00:04
みなさん、こんにちは。始まりました、謎就活。
パーソナリティーのみくです。この番組は、就活を経験した方をゲストにお迎えし、就活の謎に迫るバラエティ番組です。
今週はスペシャルということで、アシスタントのりんじろうと2人でお送りします。
はい、よろしくお願いします。スペシャル2人でやります。
約半年間の放送を振り返っていきたいと思います。
この半年間、たくさんの就活あるあるを共有してきましたよね。
今回は、就活あるあるMVPを私たちで一つずつ決めていきたいと思います。
まず、私みくのこの就活あるある面白かったでしょう?の発表です。
29の1話で、みつきさん、ゆずきさんが出ていただいた回ですね。
みつきさんがたるについて、いろいろ。
あー、みつきさんね。馬が友達のみつきさんでしたね。
そうそう、馬が友達のみつきさんが、たるの適正検査についてすごい詳しく教えてくれたので、ちょっと振り返ってみましょう。どうぞ。
たるっていう適正検査を受けたんですけど、その試験内容がすごく謎でした。
たる!初めて聞きました。
なんかSPIとかね、たま手箱っていうのは学生さんから聞いたことあるけど、たるって初めて知った。
たるはどんな試験内容なんですか?
文章問題と図形配置問題の2つで構成されている適正問題らしいです。
文章と図形。なんだこれ、なんか紙持ってきてくれましたけど。
こういう感じなんですね。
例題でお二人にお配りしている問題があるんですけど、そのテストで脳科学統計学に基づいて採用した企業の信頼信用を失落させるような事件、出来事を起こすリスクのあるような人物を見出している。
なるほど、なるほど。
原理的には心の病気を発症するリスクが高い、ストレス耐性が高すぎる、低すぎる、早期離職のリスクが高い、情報漏洩のリスクが高いなどといったのが、このたるっていうテストで見つけられるリスクみたいです。
企業もやっぱりね、そういう最近情報漏洩とかもね、世の中的に厳しく急断されてしまうから、やっぱり自分ね、ちょっとこうリスク管理しようってことですかね。
そうですね。なかなか面接だと分からないような、心の奥底見抜かれるみたいなテストなんですかね。
はい、こんな感じでしたね。なんか私たちもそもそもたるって何って感じでしたよね。
03:05
たるっていうね、適正テストの名前はあんまり聞いたことない。
そう。
たまて箱と、何でしたっけ?
SPIですね。
SPI、これはよく出てくるんですけどね。たるって言ったのはみつきさんだけかなっていう。
そう、なんか私たちも初めて聞いたのでね、ほりはほり聞いちゃいましたけども。
で、なんか例題作ってきてくれましたよね。
そうそうそうそう。
みんなでやった。
面白かったですよね。そのサイコパスは誰だみたいな。
たまごをね、どんな状態のたまごをとるかみたいなやつでね。
うんうん。
なんか5択ぐらいあったんでしたっけ?
そうそうそうそう。5、6個あってお皿に盛り付けるとか、そのまま剥いてあるとか剥いてない卵とかってありましたよね。
採用リスクの高い就活生、なんと平均14%いると言われてます。
意外と高いですね。
7人に1人はサイコパスって言われてるらしいですよ。
これをたるで見分けましょうっていう話みたいで。
ちなみに収録終わりにスタッフとちょっと話をしてて、なんか私だったらお皿に盛り付けるやつを選びますって言ってたんですよ。
お皿に盛り付けたたまごをとっちゃうの?
はい。
あーそいつやばいね。
つまりサイコパスが。
そいつサイコパスだ。
隠れていたという。
ちなみに炎。
えーやば。
スタッフ炎サイコパス説がありましたよ。
ちょっと謎集のスタッフか、カイコですかね。
あら、抜けちゃうんですか?そんな悲しいこと言わないでくださいよ。
そうか。
そうなんですね。そのたる情報を教えてくれた三月さんありがとうございますの気持ちを込めてMVPを送ります。
ではお次、リン次郎さんのこの就活あるある面白かったでしょう?発表お願いします。
はい。ではリン次郎の選ぶこの就活あるある面白かったでしょうの発表です。
です ジョン
えーごめんなさい 友香さん三月三回の友香さんが言ってた電車とか乗ってるとサラリーマンがすごい人に見えすぎるって
あー言ってたー もうなんかかっこよく見えちゃうみたいな言ってましたよね
ね友香さんそう言ってたんだけどその時のねゲストの美咲さんもすごいなんかめちゃめちゃ 共感してたんですけどちょっとその共感の度合いがね
ちょっと意外かなと思っちゃったりしたんですけど就活時における錯覚とかね 思っちゃいましたけど
でちょっと振り返ってみましょうかこんな感じでした どうぞ
周りのサラリーマンの方がいつもよりすごい人に見える
あーそういう方いますね いましたねー
でもこれは人によるんじゃないの?そうは言っても
いやあの電車とか乗ってて父と同じぐらいの年齢の方でもすごいかっこよく見えてきて
06:07
あなたが私の運命の人ですか?と聞きたくなるくらいかっこよく見えました
父と同じぐらいでも?
いけるんだい
いける?それはどういう違う思想なのか聞いてました友香さんがね
あっそっちからいけるんだ
でもまあそういうのもあって結構広範囲な周りのサラリーマンが素敵にすごい人だった
すごい人に見えてきました
この厳しい乗り越えてすごいということですね
泣いてもらってるからね
この感覚は美咲さん的にはどうですか?
めっちゃありました 電車乗っててスーツ着てる人見るとこの人も泣いてもらったんだろうみたいな感じになりましたね
多少ちょっと汗が匂っても
全然いいの?
働いてるからすごいみたいな
結構強いですね
就活錯覚
就活時における錯覚
錯覚が起きやすいのかもしれないですね
面白い
これはもうあれあれでしたね
はい
こんなに光輝いて見えるのかなっていうね
もうなんか疲れ切ったおじさんでもめちゃくちゃかっこいいって言ってましたもんね
スーツ着てる人みんなすげーなみたいな話でしたけども
でもいろんなあるある友子さん話してくれたんですけど
あと他にもメールが多すぎて管理が難しいとか
イエス書くのにたくさん失敗して腕が痛くなっちゃうとか
友達との会話のほとんどが就活のことになっちゃって探り合っちゃう
たくさんあるある言ってくださったトモカさんにMVPを渡したいと思います
おめでとうございます
この2人どうしますか?MVPとして何かお渡しします?
カムバック
そうですね
Tシャツ?
Tシャツ渡しましょうか
じゃあ私たちのオリジナルTシャツ
謎就活Tシャツをプレゼントしたいと思います
実はですね2020年からこの謎就活スタートしていた
いやもう長いですね
どうです?2020年から
間無料です
嬉しいですね
今後も共に常にパワーアップをしてお届けしていきたいと思いますので
よろしくお願いします
お願いします皆さん
それではまた次回