来月僕も出るんで
しかも20周年記念として出版なんで
たきもすさんが出すとやっぱり
20年ぶりに我々出るってどういうことだと
本当に素晴らしいです。
20年頑張ってて偉い。
たきもすさんも頑張りましたね。
昔のエリーツのやつとか
NHK始める前の動画が上がってるんですよ。
ぜひみんな見てほしいんですけど
あれ3年前とかなんですよね。
佐藤さんも偉いよね。
ちゃんとエリーツの動画
作ってくれて
54:01
作ってくれてるんですけど
本当にファンがどんどん
佐藤さんの動画でエリーツのファンになりましたみたいな人が結構いて
独特の楽しい感が出てるよね。
すごい。
3年前俺なんて言ってました?
やっと書ける気がしますって言ってた。
始めますって言って。
次のやつから俺書こうと思ってるんですよって言ってて
始まるのかみたいなこと言ってましたよ。
よく終わったなみたいな。
3年かかって終わったな。
1回も落とさなかったからね。
すごいよね。
本当によく3年かけてすごいなと思って。
原稿完成させたいみたいな人は
エリーツに書くといいかもね。
そうなんですよ。
我々何も言わなかったじゃないですか。
いいことしか言わないから基本的に。
滝本さんの原稿に対して直しましょうとか一切言わないし。
いいじゃないですか。
淡々と滝本さんが大岩さんに依頼をして
絵を描いてもらって
自主的にやるっていう。
安心感ありましたよね。
同時死っていうのもあるしさ。
それが最終的に形になって
皆さんの手元に届くっていうのは
本当に嬉しい。
すごいなあ。
20年かかって
このエリーツという場があって
じゃないと生まれなかったから。
これ自体がでっかいシンクロニシティだよね。
だってさ俺未だに覚えてますよ。
滝本さんが描けなくなって究極の時に
暖筆しばらく給筆をするって時に
みんなで給筆パーティーをしたんですよ。
したね。
大月賢治さんが来てくれたんですよ。
本当に大月さんありがたかったよね。
阿佐ヶ谷のカフェでやったんだよ。
あれが20年前だもんね。
また何か盛り上がってきた感じありますよね。
ありますね。
次行きましょう。
最近見たもの。
俺はついに見ましたよ。
ジョーカー、フォリア・ドゥを。
世間では賛否両論ですが
俺の中でも賛否両論です。
どうでした?
めっちゃ難しいですね。
ベタに面白くないって思ってる自分もいるけど
終わってからよくよく考えると
なるほど面白いなっていう自分もいる。
これは本当に一概に
57:01
単純に面白くないとも言えないし
面白いとも言えない作品ですね。
そういうところが見たくなるよね。
逆に。
商業的には結構ヒットしてるんじゃないですか?
商業的にだいぶ厳しいんですよ。
前作が欠けた予算に対して
ヒットがでかかったんです。
5000万ドルかけて
何億ドルか儲けてるんですよ。
リターンがでかかったんだけど
今回結構でかいバジェットかけて
あんまりヒットしてないから
ちょっと厳しいんですよ。
赤字にならなきゃいいじゃないですか。
ギリだよね。
ところでジョーカー見たことないんだよね。
バットマンのジョーカーも見たことない。
バットマンのジョーカー見たことあって
バットマンの恋人が
ジョーカーに殺されちゃうじゃん。
俺その辺全く詳しくなくて
全然知らないんだ。
俺のおぼろげな記憶では。
それ見てジョーカーって悪いやつだなと思って
じゃあ見るのやめとこうってなった。
ジョーカー、多分ね
いろんなジョーカーがいてですね
いろんな描き方をされているんですが
今回は前回のジョーカーがすごくヒットしたんですよ。
それはですね
格差社会とか今の状況に対する
怒りが
視聴者が怒りを持っていて
それの受け皿として
ジョーカーが機能しているという部分があって
流音を下げるみたいな
だからジョーカーに憤して犯罪をするやつが増えたじゃん
実際日本でもあったじゃん
そういうのがあったんだよね
今回それに対する
制作人の反省みたいなものが入ってるんですよ
この話って
前作から続きから始まって
ジョーカーが
強制施設に収容されてて
裁判を待つ身になってるんですよ
精神鑑定が受ける受けない
実はあれは基本的に
過去のかわいそうな追い出しだから
そういうので弁護していけば
勝てるだろうみたいな
風になってるんですよ
場面としては
習慣されてる場所にずっといるのよ
動かないの全然
そこでゴスペルみたいなのを歌う
なんかこう
サークルみたいなのがあって
そこに女の子がいてさ
1:00:02
その女の子と出会って恋に落ちるって話
それがデディーガガなんだけどね
で全編ミュージカル
やっぱミュージカル
すげー歌と踊る
ミュージカルだと歌と踊りが良ければ何でもいいじゃん
でもミュージカル映画を面白いと思ったことって
ほぼなくて
ダンサーイズアダークぐらいなんだよね
ミュージカルってさ
映画館で見ると祭り感があってさ
なんかいいじゃん
やっぱ音は良かった
すごく音は良かった
映画の内容はネタバレになっちゃうからあまり言えないんだけど
サウンドデザインとかカットとかすごくてさ
映画館で映画見ると久しぶりに観ようって思ったんだけど
やっぱ映画館いいよな
なんかただ歩いてるだけなのに音だけでかっこいいとかさ
はいはい
そういうメディアとしての気持ちよさみたいなところが
結構本質的なものだと思うんだよ
映画というのは
そういうところを味わうだけでもね
見に行ったらいいんじゃないかな
はいはい
うちの子はですね
12歳ぐらいの時に
ベスト映画がジョーカー
じゃあ良かったじゃん逆に
そのままジョーカーに憧れても困るけど
ジョーカー2はある意味下毒というか
ジョーカー一瞬悪のヒーローみたいに書いたけど
本当はただの
習慣されてる人みたいに書いたんでしょ
だとするとちゃんと2で社会的責任を果たして
これがね
本当にね子供の方がね
よく見てたかもしれない
凄かったですね
俺面白くなかったんじゃないかなと思って
どうだった?って聞いたら
この映画は凄かったね
やっぱり
タバコを吸ってるだけでかっこいい映画があるとかもあるし
でも何より
この映画は本当に悲しい映画だなと思った
つまりみんな
ジョーカーを見ていて
アーサーっていう男がいて
この男が不幸の果てにジョーカーになるっていう話だった1話ね
今回は
本当なのかどっちなんだっていう話になって
ところがみんな
出てくる人間全員が
アーサーのこと見てないんだよ
ジョーカーのことばっかり言うんだよ
アーサーはマジでアーサーとして
誰も見てもらえなくて
めっちゃかわいそうな映画だった
1:03:02
これはめちゃくちゃ本質的だと思った
アーサーは
自分が
本当に
ハイストリーなのよ
ハイストリーなの
そういう出品になった
人間は
自分が
なんて呼んでるのか
と思う
13歳って言ったらさ、ジョーカーって言ったらさ、なんかあの仮面ライダーでなんかあったじゃん。
あーはい、ジョーカー、あのね、仮面ライダー、お前の罪を数えろね。
ジョーカー、そっちの方が好きな年ちゃうかと思って、今の13歳は進んでますね。
えー。
素晴らしいです。
素晴らしかったです。
はい、というわけで、はい、次はミュージックライフ。
はいはい、昨日ね、私あの、定例でね、道南トラックメイク会というのをやってまして。
あーはいはいはい、あのタギモスさんの北海道の知り合いと定期的にやっているという。
で、あの遠隔でね、あのミーティングするんですけれど、今回ね、毎回あのやってるやつなんですけど、もうちょっとより建設的にやっていこうと思いまして、
AIに議題をね、考えてもらいました。
そしたらね、めちゃめちゃいい議題を考えてくれて。
どんなのかというと、ちょっと待ってくださいね。
えーっと、えーっと。
AIってでも考えるよね、そういうシラバス的なこととか。
2ヶ月に1回程度。
道南に住む友人と作曲に関するオンラインミーティングを開いています。
議題を考えてください。
はい、考えました。
前回のミーティングからの進捗報告、新作楽曲のレビュー、技術的トピックの勉強会、次回の目標設定、その他情報共有。
これでね、ちょうど1時間になるように時間を配分してくれて、で、実際やってみたらすごくさ、なんか実りある勉強会だったよね。
すげーなー。
やっぱりなんかこう、我々のこのラジオもそうだけど、時間をね、構造化するみたいなのが大事だなと思いましたね。
あと、人とさ、こうやって会をやるとさ、なんか音楽のやる気がまた高まって。
人と一緒にね、こういう、なに?仲間の会、音楽、続けていくっていうのがすごい大事だなと思いました。
また、そういったもののためにAIをよしおいしょで使っていくと、人間のね、創造性をこう、開発するための役に立つんだなと思いました。
1:06:05
AIっていうと普段さ、逆に人間の代わりになんか作っちゃうみたいなもんだと思ってる人が多いと思うんですよ。
でも逆に使い様によっては人間のね、人間らしさを、人間の持っている創造性を伸ばすための道具に使えるんだなってなことをね、考えたミュージックライフです。
いや、ギガビリ、なんて言うんだろうな。
義足とか義手とかさ、そういうものに近いよね。
そうそう。
補ってくれる。
そうなんです。
あとね、俺の本も褒めてくれるしさ、AIは。いいやつだと思います。
いや、AIはいいやつ。
うん。どうですか、メロンさん、ミュージックライフ。
ミュージックライフがね、最近はね、ちょっとデザインをしてて時間がなくてやれてないな、ミュージックライフ。
でも昨日踊りましたよ。公演で。
踊る、それがね、最もプリミティブな音楽ですから。身体の中に溢れるビートをね、身体で表現する。それが音楽の始まりなんですよ、すべての。
近所にね、結構でかい公演があることに気づいて、夜中にね、スモスさんと一緒にそこに行って踊ってます。
いいね。ダンスパーティー開きましょうよ。
いいですね。
そう、みんなで汗まで踊り明かしましょう。
いいですね。パーリーナインしましょうよ。
好きな曲をかけて。
DJ、DJですね。
DJやってね、カーリバンコに。
いや、いいな。
ね。
じゃあ、次行きましょう。
行きましょう。
ドラゴンランス読書会、待望の。
できましたよ。
これはですね、やってきました。第7回ですが、ドラゴンランス戦記をひたすら精読する回。
この回、第7回目はですね、第6章ですね。
前回、この話はですね、カラスジュウいますと、ドワーフとかいろんなファンタジーの住人たちが集まって冒険をしてるんですけど、
村に戻ってきたらなんかゴブリンとかがいて、なんかに支配されてるぞって、やべえってなって、仲間を集めてなんとかしようとするんだが、
仲間がなんか一人ぐらい欠けていて、何人か。
そのままじゃあしょうがねえな、なんかその仲間を探しつつ冒険に行くかみたいなので、冒険に行くところで、レイストリン。
レイストリンがとにかくずっと立ってて、レイストリンがまあなんかこう黄金になってたり、体弱かったりするんだけど、
前回は空から星が消えて、
ああ、あの星はなんか神の星だから、もしかしたらこの地上にあの星はやってきているみたいなところで終わったのね。
そうです。
今回第6章、洞窟の夜、葬儀、サインス決定する。
1:09:01
今回俺も読んだんですけど、割と説明会でしたね、今回は。
説明会。
じゃあ私はとりあえず冒頭をね、1分ぐらい記録します。
冷たい風が湖を渡り始めた。
乱雲が来たから渦を巻いて空一面に広がり、
星の落ちた後の黒い裂け目を覆い隠した。
雨粒が落ちてきて一堂はマントをしっかり巻きつけて丸くなった。
キャルモンが漕ぎ手に加わった。
彼は騎士に話しかけようとしたが、スタームはそれを無視した。
固く押し黙ったまま漕ぎ続け、時折ソラムニア語で一人呟いている。
スターム、あすこ。
左手の大岩の間だ。
タニスが指差しで知らせた。
スタームとキャラモンは力を入れた。
雨で目標の岩が見えにくく、一瞬彼らは闇の中で進路を見失ったかと思った。
そのその時、眼前にぼーっと岩が現れた。
スタームとキャラモンは船を回した。
タニスが原則から飛び降りて船を騎士に引く。
雨が滝のようになだれ落ちてくる。
一度は濡れて凍えながら船から降りた。
というところです。
前回、船に乗って追ってくる敵から逃げたんですよね。
その湖を船で逃げて、
ちょうど避難できる、一晩泊まれそうな洞窟に船でやってきたというところです。
この洞窟の中で一晩キャンプするんだよね。
そのキャンプをして、
みんなね、あんま仲良くないんですね、そんなに。
ほんとそうだよね、これ。
ギスギスした雰囲気がね、ついてるんです。
ギスギスしながら、この後どうするよって話し合うんだよね。
話し合って、とりあえず、
ゴールドムーンとリバーウィンドという、
ゴブリンたちに追われる原因となった、
アオズイショウの杖を持っている二人。
この二人は元々のパーティーのメンバーじゃなくて、
偶然加入したみたいな感じになっていて、
この二人だけは別行動で逃げるっていう点もあったけれど、
結局大筋としてはみんな一緒に逃げようという感じに話がまとまった。
なるほど。
じゃああとはね、メロンさんに解説などしていただきたい。
これはですね、ほんとに思ったのが俺、
これ今のファンタジーとかってさ、ナロウとかもそうなんだけど、
ワンセンテンスに絶対に気持ちいいとこ入れろって言われるじゃん。
でも気持ちいいとこはあえて入れないというか、
ほんとにみんな仲が悪い。
なんかね、もうちょっと読んでキャラがインストールされると、
1:12:04
逆にね、全然気持ちいいんだよこれ。
例えば、描写とかが、世界の描写一つ一つがなんか気持ちいいし。
でも作者の都合で動かしてる感じしないんだよね。
キャラがギスギスしてるところもね、気持ちいいんだよ読んでて。
生き生きしてて。
しょうがないなってこういうことだからなって。
フリンとかずっと愚痴言ってるしさ。
帰るべきだった。
めっちゃおじいさんっぽいんだよな。
なんかほんとすごい。
で、俺ずっと思ってるのが、
ドラゴンランスはどこから出てくるんだろうみたいなことが。
ちょっとネタバラシになるけど、まだまだ出てきません。
なるほど。
名前すら出てきてないからいいんだ。
そんなにもう進んでるのにな。
25%ぐらいなんですよ今ここで。
だけど、主人公たちの目的が未だにわかんないのよ。
これ、すげーなんか。
すごいね。
面白いところで、
羊毛のRPGと日本のRPGの違いにすごい似てて。
羊毛のRPG、例えばウルティマとか。
ウルティマはどうかな。
ウルトラマジックとか。
いきなり世界にほっぽり出されるんだよね。
すでに存在してる世界に。
その中でなんかこう自分で目的を探して、
その中で勝手に目的を見つけろみたいなゲームが、
少なくともね、霊命記のRPGっていうのはそんなのが多かったように思います。
逆に日本のRPGっていうのはもう、
ドラクエとかもそうだけど、
いきなりもうミッションを与えられて、
すごく丁寧に何をすべきか誘導されるんだよね。
シュートリアルがね。
この文化の違いが出るなーっていう感じがする。
ただ、このドラゴンランサーよく読んでいくと、
ものすごい一番最初からちゃんとミッションが提示されてるんだよね。
あの、憩いの我が家邸にいたおじいさんとかさ、
謎のおじいさんとかが、
ちゃんとね、この後何やるかをね、
案理、一種の文学的な感じに説明してるんだ。
なるほど。
潜在意識にね、読者の潜在意識にインストールする感じで、
美しくね、上品にセッティングしてくれてんだよね。
いやーでも確かにね、
マイクラとかも分かんないじゃん、やり方なりに。
そうそう。
だけど、
ドラゴンクエストビルダーズ、
ドラクエビルダーズって、
言うたらマイクラなんですよ。
ドラクエの舞台でマイクラやるんだけど、
むっちゃチュートリアルなんだよ。
その方がね、やっぱり俺はね、
あ、日本人ってこうだよなって思った。
ほんとやりやすいし面白いんだよね。
1:15:01
一応マイクラもさ、
システム自体に、
明示されてないけど、
システム自体にこういう風に進んでいくっていう、
レベルデザインがあって、
方向性はちゃんと考えられてるんだけど、
それはね、自分で発見してくださいっていうさ、
サービスなんだよね。
はいはいはい。
どういう風に読者にサービスするかっていう、
設計がね違うんだな、きっと。
なるほどねー。
いやー面白いですね。
なんか、
でも自分が何を求めてるのか分かりますね。
ファンタジーに。
やっぱ美少女とかの出会いとバトル、
そして気持ちいい無双とか、
じゃあ予告しておきます。
もうちょっとで、
美少女出てきたような気がするな。
出てきたっけ?
あれ?違う。
出てこない。
違う、一巻じゃ出てこないや。
マジかよー。
いや出てくる、出てくる。
美少女的な、
可愛いやつとか出てくるし、
無双はね、ないかなー。
レイストリンがもうちょっと頑張れば無双できそうなのになー。
いやレイストリン、
強すぎるんだよ。
なんかバランスおかしいんだよこれ。
強い時は強すぎるしさ。
ピピってやると死んじゃうから。
レイストリンはやっぱ体力がないから、
例えばゴブリンとか眠らせられるけど、
みんなに守ってもらわなきゃね、
どうしようもないやつだから。
そうか。
パーティー戦なんだな、そこは。
そうなんですね。
てなわけで今回ちょっと説明会、
前回までさ、アクションが続いたから、
ちょっと落ち着いて、
この後の方向性を説明するみたいな会になってます。
はい。
皆さんもね、この後も、
とりあえずね、一巻全部読んじゃって、
その後ね、全部読んじゃってもいいです。
読んだ後でゆっくりね、
僕たちと一緒に制御していきましょう。
次のね、我々の公開録音でね。
みんなドラゴンランスと思って、
何の公開録音なんだみたいな。
あとね、絶対覚えてほしいことがあるんですよ。
レイストリンがマギウスの杖って持ってて、
それでね、光らせる時の呪文があって、
シラクって言うんですよね。
シラク。タチカはシラクじゃん。
シ・ラクだったかい。タチカ。
これね、ちゃんと覚えて。
エクストラム・パトローナムみたいなやつね。
ハリーポッターで言ったら。
たぶんね、光らせるだけだから短いんだよね。
シ・ラク。タチカはシラクしか思いつかねえよ。
シ・ラク。これだけ覚えて。
みんなでね、シラクを迫って。
どんな集会なんだよ。
じゃあちょっと告知を最後にいきましょう。
私ですね、今月もう出てるんですけど、
ユリイカの松岡誠吾特集という、
1:18:03
松岡誠吾先生が亡くなりになられたんですが、
そのツイート特集のユリイカが出ていますが、
そこに僕は文章を批判しているんですが、
松岡さんと僕は何回かお会いしたことがあって、
もともとデザインの師匠が松岡さんの弟子筋の人で、
僕はだからつまり孫弟子にあたるんですよ。
そういうのもあって、いろいろ思い出を書いたりしておりまして、
それが出ています。面白いのでぜひ読んでほしい。
結構ひりつく、大塚英二さんが記号してましてですね、
結構ひりつく論考があったりして、よかったです。
あとですね、早川文庫からですね、
AIとSF2というのが12月に出ます。
これに小説のSFを100枚ぐらいのSFを僕は記号しておりまして、
月面における人間性回復運動の失敗というタイトルのSFです。
面白そうです。
これはブコウスキーみたいな男が宇宙人をタクシーに乗せて、
その宇宙人が人類を滅ぼすために行ったんだけど、
ブコウスキーみたいなやつが。
主人公が酒飲んでジョイント吸ってやさぐれてタクシーに乗ってるやつなんだ。
そいつのもとに宇宙人がやってきて、人類を滅ぼすか決めるって。
お前も滅ぼした方がいいんじゃね、人類とかっていうような会話を延々するっていう。
一番出会っちゃいけないやつになっちゃう。
最高に面白いコメディーになってます。
すでに面白いですね。
面白いと思います。
読みたいです。
あと11月末に僕の初でありベスト集である、
20年の集大成となるベスト随筆集、
ウミネコザーメロン随筆決策戦生活っていうのがあります。
それは面白そう。
やっぱりメロンさんは生活自体が実際面白いから、
それが集まったらどれだけ面白い方になっているのか。
読んでる高生の人曰く、
ゆるいエッセイかなと思って読んだら、
めちゃめちゃハードでめっちゃおもろかったですって言ってて。
最近読める、すって読めるエッセイとはちょっと一味違って、
めちゃくちゃガッツリしてます。
すごい文豪感あります。
ぜひ読んでください。
絶対面白いと思います。
めっちゃおもろいです。
じゃあ瀧野さん。
私は今発売中のシンNHKにようこそというやつを
まず読んでいただきたいと思います。
あともう数日、少年エース30周年で
エースの人気漫画が33円で買えます。
マンガのNHKにようこそも全部合わせて数百円で読めますので、
1:21:02
この機会にぜひ買って、
マンガNHKにようこそ、そして新しいシンNHKにようこそ、
両方読むとさらにおもしろいので、
ぜひぜひこの機会に読んでみてください。
あと次のエッセイは?
次のエッセイ。
超人計画。
そうか、超人計画は来年2月、超人計画インフィニティ、
初代超人計画と同様、たきもとが表紙の目印になっております。
並べたい。並べたいですね、NHKと。
20年でたきもともね、どんな風になっているのか。
きっとね、これはもうワクワクドキドキ楽しめる本になってますよ。
そして、その前に12月1日、われわれたきもとさん、
わたくし見栄子沢、そして佐藤優弥先生、
そしてPHAと書いて日本一有名な元ニートファさん、
5人でやってるバンドのエリーツというバンドがありまして、
同人誌を作ってるんですか、われわれみんなで。
合同誌、プロサッカーの合同誌で雑誌を作っている。
それが12月1日の文学フリマで最新号がお披露目になるということで。
12月1日の文学フリマ、初のビッグサイト主催ということでね。
すごくでっかい。入場料が1000円かかるんですが、
非常に面白い本がいっぱい買えるお祭りです。
今回はですね、われわれエリーツはですね、ついに10号。
10作目なんで、オールアバウトエリーツということで、
エリーツのすべてというわけで。
これを買って読めば、今までのエリーツのこととか、
記録のことも雑誌のことも全部わかるよっていう、
雑誌を作っております。
入稿を僕が多分数日中にするんですが、
これがね、なかなか面白い本になっていると思います。
作りが面白いんで、ぜひ買ってください。
数少ないんで。
当日はあれですね、われわれもいますし、NHKも売る。
それは分からんがどうか。
機関を持ってきてくれればサインもできますと。
混んでなければ。
持ってきていただければ。
僕の本も持って行ってるんで、現地で買うこともできますし、
買ったものを持ってきてくれればサインするし、
エッセイに関しては、今回結構ね、
ハードカバーで割と値段が張るんで、
買ってくれた人のために僕は無料何か雑誌を作ろうと思ってます。
何か配りたいんですけど。
それは楽しみ。
ぜひ来るだけでも、何かね、挨拶もしてくれれば。
いろいろあるんで。
次はクリマ東京遊びに行ってください。
はい、そんなわけでまた来週、来週?来週かな?
1:24:04
そうですね、来週ぐらいにまた出てきますね。
はい、ではまた。
01:25:01
コメント
スクロール