1. 日常を旅するラジオ
  2. 82 快適な睡眠のためにQOLを高..
2023-01-20 24:56

82 快適な睡眠のためにQOLを高めるツール3選

spotify apple_podcasts youtube

Anchor Japan 1月のトークテーマ「快適な睡眠には〇〇」に参加しています。前回、前々回の配信はトークテーマ「2023年の抱負」について(80 新年の抱負 - あかつき秋の場合:コミュニティと仕事 -81 新年の抱負 - ひとみさんの場合:ぴょんぴょん飛び跳ねる年。まずは〇〇⁉︎ -

初っ端からテーマから外れた話をしています。笑/成人の日/日本は去年から成人が18歳に⁉︎オーストラリア在住の秋は知りませんでした/18歳になったら何ができる?/オーストラリアの場合/note記事「Time is Money. これを買って朝の習慣が変わった話」/ひとみさん、Google nest miniを導入/Switch botって何?どうやって動いてるの?/Google nest miniと睡眠の関係/いい睡眠には一日の過ごし方がカギ/Fitbitで睡眠スコアを測る/おばあちゃん、コーヒー2杯は眠れなくなるって〜/食事と睡眠の関係性

--------

ご感想は #にちたび で。お便りフォームからもお待ちしています→https://forms.gle/523vKUjDo64YJzWp6

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/nichitabiradio/message
00:00
はい、オーストラリアのアーキーです。
日本に住むひとみです。
はい、日旅始まります。
始まりました。
始まりました、イエーイ。
今日は、アンカーのトークテーマ?
はい。
なんだっけ?
なんか、3つあるんですけど、
1つが、2023年の抱負ですね。
これは、前回とかで配信しているので、
聞いていただきたいんですけど、
あと2つが、おすすめの学習法と、
あと、快適な睡眠には〇〇っていうテーマがあるので、
3つ目の、快適な睡眠には〇〇を、
今日はお話しようかなと思ってます。
はい。
ちょうどですね、この収録日、1月9日、成人の日ですね、日本では。
今日、成人の日なんだ。
そうなんです。
なので、カレンダー…
だから、休みなんだ。
そうなんです。
休みの人は、休みの日ですね、今日。
今日は、祝日?
そう、祝日です。
で、ちょっとすじずれるんですけど、
日本では、去年の4月から、成人が18歳になりまして、
え?そうなの?
ほんと?
そうなんですよ。
なので、今年の1月、今日の成人の日が、
初めて、18歳、19歳、20歳が、一気に成人を迎えるっていう。
すげー、そんな感じなんだ。
そうですよ、でも、やっぱり、日本だと、18、19歳だと、センター試験ですかね、大学の受験で、
やっぱり、大変な子たちが圧倒的に多いので、
自治体とかの、開催してる成人式とかだと、20歳だけにしますとか、
人数も多すぎるので。
だよね。
じゃあさ、今年18、19で成人式行けなかった子は、
来年の成人式に、20歳になった時に成人式やるのかな?
そうだと思います。
なるほどね。
成人になるのは、18だけど、
式は20歳でやると。
それも多分、自治体によって、結構違ったりするので、
各々確認してね、みたいな感じですね。
えー、知らなかった。
そうなんですよ。
成人したら、何ができるの?18になったら。
変わったのが、多分、投票権ぐらいですかね。
投票できる年齢が、18からになったのは、
多分、ここ最近な気がするんですけど、
お酒とか、たばことかは、相変わらず20歳だった気がします。
うん、あ、そう。
成人になって、18になったからといって、
そのたばことかお酒、あとギャンブル系は、確かできなかった気がしますね。
03:02
あー、なるほどね。
じゃあ、投票ができるだけ。
確か、はい。
なるほど、面白いね。
うん。
オーストラリアは、ちなみに何歳からだったかな?
18からお酒飲めるんだったかな?
おー。
多分。
違った?
それは、オーストラリアの、例えば、州によって違うとか、そういうことは別になく、
国として、だったりするんですかね。
どうなんだろう。
でも、18歳以上になったら、オーストラリアでは、お酒が飲めるらしいよ。
あー、じゃあ、日本よりも、年齢が下ですね。
下ですね。
だからね、アメリカとかは、20歳とか、21とか、そんな感じだから、
アメリカ人の留学生が来ると、オーストラリアだと飲めるから、こっちでなんか、はめを外すらしいよ。
あー、それほうが良さそう、確かに。
日本人も、そしたら、みんなお酒飲みたかったら、オーストラリアに行きなさいと。
ね、そうか、そうか。
ちなみに、オーストラリアの選挙権はいつからだろう?
え?16?17?
違うか。
日本は18歳ですね、選挙権は。
オーストラリアも18かも。
えぇー。
んー?
18歳、18歳でした。
えぇー、面白い。
面白いですね、海外の。
ね。
まあ、日本がだいぶ海外にやっと寄せるようになってきたのかなっていう感じかもしれないです。
まあね、なんか高校生でも、すごいなんかいろいろ考えてるしさ、
いいよいいよ、若い人の投票権が増えるのがいいんじゃない?投票人数が。
特に今、高齢化社会だし。
そう、まあでもね、18歳になったからといって、
なんかどっこいどっこいなるかって言うと、全然そうではなく、圧倒的にやっぱりおじいちゃんおばあちゃんの方が多いっていう。
まあね。
そうだよね、あのさ、18歳になったら投票できるじゃん。
はい。
で、上の上限はないじゃん。
99とか100になっても投票できるでしょ。
はい。
ってことは、長生きしてほしいけどさ、長生きな人がいっぱいだと、やっぱり政策としてはよくわかんないけど。
まあそうですね、よく専門家が言ってるのは、やっぱりどうしてもシニア向けの政策が優遇されちゃったりとか、
06:04
いうのは、どんなに若者の投票率が100%とかだったとしても、数で負けちゃうっていう。
難しいですね、そこらへんは。
難しい、うん。
はい、ちょっとだいぶ話がずれましたね。
はい、なので新成人の人おめでとうございます。
おめでとうございます。
さあ、というわけで、がらっと話は変わりまして、すいません。
そうか、全然関係ない。
まあそう、快適な睡眠にはまるまるっていう話なんですけど、
ちょうど、そう、この収録日の今日の朝、あげたのが、
タイムイズマニーで、まあ時はカデナリーですけど、
朝の習慣が変わったよっていうノートを私書いたんですよね。
で、それを公開したんです。
ありがとうございます。
ぜひ見ていただきたいんですけど、
結論何かっていうと、いろいろ、何ですかね、家で使えるものたち、家電、
ちっちゃい家電とかをいろいろ揃えたら、すごいクオリティオブライフが上がりましたっていう話ですね。
すごい、Googleホームミニ、私も家にあるんだけどさ、ネストミニか。
ネストミニ、いいよね、かわいいよね。
そうなんですよ。
Googleホームっていう、ちょっと本当に、何ですか、ちょっと円の筒のみたいな形した、
スマートスピーカーもあったりするんですけど、そっちよりは機能が、何ですか、制限されてるっていうか、
もうちょっとコンパクトな感じ。
ですね。
で、あとは、まあスイッチボットっていうのと、フィットビット、今もしてたりするんですけど、
スイッチボットって何ですか?
スイッチボットはですね、家につける、本当にちっちゃい立方体、立方体っていうんですかね、のガイなんですけど、
それにアプリを通して、いろいろ家電のリモコンを登録してたりすると、
そのスイッチボットのアプリから、エアコンの操作ができたりとか、テレビをつけたりとか、そういうのができるんですね。
ほんと。
で、そのアプリと、例えばGoogle Nest miniだったりとか、Alexa、Amazon使ってる人が、
Alexaとかと連携させて、じゃあ自分がこう言ったら、エアコンがつくとか、
何時設定すると、掃除機が動く、例えばルーバーとか、動かしたいなったら、ルーバーを動かすとか、
いう指令を設定できたりするんですよね。
09:00
すごい。
なので、そういう家電とか電気とか、テレビもそうですし、ほんと、多分ほぼ全部できると思います。
へー、それなに、例えばさ、スイッチボットが1個あるじゃん。
はい。
で、掃除機とエアコンと、例えばテレビのスイッチを入れたいとかってなったら、1個ずついるの?
いや、そのハブになってる大元っていうんですか、の1個あれば大丈夫。
で、あとはそれぞれのリモコンがあれば大丈夫。
へー、なんかどうやって使うのか、いまいちイメージできないんだけど。
けっこう難しいですよね。なんかないかな。
例えば、こういう箱、これはカーテンの、
スイッチボットのカーテン?
スイッチボットのこのシリーズなんですけど、カーテンを開け閉めするとか、
これよりその大元のハブっていうのがもうちょっとちっちゃいんですよ。
これの、ほんとこんくらい、こんくらいって言ったら、あきさんには今、目で見えてるからわかるんですけど、
ほんとにちっちゃい、スマホよりちっちゃいかな、くらいのサイズの、
こう大元の電源みたいなのがあって、で、それに向かってアプリを通して、
ほんとにリモコンを1チャンネルから、なに3ちゃん10ちゃんとかいうのを、ボタンを登録したりとかすると、
記憶してくれるんですよ、その大元のところが。
そのスイッチボットからさ、リモコンを押すために、こうアームが出るとかじゃないんだよね。
じゃないです。
これ、なに、ブルートゥースみたいなやつ?
あれじゃないですか、リモコンって赤外線で操作するじゃないですか。
なので、その波形を多分察知して登録してくれるんですよ。
ほー、すごいね、今はすごいな、こんなってるね。
そうそうそう、なので特定の時間に、例えばじゃあ、7時半、朝の7時半に電気を明るくしたいですっていう場合は、
あらかじめ電源をオンするときのスイッチを、スイッチボットに登録しておいて、
で、それを例えばGoogle Nest miniとか、Alexaにつないであげて、とかで、
7時半に一環がなったときに、パッて自動的に使うとか、
すごい。
そう、Googleとか、Alexaとかにつないだときに、電気つけてっていうふうに設定すると、
電気つくっていう設定にすると、電気つけてっていうと、電気が勝手につくっていう、
わざわざ自分でポチって押したりとか、リモコンを探してポチってする手間が省けるっていう。
すごいね。
だらけたい人は、もうどんだけでもだらけられちゃうね。
そうそうそう。なので、こういう日本は今寒いですけど、布団から絶対出たくない人は、
布団の中で大きい声出して、Google、電気つけてって言えば、勝手につけてくれるという。
12:02
素晴らしいね。ヒーターつけてとか、そういうことだよね。
そうそうそうです。
わあ、いいな。
ひとみさんはそれが、睡眠の質と、そのGoogle Nest miniとかスイッチボットが、どうひとみさんの質を向上させたんですか?
なんだろうな、Google Nest miniで、私、ポッドキャストとかを聞きたいなって思う派で、
今までは、Google Chromecast、テレビのAmazonでいうFire Stick、Fire TVとか、そういうののGoogle版があるんですけど、
それで、無理やりGoogleポッドキャストを起動させて聞いてたりとか、YouTubeもそうですし、
あとはもうスマホから、最悪こう、直撃だったりとか、Bluetoothイヤホンをつないで聞いてたりとかっていうふうにしてたんですけど、
ちょっとめんどくさいなって思ってたので、
全部自分で口で言って、そこから聞けるようにすれば、
例えば、自分がキッチンとかにいても、何ですかね、音はちょっとちっちゃい、遠くなっちゃうけど、ある程度聞こえたりとか、
もちろん布団の中にいても、自分が叫んで、Googleポッドキャストで、何々っていう番組を再生してっていうふうに言えば、
それで聞けたりをするので、それだけで最初欲しいなって思ってたんですけど、
毎日それを繰り返していくうちに、特に朝、おはようって自分が言うと、
Googleがおはようございますって返してくれて、今日のニュースですとか言って、
当日の朝の早朝とか、前日の夜のニュースを勝手に流してくれるんですよ、適当に見つけてきて、
それで朝起きてから、眠くなりながら聞いてると、それが頭の体操になったりとかして、
さえてくる?
そうそう、さえてくるんですよ。っていうので、こっちにしてよかったなっていうのがありましたね。
朝がちゃんと起きれるようになると、夜の自然と眠くなったりするの?
そうです。Googleポッドキャストを聞いたりとか、ニュースを聞いたりとかして、だんだん目が覚めてくると、
なんか今まで布団にこもってスマホ開いて、YouTubeとか、YouTubeショートとか、
無駄に見ていた時間がもったいないなって思うようになって、
じゃあこれを機にダイエットのYouTubeとかを見て、動く時間とか作ろうかなっていうふうに、自分でさせて、
いつも7時半に自分で起きて、ニュース聞いて、だいたい8時ぐらいに朝ごはんを食べて、
15:04
その時は起きて、家のテレビでYouTubeを見てたりするんですけど、そこで8時半ぐらいになった時に、
「月どうする?」ってなった時に、YouTuberの竹脇まりなさんっていう、ビットネス系のYouTuberの方がいるんですけど、
「その時間だよって、竹脇の時間だよじゃないとデブになるよ」っていうふうにグルグルに言わせて、
無理やり体をちょっとでも、10分、15分でも動かせる習慣をつけるっていうのをさせてみたら、
それが意外と朝ジョギングするみたいな、朝読書するとか、そういう習慣と似ていて、
すごいそれが気持ちよくなって、それでだいたい朝9時とか9時半ぐらいに仕事するので、
その質が高まったりというか、自然に仕事のやる気スイッチが入るというか、
すごい。
そうです。で、なったりすると、1日仕事終わりましたってなると、朝運動をしてたりとかするので、ある程度、
体が自然に疲れてきて、自然と夜10時とか、遅くても夜11時ぐらいには、眠くなり始める感じですね。
いいですね。
あともう1個いいなと思ったのは、今までお布団の中でスマホを見たり、YouTube見たりしてたって言ってたじゃん。
で、なんか布団の中でそういうことをやってると、スマホとか見るのは、交換神経が働くとかなんか言うじゃん。
はいはいはい。
でも、寝るっていうのは副交換神経を働かせたいのに、その場所で交換神経が働くような活動をしてると、
場所と活動が一致しなくなって、うまくスイッチが切り替わらないみたいなことを聞いたことがあるのね。
だから、私はいつもスマホで本読みながら眠くなるんだけど、
はい。
だけど、理想的には、この場所は寝る場所だから、
副交換神経が働くような活動をベッドの上ではするとか、スマホは寝室に持っていかないとか、
そういうふうにした方が、分識の中でスイッチが切り替わるっていうふうに聞いたことがあるから、
うん。
もう、ひとみさんは、そうだね、スマホを見ないようになったっていうことは、そういうふうに、なんか自然とスイッチが眠るっていう場所になってるんだろうね。
ああ、かもしれないですね。
そうすると、やっぱり眠りも深くなってくるのかも。
うんうん。もちろん、こう仕事のストレスとかあったりすると、眠れなくなるタイプなんですけど、
そういう日を除いて、普通に今日仕事したなというか、そういう日になると、自然とほんとに眠れるようになったので、
18:05
スマホって意外と害なんだなって思ったりします。
このフィットビット、睡眠のさ、質を測れるのがいいよね。
そう、フィットビットが、たぶん計測した睡眠スコアみたいなのが出てきたりするので、
それで、じゃあ、前の晩のあなたの睡眠スコアは何点です、みたいなのが毎朝出てくるので、
やっぱり、こう若干体に疲れが出てきたりとか、目覚めが悪い時だと、ちょっと点数が低めだったりとか、
で、逆に、今日すごいすっきり起きれたな、みたいな日は、睡眠スコア良かったりとかするので、
それが、たぶん浅い睡眠とか、レム睡眠とか、深い睡眠とかのバランスが、たぶんうまく合うと、いい睡眠なんだろうし、
逆にバランス悪いと、だめな睡眠というか、っていうのが、なんか数字でわかる。
自分の感覚だけじゃなくて、数字でわかるので、じゃあ、たとえば、夜10時、10時半とかに寝たほうがいいんだなとか、
逆に、夜型というか、の人が、夜型のほうがいいのであれば、そっちのほうのタイプの人もいると思うので、
そういう人は、そういう夜型のほうにも一緒に合わせちゃえば、むしろ質が良くなる可能性もあったりするんじゃないかなって。
なるほどね。なんか、そうやってさ、質を測るのも面白いけどさ、
その質を見て、今日は睡眠の質が悪かったな、なんで悪いんだろう、っていうのを、振り返るきっかけにもなるよね。
そうですね。
同居のおばあちゃんがさ、今日はさ、起きてどう?って聞いたのね、おばあちゃんに。
もうなんか全然眠れなかったって言うから、なんか心配事とかあったのかな、とか思ったんだけど、
ふと考えてみたら、昨日なんか家族で集まってご飯食べたのね。
ちょっと遅めのランチを食べたんだけど、その時におばあちゃん2杯コーヒー飲んでたんだって。
2杯?
2杯。
「おばあちゃん、昨日2杯コーヒー飲んだじゃん、それだよ」って言ったら、
「それだわ」って言ってね。
午後に飲むと、特にいつもさ、コーヒーを飲む人じゃないから、
たまたまその日は、行った先のお家が、コーヒーをなんか自分で入れる人で、
「おいしいコーヒーが飲めるから」って言って、ちょっと飲んだんだと思うのね。
21:02
私は1杯だと思ったんだって、そのコーヒー飲んだのが。
でも、なんか今日聞いてみたら、2杯飲んだって言うから、
「おりゃあ、眠くならないよ」みたいな。
確かに、カフェインの音量が。
でも、コーヒーだったら、結構わかるなっていう感じがあるじゃん。
でも、そうじゃなくても、例えば、ひとみさん、食事の記録をとって、
とってます。
言うからさ、その食事と睡眠の関係性とかさ、
外食した日は、ちょっと眠りが浅くなるなとか、
夜、あんまりご飯食べないほうが、眠りやすいなとか、眠りにつくのが早いかなとか、
そういうのをさ、わかんないけど、たまったデータで見比べてみると、なんかわかるかもしれないよね。
面白いと思います。
たぶん私は、お酒とかを夜に飲むと、眠りにつくのが早いんですよ、お酒のおかげで。
なんですけど、すっごいむくん、翌朝むくんでたりとかして、
かつ、たぶん、離尿作用とかが働いて、夜トイレに行く回数が増えたりとか。
なるほどね。そうすると、なんかまた眠りも浅くなるだろうし。
面白いですね。
そう、なので、意外と感覚でそういうのやりがちだと思うんですけど、こういうスマートウォッチですかね、
を導入して、健康的な生活が自分にとっては何なのかっていうのが、
意外と一般的に言われてることと、確かにそうだなって思う部分もあれば、たぶん違う。
自分の体質に合わなかったりするかもしれないので、ぜひ皆さんにはおすすめしたいかなっていうところですね。
自分なりの自分に合った睡眠ルーティンみたいなのができるといいよね。
そうですね。
女性は特にホルモンバランスとかで、体調とか変化するしやすい人とかもいると思うので、
もちろんそういうのもできたりするので、
そうなんだ。
はい。
おすすめですね。
いいな、私もいつか買おう。
そう、アップルのユーザー、iPhoneのユーザーの人たちは、結構アップルウォッチを持ってる人が多いかなっていうのは周り見てて思いますね。
フィットビットはGoogleの人?
Google系です。
なんか今はそういうデジタル機器が便利にあるので、いろいろツールを使って、生きやすく生活を整えていけるといいよね。
24:01
うん、本当にそうですね。
そんな感じですかね?
うん、そんな感じです。
そう、2023年はこれでQOL高めていますという話でした。
この番組日常を旅するラジオは、オーストラリアに住む秋さんと、日本に住む私ひとみが日々感じることを毎日旅するように切り取って、夜々と話しています。
ご感想やご質問は、#ひらがなで日旅でお寄せください。
お便りフォームからも受け付けています。
またこの番組が面白いと思ってくださった方で、Spotify、Googleポッドキャストの方はフォローをぜひお願いします。
Appleポッドキャストの方はレビューもぜひお願いします。
はい、お願いします。
それではまた。
バイバイ。
チャンネル登録をお願いいたします。
チャンネル登録をお願いいたします
24:56

コメント

スクロール