2024-03-01 13:18

☕️カフェオレとドーナツ「大人になってからの友だち作り」☕️雑談回💬240301

spotify apple_podcasts youtube

今日はいつものスペースで☕️コーヒー片手に日本語教育ニュース💬ではなく、一人でおしゃべりしています。

みなさんの友達の作り方、教えてください。


☕️コーヒー片手に日本語教育ニュース💬 @okmymiki   

この配信ではコーヒー片手に私が選んだ日本語教育や多文化共生のニュースをゆるく語っています。

月曜日から金曜日の平日朝9:30頃からTwitterのスペースで配信しています。

金曜日は雑談しています。

00:00
みなさんこんにちは、MIKIです。今日は金曜日、カフェオレとドーナツの日です。
金曜日の日本語ラジオは、私の雑談コーナー、カフェオレとドーナツをお送りします。
カフェオレとドーナツを楽しむように、リラックスしてお聴きいただければと思います。
今日はスペースでお話しした雑談会をお送りします。
今日の雑談会のテーマは、大人になってからの友達作りについてです。
みなさんはどんなふうにお友達を作っていますか?
それではお聞きください。
みなさんおはようございます、MIKIです。
2024年3月1日金曜日、今朝のコーヒー片手に日本語教育ニュースです。
この配信では、コーヒー片手に私が選んだ日本語教育や多文化共生のニュースをゆるーく語っていくんですが、
今日は金曜日なので雑談会でございます。雑談していきます。
日本語教育にまつわる話だったり、そうじゃなかったりしていこうかなと思っています。
スペースでお聞きのみなさん、もしよかったら一緒におしゃべりしませんか?
そのまま聞いていてくださっても全然かまいません。
もしよかったら、リクエストボタンでリクエストしてください。
というわけで、今日の雑談は何の話をしようかなーって思っていたんですけれども、
留学生が来たばっかり、これからもう来月4月になって4月入学の留学生がいるんですけれども、
みんな言う言葉が友達ができない。友達ができない。いくどう音で言っていますね。
友達が作りにくいと言ってるんですよね。
そんな中で友達作るのってそんなに難しかったかなって思うんですけど、
大人になって考えてみると、
確かに大人になってからの友達の作り方って本当に難しいなって思うんですよね。
そこでみなさん、どんなふうにお友達作っていますか?
それをもしよかったらリクエストしていただいてお話しできればなぁと思いますが、
何年か前、留学生の言葉を聞き続けていて、
私も自分自身どうやって友達作っているかなって思ったんですよね。
いやいや、待てよ。友達の定義ってそもそもなんだろうって思ったんですよね。
友達って、ちょっと考えてみたんですよ。今日朝。
03:02
よくよく考えたら、好きなことを一緒にする人なのかなとか、
毎日電話だけじゃなくて、メールやLINEを交換する人かなと思ってたんですよね。
いやいや、そんなこともないかなと思って、よくよく考えてみたら、
一つ思い当たりました。
なんだろう。
プライベートな時間をその人と一緒に共有できる人が友達なのかなって思いました。
大人になってから出会う人たちって比較的、仕事つながりで出会う人が多いんですよね。
そうすると、仕事関係で話をしていてすごく気が合って、
いろんな話議論をしたりとかすることはあっても、じゃあその人が友達かって言うと、
いや、待ってよ。すごく気が合うし、いろんな話ができるんだけど、この人とプライベートの時間を共有したいかって思うと、
そこはまたちょっと違うかなって思うようなこともあるんですよね。
だとしたら、仕事を抜きにしてそのプライベートな時間をその人と共有したいかどうか、できるかどうかが友達の基準なのかな、なんていうふうに思いました。
私子育てもしているので、ママ友とかね、という感じで言うこともあるんだけど、
子供を介して出会った人、何人もいるんですよね。
じゃあその人とプライベートでまたお茶や食事、ランチぐらいはできる。
けれども、それ以上のこと、友達、例えば、保育園とか幼稚園とか学校を卒業して、
子供との繋がりがなく、その人とママ友との時間をその人と共有できるかって言うと、
やっぱりそんなことないな。
なんか卒業と同時、卒園と同時に縁が切れてしまう人もやっぱり中にはいて、
それってやっぱり友達じゃないのかな、友達じゃなかったのかな、とか思うんですよね。
そうするとやっぱり、そんなに数は多くないし、友達の作るのって本当に、もしかしたら大変なこと、難しいことなのかな、なんていうふうに思っています。
で、私何年か前から自分で、たった一人、自分でやってるだけなんですよ。
友達作ろうチャレンジをしてるんですよ。
どんなチャレンジかっていうと、留学生が友達できないっていうのを受けてね、
じゃあ自分でもちょっと友達作ってみようっていう友達作りチャレンジをやったんですよ。
06:04
どんなチャレンジかっていうと、10代から、10代、20代、30代、年齢がね、
10代、20代、30代、40代、50代、60代、70代、80代、90代の友達を作ってみようって思ったんですよ。
そうするとね、同年代は比較的作りやすいんですよ。
話も合うし、文化的な背景も似ているし、育ってきたこの番組とかね。
なんだけど、若い人たちと、親世代はなんとなくカバーできる気がするんですよ。
それ以上とか、その中間とかが結構難しいです。
私が難しいなって感じたのは、10代、20代ですね。
30代は比較的、でもわかんないな。10代、20代、30代も結構難しい。
なんだろう、やっぱ年齢っていうのもあったりとかして、難しさを感じますね。
こういうことかなって、なんとなく思いました。
留学生が、なかなか友達が作りにくい。
友達って、数はいらないけど、作るのって難しいものなんだなっていうふうに思いましたね。
そもそもね、90代とかになると、探すのも難しい。
なので、私今のところ、自分で友達と呼べるっていう人たちがいるのは、40代、50代、60代いるかな。
ちょっと年齢何歳ですかって聞くのもあれなんだけど、30代、40代ですね。
10代、20代はやっぱり難しいですね。
友達かなって思っていたけど、やっぱり違ったとかね。
ありがとうございます。スペースでお聞きのありがとうございます。いつでもまた来てください。
なので、友達作り難しいかもしれないですね。
だから、たぶんね、趣味で何か、やっぱり趣味を共通項として、何か友達としてね、友達をつながっていくのはすごくいいのかもしれないですね。
と思いました。あれもしかして、あれリクエストしてくださったかな。
09:01
だから、スポーツとかを通していると、比較的、友達とか仲間っていうのは作りやすいのかな、なんていうふうに思いましたね。
だから、いろんなところに顔を出すことって、とても大事だな、なんていうふうに思いましたね。
皆さんはどんなふうにお友達作ってますか?
ぜひぜひね、お話しいただけたら嬉しいなと思いますが、どうでしょうかね。
たぶん、留学生が言っているところの、友達が作れないっていうのは、言葉ができないからできないと思ってたらしいんだけど、
その人って、すごく本当に上手なんですよ。
N1ホルダーだし、性格も悪くないし、明るいしね。
だけど、そんな彼が友達ができないんです。悩むところって、何なんだろうって、本当に思うんですよね。
で、いろいろ考えていくと、比較的、留学生とかって、日本に来る。
自分が住みなれた文化とか言語とか、国を離れて日本に来るっていう、
性格だったりとか、能力ももちろんあるんだけど、そういう性格の学生たちが集まっている留学生なので、
その適応力があったりとか、コミュニケーション力があったりとか、そういうのはすごく長けてると思うんですよね。
だけど、日本で生まれて育ってきているクラスメイトたちと一緒になると、やはりちょっと浮いてしまったりとか、なかなか難しい部分があるみたいですね。
特に、私の勤務校のところって、国際交流的な学科っていうのか、外国語を学ぶ学科だったりとかっていうところがないんですね。
工学系のところなので、なかなかそういう人と交わって、いろいろなコミュニケーションをとるのが上手な人が多くいるわけではない学科なので、なかなかそういう点でもちょっと厳しかったのかな、なんていうふうに思っていますね。
でも、最近はすごく国際交流とかに興味あります。日本語のボランティア、日本語の授業のボランティアに参加させてください、なんていう人も中にはいるので、そういう人たちをうまく交流できていったらいいのかな、なんていうふうに思っていますね。
12:16
そんな感じで、皆さんの友達の作るコツ、もしよかったらお聞かせください。
というわけで、今日はここまでにしようかなと思います。
コーヒー片手に日本語教育ニュース、月曜日から金曜日の平日、朝9時半頃からスペースで配信しています。
金曜日はね、こんなふうに雑談をしております。もしよかったらまた聞きに来てください。
今週末どうですかね、天気ね、こっちは朝というか未明に降ってたみたいで、雪がちょっと積もって、うっすら積もってましたね。
今日も寒いです。
というわけで、今日はここまでにしたいと思います。
良い週末をお過ごしください。
それではまた来週です。バイバイ。
13:18

コメント

スクロール