1. 台湾で中国語と日本語の言語交換♪
  2. 言語交換#149 台湾と日本のお..
2023-02-27 38:43

言語交換#149 台湾と日本のお弁当を比較してみたで! / 日本和台灣:便當文化的比較!!~中国語と日本語混ぜこぜ台日·日台日常会話

台湾と日本のお弁当を比較!どっちがおいしい?見た目も味も違う、両国のお弁当の違いを徹底比較してみました。 お弁当好きなら必見!台湾と日本のお弁当の違いを知って、食べたくなること間違いなし! 比較台灣和日本的午餐盒,哪一種更受歡迎?這裡有一些例子,可以幫助你了解它們的區別, 以及當地人的飲食文化和口味喜好。從傳統的和風風味到創新的包裝設計, 這些午餐盒一定會讓你食指大動。讓我們一起來看看吧! 【英語 / English】 Comparing Taiwanese and Japanese Bento Boxes(゚д゚) === Support === ☕️ここから僕達に支援ができます!↓↓ 💰月額支援FANBOX https://shuangnews.fanbox.cc/ 💰台湾用寄付 如果可以的話一點點的小額贊助,就可以讓我們有機會提供更好的收聽品質! https://pay.soundon.fm/podcasts/54cb1743-2ac3-4bde-acb4-4ebda9272c5f === LINK === 🎬 **YouTube (字幕有り) ** 爽語NEWSのYoutube言語交換Ch. https://www.youtube.com/channel/UC6hVzNSCTHpGev8VNraOUng ❤️インスタ/IG https://www.instagram.com/shuang_news/ 🐓Twitter 爽語NEWS https://twitter.com/suangyu_news 朋(TOMO) https://twitter.com/tomo_poppo 学学(XueXue) https://twitter.com/msxuexue 📘Facebook https://www.facebook.com/爽語news-105908568787280/ —————— ⭐️みんなも聞きたいテーマがあったらYoutubeのコメント欄に書いてね! Apple Podcastに評価の5つ星を押してくれると嬉しいです! 有想聽的主題歡迎留言給我們Youtube,也請給我們5顆星星! -- Hosting provided by SoundOn
00:00
3、2、1、スタート!
- ええ、どうも!こんにちは!- こんばんは、おはようございます!
- 私は日本人の友人です!
- 私は台湾人の学生です!
- 今日も台湾で中国語と...違う、台湾と日本で中国語と日本語の言語交換をやってみましょう!
- 今日は台湾と日本で、中国語と日本語の言語交換です!イエーイ!
- トモさん、日本に帰ってきました!みんな応援ありがとう!
- 頑張った!日本は寒い!
- 日本は寒い?今何度?
- 今は多分7度かな?
- 7度!台湾は本当に寒いね。
- 台湾に帰ってきて、とても温かいと思った?
- 寒いと思ったね。数日間は寒かったね。
- そうそうそう、台湾も寒い寒いって言ってたけど、日本はもっと寒かった。
- 台湾の方がまだマシだったな。
- そうだね。でも昨日、帰ってきて、昨日はかなり温かかったね。
- でも数日前に雨が降った時は、まだ寒かったね。
- そうだね。雨が降った時は台湾は寒かったね。
- ということで、日本も台湾もまだまだ寒いので、
- 今日はお弁当の話をしていきたいと思います。
- 全く関係ない!
- 台湾と日本は今はまだ寒いので、今日はお弁当の話題にしようと思います。
- 全く関係ないし、前回チャットGPTさんが言ってたことと全然違うし。
- 前回のチャットGPTのアドバイスとは全然違う。
- では、なぜ今日はこの話題にしようと思ったのか?
- 多分、私たちの観客に感謝しなければなりませんね。
- そうそうそう。なぜ突然お弁当の話題にしようと思ったのかというと、
- リスナーさんから、ありがたいことにお題を聞いてみたいというリクエストがあったので、
- 今日はリクエストにお答えする形で、
- 台湾のお弁当と日本のお弁当がどう違うのかというのをご紹介したいと思います。
- そうだね。私たちの観客にリクエストを提出したのは、
- 台湾と日本のお弁当を比較したいと思います。
- どんな違いがあるのでしょうか?
- 私たちも台湾と日本のお弁当を食べたことがあるので、
- 確かに面白いと思いました。
- だから今日はこの話題にしようと思います。
- そうですね。ちなみに、お弁当って、
- 台湾では、
- いつお弁当、
- いつっていうか、なんて言ったらいいかな?
- 日本は幼稚園の時はお弁当、小学生の時は給食、
- 中学生の高校でもお弁当だったと思う。
- 日本では幼稚園の時はお弁当を食べたり、
- 中学生の時は、
- 栄養食のようなお弁当を食べたり、
- えーと、学校の...
03:01
- そうです。学校の団体の食事。
- そうです。
- 学校が提供してくれた、
- 栄養食のようなお弁当を食べたり、
- あーそうなんだ。
- 中学生の時はお弁当だったと思う。
- うん、そう。
- うーん。
- え、中学生って給食か?
- いや、お弁当だったような気がする。
- あ、違う。え、中学生までお弁当かな?
- いつの間にか、中文は...
- ちょっと待って、チャットGPTさんに聞いてみるわ。
- えー!?
- www
- もうチャットGPTさんに聞くの?
- www
- 給食はいつまでなんですか?って聞いてみるわ。
- 日本の...日本の...
- 給食は...
- 中学生までですか?
- いやー、チャットGPTさん本当に...
- いいアクリル板みんな使ってみてね。
- チャットGPTって何やねんって言う人は是非前回の放送を聞いてもらえると分かります。
- 上回の動画ではチャットGPTさんがどれくらい助かってくれたかについて話しました。
- 結果、1週間経ちました。
- チャットGPTさんの依頼を減らしていませんでした。
- チャットGPTさんの依頼をもっともっと減らしています。
- ユンユン先生もシュエシュエ先生も俺もチャットGPTさんとばっかり喋ってるね。
- いやいや、俺もチャットGPTさんとばっかり喋ってるよ。
- 俺は彼にしか話してない。
- 俺は人間に話してるよ。
- もう逃げられないぞ。
- どんどん多くなってくるぞ。
- でも確かにちょっと感じると、
- 依頼性がもっともっと高くなってきてる。
- ちょっと危険。
- AIがコントロールする感じがする。
- 怖い。
- もう俺たち、AIに支配されてるよね。
- そうだね。
- あのね、日本はですね、幼稚園はお弁当。
- 幼稚園…保育園はちょっと俺わからへん。
- 行ってへんからわからへんけど。
- で、小学生と中学生はお弁当。
- 違う、ごめん。
- えっと、小学生と中学生は給食。
- 学校の給食。
- で、高校生、大学生はお弁当。
- でした。
- だから日本は、小学校と中学校は給食がある。
- でも台湾どうなの?
- 台湾だよ。
- うん。
- うーん…
- 俺は…
- そうですね、君がGPTについて聞いてたんだけど、
- でも、日本のGPTは、
- 台湾のGPTは、
- 台湾のGPTは、
- 台湾のGPTは、
- 日本のGPTは、
- 台湾のGPTは、
- 台湾のGPTは、
- 台湾のGPTは、
- 台湾のGPTは、
- 台湾のGPTは、
06:00
- でも当時、GPTについて聞いたんだけど、
- 答えが正しい気づきがすると思 Cubanで思いました。
- 確認しよう。
- え、ちょっと、GPTについて聞いてたんだけど、
- 間違ったじゃないじゃない?
- いやいやいや、間違ってるよ。
- 常に間違っちゃう、ほんとに。
- 常に 正しいって
- 最近、私もスイッチ用GPTが好きなんだけど、
- 最近、私もスイッチ用GPTが好きなんだけど、
- スイッチしか正しくないってことは、
本当だよ。いつも正しいと思うことはできないよ。
まずいよな、まずいよな。
でも今後こういう人増えてくるんちゃうかな。
チャト・ジンピンディーが間違うわけないやろ、とか言う人出てくるんちゃうかな。
だって、確認したいんだよ。
どうですか?台湾はどんな感じ?
大部分、高校はないよ。日本と同じく、小学校と国立高校。
そうなんや。台湾も小学生と中学生の時は給食があって、
幼稚園とか高校生、大学生はお弁当なんや。
でも、これ、多分、毎所の学校は違うんやろ。
私の小学校はお昼ご飯はないの?
知らんかな。
小学校はちょっと遠いけど、小学校の時はお昼ご飯はマイ・ダン・ローが来てた。
お昼ご飯はマイ・ダン・ローが食べられる。
小学生の時はマクドナルドを食べてたの?
そう、選択肢が沢山あった。
あの時はお食事券を買って、マイ・ダン・ローを買ったり、
お弁当を買ったり、他のものを買ったり。
でも、小学校の時はマイ・ダン・ローを買ってた。
そうなんや。小学生の時はお弁当券を買って、マクドナルドかお弁当か、
あともう一個なんだっけ?
マクドナルドかお弁当か。
お弁当は多くの種類があるかもしれない。
麺の種類もあるかもしれない。
選択肢が沢山あった。
選択肢が沢山あった。
小学生の時はマクドナルドを選んでた。
小学生の時はマイ・ダン・ローを食べてた。
そんなことあるの?すごいシステムやな。
後に学校の政策が変わったかもしれないけど、
栄養午餐みたいなものを提供してくれた。
途中から休職に変わったんや。
09:01
でも、台湾のほとんどの小学校はそうじゃない。
私の学校だけじゃないかもしれない。
学校は労力と資力が違うから。
効率とか資率によって違ったりするから、
別に全部の台湾の学校がそういう風にやってたわけではない。
ただ、修正先生が通ってた学校は、
最初はそのチケットでマクドナルドかお弁当かパンを選べてた。
お弁当もたくさんの種類があって、
自分でどれを食べるかというのを決める。
修正先生はマクドナルドをめっちゃ食ってた。
そんなことはないよ。
大部分はお弁当を持っていた時とか。
お弁当を持っていない時はマクドナルドを食べてた。
お弁当を持って来る日もあったんや。
でもお弁当を持ってきてもマクドナルドを食べることもあったっていう。
台湾も一緒なんや。小学生と中学校は休職。
大部分は小学校と中学校は同じお弁当を食べてた。
お弁当、お母さんが作ってくるお弁当ってどんな感じなんやろ?
日本は一般的にやけど、もちろんそれは家庭によって全然違うんやけど、
一般的なイメージとしては、
まず白ご飯に梅干しが乗ってる。
え、本当に?
日本と台湾の弁当が一番違うのは、
日本の母親が早起きして弁当を作るから。
そうだね。台湾は違うの?
お前が言った日本の弁当の1つ目は梅干しが乗ってる。
でもこれが2つ目だと思う。
台湾の母親は早起きして弁当を作らない。
少ない。
そうだね。日本は、もちろん家庭によっては違うけど、
お母さんが早起きをして弁当を作るみたいな、
そんな習慣というか文化があったけど、
台湾は早起きして母親がお弁当を作るなんてことはほぼない。
ほぼほぼない?
そうだね。
じゃあどうしてるの、お弁当を。
みんなの弁当は前日の晩ごはん。
ああ、昨日の残り、
昨日の晩ごはんの残り物をお弁当にするみたいな感じなのか。
そうだね。
前日は晩ごはんを作るのが多いから、
そしたら冷蔵庫に入れて、
だから台湾の弁当は、
大部分は先に出して冷凍の。
でも学校に持って行くと、蒸飯箱がある。
だから毎日みんな自分の弁当を加熱する。
なるほどね。
だから台湾のお弁当っていうのは、
昨日の晩ごはんの残り物を冷蔵庫に入れておいて、
それを持って行くみたいな感じだから、
最初はお弁当がめっちゃ冷たいと。
で、学校にお弁当保温器みたいな、
お弁当を温める、保温しておくものがあって、
で、みんなのお弁当を、
学校行ったらそこにお弁当を入れるんや。
12:00
で、温めておいて、
ご飯食べるときになったら、
その温かいお弁当を食べるっていう感じなんや。
そうなんや。
もちろん日本でも、
残り物を入れたりとかすることはあるけど、
本当?
もちろんあるよ。
日本のママ、
日本のママ、
日本のママ、
日本のママ、
日本のママ、
日本のママ、
日本のママ、
日本のママ、
日本のママ、
ね、
ね、
昨夜の残り物のお弁当だけを持ってくる子がいたら、
別に、
どうなんやろなあ、
それで言われたりするのかなあ。
わからんけど。
だいたい、
だいたい、
もちろん家庭によっては違うけど、
むかしは、
母親が早起きして、
お弁当を作って持っていかすみたいな、
だから前一回の残りのものを 冷蔵庫に入れていたら
取り出すと冷たくなる
台湾人はご飯は必ず温かいものを食べる
絶対に温かいものじゃないと嫌だ
台湾人は便当は必ず熱い
絶対に温かいもの
冷たいものを食べるのは嫌だよね
本当に多くの人が冷たいものを食べるのが嫌い
冷たいものを食べると自分が可哀想になる
そうなんだ
台湾人にとって冷たいお弁当を食べていたら
すごく悲しい気持ちになっちゃうみたいな感じ
本当に台湾の友達が日本に行ったとき
明らかに日本の便当は美味しかったけど
あの日はレストランに行けないから
冷たい便当を買って
とても可哀想になった
でも便当は高い便当だった
でも自分は可哀想だった
なるほどね
台湾の人たちが日本旅行に行って一番困ること
それが冷たいご飯を食べないといけないこと
もちろんレストランとかに入ったら食べれるけど
例えばレストラン閉まっちゃって
ご飯行けなかった
冷たいお弁当食べるしかない
それ食べてたらめっちゃ悲しくなるみたいな
冷めた便当でさえめちゃくちゃ高いみたいな
高いお弁当を冷たい状態で食べる
こんな悲しいことあるか?みたいな感じになる
幼稚園の頃は冬の時だけやけど
ストーブの上に鉄のかごみたいなのがあって
そこにお弁当を入れて
みんなのお弁当箱を入れて
高い状態で食べてたような思い出があるわ
15:08
小学生の時もあった?
小学生はあるか、給食屋からないんか
幼稚園の時は、もちろん幼稚園によって違うと思うけど
俺が行ってた幼稚園は
冬の時そんなのしてた記憶があるな
日本人そこまで
もちろん温かいご飯の方がいいけど
別に冷めたご飯でも特に
台湾人の人たちみたいな
そんな悲しくなるみたいなのはないかな
高校とか
普通に毎日冷めたご飯
冷めたご飯って言い方あれやけど
冷たいお弁当食べてたけどな
温かいお弁当は全員で入れる?
それとも一人で入れる?
温かいお弁当は一人で入れる
台湾人はさっき言ってたみたいな感じやね
全員が絶対に入れて温めるみたいな
でも味が、味っていうか
匂いとかが変わっちゃうみたいな
そうなんや
台湾人の人たちは
学校に行って一番最初にする大事なこと
それがお弁当を温め機に
お弁当を入れること
もし忘れちゃってたら
冷たくて悲しくなるから
もう一回温め直すみたいな
さっき言ってたのあれやね
みんなのお弁当が一緒に入ってむされるから
匂いが全部混ざって
そうやね
実は蒸しお弁当は
蒸しお弁当は特別な蒸しお弁当の匂いがする
だから午後になると
教室は全て蒸しお弁当の匂いがする
蒸しお弁当は
みんなのお弁当を全部入れて
取り出したら
味が前一食とは違う
18:01
みんなのお弁当の匂いが
一緒に入っている匂い
でも噴霧のようなのではなく
特殊な蒸しお弁当の匂いがする
菜も柔らかくなる
蒸しお弁当は蒸しお弁当の蒸しお弁当を使っているから
沢山の蒸しお弁当がある
午後になると
学校中がお弁当温め器の匂いになる
みんな一緒に
全員の分のお弁当を入れるから
みんなのお弁当の匂いが
混ざっちゃう
しかもずっと温めるから
入っているおかずが全部柔らかくなる
日本と全然違うな
でも今は
台湾は
昔よりも
学校の中には
栄養ご飯がたくさんあるから
お弁当を持っていけない
学校の中には
午後には
UberEatsとか
台湾スーパーマーケットとか
最近は給食が増えている
あとはUberEatsとかで
頼んで持ってきてもらう人も結構いる
面白いね
学校でUberEatsとか頼んでいいの?
もちろん学校の規則によっては違うから
学校によっては違うけど
OKな学校とかは
お昼ご飯にUberEats頼んで
お昼になったら
学校の前にUberEatsの人たちがいっぱいいるみたいな
そんな感じになる
多分日本で
お昼ご飯にUberEats頼んだら
めっちゃ怒られると思う
日本の人たちが
そうすると
びっくりすると思う
誰が学校にUberEats読んだわってなると思う
そうなんや
全然違うな
中身は
日本のお弁当
日本のお弁当箱って
大体長方形
長めの四角い形か
ちょっと長めの丸い形
してて
さっき
長方形の感じ
日本の便当
か四角、長細い四角のやつ
大体一般的かな
日本の便当は大体こんな感じ
一般的には長方形の感じ
一般的には長方形の感じ
台湾はお弁当箱の形とか
形状は
丸い形と四角い形
丸い形と四角い形
21:01
丸い形と四角い形
日本と同じような形
してるやつもあるけど
最近画像見たやつは
まんまるのやつもある
まんまるのやつ
まんまるのやつもよくある
日本はまんまるのやつって
あんまりないような
あんまりないような
日本は
日本は
まんまるの便当箱が少ない
台湾はまんまるの便当箱が多い
台湾はまんまるの便当箱が多い
日本は
日本は
女の子が持ってくる小さいお弁当で
まんまるのやつが買ったりするぐらい
ちゃうかな
特に男の子の便当箱
台湾のまんまるお弁当はめっちゃでかいやん
台湾のまんまるお弁当はめっちゃでかいやん
台湾のまんまるお弁当はめっちゃでかいやん
お腹いっぱいになるやん
日本はあんまり見たことないな
日本はあんまり見たことないな
地域によるかもやけど、俺あんまり見たことない
日本は
日本のお弁当といえば
日本のお弁当といえば
タコさんウィンナー
タコさんウィンナー
タコさんウィンナー
反対に章魚
日本の便当
日本の便当
とてもかわいい
明明香腸を入れて香腸を入れて
または熱狗を入れて
それを章魚の形に切り込む
そう、タコさんウィンナー
これもタコさんウィンナー
これは日本のお弁当の代表的な存在みたいな感じ
日本弁当の代表
香腸、熱狗
台湾ではタコさんウィンナーないの?
ないよ
ないの?
そう
実は台湾では
この熱狗、加工食品は
身体に良くないから
少ないと思う
そうか
でもタコさんウィンナーは
お母さんが作るんだよね
でも
これは現地の熱狗で作られてるの?
違うの?
熱狗、香腸って思ってたんだけど
ソーセージって
そう、違うよ
ソーセージって加工食品じゃないの?
そうだね
家族が作ってるけど
加工食品
台湾ではたくさんの家族が
特に小学生は
子供に多くの加工食品を食べるのをやめた方がいいと思う
そうなんだ
台湾の小学生の先生とかは
あまり子供たちに加工食品食べさせちゃダメだよ
みたいな、食べさせないでね、みたいな
うん、就尽量
不一定、老師、不一定
老師はそう言うかもしれないけど
家族は自分の子供を多くの加工食品を食べさせないようにする
なるほどね
もちろん完璧にはいかないけど
なるべく自分の子供たちには
24:00
加工食品は食べさせないようにした方がいいですよ
っていう教育をなさってらっしゃるんよね
日本もまあまあ
あんまり冷凍食品ばっかりっていうのは
好まれたりしないけど
でも小学生ってめっちゃソーセージ好きやん
俺も好きやけど
今でも好きだけど
小学生は
可能性が高い
そう
そう、めっちゃ喜んでるな
あとは卵焼きと
唐揚げと
炸雞塊
本当に小学生は
絶対好きになるやつやね
うん
そしてプチトマトと
小さなトマトと
小さな
小番茄子
そう、これも特別やな
台湾では小番茄子はフルーツ
でも日本では
お弁当の中に出てくるやつ
そうね
台湾ではプチトマトは果物やねんな
でも日本では
日本のお弁当に
なぜかプチトマトがたくさん入ってるから
修修先生たち
台湾人の方たちからしたら
なんでお弁当に
果物のプチトマト入ってんだ
みたいな
不思議な感覚なのよ
結構入ってるね
あと何入ってるやろな
まあでも代表的にはそんなんかな
それであとはレタスとかキャベツみたいな
そういう葉っぱの野菜が入ってて
あとは一緒に野菜
青菜
そんなまあ代表的まあ
あとミートボールか
肉団子みたいなミートボールが入ったりとか
可能就還是會有一些什麼
肉丸子之類的な
ポテトサラダとか
人参大根の煮物とか
大体なんかなんていうんやろ
一般的な
一般的なお弁当といえばそんな感じかな
大体そういう野菜
そうでちゃんと味が混ざらないように
まあこれもお弁当にもよるけど
さっき言ってたバラン
緑色の草みたいなやつとかで
味がくっついてしまわないように
ちゃんと分けたりとか
銀紙使って分けたりとか
これも台式と日本式の便当の
一番違ったところ
日本式の便当は
毎道菜は一つ一つ作る
その中でも
一つ一つのものを
特別に分けたりとか
さっき言ったのがなんていうんやろ
草みたいなものを作る
バラン
そうそう
そういえば
毎道菜を分けたりとか
味が絶対に混ざらないように
でも台湾の
お母さんが作った便当とか
どこで買った便当とか
台湾はそういうの分けへんやん
27:06
バランとか一切使わずに
全部並べてあるみたいな
銀紙とかバランで分けたりしないんや
味が結構混ざってるけど
別に台湾の人たちは
そんなあんまり気にしないみたいな
感じなんや
台湾のコンビニ便当とかも
結構分けられてないというか
全部ドサッと並べてあるだけ
みたいなのが多いよな
そうですね
一番多いときは自助食に行くと
本来の便当の格子が
一格一格に分かれてる
でもみんなは本当に気にしない
毎道菜は一切分けないように
分けられてる
そうなんや
ズズさんっていう
お惣菜のバイキングみたいな
ああいう形式のやつで
使ってるお弁当とかは
分けられてたりするけど
それでもあんまり台湾の人たちは
おかずとおかずがくっついてても
そんなに気にせえへん
みたいな感じなんか
ああなるほどね
じゃあ逆に台湾のお弁当
その一般的な学生さんの
お弁当っていうのは
どんな何が入ってるんやろ
一般の便当
就是学生便当
我覺得好像一定會放
大家很愛放滷蛋
滷蛋
對呀
如果日本的代表是煎蛋卷的話
台湾的代表可能就是滷蛋吧
ああそうなんや
日本のお弁当の代表が卵焼きなら
台湾の代表はあの茶色い
茶色い…あれ何て言ったらいいかな
なんか茶色いゆで卵みたいな
茶色色したゆで卵みたいなやつやね
ああ煮卵みたいな
そう
で、私たちは学生便当
または一般的な便当
とにかく一つの主菜がある可能性がある
主菜は可能性がある
例えば鶏肉
または肉
ああ
または魚
でも一つの
蛋白質の主菜がある
そしてその上に配菜を添えて
配菜は全て違うんだけど
たぶん青菜とか
さっき言った
胡蘿蔔とか
そういうのも可能
自分の家で好きなものを食べてみる
うん
なるほどね
で、台湾のお弁当は
一つの大きな主食
魚とか
鶏の足とか
あの
あと何があるっけ
まあ牛肉だったりとか豚肉だったりとか
とにかくその
そのお弁当のメインになる主食っていうのが
一個でっかくドーンって乗ってて
でそれに合わせて周りに
あの大根とか人参とかもあるし
あとあの
あれやね緑色の
あれ
野菜
そう野菜やね
まあ葉っぱ系の野菜が入って
っていうような感じかな
そうね
私たちは卵焼きじゃなくて核包卵
通常はこの2つある
核包卵ってなんだ
30:00
核包卵って卵やね
卵を入れて直接炒める
一つの丸い卵
たゆのたまご
あ、茹で卵か
茹で卵じゃない
茹で卵じゃない
炒める
薄くて
薄くて
そうね、核包卵って言うんだ
核包卵、ちょっと画像送ってほしい
何それ
核…
私の中にあるのがある
核包卵、ちょっと
どこだ、どれだ
核包卵って焼き卵
でも一つの卵
一つの卵を直接炒める
それが核包卵って言うんだ
目玉焼きみたいな
茹で卵を切ったやつってこと?
ちょっと
どんなだろう
このような
あなたが朝食店に行くときも
核包卵を売っている
核包卵
目玉焼き?
そうそう
目玉焼きのことか
目玉焼きで入ってる
そうだね、確かに目玉焼きで入ってることあるな
っていうか
台湾って卵焼きあんまりなくない?
日本の
ああいう
目玉焼きじゃなくて卵焼き
だし巻き卵
だし巻き卵?
そう、日本のお弁当に入ってる黄色い
そうだね、あなたが言った煎卵卷
台湾のどうだった?
あんまりなくない?
あんまりないって言った?
それとも
あんまりないって
そうだね、だって
それは台湾に出てくるものではないから
だって
あんまりないって言った?
日本にたくさんあるけど台湾はめっちゃ少なくない?
あんまり見たことない
あんまりなくないって言った
台湾は少ないって言った
それは台湾人が作るものではないから
目玉焼きは奇妙なの
四角い特殊なものを使って作る
台湾では家にそういうものがない
ああ、そうか
台湾は卵焼きが
卵焼きはほとんど見たことないな
卵焼きって作るときなんか四角い
そう、あの四角いフライパンやね、専用の
四角いフライパンを使って作るんやけど
台湾はそんなもんないから
台湾人は少ない
単に卵卷を作って四角形のものを買うの
少ない、もちろん人もいるけど
でも日本の卵焼き屋さんを見ると
お、これめっちゃ美味しい
日本の雰囲気を感じてみて
でもこれは台湾料理じゃない
なるほどね、そうなんだ
逆に台湾の人からしたら
なんで卵焼き作るために
そんな専用のフライパン買うんじゃい
33:00
なんでそんなものがあるんだっていう感じなんだ
でもなんか日本で
すげー卵焼きすげー美味しい
なんじゃこれってなった人は
学んで、作り方を学んで
そのフライパンを買って作る人ももちろんいるけど
卵焼きってのは見ないよね
卵焼き、卵卷煎
これ本当に日本の弁当の代表
そうだね、日本のお弁当には
ほぼ必ず入ってるんじゃないかな、卵焼き
そうだね、でも台湾人は
卵焼きは難しい
これ作るの難しいよね、本当に
そうだね、だから日本のお母さんはすごいね
そうだね、日本のお母さんすごいね
日本の弁当を見ると、日本のお母さんが本当にうれしい
うん、そうだね、すごいよね
ちなみに台湾はキャラ弁とかあるの?
さっき見せたみたいなキャラ、キャラクター弁
日本のお母さんはすごいって言うと
さっき言ったカートン弁当
いいのない
台湾のお母さんは楽だよ
台湾のお母さんは全ての野菜を炒める
卵を焼いて
肉も焼いて
全ての野菜を炒めて焼く
全ての野菜を炒めて焼く
なるほどね、野菜も肉も焼いて
調理してそれを切るだけみたいな
それを入れただけみたいな
そんな感じ
日本のお母さんすごいね
晩ごはんの時は一度だけ作るだけ
朝ごはんは作らない
だから台湾のお母さんは楽だよ
日本のお母さんと比べると
台湾のお母さんは晩ごはんをちょっと多めに作って
次の日の朝ごはんとお弁当をそれで作るだけだから
日本のお母さんに比べたら楽みたいな
日本のお母さんめっちゃ大変
いやー、ほんまな
すごいよな
みんな感謝しないと
そうですね、本当に
お弁当文化も全然違うよね
面白い
OK、じゃあ今日はこんな感じかな
今日の動画はここまでです
皆さんにも知りたいことがあれば
コメントで教えてください
みんなのお弁当をぜひ教えてほしいな
也可以分享に弁当の写真を教えてください
お弁当の画像
どうやって俺らに送ったらいいんだろう
画像だったらメールで送るしかないか
お弁当自慢ぜひ聞きますね
コメントでもなんでもいいけど
例えば私のお弁当こんなでしたみたいな
YouTubeのコメントが一番見つけやすいから
そっちに書いてくれると嬉しいですお願いします
ということで
俺たちのこのポンドキャストは
毎週月曜日と木曜日
日本時間朝の7時
台湾時間朝の6時に更新をしております
もし気に入ってくれた方は
友達に教えてあげたり
SNSで拡散してくれたりすると
とっても嬉しいでございます
何卒よろしくお願いします
パッケージは毎週金曜日と金曜日
台湾時間6時、日本時間7時に更新
36:00
もしこの番組を気に入ってくれたら
ぜひシェアしてください
またはどのような方法で
私たちに伝えられるか
とても感謝しています
次は私たちのYouTubeです
先ほども言いました
YouTubeで最も見ることができる場所は
YouTubeで最も見ることができる場所は
YouTubeでは時々
字幕版を更新しています
字幕と一緒に勉強してください
次は毎週日曜日の夜
台湾時間は9時
毎週日の朝
台湾時間は何時?
9時…
10時
台湾時間…
何時?
週末の朝
週末の朝、台湾時間は9時半
台湾時間は9時半
毎週日曜日の夜
毎週日曜日の夜
毎週日曜日の夜
毎週日曜日の夜
ファンボックスというサイトで
毎月私たちに
寄付ができるようになっております
100円から1000円まで
好きなプランが選べます
登録してくれた人だけにしか聞けないエピソードとか
写真とかが載っているので
よかったら説明文から飛んでみてね
よろしくお願いします
ファンボックスの連結
都会放送の説明欄に
チャンネル登録をお願いいたします
チャンネル登録をお願いいたします
毎月少しずつ
数十円から数百円まで
より良い番組を作ることができます
Twitter、Facebook、インスタグラムも更新してますので
みんなよかったら見てみてね
Twitter、Facebook、インスタグラムも
不定期的に更新しています
みなさんも
下に多くのコメントを残して
私たちと交流してください
最近シュウシュウ先生がたくさん
素晴らしい写真をアップしてくれてるんで
みんな見てくれよな
最近私は
上載した写真があります
ファンボックスに加えれば
もっと面白い写真を見ることができます
または普通に聞けない小秘密を見ることもできます
そうです
ということで
じゃまた来…
じゃなくて
また次回お会いしましょう
今日はここまで
また次回お会いしましょう
バイバイ
38:43

コメント

スクロール