1. なおくんのラジオ遊び
  2. #1402 インフルエンサーを目指..
2022-07-17 12:00

#1402 インフルエンサーを目指さなくていいんだよ from Radiotalk

✔︎インフルエンサーを目指さなくていいんだよ
→ 発信活動してるからといって誰もがインフルエンサーを目指す必要はないんだよ、って話。

質問: SNSを使って発信活動をしていますが、フォロワーがなかなか増えません。自分は発信活動に向いていないのでしょうか?


P.S.けせらさん、お祝いスタンプ
ありがとうございました✨

#202207n
00:00
こんにちは、なおくんです。この番組は、カフェで気軽に話す雑談というコンセプトでお届けしています。
さて、本日のテーマはこちら。 インフルエンサーを目指さなくてもいいんだよ。
こういったテーマで話していきたいと思います。よろしくお願いします。
はい、ということで、前回、僕のラジオトークが1400回を超えましたということで、
ご報告させていただきましたところ、ケセラさんからお祝いのスタンプをいただきました。
ケセラさんありがとうございます。めちゃくちゃ嬉しかったです。 まだまだお祝いのスタンプ等を募集しておりますので、
送りたいなというふうに思っている方はですね、遠慮なく送ってください。
ということで、発信をコツコツ続けることはすごく大事ですけれども、
こういうふうにね、誰もが発信できる時代になってきているか、故の悩みというかですね、
なんか発信してもなかなかフォロワー数が増えないなとか、あの人みたいに人気者になれないなとかですね、
あんまり自分の投稿にはいいねがつかないなとか、そういうふうに悩んでしまう方も非常に多いと思うんですけれども、
今回はそういった悩みを持つ方に向けて、一つの参考になればいいかなというふうに思うことを話していきたいと思います。
それは何かというとですね、誰もがインフルエンサーを目指す必要はないんだよっていうお話でございます。
はい、じゃあまず質問をちょっと読み上げていきたいと思います。
質問。SNSを使って発信活動をしていますが、フォロワーが増えません。自分は発信活動に向いていないのでしょうか?
というご質問です。
はい、ありがとうございます。
SNSを使って発信活動をね、コツコツしているんですけれども、
頑張っている割にはなかなかフォロワーが増えないということですね。
で、そんな自分は発信活動に向いていないのかなというふうにちょっと悩んでいるということなんですが、
あのね、フォロワーが増えないからといって発信活動に向いていないということはないと思います。
じゃあ発信活動に向いているか向いていないかっていうのは、そのフォロワーが増えるか増えないかっていう以外にどういう指針があるかっていうと、
自分が発信活動、要は自己表現、発信活動してて楽しいと思えるかどうかっていうそこを考えてみると思います。
考えてみるといいと思います。
発信活動がしんどいと思うんだったら一回やめたほうがいいと思いますけど、
フォローがつく前が発信すること自体が楽しいと思うんだったら、それはね、やったほうがいいんじゃないかなというふうに思います。
あのね、なんかね、こう今の世の中ね、やっぱりフォロワー数が多い人が素晴らしいとか、いいねがたくさんつく方がなんかコンテンツとして優れているみたいな風潮がありますけど、
03:08
なんかね、あの決してそれだけではないと僕は思うんですよね。
っていうのはね、こないだあの知り合いとちょっと話をしていたんですけれども、その時にあのすごく面白かった話があって、
それは何かっていうと、その人はね、その人も自分は何か誰かをみんなを引っ張っていくような存在、リーダーになりたいっていうふうに憧れていたけど、
でも実は自分はそんなにリーダーに向いてないし、リーダーみたいなことをやりたいわけではなかったことに気づいたっていうふうな話をしてたんですよ。
その話を聞いた時に僕もね、すごい共感したんですよ。
僕も同じような感覚を持っていて、僕もなんかね、こう人を引っ張っていくとかリーダーとかいわゆる経営者とかわかんないけどね、
なんか組織を自分で作ってそういうことをやっていきたいってなんか漠然と思っていたんですけど、
冷静に考えたら僕はそういうことはあんまりしたくないし、どっちかっていうと向いてないなっていうことに気づいて、
ああ、なんかそれってあるなって思ったんですよ。
なんでこう思っちゃうかっていうと、やっぱりなんか経営者とかリーダーとか、
今でいうとオンラインサロンを運営するとか、オンラインサロンを自分で立ち上げるとかですね、そういったことがなんかかっこいいみたいなイメージがあるじゃないですか。
でもだからといって全員が全員それをやらなきゃいけないとか、そういうことかと言われると決してそうではないんですよね。
それと同じように、SNSを発信しているからといって誰もがインフルエンサーを目指さなきゃいけないというわけでも実はないんですよ。
っていうのは例えばね、僕はこうやって発信をしているけど、でも別にインフルエンサーを目指しているわけではないんですよね。
というか、インフルエンサーというよりかはクリエイターというか何かを表現したい、何かを作り出したい、そっちの方に喜びを感じてるんですよね。
だからあんまり人気者になってチヤホヤされるというよりかは、自分が作りたいと思ったものを自分が話したいと思ったことをただ話して、
もし聞いてくれる人がいて、それに共感してくれる人がいたら嬉しいなぐらいな感じなんですよ本当は。
だけどね、そこをちょっとね、こう、間違った方向に考えてしまうと、自分の発信にはいいねがつかないから価値がないのかなとか、自分はフォロワーが少ないから自分の発信には価値がないのかなっていうふうになりがちなんですよね。
そうじゃないんですよ。インフルエンサーを目指す人は別に目指してもいいんですよ。それがやりたいんだったら別にいいんですけど、僕は少なくともやりたくないんですよね。
06:08
例えばね、これどういうことかっていうと、もっとわかりやすく言うと、あの学校時代とか、子供時代、小学校時代とか中学校時代とかになんかこう積極的に
クラスの人気者になりたいと思っていたかどうかみたいな。 学校のなんか学芸会みたいななんか劇、演劇みたいなあるじゃないですか。そういうので積極的に手を挙げて、僕主役やりたいです。
僕に主役やらせてくださいみたいに言ってた子供っていうのは多分インフルエンサーに向いてると思うんですね。
で僕はね絶対そういうの嫌だったんですよ。そういうなんかね、主役になりたいって自ら手を挙げるっていうことは絶対しない子だったんですよね。
っていうよりかはどっちかっていうと、本当に自分と気の合う、同じようなインキャタイプの友達と仲良くなって、その子と共通の話題で盛り上がる。
その子同士でしか分からないようなことで盛り上がって楽しむみたいな感じ。
でそれは、クラスの前では発表できないようなこと、それをクラスの前で発表しても誰からも共感得られないようなニッチな話題を
共感できる数人と楽しむみたいな。僕ずっとそういう生き方をね、振り返ってみたらしてたんですよね。
だからあんまりパブリックな場でみんなに大衆受けするようなことを言ってみんなから人気を得るっていうのは、もうそもそもやってなかったし、やりたくないし苦手だったんですよね。
だからそんな僕がインフルエンサーにならなきゃっていうふうに思ってしまうとやっぱり辛くなってしまうんですね。
そういうふうに同じように思っている人も結構いるんじゃないかなっていうふうに何となく思ったんですよね。
だから例えばね、これは東大を目指すっていうことにも近いかもしれないですね。
勉強をしてるんだったら、学校行ってる人間はみんな東大を目指さなきゃダメだみたいな、そういう感じに近いのかなと思います。
それは別に勉強する目的っていうのは東大に入ることだけではないんじゃないですか。
勉強するのがただ楽しいとか、勉強して知識を得ることが楽しいからやってるっていう人もいるかもしれないし、
勉強はそもそも向いてないけど仕方なくやってるっていう人もいるかもしれないしとか、いろんなベクトルがあるんだけど、
なんか偏差値をたくさん、高い偏差値をとって東大に行くことだけが全てだみたいになってしまうと、
ほとんどの人がそれを達成できないから自己肯定感を下げてしまったりとか、
本来楽しいはずの勉強がつまらなくなってしまうとか、そういうふうにもなってしまいがちなんですよね。
それと同じように、SNSで発信活動をしているっていうのは、
ただ自分の表現したいことを表現することが楽しいっていう人もたくさんいるはずなのに、
09:02
それがフォロワーを集めないとダメだよとか、いいねを集めないとダメだよみたいな空気に飲み込まれてしまうと、
それができない自分は発信をやる価値はないんだっていうふうに無意識で思ってしまうので、
そうすると、せっかく表現活動を楽しむためにやってた人がSNSの発信をやめてしまうことにもなってしまいかねないので、
だからそういう風潮は僕は良くないと思うんですね。
何が言いたいかっていうと、インフルエンサーを別に目指さなくてもいいんだよ。
ただ自分の表現したいことを発信するっていうそういう楽しみ方をしたって全然いいんだよっていうことを僕は今回お伝えしたかったんですね。
ということなので、もっと自由に気楽に発信活動、それぞれのやり方、それぞれのベクトルで楽しんでもらえればいいんじゃないかなっていうふうに僕は過去の自分に伝えたいと思います。
このラジオトークで面白いところは、いいねってあるじゃないですか、ラジオトークにも。
このラジオトークのいいねって一人が何回でもつけられるっていうのがすごく面白いなって思うんですよ。
だからこれね、個人的に僕にすごい向いてるなって思うんですね。
つまり何がいいかっていうと、その大衆受けをしなくても、数人だけでもすごい共感してくれる人がいたら、その人がめちゃくちゃたくさんいいねボタンを押してくれることがたまにあるんですよね。
なんかいいねが数十個ついたりとかって、え?って思った時に、それって多分たくさんの人が押してくれてるわけではなくて、
特定の一人がたくさんいいねボタンを押してくれたっていうケースがあったりすると思うんですね。
だからそういう狭く深い共感を得られる人にもちゃんとスポットライトが浴びるような感じで設計されているのが、このラジオトークの唯一無二のいいねシステムなんじゃないかななんて僕はね、この話をしながらふと思ったんですよね。
ということで、今回の話をまとめるとですね、インフルエンサーを目指さなくてもいいんだよっていうことですね。
発信をするっていうのは必ずしもたくさんのフォロワーやいいねを集めるためだけではなくて、自分が表現したいことを表現したいようにする、それをただ楽しむっていうだけでも全然いいんですよっていうことですね。
なので、いいねやフォロワーが増えないからといって、発信活動に向いていないんじゃないかなっていうふうに思う必要はないです。
自分が楽しいと思っていれば、それをねコツコツ続けていればいいですし、そのうちもしかしたら、共感できるなっていうふうに思ってくれる人が一人でも二人でもできてくれば、それはそれですごくね価値のあることだと思いますので、ぜひぜひ続けていってみてください。
はい、ということで今回は以上でございます。 ありがとうございました。
12:00

コメント

スクロール