1. 台湾で中国語と日本語の言語交換♪
  2. 言語交換#76 台湾と日本の就職..
2022-06-13 44:34

言語交換#76 台湾と日本の就職活動を比較してみたら全然違った!! / 台灣跟日本的求職活動一比較下完全不一樣!?~中国語と日本語混ぜこぜ台日·日台日常会話

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
台湾と日本の就職活動を比較してみたら全然違った!! 時期はいつから始まるのかな!? 台湾の面接回数はなんと〇回!? 日本の面接マナーも伝授しよう! 台灣跟日本的求職活動一比較下完全不一樣!? 各自是從什麼時候開始呢? 日本平均的面試次數通常是○次? 日本面試規則禮儀有夠多!一次傳授給大家! Let's introduce the job hunting activities in Taiwan and Japan —————— ☕️ここから僕達に支援ができます!↓↓ 💰月額支援FANBOX https://shuangnews.fanbox.cc/ 💰台湾用寄付 如果可以的話一點點的小額贊助,就可以讓我們有機會提供更好的收聽品質! (日本の方は電話番号の頭に+81を付けてクレジット以外でできます!) https://pay.soundon.fm/podcasts/54cb1743-2ac3-4bde-acb4-4ebda9272c5f —————— ⭐️みんなも聞きたいテーマがあったらYoutubeのコメント欄に書いてくださいね! Apple Podcastに評価の星を押してくれると嬉しいです! 有想聽的主題歡迎留言給我們Youtube,也請給我們5顆星星! 🎬 **YouTube (字幕有り) ** 爽語NEWSのYoutube言語交換Ch. https://www.youtube.com/channel/UC6hVzNSCTHpGev8VNraOUng ❤️インスタ/IG https://www.instagram.com/shuang_news/ 🐓Twitter 爽語NEWS https://twitter.com/suangyu_news 朋(TOMO) https://twitter.com/tomo_poppo 学学(XueXue) https://twitter.com/msxuexue 📘Facebook https://www.facebook.com/爽語news-105908568787280/ -- Hosting provided by SoundOn
00:01
こんにちは!
日本人の友です。私は日本人の友。
台湾人の雪雪です。私は台湾人の雪雪。
今日も台湾で中国語と日本語の言語交換をやっていきましょう!
今日も台湾で中国語と日本語の言語交換をやっていきましょう!
今日は6月なので、なんと就職活動が台湾と日本でどう違うのかというのを話していきたいと思います。
そうですね。最近、たくさんの人が仕事を探しているのかもしれません。
ちょっと緊張的な話題です。
ちなみに台湾の就職活動って大体大学何年生の何月ぐらいから始まるの?
台湾の求職活動は大企業から始まります。
私はどう思いますか?
私たち台湾の大学では、求職の博覧会などの参加があります。
しかし、日本と同じように積極的ではありません。
私が卒業前に仕事を探して、内定を探すという感じがあります。
なるほどね。
台湾は学生時代、大学在籍中に説明会や就職博覧会などがあります。
しかし、日本と同じように卒業前に仕事を決めなければいけません。
聞いたところによると、台湾は6月が卒業だったのですか?
はい、台湾は6月が卒業です。
はい、台湾は6月が卒業だったのですが、そこから旅行に行き、
帰ってきてから就職活動を始めようという感じで始めます。
そうですよね。たくさんの人が6月に卒業して、どこに行って遊びに行って仕事を探しています。
台湾はたくさんの人がそうですよね。
日本と同じように期間が決まっていて、その期間中にみんながんばって就職活動をして、
内定を取ってから大学を卒業するという感じではないですよね。
日本では期間限定があります。
必ずどの時間の中で、努力して仕事を内定にしています。
じゃあまず日本からちょっと説明していこうかな。
日本はね、大学3年生の大体8月とか夏頃からインターンというのが始まって。
日本は大学3年生から、大体8月、夏の時期から実習を始めます。
そう、夏のインターン、秋のインターン。
夏のインターンと秋のインターンが分かれていますね。
03:00
日本の学生はすごく認真ですね。
そうですよね。
あとは企業訪問みたいな、OB、OG訪問っていうのもやるところもあるかな。
やる人もいるのかな。
企業訪問?
そう、直接企業に行って話を聞くみたいなことも多いです。
そう、なんかやってる人いたわ。
俺やらなかったけど。
企業に行って話を聞くみたいな。
訪問ってどうやって翻訳するの?
訪問。
訪談。
訪談かな。
そう、企業に行って直接訪問をする。
企業が何をしているかを知る。
そう、そういうのもあるよ。
でね、だいたいそこから4年生の1月とか3年生の12月とか冬ぐらいからかな、企業説明会みたいなのが始まるんよ。
だいたい4年生から始まるの?4年生の1月。
そうそう、早いところだったら3年生の終わりのときとか12月ぐらい。
早いときは3年生のときから準備が始まる。
日本は4月から4年生になるから3年生の終わりぐらい、12月、1月とかその辺。
12月、1月。
1月。
そう、日本の学期は私たちと違う。
日本は4月…
日本は3月に卒業だよね。
だから…
そうそうそうそう。
だから彼らの…
日本の学期は私たちの台湾の学期と違う。
そうだね。
で、説明会とかがいろいろ始まりだして、説明会もさっき言ってた…
面試会。
そう、就職博覧会みたいな…
大きい…
大型の就職博覧会。
そう、大きいドームみたいなところにたくさんの企業が来て、
で、机並べて、
企業ごとに場所が決まってて、そこにブース出して、
で、説明を聞いたりとかそういう就職説明会みたいな、
企業説明会みたいなのがあったんで。
大きな体育館みたいなところに
企業博覧会みたいなのがあったんで。
で、たくさんの企業が集まって、
で、たくさんの企業が集まって、
うん、そうなんだよ。
で、3月とかからエントリーが始まるんだけど、
エントリーってどういうもんかというと、
06:00
日本はマイナビとかリクナビっていう
就職活動専門のサイトみたいなのがあるよ。
3月開始、就職活動専門のサイトみたいなのがあるよ。
そうそう、イリスみたいな感じのサイト。
あー、とにかく日本の求職サイト。
そこに必ずエントリー、応募しないといけないよ。
応募しないといけない。
そうそうそう。
あー、だよ。
3月、
3月、
今日の話は難しいよな。
応募、応募どうやってやるの?
自分で登録しよう。
自分で登録しよう。
登録は必ず求職サイトに登録するってこと?
そういう意味?
そうそうそう。
そのサイトにたくさんの企業が載ってて、
そこで自分が興味のある会社を100個以上エントリーするんよ。
興味ありますみたいな感じで、エントリーしますみたいな感じでボタンを押してって。
あー、とにかく、
サイトにたくさんの企業が載ってて、
そこで自分の興味のある会社を探しに行くんよ。
そしたらたくさんの企業をエントリーする。
そう、落ちまくるから。
面接でも書類選考でも落ちまくるから。
とにかくたくさん、できるだけたくさんの企業をエントリーして。
OK、とにかく。
まあ、大変だろうね。
そうだね。
今聞いても疲れてる。
もうこの時点で疲れるだろ。
そうだね。
さらにリクナビとかマイナビとかたくさんあって、
そういうサイトが。
1つ以降じゃダメなんよ。
とにかく複数のサイトで。
OK、とにかく、
たくさんのサイトに登録しなくてもいい。
たくさんのサイトに登録しなくてもいい。
たくさんのサイトに登録しなくてもいい。
そうだね。
その後、エントリーシートっていう企業、
その企業独自の履歴書というか、
まあそんな感じの紙を書かないといけない。
はい、とにかくエントリーシートっていうのがある。
これは、
実は毎家の会社は自分の履歴書を持っている。
でも毎家の会社が要求する内容は違います。
だから興味がある会社なら
一つ一つ全部登録しなければいけない。
そうだね。
エントリーシートの内容とかも
企業によって全然違って、
例えば、大学の時に頑張ったことは何ですか?とか。
とにかく、
09:01
毎家の会社が違うのは
求職表。
内容は全て違います。
例えば、
あなたが大学の時に
社団を作ったの?
社団?
先ほどの例の…
何でもいい。
大学の時に
大事に
何て言うんだろう?
落ち込んだこと?
頑張ったことは何ですか?
大学の時に
頑張ったことは何ですか?
特に頑張ったことは何ですか?
とか、
アルバイトとか
仕事をした経験はありますか?
どんなことをしてたんですか?とか。
仕事をしたことはありますか?
仕事をしたことはありますか?
とか、経験はありますか?
あとは、
何か質問はありますか?
あとは、サークル活動とか
大学の勉強以外で
何かやってたことはありますか?
社団経験とか
学習とか
勉強以外で
何かしたことはありますか?
そうそうそう。
あとはね、
自己PRしてください。
これが一番多いですね。
自分でリクエストしてください。
以前、私たちの球職は
日本の球職は
自分でリクエストしてください。
日本は必ずあります。
台湾ではないんですか?
自分でリクエストしてくださいって。
台湾は
簡単なこともあるかもしれないです。
リデクションに書くくらい。
女的書、女的表に書いてください。
送出前に
私たちが104だったら
自分でリクエストしてください。
自分でリクエストしてください。
日本は通常、
そんなに正式ではないです。
日本の自己PR
日本の自分でリクエストしてください。
どんなものを書くのか。
めっちゃ難しいよ、あれ。
台湾はリデクションに
ちょこっと書くくらいで
そんななんか
日本みたいに
がっつりとした
完璧なものを書かないといけない
というわけではない。
日本はめっちゃ重要。
で、その自己PRしてくださいっていうのも
結構特殊なのがあって
文章で書くんじゃなくて
写真貼ってもいいし
例えば字が書くのめっちゃ上手
習字ってわかるかな
筆で字を書くやつ
あれが得意な人とか
習字で縦書きで文字を書いたりとか
作ったものを貼り付けたりとか
とにかく何でもいいよ
とにかく自分を表現してくださいみたいな
お、現在才知らない
自分の推薦のところ
書く必要はない
写真も貼ってもいいし
何でも自分の特徴を
12:00
表現することができる
文字が書くのが上手い
作品とかも
写真も貼ってもいい
お、これが
こういうのを書くのか
会社によっても全然違うんよ
変な質問してくるとかもあるし
紙一枚に自分を表現してくださいみたいな
自己PRしてください
何でもいいですみたいな
とこもあるし
オーケー、とにかく
違う会社の要求が
全然違うんだ
会社の要求に基づいて
一枚の紙で
自分の推薦を書く
自分の推薦を書く
貼ってもいいし
しかも
手書きのほうがいい
みんな手書きするよ
天啊
そして重点は
手を書くのが一番いい
天啊
この時代は
台湾人は
手を書くのが少ないと思う
そうなんだ
台湾では手書きする人はほとんどいないやん
パソコンばっかりない
他の人が見るものは
手書き文字はほとんど見られない
今は
一枚の
友達が手書きしてくれたカード
すっごく珍しい
日本では
会社は
手書きをしてほしい
そうだね
手書きのほうがいいね
日本は
パソコンよりも
手書きのほうが
誠意があるっていう
謎の文化があるから
パソコンでもいいんだけど
パソコンでもいいよって言ってるところもあるけど
なんか
おすすめは手書き
っていう感じ
日本
就是
現在這個年代日本也是
就是你要用
打字出來
就是也是可以
但是還是有一種
觀念是覺得
總之就是
手寫就是王道
手寫就是正義
然後手寫的
反正就是比較好
そうだね
そうだね
だから
たくさん書かないといけないよ
就職活動
それプラス
履歴書
履歴書も手書き
そして
自分で準備した履歴書も
必要だ
だからこの2つは別に
企業の履歴書だけじゃない
履歴書も必要
そうだね
そして
どちらも自己PR書いてくださいだから
同じこと書けないっていう
OK
履歴書も自分で推薦する
15:00
そして
自分の履歴書も自分で推薦する
でも2つは同じくらい書けない
何を書くの?
天啊
そうだよね
これが
大変なんですよこれ
2月とか3月の時に
大学で面接の練習したりとか
あとSPIっていう
筆記試験も
企業によってはあるんよ
とにかく日本の大学生が
卒業前の
2、3月から練習を始める
準備の履歴書や
面接の練習など
あとSPIっていう
これは何?
筆記試験
数学の問題が出たりとか
国語の問題、歴史の問題とか
一般常識問題みたいなのが出される
とにかくSPIは
試験みたいなもの
そして
たくさんの問題が出る
企業によっては
性格テストみたいなのもすることある
だから実は
そして毎家
異なる会社の
SPIの問題も
違うかもしれない
あるいは
あなたの個性を
テストするかも
あるいは
えーと
性格テストとか
あとは
IQテスト?
IQテストって分かるかな
IQテストされるところもある
それ小学校の時に
テストされるの?
自力試験
そうそうそうそう
とか
そういう筆記試験もあるよ
ねえ
先にその
エントリーシートと履歴書出して
合格してやっと面接に行ける
みたいな感じ
うん
そう
ねえ
早いところで
大体
2月とか
から始まるかな
面接
2月
2月から
そうそうそうそう
すみません
早いときは
2月から
面接が始まる
そうそうそう
ねえ
面接も
めっちゃあるよ
大体今の平均で言うと
3回くらいかな
おー
面試
一つの会社で
不是只有面試1次
平均的話
一間企業
大体面試3次
18:00
そう
3回よりも
もっと多いとこある
5回とか
6回あるとこ
3次以上
で也有
5、6次
天哪
太多官了吧
大体
1回目は
面接官の人が
3、4人くらいいて
若い人たちが
面接する
1回目は
3、4人くらい
若い面試官
2回目は
ベテラン社員さんみたいな
ちょっと
上の人の社員さん
OK
2回目は
比較に資深の
社員
社員来
面試
大体3回目とか
4回目とかで
社長面接だったりとか
役員面接
会社でめっちゃ偉い人
OK
1回目で
面接したりとかするかな
3、4回目は
とにかく
一回一回の成績が
上がる
3、4回目は
多分
直接面試の
お客さん
あるいは
とにかく
主管級
高階の主管
で面試
そうそう
とか
まあ
会社によっては
グループワークみたいな
グループ面接
グループワークっていうのがあって
会社は
グループの
グループの
グループの仕事
グループ面接
そうそうそう
最初は
1対1とかじゃなくて
生徒
4人とか5人
で面接官も4人5人みたいな
あー
だから大部分
一発は一対一
一発は
職員も3、4人
面試官も3、4人
そうそうそう
人数が減っていくみたいな
おー
一官一官の過程で
人数が
職員や面試官の人数が
減っていくみたいな
そうそうそう
最後は1人とか
最後は一対一
最後は
一対一じゃなくて
生徒1人で
例えば社長さんと役員で
3人とか2人とか
そんな感じかな
おー
ごめんなさい
最後は一対一じゃない
最後は
最後は
最後は
求職の生徒が
一人しかいない
でも面試官の人は
社長か
主管か
とにかく
3人か
みたいな
そうそうそう
面接も
面接のマナーっていうのがあって
おー
OK
おー
終わり
面試の一環
面試の
礼儀
日本の面試の礼儀
わー
とても重要
おー
めっちゃ笑う
めっちゃこれ笑う
まず
入る時は
ドアを
3回ノックします
3回やで
2回じゃだめだよ
1回とか2回とか
4回じゃだめ
3回
必ず3回
これ面…
日本の求職者の方は
きちんと聞いてください
とにかく
終わったら
面試の過程
はい
最初から
21:00
敲門
3回敲るだけ
2回敲らない
4回敲らない
3回敲るだけ
めんどくせー
天啊
これ本当に
手が震えた
思っただけで
できない
厳しい
で、次に
ノックしたら
中の面接官の人が
どうぞとか
お入りくださいって言われたら
ドアを開ける
勝手にドア開けちゃだめ
中からさ
いいよって言われてから
ドアを開ける
とにかく3回敲ったら
中の面接官が
中の面接官が
お入りくださいって言われたら
お入りくださいって言われたら
3回敲らないと
直接ドアを開けちゃだめ
中の面接官の人が
答えてくれたら
お入りくださいって言われたら
ドアを開けるときは
失礼いたしますって言って
ドアを開ける
はい
ドアを開けるときは
必ず
失礼いたします
ごめんなさい
ごめんなさい
失礼いたします台湾
台湾はそんな感じじゃないかな
台湾では
失礼しますって言う表現が
ないんかな
台湾人は
一旦入って
ごめんなさいって言ったら
面接官は
恐らくびっくりする
どうしたの
この人大丈夫?
日本人は
大きな声で
失礼いたしますって言う
台湾では
本当に
面接官はびっくりする
でも
日本社会の
禮儀
そう
面白い
台湾でもし
失礼いたしますって
入ってきたら
面接官はびっくりする
どうしたの
すごい奴来たって
そう
日本では
失礼いたしますって
ドアを開けて
次は
面接官に
完全に背中を
向かないようにして
丁寧に
ドアを閉める
天啊
これ難しい
はい
とにかく
どうやって
面接官に
入って
失礼いたしますって
言ったら
顔を立てないで
背中をね
体を
低く
面接官の人に
背中を
完全に背中を
見せたら駄目だよ
分かった
背中を向かないようにして
面接官に
入ってから
背中を向かないようにして
面接官に
ドアを閉める
面接官に
面接官に
面接官に
面接官に
面接官に
面接官に
面接官に
丁寧に
面接官の方を向きながら
24:00
じゃなくてもいいんだけど
体を横にするのはいいんだけど
完全に体を後ろに向けちゃうのは
駄目だよ
OK、いいね
とにかく
面接官に
ドアを閉める
面接官に
ドアを閉める
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
丁寧に
店員が
店員が
座ってくださいって
座っていいですよって
座っていいですよって
言われてから
言われてから
カバンを
カバンを
自分の横に置いて
自分の横に置いて
座る
OK
OK 仰呼手を
仰呼手を
見て席で座りました
見て席で座りました
そして
面試会に来て
面試会に来て
機會にもっと見たいです
そして
そして
先に
シーツを
シーツを
そしたら座りました
すかし
バッグはちゃんと立てるんだよ
バッグ寝かせちゃダメだよ
はい、そして
バッグは
直立にしないといけない
そう
そう、立ちすぎるとか
地面に座るとか
いやー面接厳しいー
天啊、今から座ってもらえるのか
くそー
難しいね
めっちゃ難しいだろ
これをしないといけないよ
そうだよ、天啊
座る姿勢も決まってて
座る姿勢も気を付けて
手は拳
グーにして
拳を作って
それを膝の上に乗せる
手は
拳をグーにして
拳をグーにして
平らにしないといけない
そうだよ
男の人はね
男の人はグーで
手開いちゃダメだよ
女の子は
27:02
手のひらを
パーを
重ねて
中心に置く
体の中心に
足と足の中心に置く
だからこれ
男女の姿勢が違うね
男の人は
手は拳を
膝の上に置く
女の人は
手は開いて
足の中心に置く
女の子は足を閉じる
女の人は
足を閉じる
足を閉じる
開けちゃダメだよ
ちゃんと閉じて
男は逆に
肩幅くらいに開いて
拳を乗せておかないといけない
女の子は
足は閉じる
男の子は
閉じることはできない
適度な
肩幅
OK
厳しいね
その面接
最後の面接
最終面接が
終わって
そこから大体1、2週間くらいで
結果が出るのかな
そうそう
でもこれは会社によって
バラバラやね
すごい時間かかるところもあるよ
1ヶ月後に来るところもあれば
7週間
そしたら
これだけで
会社の最初の面接
そんなに注意が必要なのか
たくさんの層がある
たくさんの面接が必要なのか
早い人は
大学4年生の
4月とかには決まるのかな
早い人は4月とかに決まったりするし
普通だったら
5月、6月、7月くらいに
決まるかな
そうそう
5月、6月、7月くらいに
大体みんな内定取れるみたいな感じやね
30:02
逆に台湾の就職活動って
どんな感じ
さっき言ったみたいに
卒業して一旦旅行行って
帰ってきて
大体どうやって探すのやろみんな
公務員の試験や
試験など
でも大体
実は
たくさんの
就職ウェブサイトがある
大体みんな
旅費表を準備して
実は誰も手書きをしていない
手書きは簡単な
小食堂で仕事をして
電腦を使わない人が手書きをする
台湾では手書きの旅費表
文具店で売ってる
大体このような
集会で
他は
インターネットの
ウェブサイトで求職する
でも
日本とは違う
企業の
必要に応じて
自分の旅費表を
手書きしても
企業にも手書きが必要
でもほとんどの企業ではない
大型の会社で
手書きをする
台湾では
大型の会社に
入りたいとしたら
会社のウェブサイトで
自分で下載
求職の情報を見る
自分で旅費表を下載
なるほど
インターネットで
大型の会社
ほんの一部の会社は
エントリーシート
企業が用意した資料を
記入してください
ほとんどの会社では
エントリーシートはない
手書きではなく
ネットの
履歴書に
パソコンで字を打って
送って
通ったら面接
みたいな感じ
面接の階段に入る
33:12
会社に
履歴書を書いて送って
もし返事が来たら
面接の時間を決めて
面接に行くみたいな感じ
台湾では
企業が
学校に
徵参する
徵参って何?
募集
でも
確かに
企業の
需求は
台湾では
必ず
卒業する
日本の企業は
学校から
徵参する
台湾の企業は
企業に
必要な人が
必要なのか
必ず
卒業したい
そういう人が
多いのかもしれない
だから
確かに
季節が
決まっていない
企業の季節は
いいのかもしれない
例えば
農曆新年の後
農曆新年の後
農曆新年の後
農曆新年の後
農曆新年の後
農曆新年の後
農曆新年の後
台湾は
季節にこだわっていないから
別に卒業したばっかりの人でもいいし
社会人経験
何年ある人でもいい
必要な人材
別に卒業したばっかりとか
何年働いたっていうのには限らず
とりあえず欲しい人材を募集して
いつでも
働きたい人が
募集できるという状態
ただ
台湾って2月
旧正月前の時に
1年に1回のボーナスが出るから
だいたい会社を辞める必要は
ボーナスをもらった
後すぐ
辞めるみたいな感じだから
その2月に辞める人が多い
なおかつ学生はまだ6月
卒業だからまだ就職活動も
してないから
台湾で仕事探すんだったら2月から
5月の間に
就職活動するのが一番
見つけやすい
合格しやすいという感じだね
36:00
8月とかになっちゃうと
大学生が卒業して
旅行行って帰ってきて就職活動する
時期だから
しかもその時期は
辞める人も少ないから
なかなか見つけるのが難しい
という感じだね
なるほどな
俺も台湾で就職活動
2回くらいしたけど
でも台湾は
友達からの
紹介で
面接することも
あれば
ほんまにさっきの台湾
104とか1111
っていう最大だよな
これが日本で
言うマイナビとかイクナビみたいな感じ
1111
日本
そこでいい仕事
見つかったら
自分で履歴書書いて送って
返事あったとこから面接
面接も2回ある
そこってあんまりない?
だいたい1回で決まるよね
通常は台湾で
仕事を見つけたり
大部分は104や111
というウェブサイトで
見つけたりする
面接も
たくさん経験したけど
多分
面接1回2回
2回は少ない
ほぼ決めた
この仕事に
うん
だから俺も台湾来て
面接1回で全部決まる
みたいな感じ
通常
彼も台湾で
彼の経験は
面接1回
みたいな感じ
私は
私も
たくさん面接した
台湾にも
違う会社があるから
4回は経験してない
でも
日本の
団体面接
たくさんの人が
一緒に面接する
私の経験は
日系の
会社
台湾はグループ面接とかはないや
とにかく1対1というか
面接官が1人2人いて
面接する
仕事探してる人は1人だけ
みたいな感じ
台湾の面接は
少し正式に
でも日本ではない
日本は
全部黒
黒西装
とか
日本は
黒とか
色の濃い
真っ黒のスーツで
ネクタイしめて
行かないといけない
台湾は
もちろん
スーツじゃないとダメだよ
ってところもあるけど
大体はきちっとした
39:00
私服でも別に大丈夫
大部分は
正式で
日本は厳しい
でございますね
日本求職
本当に難しい
日本人は
ほとんど仕事は
一度で
大変だよね
辞めたらめんどくさい
海外の子たちが
日本で本当に就職しようと思ったら
結構大変
外国人の方
日本で仕事をするのは
本当に難しい
でも日本の仕事は
私の前の仕事の会社は
かなり小さい
台湾と似てる
シュンシュン先生が受けた会社は
そんなに厳しくない感じだったよ
そうですね
既履歴書
でも台湾に
台湾人が日本で仕事をすると
人才会社を通過する
人才会社
金六科会社
金六科会社
金六科会社
そのような
彼らは先に過濾してくれる
だから
彼らの会社は
そんなに多くない
だから
台湾の
既履歴表
1回2回の面接
そうなんだ
日本でも
そういうサイトに履歴書を送って
1、2回の面接やったらOK
みたいなところ
今説明したのは
新卒採用
大学
一番最初の会社の
やり方やから
転職とかは全然
こういう感じではないんだけど
そうなんだ
前に言ったのは
主に新卒
新人
日本は新人が
職を求めることがとても重要なこと
多くの企業も
特に
新人を採用する必要がある
だから
たくさんの
規則があるんだ
もちろん
新人が
会社に
履歴書を送っても
問題ない
そうなんだ
まあ
転職もめんどくさいけどね
たぶん
会社に
そう
今日はこんな感じかな
とにかく頑張ってください
最近仕事が
日本に
来たら
今日は気を付けてください
この放送が
何かの役に立てればいいんだけど
そうだね
頑張ってください
ということで
毎週月曜日と木曜日
日本時間朝の7時
42:00
台湾時間朝の6時に
更新してますので
あとアリスちゃんの台湾語教室は
毎週日曜日のお昼の12時
台湾時間お昼の11時に
更新してますのでみんな
聞いてみてね
YouTube
頑張ってるんで今
859
860人くらい
1000人いたら
生放送で言語交換とか
いろいろやる計画を立ててるんで
みんなよかったらチャンネル登録
通知オン
高評価
日本語間違えた
何卒よろしくお願いします
YouTube最近
努力で盡量再更新
目前は
85
850人左右
登録
登録
850人の登録
850人の登録
850人の登録
でも
1000人以上の人がいれば
YouTubeの
生放送をやろう
何か意見があったら
言語交換を
言語交換を
言語交換を
皆さんがYouTubeを
応援してくれるように
チャンネル登録 高評価 シェア 小鈴鈴を
チャンネル登録してね
早く1000人の目標を
一万人がいいんだ
そう
フェイスブック
インスタグラム
ツイッターもやってるんでみんなよかったら原作してみてね
そう
フェイスブック インスタグラム
ツイッター
また次回お会いしましょう
じゃあまた次回お会いしましょう
バイバイ
バイバイ
バイバイ
44:34

コメント

スクロール