2024-06-12 1:05:43

第18話「新コーナー爆誕!小説相談・オタク趣味・たきさんぽ・ブックガイド」

第18話「新コーナー爆誕!小説相談・オタク趣味・たきさんぽ・ブックガイド」

ついに新コーナー登場!

SpotifyにはQ&Aやご意見が投稿できるフォームがあるからぜったいなんかいれて!まじでおたよりまってます!

サマリー

ロボット人間となってしまった主人公が、新しいものを探し楽しみを見つけようとしています。また、フリスクの缶ジュースの新しさや、コンビニの戦略についても話されています。物語には対立構造や論理的な推理があり、物語のパターンが抽象化されています。大量の物語を摂取することで抽象的な構造に対する感性が養われます。オタク趣味のコーナーでは「ガルクラ」と「異世界クリ娘サバイバル日誌」が話題となっています。ヤスケさんはちょっとひねりすぎだと思われています。アサシンクリードとゲーミフィケーションの話が続き、滝本達彦さんが横浜の山手の辺りを散歩し、港の見える丘公園のおさらぎ二郎記念館を訪れています。滝本さんが散歩でおさらぎ二郎の文学館に行き、メロンさんが最近読んだ本について話しています。そして、赤坂まりさんの本「安全に狂う方法」についてディスカッションが行われています。私たちがまだまだ教養が足りないと感じる昔の日本の小説を読むことについて話し、その中で『大菩薩峠』や『12人のイカれる男』などの作品について語ります。AIの時代においても教養の重要性について考えています。話の情報量が足りないと感じ、次回からはもっと盛りだくさんにお届けします。

新しいものの発見と楽しみ
パワードバイ・リヴァーサイド
パワードバイ・リヴァーサイド
パワードバイ・リヴァーサイド
いつも気がついたら同じものばっか買ってるんですよ。これダメだ。同じものばっかり買う。ロボット人間になってしまった。気がつけばね、俺は。あれです。ゴム人間みたいになってたから。
あるね。
よくないと思って、ゴム人間から脱しなきゃいけないと思いまして、毎日ちょっとコンビニに入るたびに買ったことないものを買おうと思ってたんですよ。
で、なんか買ったものないかなと思って、棚を見てたら、あった買ったことないやつ。フリスクっていうね。フリスクってあの錠剤あるじゃないですか。あれの缶ジュースが売ってたんですよ。
はい。噛みがけみたいな味するやつでしょ。
信じられないものを見た思いで買ってみまして、フリスクの缶ジュースってなんかさ、こっちの思惑を超えてきてるじゃないですか。
まあ、そうだね。企画したやつはもう、なんていうか、何考えてんだろうな。
で、買ってみて飲んで、味に関してはノーコメントしたいんですけど、すごい刺激を受けてなんかね、楽しかった。
へー。
なんかコンビニとかいろんな店で、買ったことないものを、ちっちゃいものでもね、あるじゃないですか。
コンビニでさ、7割くらい買ったことないでしょ、きっと。
確かに言われてみればね、コンビニで買ったことないものばっかりだけど。
新しいお菓子とか常にさ、開発されてるから、そういうのをね、買うことで、ちっちゃい楽しみをね、見つけていこうっていうことです。
それは、買わなくていいものなんじゃないかなと思います。
いやいやいやいや、それがね、老化。ゴム人間の始まりですよ。
そうかー。
気がつけばね、コントロールされてる。それはね。惰性にね。
だって、えなどりとかさ、絶対買わないほうがいいじゃん。
それはそう。それはそう。だから、そこの見極めが大事なんですよ。
いやでも、俺結構、いろんな新しいもの買うほうで。
ていうか、コンビニの戦略として、新しい、人間って飽きるから、新しいものを入れる戦略なんですよ、コンビニって。
変化こそが大事で。だって、よく見るとさ、なんかさ、俺結構買うんだけど、
俺あの味だなーとかさ、またこの季節きたかとかさ、
ラベルが変わってるだけで、なんか食べたことあるやつなんですよ。
でもそれで言うと、フリスクはね、やっぱいいよ。
はい、新しい。
新しいよ。
だから、そういうね、ほんとにね、新しいやつってあるんですよ。探せば。
でもそれ、リスクが伴うんですよ。
それがリスクを取るってことなんだよ。
コンビニの戦略と新しい発見
そやな。
つまり、
何にもプラス、まあ、新鮮さやな。
今まで、コンビニの本棚で、俺あの実録なんとかなんとかって一回も読んだことないんだよね。
ミルオン出版のね。
いや、エロい表紙の方で。
エロい表紙。
昔っぽい映画なんか。
そっちのね、劇画調のやつね。
そう。
あれとかさ、すごいなんかさ、見たことない、面白い世界があるのかもしれない。
でも確かにそうだね。
なんか、おっさんくさい劇画のエロ漫画だと思って、若い俺たちは敬遠してたけどさ、
もう俺らもおっさんだからね。
意外とそうかもね。
ちょっと待って、ちょっと待って。
ちょっと待って、言い方が悪い。
あのね、
はい。
言い方が悪い。
つまり、ちょっとね、私言い方間違ってましたけど、
はい。
新鮮さをね、大事にしようってことで、
おっさんだからおっさんのものを読めってことじゃない。
気をつけてください。
それはすごく大きな違いなんで。
あー、なるほど。
拝見したことないことをやろうってことで、
意識の歪みと楽しいものの増やし方
そうやな。
年層のことをやるってことじゃない。
あのー、
まあ難しいですね、その言い方がね。
あのー、ボートレースに行こうとかね。
まあいい。さっと流して次、メロンさんどうぞ。
まあそうだね。
最近ね、自分の住んでる家の1階に焼肉屋が入ってたんですよ、ずっと。
へー。
それが、なんか従業員いなくなって潰れちゃったんですよ。
うん。
なんでわかったかっていうと、書いてあったから。
従業員不足のために潰れますって言って潰れたんですよ。
で、わー、なんか1階に焼肉屋行ってちょっとラグジュアリーな気分の時に行くといいじゃないですか。
うん。
まあすぐ行けるしね、5分で焼肉って言うの。
思ってたら、なんかすぐに新しい焼肉屋が入ってきて、
焼肉専門なんだ。
多分イヌキなんですよね、多分。
へー。
イヌキで入ってきてさ、
それが結構有名な名店でさ。
へー。
この地域の杉並区の。
お、すげーと思って、今改装してネオンを付け替えているところで、
なんかちょっとね、やっぱり自分のマンションの1階に新しい店がオープンするっていうのは、
ちょっと新鮮でいいですね。
毎日行けるじゃん、毎日焼肉来る。
ちょっと高めなんですよ、でもそこ。
あんま行けないんですけど。
でもね、いいですね、それは。
焼肉がいつでも食える、そんなメロンさんの楽しいことでした。
じゃあ次行ってみましょう、次は何でしたっけ。
次のコーナー。
次のコーナーは、待ってくださいね。
次のコーナーは、たきもとさんによるライフハックのコーナーです。
はい、ライフハックのコーナーです。
最近ね、さっきのフィスクもあれですけれど、
なんかさ、日常生活でそういうちっちゃいなんか楽しいことをね、メモしようと思ってたよ俺。
つまり、人間の意識っていうのはさ、脳みそ、あるいは意識っていうのは、
なんかこう集中したものがね、より見えるようになってくるんですよ。
あ、そうだね。
例えばなんか小説のアイデア欲しいなと思ってなんか考えてると、
どんどん小説のアイデアがね、見えてきたりして、いろんなところ。
あるある。
同じように楽しいものを探してればね、どんどん増えてくる。
それをさらに加速するにはね、文章に残して、
さらにその書いた文章をね、読み返すってことが大事だと思うんだよね。
うん。
二重三重にこうフィードバックをかけるわけです。
俺は楽しいこと探してるぞ、そしてこういう楽しいことが見つかったぞっていうことを、
実際に楽しいことを探し、さらに文章に記録し、それの記録を読み返すということで、
自分の意識にそういう回路を作っているわけです。
なんで今日はフリースクを買って、なんか良かったみたいなことをね、日記に書いていくんですよ。
うん。
で、寝る前とかに読み返す、書いたり、読み返す。
はいはいはい。
そうすることで、楽しいこと発見センサーがどんどん増えていって、
日常生活が楽しくなるよ、みんな試してみてね。
でもなんか日記って確かに、そういうものですよね。
あのね、これの間違ったフィードバックってのがありまして、
うん。
ネットでさ、ツイッターとかでなんか愚痴ばっか入ってるやついるじゃん。
うん。
あれは愚痴をね、入って書けば書くほど、愚痴の原因が増えてくる、生活の中に。
まあそうだよね、その理論で言えば。
この理論で言えば、これはね、人生の中の楽しくないことにフォーカスして、それをフィードバックして増やしてるんですよ。
うん。
つまりその人の脳みそというか意識が、
うん。
良くないこと探しに特化されて、どんどんチューニングされてってんだよね。
なるほど。
怖いことですね。
そうすると、
まあでも要するに認知の歪みですよね。
まあ、まあ歪みっていうか、まあそれに特化してるっていうか、
まあ歪みと言っちゃ歪みですが、
うん。
あの、そんなわけで、何にフォーカスして何を増やすかっていうことをね、意識して、
うん。
さらに紙とかに記録して、さらにそれを読み返すということで、
えー、自分が増やしたいものを人生の中で増やしていこうっていうテクニック。
なるほどね。
はい。以上、ライフハック、今日のライフハックは以上です。
ありがとうございました。
はい。
早いな。
早いっすね。
サクサクいきましょう、サクサク。
サクサクいくなー。
そう。
コーナーたくさんあるからね。
今回はね、コーナーをいくつかね、やったんですよ。
じゃあ次いきましょう。
どういうコーナー?
コーナーは、
はい。
えー、新コーナー、ミニ小説教室。
いいね、すげー。
はい、このコーナーはですね、我々やっぱり小説家なんでね、
そうなんでね。
この小説家であることを最大限に活かしたコンテンツをなぜ今まで作らなかったんだろう。
やらなかったのか。
そうだよ。
ミニ小説教室とかをやればいいじゃないかと。
言っとくけどね、僕らの実績はすごいですよ。
うん。
まあ一番の実績はね、二十何年間やってるってことだよね。
まあそうだよ。
商業的に二十何年間の作家生存率ってすごいですからね。
やってる俺らはマジすごいからね。
一応二人ともね、メディアミックスというね、
そうだね。
素晴らしい実績を成し遂げたりね、いろいろしてますから。
あの、俺らのアドバイス、大船に乗ったつもりで聞いてください。
間違ったことはない一つ言いません。
プロの方から初心者の方まで役立つ、
小説執筆のための様々な小ネタをね、
喋ってください。
そうですよ。
じゃあ今日の小ネタは小説執筆に役立つ。
小ネタは。
小ネタTipsっていうんですかね。
えー、今我々何も考えないでアドリブでやってるんですよ。
でもアドリブでも俺ら無限にこれあるから。
無限にね、喋れますからね。
これは一つですね、
えー、そうですね。
抽象化ということが大事なのかもしれないなと思います。
抽象化。
どういうことかというとですね、
なんか作品見るとね、
このある作品を見ると、
例えばですね、今日俺、
めっちゃ久しぶりにさ、
12人のイカれる男見たんですよ。
おー、あの名作じゃないですか。
1950年代に作られた名作映画なんですけど。
これはまあ12人の売信員が集められてですね、
ある犯罪が、
まあ売信員だから全員一致で
無罪か有罪か決めなきゃいけないんですね。
ある犯罪が。
それをまあ話し合うっていうだけの
2時間ドラマなんですよ。
でもこれってさ、めっちゃリメイクされてるんですよ。
で、めっちゃ分析するほどでもないけど見てみるとさ、
ものすごいこれ普遍的な話でね。
最初にね、これはもう有罪だ。
みんな言うんですよ。
有罪だって。
じゃあもう決意を取ろうぜ、さっさと。
って言ったら、
1人だけ無罪、無罪っていうか、
白票を投じるんですよ。
よーいよーいよーいよーいってなって、
ちょっと待てよってなるんですけど、
そいつがまあ話し合いましょう、
話し合いましょうって話していくと、
どんどん裏返っていくんだけどですね。
この映画最後までよく見るとですね、
一番最初に、
無罪とは最初言ってないんですね。
反対って言ったやつと、
無罪、無罪にしましょう。
無罪主張と有罪主張の人間って、
ぶれないんですよ。
つまり、
主人公と対立する人物は、
ちゃんとずっと配置されてるんですよ。
なので、構造としてめちゃくちゃこれ分かりやすくなってて、
白と黒の対立構造がパキッとしててさ、
物語の対立構造と証拠と論理的な推理
物語ってまず対立構造が、
はっきりしてると見やすいわけですよね。
で、それに対して残りの人は、
裏返ったりするわけですよね。
いろいろぐるぐるぐるぐる。
っていうようなことを考えるとですよね。
これは、別に舞台が、
ファンタジーだろうが、
江戸時代だろうが、
何らかの人間が集まって、
何らかの議論をして、
善と悪、賛成反対の意見の対立軸があって、
っていう話が、
これ密接劇ですけど、
別に異動したっていいわけですよね。
っていう風に抽象的に考え始めると、
何でも応用できるな、みたいな話を
考えてましたね。
なるほどね。
物語の表面的に見ると、
裁判の話みたいな感じで思うんですけど、
そうですね。
じゃあどうやって意見が変わってるかっていうところに
ポイントを置いてみるとですね、
やっぱり証拠と論理的な推理なんですよ。
こうした、この証拠が、
はい、これがどうですか、とかさ、
ちょっと待ってください、
この話によるとこうだけど、
こうじゃないですか、ここおかしくないですか、
っていう、つまり論理と物的証拠と
状況証拠を崩したときに意見が変わってる。
これは完全に推理小説なんですよね。
うん。
構造としては。
うん。
なんかもう、この構造ってマジで何でも使えるので、
なんかすげえ普遍的にやっぱ面白いやつは
ずっと面白いなぁと思いながら見てました。
なんかそういう、なんかじゃない、物語のパターンっていうのがありまして、
いろんな物語をね、こう見ていくと、
うん。
いくつかのね、パターンに分類されるっていうのがありまして、
あるね。
そういうふうに、パターンをね、認識できるまで
抽象化してね、物語を捉える、出るようになる意識をね、
そう。
磨いていくといいんだな。
うん。
例えば、音楽とかでもコード進行の数ってすごい決まってて、
まさにそうですよね。
そう。
つまりコード進行が、なんかそのAEDとかさ、いろいろCGFとかあるけど、
その1、3、5とかさ、
そう。
数字でやると抽象化される。
どういうことかと言いますと、
うん。
コードってのアルファベットの名前がついてて、
AとかBとかFとかGとかってアルファベットがついてるんですけれど、
うん。
コードってのそもそも音楽のなんかこう、ドラマをね、盛り上げる。
うん。
物語、音楽の物語の要素なんですけれど、
うんうん。
そのコードってものをさらに抽象化すると、
1、2、3、4、5、6とか数字で表されるんですね。
うん。
で、その数字のこう、パターンってのがすごくこう、数少ないというか、
うん。
そうね。
一見違うコード進行のように見えても、
実は同じコード進行だったってことがすごくよくある。
うん。
同じように物語も表面だけ見ると、
違う物語のように見えたかもしれないものが、
実は同じパターンの物語だったってことがよくあるんですね。
ある。
あるね。めっちゃあるね。
で、そう。
うん。
で、メロンさんが言ってた抽象化しようみたいなことができるようになるために、
じゃあどうしたらいいのかっていうと、
まず僕的にはたくさん物語を摂取するってことかな。
うん。
まあそうですね。
物語のパターンと抽象化
うん。
たくさん摂取していくとね、だんだん自動的に、
これはこういうパターンなんだみたいな感じでね、
分かってくようになるんじゃないかな。
まあでも一番有名な話で言うとスターウォーズですよね。
あのー、
うん。
あれですよ。
なんだっけ。
1000の顔を持つ英雄だっけ。
なんか、なんとかキャンベルさんが、
そうそうそう。
いろんな神話を分析しまして、
ジョーゼフ・キャンベルね。
そう。
で、スターウォーズはこういうね、いろんな神話的な、
こういう昔の神話の類型からスターウォーズって作られてるっていう話ですよね。
まあそういうさ、分類法ってすごいたくさんあって、
うん。
あのー、今結構日本で流行ってる、
まあ何年か前から流行ってる、
セーブ・ザ・キャットの法則ってやつがありまして。
あー、なんか、
最近あれだね、もう本当にセーブ・ザ・キャットの法則ってメジャーになったよね。
昔はそんなにここまでメジャーじゃなかったと思うけどね。
それによると、なんとかザックスさんと一緒に書いたその本によると、
ザックス・ナイダーじゃないかな。
そっか。
ザックス・ナイダー違う。
ザックス・ナイダーはグラディエーターじゃないかな。
まあいいや、その人が書いた本によると、
まあその人は脚本家だから映画なんですけど、
映画は10個の物語のパターンに分けられる。
で、そのスターウォーズは金の羊毛っていうパターンに分けられるっていうことになってて、
金の羊毛ってのはね、
アルゴッチュ、昔のギリシャ神話の話からとられてて、
アルゴス号ってものに乗って、
主人公がこう、どっか遠い国にね、
金の羊の毛を探しに旅立つんですよ、仲間と一緒に。
どっか遠くにある素晴らしい宝を探してくるみんなと仲間と、
っていう物語の類型が、
金の羊毛でスターウォーズはこれだ、みたいな感じに、
その人は分類してて、
どこをどういう角度で分類するかって感じで、
あらゆる分類の仕方があるんですけど、
自分なりにその、とにかく抽象化できるようになるために、
ある程度はね、とにかく大量に摂取するって大事だと思います。
そうやね。
そう。なんかね、大量にこう、物語を摂取しない状態で、
頭だけで分析しようとすると、
なんかね、あんま良くないんですよ。
身についてない状態でこう、分類すると頭でっかちになって。
そうね。
料理とか一緒だよね。
そう、あくまで肉体的にこう、
肉体レベルでこう、あ、これはこういう感じだってのが、
なんか分かってから、
それを分類するっていう、
なんかこう、知的なね、作業をするといいと思う。
そうね。
だから最初は、とにかく大量にね、
漫画なり、映画なり、小説なりをひたすら、
欲望のままにね、取り入れていく。
そうすると、この物語のね、
抽象的な構造に対する感性が養われてくるんじゃないかな。
話はそこからですよ。
良い物語を作ろうみたいなのは、そこから始まることであって、
まずはその、いろんなね、話を摂取するっていうのが、
大事だと俺は思うぜ。
いい話や。
いい話や。
そう。
やっぱなんか、専門分野の話は無限に我々、いくらでもできる。
できますよね、そう。
そうなんですよね。
だからですね、この新たなるミニ小説相談コーナーはですね、
いつでも皆さんの相談をお待ちしているので、
そうです。ぜひ皆さんのね、相談も待ってるよ。
スポティファイの相談、Q&Aがついとるんですよ。
それからぜひ登ってほしい。
海猫座メロン先生と滝本達彦というこのベテラン小説家にね、
そうですね。
聞いてください、なんでも。
で、Q&Aコーナーを先週つけたって言ったんですけどね、
今週どのくらい来てるかなーって見たら、
相談に乗ったヒサイさんがありがとうございますっていうレッスンが来てて、
それだけでした。
皆さん送ってください。
送ってください、待ってます。
見バレしたりしないと思うんで、これ。
見バレしないと思いますよ、これ。
名前、なんか設定してる名前しか出ないからさ。
これ答えても特に見バレしない。
ちゃんとね、コンプラに配慮してるので、
安心して送ってください。
じゃあ次のコーナー行ってみようか。
オタク趣味のコーナー
はい、ちょっと待ってよ。
次のコーナー、ちょっと待って。
はい、次のコーナーオタク趣味のコーナーです。
これはね、メロン先生強いですね。
オタク趣味何かって言うと、アニメ、ゲーム、漫画ですよ。
もう色々あるけどね。
アニメ、ゲーム、漫画の話は定期的にしていった方がいい。
はい、それはそう。
そうですよ。
最近話題のアニメといえば、ガルクラですよ。
ガルクラ。ガールズバンドくらい。
川崎在住の崎本さんは必ず見ておかなきゃいけないやつですよ。
そうね。見よう見ようと思ったけど、まだ見てないんですよ、私。
マジで、今日この番組終わったらすぐ見てください。
めちゃくちゃいいですよ。
なんかね、心理的抵抗感があってなんか見れないんだよ。
うーん、まあ、でもなんか川崎が舞台ってだけで見れますよ。
なんかすげえ、地元が舞台だといいですよ。
はいはい。
俺もね、この主人公がね、熊本から出てきてるんですよね、川崎。
で、前回の実家に帰る話があってさ、
熊本に帰った時に熊本の景色がめっちゃ映るんですよ。
うん。
だいぶ、あーなんか久しぶりに熊本見たって気分になりましたよ、俺。
ふんふんふん。
川崎もね、たまに来ますからね、メロンスロー。そういう意味では。
そう、そう。
締めたのかな。
我々がたまに入るスタジオとかね。
そうそう。
ハッセン。
スタジオハッセン。
うーん。
あれはね、ちょっとびっくりしたわ。
いつも行くスタジオがさ、こんなスピーディーに聖地になってる。
てことはさ、あそこに取材班みたいな、あのロケ班に来たんだろうね。
いや来た、当然来た。モデリングまではしてないかもしれんが。
面白い。
いや来たで。
あれでハッセンにね、人が増えたらいいけど。増えてんのかな。
いや増えてるぜ。
増えたら入れなくなっちゃうからな。
そうやな。
普通に俺あそこでさ、一日毎日さ、ドラムを叩きながら、学習書を読むみたいなこと。
いいですね。
しばらく半年くらい続けてて。
もう一回ハッセン買おうかな。
そう、ガールズバンドくらい見てほしいですね。
買いました。
本当にいいですよ。
じゃあ私はですね、最近ツイッターで定期的に広告が流れてくるじゃないですか。
漫画の。
あれね、やっぱ名作を広告してるだけあって面白いんですよ。
あれ?不倫者とか?
それじゃなくてもうちょい意識が高い。
喧嘩独学とか。
異世界クリ娘サバイバル日誌とかね。
これちょっと意識高い。
異世界クリ娘?
クリ娘ってクリーチャー娘のことなんですよ。
あー、あれ?ちょっと待ってよ。
これ結構有名な方が、カケルさんがやられてる。
面白いんですよね。
異世界で、化け物、クリーチャーの娘と楽しい生活を送ったり、サバイバルをするみたいな話。
クリ娘がさ、他もう一個あるでしょ?
2種類あるんだよ。
俺はクリーチャーを観察するっていう。
カーレムにするっていうやつと、サバイバルするっていうね、2種類。
俺が読んだやつは、科学的に存在し得るクリーチャー娘の観察日誌だ。
なんで読む?面白いんだよね、結構ね。
これはなんで読んだかっていうと、ファサンに勧められた。
ファサン何読んでんだよ。
ヤスケのストーリー
これでもギリギリエロ漫画だよね、これ。
ギリギリね、なんかすごい他の漫画にない毒があってね。
他の漫画では味わえない。
欲も悪も。
これでも両方、カケルさんが原作なの?
カケルさんはね、なんか…
何者なの?この人。
独特のね、毒に近いみたいな。面白い。
この人、エロ…この人の成人向け漫画を読んでるかもしれない。
まあまあいいや、クリーチャー娘はね、広告で読んだ1種類なんで。
この人か。
次、次いきます。
次読んだのはですね、マスケットガールズ。
マスケットガールズ。
戦列乙女の老女戦みたいな。
マスケットガールズ。
これはどんな話かと言いますと、
まあ異世界転生者なんですけれど、
どんな特徴があるかというと、
女性だけで構成された、戦列…戦列隊ってあるじゃないですか。
フランスとかで、太鼓を叩く人に合わせて、
マスケットを持った兵隊さんが列になって、
敵に向かってどんどん進んでいくっていう、
めっちゃ怖い兵隊の種類がありまして、
ナポレオンとかの時代ですよ。
そういうのが盛んに行われてる異世界にいて、
女だけで構成されてる、
戦列歩兵の舞台を主人公が率いるっていう。
知らん漫画多いなあ。
これがね、めっちゃ面白くてさ、
ナロウで連載してるやつなんですけど、
よく読んでるなあ。
ナロウってさ、ワンアイデア試せるじゃないですか。
異世界にはこんなルールがあったら。
ナロウでワンアイデア試すっていう、
女だけの戦列歩兵があったらどうするんだ。
そんなね、思考実験がすごく上手にしっかり描かれてて、
それでいて、主人公がすごく性格が良くて、
なんか読んでてね、楽しくなっちゃう。
主人公の性格いいのいいですね。
そう、気持ち良い漫画です。
あと一個、あと一個、あれです。
この前日刊が発売された、
ゲア・アミバイトっていう漫画がありまして、
あの、なんだ、
キララ系、キララ系なんですけれど、
モチーフがクトゥルーなんですよ。
クトゥルー神話。
すごいキララ系の、かわいいからね。
三地直送闇バイト。
そうそう、三地直送闇バイト。
三地ってのは、
三地ね、気が狂ってしまうやつね。
正気のサニティが減っていくっていう、
クトゥルー風RPGの三地。
SANあたり。
三地が減っていく闇バイト。
とにかくすごい怖いことが起こるんだけど、
キララ系なんでなんか可愛く朗らかに進んでいくっていうね。
これもね、一巻も面白かったけど、
二巻もね、どんどん面白くなってて。
絵がいいね。
なんか、読む漫画がさ、面白すぎてさ、最近。
なんか、読むたびにさ、
どんどん、何、娯楽のね、底上げがされてるのを感じて、
このままいくとね、なんか、
面白さが月に受けて、
すごい世界が終わっていそうだ。
本当に日本のね、漫画家の皆さんは、
天才ぞろいとしか言いようがない。
日々感謝して課金しています。
これ、Kindleで無料で読めるじゃん。
一巻無料かな?もしかして。
読もう。
はい、というわけで。
じゃあ次、メロンさんのオタク。
えっとね。
コンテンツ。
漫画紹介しすぎたからさ。
うん。
あの、俺、
アサシン・クリードってあるじゃん。
はいはい、今話題のね。
話題なんだ、今。
安けが、黒人のさ、
信長の部屋から。
ああ、はいはい、いるよね。
歌詞の野兵っているじゃん。
あいつを主人公にしたんだよ。
え、マジで?
そしたら、あまりにポリコレすぎる。
あの、安けが、安けか。
安けがしかもね、
あれなんですよ。
LGBTで、しかも黒人で。
それが日本人をぶっ殺しまくるっていう。
ストーリー。
これはポリコレすぎて、
逆に日本人に対するのは、
レイ・シザーなんじゃないかっていう。
安け、安けちょっとすごいね。
そう、黒人が日本人をぶっ殺しまくって、
日本を正していくっていう。
なんか、ポリコレすぎても、
何が正義かよく分かんなくなってきてるんだけど。
この話、知らんかったわ、俺。
俺が今ちょっと、ゲームの
ゲームのポリコレ界ではちょっと、議論を
マジですか?いや、俺はそれ全然
知らないまま、
滝本達彦の滝散歩
あの、アサシン・クリードって
めっちゃシリーズ多いじゃない。
だけど、俺一作もやったことがなくて。
はいはい。
でも俺、中世の
歴史が苦手なんですよ。
全然知らないんですよ。
日本人だからさ、縁がないのよ。
ファンタジーとかだとまだいいんだけどさ。
特に
フランス革命とかさっぱり分かんないわけ。
ルイ・ナンセイとかさ。
フランス革命、中世じゃないけどな。
なんか、そうなのよ。
そのぐらい俺分かんないのよ。
全て中世なのよ。
ヨーロッパ風のものは中世って。
ざっくり言ってしまうぐらい
ザルなのよ、俺。
全然分からんけ。
ちょっとは海外のこと
知りたいなと思ってさ。
アサクリってさ、でもその再現度すごい
らしいのね。
街の作り込みとかさ。
ほぼ同じぐらい作ってるらしいんだよ。
ヒゲンツェとかさ。
で、やると
結構分かるらしいの。
いろんな歴史が。
それを聞いて、ゲームで学ぼうと思って
ゲーミフィケーション的なね。
ゲーミフィケーション的なね。
アサシンクリードダブルパック
ユニティとなんかが入ってやって
5作ぐらい一気にできるやつがあるんですよ。
で、そのプレステ4のやつがあるんですけど
それを買ったんですよ。
で、ちょっと今やり始めてるんですけど
あまりにもなんかね
なんかもう
ちょっとすごくないですか。
いきなりなんていうのが
DNAから始まってさ
急になんかDNA
あれってさ
変な科学的な
SF工匠があるんですよ。
なんか
マシーンがあって
それをウィーンって動かすと
DNAダイブみたいなのをして
祖先に
ダイブするんですよ。
一種のタイムトラベル的な感じなんだね。
そうなんですよ。
で、自分の祖先がDNAの奥で
死んで
アサシン教団が隠した何かを
知るために
過去にダイブして
それを体験したりするっていう
なんかどういうことこれみたいな
面白い。
過去改変できるのできないのって
いきなりわからないぐらいの情報量をやられて
へーってちょっとすごいなー
やっぱ人気あるシリーズってね
いいんだよね。
今ちょっとよくない感じで
話題になってるけれど
今さきもさんの話を聞いて
なるほどと思ったのがですね
アサシンクリードをやってると
なるほどこれつまり
忍者なんだと
アサシンだからさ
アサシンって悪者だけどさ
なんか俺の中では
なんで主人公どういうことと思ってたけど
なんかやっぱ普遍的に
かっこいいものなんですよ。忍者みたいな
やっぱあのー
フランス革命の時の
フランシア家みたいな
いろいろ出てきて
その中のお家騒動の中で
アサシンが
暗躍してるって
戦国時代にいろんな武将がいて
その裏で忍者が
任務をやってるっていう構図と
全く同じでさ
あーなるほど
どこ行ってもこういうのってみんな好きなの同じなんだな
と思って
これでもじゃあアサシンクリード
いつか日本でもできるよなと思ってたら
なるほどって思ってさ
だからね
せっかく忍者なんだから日本だとね
もっとストレートに忍者を
採用しなかったんじゃないかなって気がするけど
ヤスケはちょっとひねりすぎやね
ヤスケはねやっぱねひねりすぎだと思います
ほんと
それがね
ポリコレという
ものなんかもしれないし
出てきたら案外面白かったりするかもしれないし
意外とやりたくなっちゃったな
むしろそれちょっと
ゲーミフィケーションの話
ストーリーが読めなさすぎてさ
忍者だったら読めるじゃん
あーなんかこう信長を殺すとかさ
一応ね主人公二人いるうちの
一人は忍者なんだよ
しかも女忍者
あーいいね
そう見ると意外にねバランスが取れてるのかもしれないな
バランス
ヤスケのストーリーはちょっとわからなすぎるな
その点自由に作れるのと
言えるかもしれない
まあいいやそんな感じでアサシンクリードとゲーミフィケーション
いいね素晴らしい
ゲーミフィケーション
じゃあそんな感じで次のコーナー行ってみよう
はい次のコーナー行ってみましょう
さらに新コーナー
滝本達彦の滝散歩
はいはいやってきました
このコーナーははい滝本さんがね
散歩をいってね
夜中を探っていく
あのー
ゲーミフィケーションの話ですけれど
今Rise of Roninってのが流行ってまして
あの黒船がね
来週した頃に
そのペリーが来るじゃないですか
ペリーとかと戦ったりできるっていう
その
ゲームですよね日本の
はいはい
Rise of Roninちょっとやりたいね
あの黒船来週時代の
ゲームがあるんですけど
私その頃の歴史が今
結構好きで
でその頃メインになってた
あの日本の
開国時代の文明開化の頃の
一番
焦点となってる土地はね
横浜辺りなんですよ
うん
ペリー来たのも横浜辺りだし
そこが一番最初に外国外人さん向けに
開かれてたんで
すごくたくさん見るものが
あるんだなあの辺り
しかもこれちょっとやりたいな
横浜の
山手の辺りは山手って言うんですかねあれ
山手でいいんですよねきっと
あの
私の仕事場から近くて
すぐ行けるんです
私横浜に仕事場がありまして
はい
なんで毎週そういうとこに
散歩に行っていろんな
開国とかがね
その頃の時代の何かを取り入れる
ということをやってるんですけど
先週行ったのは
港の見える丘公園
横浜の有名な公園がありますね
うん
そこのおさらぎ二郎
記念館
博物館
おさらぎ二郎っていう
作家がいるんですよ
昔のね
その人が
記念されている
文学館博物館
そういったものです
でそこに何があったかと言いますと
あの
なんだ
文学館だからその人が書いた
いろんな作品がね
置いてあって
めっちゃ頑張ってる
大なんとか峠
違う違う違う
大なんとか峠はまた別の人で
おさらぎ二郎じゃないの
違いますよ
大なんとか大
大菩薩峠はまた別の
全然違う人
この辺の作家
大菩薩峠は
ひどい小説でひどくないんだけど
なんかあれで昔のね
おさらぎ二郎の文学館
昔のあの携帯小説
クラマテングの人だ
そうそう
おさらぎ二郎の方がもっと真面目な人なんです
あの
すごく
しっかりめちゃめちゃ調査して書く
作家さんで
へー
大菩薩峠は全然違うな
昔の人のさ
なんか
どっしりとしたなんか働き方ってあるじゃないですか
うん
その人は横浜のホテルでね
仕事ばかりて
うん
で仕事で疲れたらバーで
決まった
あのカクテルと
うん
ちょっとした
あのなんだ
人参キャロットグラッセみたいなの
食って
うん
っていう仕事をしててさ
うん
かっこいいなあと憧れました
へー
いかにもなんか
小説家って感じがする
ちょっとこのおさらぎさんは
重厚ですね
そう
へー渋いなあ
おさらぎさんのその
最大の
仕事って言われてる
途中で亡くなってね絶筆になっちゃった
天皇の咳っていう本をね
今取り寄せて読もうとしてるところ
へー
ありがとうございます
散歩してるとさ
こういうなんかこう今まで全然触れなかった
作品に触れられる
ってところが
いいところなんだな
というわけで滝散歩
今月は港の見える岡公園にある
おさらぎ二郎
の文学館
博物館に行ってきました
文学館記念館かな
皆さんもぜひ気になったら行ってみてね
いやこの
のにめっちゃやりたいけどこれ
PS5なんすね
そうですよ
4じゃできないんだ
5そろそろみんな買ったほうがいいです
FFのねリバースもやらなきゃいけないでしょ
そうか
そして天皇の正規もやっぱ
そうかペリー黒船から母親戦争に至るまでの
爆末
日本のさ一番学ぶべきとこ
そこにあって
すごくね面白いやっぱ母親戦争のあたり
例えば宇都宮でさ
宇都宮でひじかたさんが
宇都宮城で戦うんだよ
我々宇都宮によく行くじゃないですか
あそこで日本のさ
最大の内乱の舞台に
なってするわけで
さらに私の実家のね
木古内とか箱当てのあたりでも
ひじかたさんがさ
めっちゃ戦うんだよねがんばって
日本をさ
がんばって戦う
しかも本来武士じゃなかった人がさ
ラスト侍として戦うわけです
ひじかたどこでも戦ってんな
でその母親戦争の陰には実は
ロシアが
ロシアじゃないドイツが
旧爆風軍を応援してて
うん
でドイツに
旧爆風軍が北海道を
売るから援助してくれっていう話をするんですよ
うん
でそのドイツの旧爆風軍と
コネクションがあった
皇師
ドイツ皇師みたいな人は
だんだん日本に被れて
侍の服を着出すんですよね
侍の服を着出して
よしわかった俺がちょっと
東南アジアに行って外国歩兵を
外国の傭兵を
拠ってくるから
お前らはがんばって
持ちこたえててくれみたいな感じのことを言って
外国に行くんだけれど
その頃にはもう
あの
爆風軍は持ちこたえられなくてね
負けそうにやっちゃって
でそのドイツ皇師もね
目的を果たせなかったみたいな
いろんなドラマが
いや面白いな
全ての発端が
ペリーが来ると
そして横浜が開かれていく
なるほどね
それを今後の滝散歩ではね
探求していきたいと思います
何を主な
資料として竹本さん読んでるんですか
なんかこう歩いていくと
いろんなその
史跡とかあるじゃないですか
史跡とか博物館とか
そういったものの中に
必ずその
資料のきっかけみたいなのがあって
その史跡を
調べると出てくる本を読んで
また歩いて
そうすると新しい
史跡に出会うので
そこに出てくる新しい本を読んで
っていう歩きと本
歩いて
見つかるものと本を交互に
取り入れる
そうすると
滝本さん勉強家ですよね
それはそう
なんというか
教養方面が
俺ね
ちゃんと線で
理解してるじゃないですか
俺点なんですよ
なんか意外と
点なんですよ
世界観で生きてるからさ
連続性が全くないんだよね
俺の中の知識とか
いろんなものが
なるほど
常にそうだよ
私はやっぱり
体系的なものを自分の中に
作るっていうのが好きなんで
なんか俺それがね
一切ないんだよね
昔から
体系みたいなのに興味がない
不思議ですよね
学術的なんですよすごい
習慣の快楽でしか生きてないんですよね
爬虫類とかってなんか動いてるものしか
見えないっていう
でもそうですよね
レプタリアンなのかもしれない
地球人じゃないんだよね
レプタリアンなんだよね
しょうがないな
歴史ってのはさ
どうしてもさ
ある程度流れがさ
作ってくってのが歴史だから
メロンさんもどっか歴史をね
なんだあれですよ
ちょうどやってるアサシンクリードを
起点として
中世そして最近のヨーロッパのね
中世ヨーロッパの歴史を
研究していったらいいんじゃないですか
でも俺あれなんだよ
やっぱ漫画はすごくてさ
雰囲気たちの知識しかないね
あれはだって
あれ一個読んで覚えてればさ
やっぱそれ自体がさ体系化された
歴史みたいなんだよね
これは問題があってですね
あの人その
龍馬とかが頑張る時代
つまり幕末を描くためにずっとやってたんだけど
関ヶ原から
桜田文外ちょいぐらいで
死んじゃったんですよ
なんかさ
巨大な歴史物を描く人って死にがちなんだよな
途中で
だからそこで俺も止まっちゃったんだよね
そういうなんで死ぬか
もっと気合い入れてさ
やってほしいよ
とか言ってもしょうがないことです
その先はメロンさんが自分でなんとかするしかないんだな
頑張るしかないな
頑張っていこう勉強
ライズオブローニーはやるしかないな
あれ結構ね
ライズオブローニーちゃんと交渉してて
途中で桜田文外の編でさ
ぶっ殺される人いるじゃないですか
はいはいはい
あの人ですよ
飯直介
飯直介と戦ったりできるんですけど
飯直介がさ
めっちゃそのゲーム強いんですよ
実際には強いんですよ
飯直介は免許改善の
EIのマスターだから
めっちゃ強いんだよやっぱ
本物も
すごい
Eの赤鬼ですからね
てなわけで
散歩
都歴史の滝本散歩のコーナーは
以上です
次行ってみよう
次行ってみましょうか
最近読んだ本
次はですね
えー
最近読んだ本のコーナーです
あれなんかさ
さっきもなんか同じようなこと
いや本はね
小説
漫画はもう終わったから
やっぱ我々の本業小説じゃないですか
はいはい
最近読んだ小説
常に小説読んでるけどな
マジでめっちゃ読んどるからな
すいません
全然読んでないです
マジですか俺仕事だからさ
赤坂まりさんの本「安全に狂う方法」
半分
えー
キメネコの薬図鑑
これはいいや
それ漫画じゃないよ
安全に狂う方法
これがまあちょっと
話題なんですけど
赤坂まりさんっていう
バイブレーターっていう
東京プリズン
で賞いっぱい取った人なんですけど
この人が出した本
なんですよ
これはまあちょっと面白かったですね
えー
赤坂さんが
具体的に詳細は書かれてないんだけども
ちょっとなんか
いろんなことがあってメンタルヘルスを崩し
もう
私が狂うか相手を殺すしかない
みたいな状態になった
みたいなんですよね
恋愛か何かだと思うんですけど
その時にもう自分がもう
むちゃくちゃになってしまって
それをカウンセラーとかに
言ったら
思わぬことを言われて
あなたは安全に狂う必要がある
って言われた
いい
いいパンチライン
いいですよね救済でも
なんかそのなんかでもなくその間
っていうか安全に狂う必要がある
すごい
って言われてそれを探求していく話
なんですよ
これめっちゃ
なんていうかな
かきぶりがねやっぱり
確信を具体的に
あんまり書いてない部分もあるから
わかんないとこもあるんだけど
ふわっとした
かきぶりの部分が多かったりするんだ
けれども
でも俺この中でちょっと気になったのが
ダイナミック瞑想ってものなんですよ
この間竹本さんに言いましたけど
LINEで相談したんですけど
そうでこの赤坂さんは
だいぶアクティブ方面の人
なんですよ
アクティブ方面の人
ADHDというかすごい
カオティックな人
アクティブ方面の人って言い方いいわ
すごい
ちょっとなんか
洗練された悪口みたいな感じ
いやいやいや
でまあそういうタイプで
今までそのメンタルヘルスってやっぱり
こうカーム
カームだね
落ち着いていこうぜ
冷静に止まろうぜ
みたいな方向じゃん
それがことごとくこの人会ってないんだよね
でもう
ビパラッサナーとかも行くんだけど
もう
声が聞こえたりして
気が狂いそうになってもう無理だってなって
全然そういう
止まったりなんか自分を
落ち着かせたりって瞑想が
一切無理だって
こんな無理だわってなってたところに
なんか謎のダイナミック瞑想
っていうのをやらされて
これが自分に
ドンピシャであって
今までなんか全然
聞かなかったのにこれがむっちゃ
あったっていう話をしてて
これがですね
中央線で一回800円で
やってるっていうところがまた
めちゃくちゃいいってそれが
マジかよと思って
めっちゃ俺行きたくなって俺もね多分同じタイプなんですよ
すでにカオティックな
方面なんで
俺も瞑想
できなくはないけれども
そんなにめっちゃ合ってるかっていうと
合ってる
どうなんだろうなぁ
なんか動く方が俺はいい気がしてるんだよね
ずっと
アクティブ瞑想の話をね
調べてるんですけど
でも滝本さんに聞いたところ
当然これは結構ね
有名なオショっていう
日本の昔の小説
日本の中にも出てくるんですよ
オショっていうね
まぁあのネトフリの
ワイルドワイルドカントリーの
モデルになってるやつですね
かなり
蛇胸として描かれてる
セックス教団なんですけど
実際ね
実際そうねそうなんですけど
まぁどうなんだろうな
技術はと
でもまぁテクニックとしては
ちょっと気になる
テクニック自体はなんか他の
昔の経典から弾いてるんじゃないですかそれは
オリジナルじゃなくて
なんとかヨガっていう
結局その動的な瞑想も
静的な瞑想もさあらゆる種類の
瞑想があって
あの
そのメソッド自体はさ
探せばいろんなメソッドが出てきて
動的な瞑想もたくさん
あると思います
あとオショ自体はその
いろんなものをこう
まあよく言えば
革新的な
悪く言えば継ぎはぎというか
なんかいいとこ取りというか
でまぁ一番その
問題となってるところは
あれなんですよそのオショっていう人が
考えた瞑想なんですけど
オショという人自体は
アメリカだとなんかすごい大問題を起こして
あの謎の
蛇胸の集団みたいなものを
作って地域の人に追い出されて
あと裁判沙汰になったり
いろんな悪い噂があって
本に書かれたり
wikipediaに書かれたりしてました
私自体はね特に興味がないんで
いいとも悪いとも
敵対してるわけではないんですけど
いろんな悪い噂があるなーって
ネットに書いてた
あとあの本をね
曝露本みたいなのを読んだら
曝露本読んだら完全に
ザ・蛇胸みたいな
ザ・蛇胸みたいなことになってて
まあねコメント欄にはね
これはきっと書かされてるに違いないとかって
コメントもありますけどね
何が正しいかとかは
私知らないけど
曝露本にはなんか
その教団のね
ザ・蛇胸みたいな
はいありましたね
私はあんま近寄らないようにしようと思って
その本がねちょっと気になって
面白かったんですよね
面白かった?
うん話題になっている
安全に来る方法ですね
そう
俺は何かな
今年の最近の
小説全然読んでないんですよ
えー
なんかさ
趣味を仕事にするとさ
趣味が楽しめなくなるって言うじゃないですか
うんうん
それなんですよ
あるね
小説が楽しめない
だから
小説が楽しめないから
小説あんまり読んでないんですけど
この前その
古い小説は読めるかと思って
日本初の大衆小説
って言われてる
大菩薩峠って読んでみたんですよ
読んだんだそっち
中里開山
ちくんは文庫から出てる
これがさほんとつまんなくて
一応1回の全部読んだんだけど
人気が出るのもわかる
なんていうか
なんかね
あれなんです
携帯小説みたいな
へー
あまり深く考えない
意味ありげな
興味を引く展開をひたすら続ける
みたいな小説
すごいふわふわした
意味ありげに書いてるけど
これ多分全然意味ないだろう
みたいな展開が延々ついていく
へー
江戸時代
幕末の話なんだけど
段々段々ストーリーが進みすぎて
本来であれば
江戸時代が終わるはずの時代になっても
江戸が終わんない
へー
いつまでもね謎の江戸時代が続いていく
どういうこと
パラレルワールドってことも
本文の中で年代がね
年が超えたとか書いてるのは
見ると
江戸は終わる年になってるはずなんだけれど
江戸が終わらない
へー
ファンタジー小説になってる
大塚英二みたいな
昭和70何年
そんな感じ
ただまあ今の人が
読む価値があるかって言うとね
残念ながらないのじゃないのかな
得たものはありません
大魔法峠
そういう
そういうパロディーが思いつくぐらい
はい
結構ねキャラはね
いい感じに描けてるんだよねやっぱり
人気が出るだけあって
教養の重要性
なんか人気が出そうなキャラ
これ当時だと結構ね
奇襲劇的なキャラだったんじゃないかな
っていう感じはある
確かに
昔の小説はね
ちょっとそういう
映画とか
あでもそうだ最初に言ったけど
12人のイカれる男たちはね
やっぱね
10年前くらいの映画なのにね
面白いんすよ普通に
残るものと残ないものがあって
例えばさ前ラジオで言った
四季
柴瀬の四季
歴史書ですよ
めっちゃ昔のね
そういう絵とかをさ
俺ナイチだったもんね感動して
一冊
あるよねなんかそういうの
書き手のなんか魂が乗り移ってる文章みたいのがあって
そういうやつは不滅なんだよやっぱ
12人のイカれる男はちょっとね
今見てもびっくりするぐらい
テンポずっと喋ってるからさ
止めるところないんだよね
AI時代と教養
はいはい
ずっと見れちゃうし
どんでん返しあるし
そういう名作を読まなきゃだめだ
僕たちはまだまだ教養が足りないよ
素晴らしいですよでも
なんかね
教養ランクみたいのあるじゃないですか
ある
教養ランクがねちょっと本当に
まだ俺さ
死ぐらいだと思うんだよね
俺もないよやっぱ
これから
AI時代を生きていくには
教養が大事なんだ
逆に
逆に
なんで逆にって言ったか全然
わかんないけど逆に教養が大事
今なんでもさ
チャットなんとか
聞けばさ教えてくれるじゃん
だから本当はねもういらないんですよ教養なんて
でも逆に教養が必要なんだな
そうやな
なんで逆に必要なのかわかんないけど
なんか必要な気がする
必要な気がする
なんかでも
人間って人間の定義って
こうやっぱ
知的なる生き物じゃないですか
そうそう
哲学とかさ
そうなんですよ
そういった知的なものにそもそも
なんていうの
だからさ
人にやってもらって楽しいものじゃないじゃん別に
そうなんですよ
自分がやって楽しいもんだからさ
知とかって
勉強とかって
その快楽ですね
なんでね障害学習をしていこうじゃないですか
もうちょっとするとねやっぱ
チャットGPTさんがさ
ロボットに乗り移ってさ
仕事とかしてくれるようになると思うんだよね
やってほしい
エリーツ勉強会したいっすね
なんか
一人一個発表して
エリーツリベラルアーツ大学作れますよ
たきもすさんが歴史をやって
やべえなそれ
俺哲学はできるかも
哲学は結構できる
偏った知識がすごい
そうです
原論的な
そうですね
エリーツ
名前がエリーツだからやばいなだいぶ
エリーツを自称している人たちに
本物のエリーツを
それやるにはやっぱさ
フィールドが必要じゃないですか
なんで
メロンさんが言ってた
飲み屋
バー
どこだろう
座談会で
言っていた
メロンさんが開きたいと言っていたバー
自分で
それを開いてそこで
やるといいんじゃないかな
読書会とかね
いいな
エリーツ資金でそろそろ店やりたいですね
店やりたいです
ブックバーやりたいです
俺はちょっとね
新しいプロジェクトとして
考えていきたいところ
いいですね
公開録音とかしてさ
毎回ブースで観覧してね
そうそう
いいじゃない
みんなで勉強会をする
来る客が俺より全員知識があって
するんだよな
するんだよね
そうなんだよ
なんで来るんだよ
いいことです
だからやっぱ
読書会とかがいいんだよね
ちょうど
なるほどみたいな
ビブリオバトルとかね
ビブリオバトルな
バトりたくねえな
負けそうだな
オーディオブックしか聞いてない
わかる
オーディブルで俺今
タイタンの幼女聞いてるんですけど
タイタンの幼女結構
挫折してたんですよ
俺はね全部読んだよ
初めてオーディオブックで
見てたんですけど
やっぱね
誤解を恐れずに言えば
そんなに面白くなくない
面白くないよ
あのですね
面白いって意見もわかるんですよ
でも
なんかSFとしての
設定がふわっとしすぎなんですよ
そうなんですよ
火星とかものすごい
偶話的に全てが書かれてて
火星とか
時空なんとか
面白いよ文章もいいし
構成力がないんだよ構成力が
構成力もないし
キャラも書けてないし
そうなんですよ
あのねSF作家でね
歳をとるやっぱね
あれはね
そんな褒めるもんじゃないと思う
なんか
ねえ
ふわっとしてるんですよね
ちゃんとしたSF作家でさ
クラークとかアシモフとかいまいち読んでも面白いじゃないですか
逆だね逆方向だねそれとは
偶話なんだよなだいぶ
偶話だとすると
俺らのね
知能が足んないのかもね
まあそうかもしれないな
そうかもしれないすいませんね
お願った先生
知能が足りませんでした
知能が足りませんでした
楽しめるだけの知能がね
ないと楽しめないから
ごめんね
いやでもなんかまあ
タイタンの幼女はなるほどなと
なんかすごいややこしいことを
しようとしてるけど
だけどなんかその
科学的な裏付けとかがないから
いくらでも言えちゃうじゃん
これって思っちゃったな
俺は
偉いよそんな
昔のやつをさ読んで
まあでも読みたくないもん
普通
古典は
そう例えば
ブギーポップが今ね
Kindleで新作出たし
そう
セールしてて買ったんですよ
面白いんですよ
ブギーポップは面白いよやっぱ
面白いんですよ
情報量の不足
これがですねやっぱ
さすがの語り口がさ
まず面白いしさ
なんか
面白いものは面白いんだよね
面白いものは面白い
いやなんだろうな
本当
発見してきたよねこういう面白いやつをね
まだまだ眠ってるんだよな
面白いやつがさ
全然
なんか
読書量がね本当足りないし
映画を見てる量も足りないし
何もかもがね
足りないから
エリーツ映画部やりましょうよ
古典映画をみんなで
4倍速で見るっていう
そういいね
4倍速クラブ作ろうよ
いいじゃんちょっと
本になりそうだな
タイパーがいいからさ
4倍速で古典映画を見続ける本作ろうよ
そう
絶対おもろいよ
めっちゃ怒られそうやけど
やっぱさ
同人誌だったらいいよなこれ
本とかって俺多分人の10倍速ぐらいで読んでんだよね
うん
それは俺の処理速度が10倍早いから
できることでやって
逆に映画とかってさやっぱ
10倍だと俺の処理速度が早すぎて
飽きちゃうんだよ
情報量に対して俺の処理速度が
10倍だから
あまりにさ
情報が少なすぎて
4倍速ぐらいでちょうどいいんだ
いやちょっとね
でもね12人のイカれる男はね
4倍速無理だと思った
俺等速で見たんだけどさ
等速でも意外とすごい情報量だったからね
いやいやちゃんとした
やっぱ名作はあらゆるところにさ
情報が詰まってるから
絵とか音とかストーリーとか
ああはいはいはい
ちゃんとこれは名作だと思ったらね
等速で戻します私も
心が世の中の9割は
しょうもないものだから
4倍速がちょうどいいんですよ
全てこれブームランドとして帰ってくる言葉ですけど
待ってあるやん
エヴァンゲリオンもさ
でもエヴァンゲリオンを倍速で見たらさ
エレベーターのシーンとかさ
エヴァは
等速で見ますよもちろん
あれは名作は一瞬でわかる
これはちゃんと
星座してみなきゃいけないなやつは
等速にするけど
エヴァとかぐらいの名作ってないじゃないですか
そんなに
タキモスさんにとってはね
だから
4倍速でいいんですそんなものは
それいいですね
だから
倍速指標を映画につける
この映画は10倍速でも
いけます
この映画は等倍じゃないとダメですって
倍速指標本いいね
15倍でもいけましたよ
いけました
だいたいわかりました
100倍ぐらいでもいいみたいな映画結構多いと思う
最初と最後だけ見ればいい
タイトルだけ見ればいいですみたいなやつ
わかる
ぶっちゃけサブスク時代になってから
ある
なんで
サブスクでさ
無駄に長いじゃん
シーズンがさ
20話ぐらいあるやつあるじゃん
でもさ
1話と真ん中の
1話と最後見ればいい
みたいなさ
そういうのあるもんね
AIが全部やってほしいよね
そういうキュレーションをね
やばいな
映像業界に殺されるな俺ら
面白いやつはほんとね
理を正して正座してみてるんで
許してください
てなわけで
盛りだくさんで
今回はやっぱ
我々のトークも情報量足りなかったんじゃないかな
と思いまして
こんぐらい詰め込んだらきっと10倍で聞いてくれるかな
次回からの改善
そうだな
10倍で
次回からも盛りだくさんでやっていくんで
ぜひ次回も聞いてください
はい
いやーそんなわけで
まあ
2週間に1回ぐらいでやってるんですけど
いい感じのペースで更新してるんで
これ続けていきましょう
お悩み相談と小説とか書き方
応策おられる相談
よろしくお願いします
じゃあ
また来週
じゃあねー
01:05:43

コメント

スクロール