00:07
みなさん、今日の調子はいかがですか。私たちは人間になろうとしているパーソナリティのみぃです。
はい、はい
2月、2月に入って、今年はあれなんですね、うるうどしっていうのかな
あの29日まであるんですね。あまり実感がなくて、いつも2月って
ちょっと早めに終わるのが嬉しくって、なんだけど今年はそのちょっと早めに終わるのも1日長いのかと思うとね
ですけどね、2月29日生まれの人もいらっしゃると思うから、あの今日、今月、いや今年ですね、今年はあの良かったね
はい 今日はですね、あの
根性がないってことについて話したいと思います。 私は根性が
生まれつきありません
なんかね、あの この間
私的一大イベントでした あのギチの完全人間ランドのスポンサードをして初めて
樋口さんと青柳さんに 私の名前を呼んでいただいて非常に爆上がった時間を過ごしたのですが
あのねー ちょっとびっくりしちゃったことがあって
いくつかあんだけどあの 今日ね、この根性がないにつなげて話したいこととしては
私がその人事とかキャリアコンサルトを キャリアコンサルタントをやってるんだねっていう話をしていただいたんですけれども
あのー 青柳さんが優秀な人なんやねーって言ったんですよね
それが気になってて あの優秀じゃないんですよね
非常に私は なんですけれども
なんかこうある程度のトレーニングというものを まあ例えばそれは
幼少期の頃からだったりとか まあ生きてくる環境下だったりとかの中で
まあされてきていると ある程度こうできるようになることが増えていて
まあ そういうことだったりとかあとはその仕事の
03:04
イメージで まあそう捉えていただくことが
あったのですねという あの驚きがありました
ですね なんかその後にもうほらほんと別件でですね
ちょっととあるお客様とお話をすることがあって まあそのお客様のお話を聞いている中でですね
非常に勉強になる考え方を教えていただいて
なんかその まあやってないんだけどそれに基づいてちょっと自分の頭の中を整理しようかなって思っているところもあるんですけれども
要は この
このポッドキャストを始めた
なんか目的とかそういうのがちゃんとまとまってない まとまってないっていうのは
言語化できてないんだっていうところがございましてですね なんかそのあたりはちょっと2月中にはちゃんとやりたいなって
いよいよその思いました あの
自分が何のためにこの番組をやっているのかとか 何を目指しているのかとかっていうのはねあのちょっとまとめておきたいなっていうのは
あの思った次第でございます でそんな矢先に
根性がないっていう話をするんですけど あーねやっぱ根性がないっていうのはあのすべてのこう
物事にものすごい影響があるんですよ あの
ない方は ご存知だと思うんですけどね
こうまあ常々根性がないなぁとは思っていたんだけど
特に根性がないねこの人はって思ったのは
多分3年ぐらい前かなそれぐらい前から私ってすげー根性ないって思う やっと知ったって感じなんですけどね
であの 先日
私あのクラシックバレーをですねあの友達お友達の バレーの先生に習っているんですけれども
1泊2日でバレーの合宿に行ってきたんですね もう
めっちゃ楽しかったですよ あの
女子 35歳
5歳多分35歳以上の人しかいない まあ先生含め女子4人でですね
都内から 電車に
06:02
2時間ぐらい揺られ 1日中といってもですね
まあ1日4時間ずつぐらいかなバレーのレッスンをしたんですね 非常にいい宿でしてあの
とても楽しかったんですけれども
あのバレーのねー レッスンって結構つらいくて
私実はのバレー以外にも違うジャンルのダンスとかも あの
たまにねあの習ったりしていてまあ踊ることがすごい好きなんですけれども なんかねー
バレーって その他のダンスよりも運動量はそんなに多くないはずなんだけれども
他のダンスよりも決まっていることっていうのがめっちゃ多くって でまた不思議なことに決まっているものが非常に美しいんですよ
それが実現できた時に だからまあその形に
あのするためにまあ とにかくコツコツ積み上げトレーニングするしかないという
そういうレッスンしてるので あの
例えばその足をね
足を広げて あの立つだけの形でも
なんか カカトとカカトをくっつけてつま先を
できる限り外に開くっていう まあその行為も
例えばその内定筋を使うとかで内定筋を使わないと まあ股関節が開かないとか
その股関節が柔らかいだけでもダメで でかつの内定筋を使ったり
股関節柔らかいの使ったりとかするために その
腹筋 インナーマッスルをちゃんと使って
腹を閉めてだけど
肋骨は閉まってだけどその上にある 胸は開くみたいなね
その1個の
立ち方だけでも30個くらい気をつけないといけないことがあるみたいな そういうこう世界観のレッスンなんで
とにかく脳が疲労するっていうかね もちろんその体も私は硬くない
硬く柔らかくなくて結構硬いんで
耐えやすくできないことばかりということもあってですね 頭も使うし体もボロボロみたいな
09:02
なんならもうちょっと痛いみたいなね 感じなんですけれども
まあそういう非常に楽しくてやっているんだけど
根性がないんですよね ちょいちょい根性がないを言うんだけど
バレーのその合宿に行った時もなんか私すんごい根性ないやっぱりという
出来事が 1日目はなんかできた
だけど根性が続いたっていうかなんだけど 2日目の朝ご飯食べて10時ぐらいから3時間半とかかな
やったんだけど まあ一人一人バーレッスンの後に一人一人こうバリエーションというこう
短い踊りを当て買っていただいて そのバリエーションのレッスンするんですけど
なんかね まあ一通り踊ったら先生がフィードバックしてくれるわけですよ
あのここをこうだったからしてねーとか ここだったよーみたいな
なんだけどもう なんちゅうか正直ね
正直 もう朝一のレッスンも始まって5分ぐらいでマジでもう無理ってなってんですよ私
実は言ってないだけで
無理できないしなんかもう疲れたしってなってるんですよ 言わないけど
そういう状態なんだけどいや頑張れ私みたいな気持ちで みんなも頑張ってんじゃんみたいな感じで
っていうかお前がやりたいんだから頑張れよみたいな感じでやってるんですけど まあ集中してくるとちょっとねあの嫌だみたいなのもなくなってくるんだけど
まあ こうやりたいけど嫌だみたいな
ものがね ベース消えないですよね
やりたいのにで あの
バレーションをね踊った時に 先生がフィードバックされるんだけど
もうさ まあ言うなれば言う言われれば言われるほど気にしなきゃいけないこと増えるじゃん
当たり前なんだけどね 当たり前なんだけどちょっと根性がない人の話だと思って聞いてもらいたい
みなさん
根性がない人がですよ 頑張って踊りましたと
でまぁもちろん上出来じゃないわけですよ常にね でまぁ先生は今の私にできる最大限の
これぐらいはできるかなみたいな視点も含めて 気をつけてやってみてとかここがこうだったよとかこうしてとかって言ってくれるんですよ
12:03
なんだけど あの言われるとさ
ああそうかとか思ったり そうだよねとか思ったり
して次気をつけなきゃいけないこと増えんじゃん 当たり前なんだけどね
気をつけなきゃいけないこと増えたら それができたらうまくなるわけだからそこができなきゃうまくなんないわけだから言っていただいて当たり前なんですけれども
増えんじゃんそう これまたさ
根性ないからマジかーってなるわけですよね ありがたいんだよんだけどなるでしょ
ねえ だからね本当に多分無意識的に先生のフィードバック早く終わらせたいわけ
だからあのバレーとお辞儀があるんだけどね美しいお辞儀
それをねもうちょいちょい早く先生にありがとうございましたってやろうとするわけ で毎度先生に家までまだまだって言われて
あまだっていうねでまたいくつかあの 指導していただくと
いうことを まあ
何回もね繰り返してた時に 時にというか繰り返していてマジ私根性ねえなって思ったよね
誰よりも早くこれを引き上げたいと思ったもん いや本当にさ
何これって思うけど リアルにね言うとそういう感じです
私はね あの
なんでこんなに根性がないのかなっていうことを考えてみたわけなんですよ 今回は
でもちろんねその根性がないっていうのは 負け癖がついてるんです私
なので まあ
多分ねまあ負け癖がついているという わけなので
その勝負ごとには敏感なんだと思うんですよね なんなら多分それっていうのは一般的に勝ち気に見えるところもあると思うし負けず
嫌いなところもね あると思ってまあ負けず嫌いがない人なんていないと思うけど
でもねその 何負けず嫌いで
負けたくないって思うと疲れんじゃん だからねあの放棄するんですよ
いやーみたいな それがね一番根根性がない原因だと思うわ
わかりやすく私はね あとはまあ
それはその負けるのが嫌だっていうところももちろんあるし あとはねあの
それだけじゃなくて心揺さぶられんのが嫌なんだよね まあその
15:09
おかしなこと言ってるけどねでもそうな心揺さぶられんのもやだし
健康的に捉えてないないというか捉えられない今過去の記憶があるんだろうね だからあんまり
戦いに敏感なくせに戦いに参加せず負け癖がついていると まあいうのは根性がない一つの原因ではあると思いますよ
あとはねまあもう割と高根っからの引きこもり機質 なのであとほら社交性もそんなに高くないんで
人の数が多きゃ多いほど疲れちゃうんですよね だからの
でそれが何人から平気なのとか言われてしまわからない なぜなら一人じゃないという時点でも
結構 あれだから
やばいけどそうなんですよ ねぇ
とはねまぁ引きこもり負けず嫌いがこうじってひねくれて 負け癖がついて根性ない
あと引きこもりで根性ないまあ要は引きこもりとか一人がね 好きすぎちゃってもう本当に堕落した人間なんで
っていうのがある あとねもう一つねなんか思ったのは私ちょっと上部だけは非常に器用なんですよ
この器用さが合いまって まあ例えば青柳さんが言ってくれたような印象を人に与えがちだったりとか
そういうのかなぁと思うしなんかね器用
だからなんか器用だけでちょっとその場に乗り越えてきすぎたんだよね私 それがねぇ
あの だからまぁその場のさ
これ心理学とか勉強してよくわかったことでもあるんだけど その場の流れとか
外的要因っていうのに非常に敏感だから それに合わせてとにかくそこで生き延びるというね
あの短期的な行動を繰り返すというのはもう非常に得意になっていてですね だからあの上部だけは取り繕って
なんか許されるレベルのところまでパパパパーってやっちゃうことを続けまくっていて なんか
うまくできないことを始めてそれをしっかりとこう積み上げて 時間かかってうまくできるようになるみたいなことを本当にしてこなかったんですよ
18:09
でねー 5年くらい前からに
私生まれて初めてダイエットしたんですよね でその生まれて初めてのダイエットっていうのは意識的なダイエットをしたんですよ
例えば
私本当に甘いもの好きなんだけど甘いものを食べないように意識して ジムにね週に3回通って筋トレして有酸素運動して
なんか夜は7時ぐらいに食べ終えてみたいなのを 3ヶ月ぐらいだったらさすがに痩せたんですよ
その時に 私生まれて初めて何かを計画してやり遂げたなって思ったんですよ
多分もうその時35過ぎでて当に私こういうタイプの筋トレ全くしてこなかったなぁと思っ て
そりゃ不安だよね人生って思ったよね そのねダイエットを計画的にまあやって
たかが3ヶ月だけど まあ痩せた時ってなんかすごい自分に自信を持てたんですよ
この手の自信ってあんまりね持ってこなかったからちょっと嬉しくって でないそういうことがあったから
このちょっと番組でもお伝えしているやると決めたことをやるっていうことを着手できる ようなまあ助走だったと思うんだよね
今までは本当に無意識的にただそこに存在していて もう無意識的に入ってくる情報に手当たり次第反応してその場を生き延びるみたいな
そういうこう筋力をやたらついていて だからまあその日その日を生き延びることはどうにか反射的にできるんだけどそう
それでも反射なんですよ私はいつもずっとっていうかまあその 反射的に
反射っていうのは無意識ってことだよね的に生きるっていう筋力しかついてなかったから
なんかその 5年ぐらい前に初めて計画的にダイエットして達成した喜びから
少しずつそのやると決めたことっていうのをやり続けるぞーっていう筋力を まあつけ始めて今2年目
で 2年目で気がついたこと息がついていたけどもうさらにね
認知の 深さって何回か来るちゃうんですか
改めてや知ってはいたけどほとほと根性ねーなーっていうのは もう今回のバレーの合宿でもいい気がついてよね
21:09
すごくね
で まあ私としてはこの根性のなさが嫌なんですよね
電話
なんか反射的に生きてきた 私が
意識的に何かを達成したという まあ本当にちっちゃい高がちっちゃいもしかも痩せたってもその時
本当に3キロですからねもうダイエットでもやっぱり得られたその成功体験とか満足度 っていうものを守りとして
まあやり続けているまあやると決めたことをやるっていう 筋トレ
を やっているんだけど
あの これねまぁ40代になったってことはもちろんあると思うんだけど
なんか 私こう
外からの
外的刺激で
喜びを見出せない人になっちゃってるんですよ
例えばね前は 素敵な洋服買ったら嬉しかったしそれを着るのを楽しみにしてたりね
それに向けてなんかどんな髪型にしようかなぁとか考えて楽しかったの でも今全然楽しくないの
びっくりするな本当に でなんかもうそういうどこかに行くっていうのを楽しみに生きられない
かったりとかなんかそういうこう快適刺激全自分の なんか心が全然動かなくなってしまって
だからなんていうかなぁ 今までのやり方だと私幸せになれないっていうのに
なんか2年ぐらい前から気が気が付いていて そのためにはこの
意識的に生きて 何かを達成していったりだとか
自分の中にあるものを外に出して 人に何かを提供していくみたいなことでしかもう自分は幸せになれないんじゃないかな
っていうのはちょっと感じていてですね それをするためにやっぱ根性が必要だなぁっていうのはやっぱ思うんですよ
なぜならもう快適刺激ってやっぱね 目に見える見えない関係なくそこに来るもんじゃん
だからいれや来るんですよ だけど
それで幸せになれない今 自分から作り出したりとか動き出したりとか取りに行ったりとかしないと
24:06
始まんないからね それには今までの反射神経を使うってことはあんま役に立たなくて
作り出すみたいなところに 根性ね必要だなぁって思ったよね
諦めないとか とにかく私の場合はまず
この始まりをね 今頑張ってるなって思うんだけど これをちょっと諦めずに
やって2月中には私が 目指してるものとかをちゃんとね
イメージあるんだよ だけどそれをちゃんと言語化して だからこの番組やってるぜみたいなのをちゃんとまとめて
言語化して整理して言いたいなって 今思ってるって感じでございます
でもこういうのもさ やっぱり例えば
ギチを聞いてギチのスポンサードしたいと思って まあとりあえずよくわかってない 未だにちょっと
よくわかってないけど あのよくわかってないけど とりあえず周りの人にできる限り必要のない状態で頑張ってやってみて
でそのフィードバックをね あのギチの皆さんから頂けたから
あのあってこう気づき始めた プロセスだったりするので まずその行動がね
したのは良かったなぁと思うし その行動から得られたこう
感覚っていうのをちゃんと拾ってるっていうのは あの
まあいいことかなとは思っていて
まあこのプロセスをちょっとねもう少しじっくり見ていきたいなぁと いう感じです
でまさにこれ 不思議なんだけどこの内的違和感に対する
なんでなんだろうっていう突き詰めるところ 突き詰められないんだけどいつもね
突き詰めようと思うことには根性が昔からあるんですね
だからまあ これはねあのもう少し自分の違和感と付き合いつつ
どうにか言語化していきたいと思っています あとそろそろ確定申告終わらせるって言った期日が近づいておりますので
それをやりたいなと思います
1年で一番嫌な仕事ですね
それでは a までにいっぱい話したいこといっぱいあるんで取りダメしちゃうかもしれないけど
基本取りダメしないでとってらしいございますので 次はまたいつになるかわかりませんが
27:05
1週間を待たずにまた次の放送させていただく予定でございます では皆さん
2月でございます お体にお気をつけて風邪などお飯にならぬように楽しく過ごしてください
では今日も聞いてくださってありがとうございました それではバイバーイ