イギリス旅行の目的
こんにちは、みんな。私はなおちゃん先生です。
私は、横浜の犬の保育園のトレーナーと教師で、15年間活躍しています。
今日は、英語チャレンジの日に参加しました。
はい、それは【ECD】です。
この日は、マルエリさん、ミニコさん、ナユタさん、チュウさんがプロデュースしています。
通常は、私が英国に23年前に行った時のストーリーについて話しています。
しかし、今回は近い将来に話しています。
なぜなら、私は来月、英国に行くからです。
なので、今回は、なぜ私が英国に行くのか、そして何を探しているのかについて話します。
最初の理由は、私の家族を紹介する約束です。
私がイギリスにいた時、私の友人が私を照顧してくれました。
私が最後に彼女を見たのは8年です。
私たちは、私が赤ちゃんを育てて、そしてコロナの影響によって、まだ会えなかったのです。
しかし、私は約束を忘れないでいます。
次回、私は彼女を見に行く家族を連れて行きます。
なので、彼女も約束を忘れています。
二つ目の理由は、世界で一番大きな犬展を見に行き、写真やビデオを撮ることです。
名前はクラフトです。
三つ目の理由は、動物保育園やバルシー犬と猫の家で現地を見ることです。
他の友人がそこで歩いています。彼女は私と子どもを指導します。
私も写真やビデオを撮ります。
そして、私が日本に戻るとき、私はサミュレーションを行います。
そして、私のクライアントにこのビデオを見せます。
私はそれらすべてのことを楽しみにしています。
さらに、私は他にもたくさんのことを楽しみにしています。
今回は、私と子どもは友人の家に泊まります。
私の子どもが外国人の家族と住むことを体験するのは初めてです。
彼らはたくさんの文化ショックを体験するでしょうが、私はそれを楽しみにしています。
言語、文化、文化と伝統。
自然、木々、植物、動物。
食べ物、甘味、味。
私は外国の国でどんな経験を受けるか楽しみにしています。
私の子どもに全ての経験は異なります。
そして、私の子どもはその経験をどう感じるか楽しみにしています。
私もそれを楽しみにしています。
ECD English Challenge Dayに参加させていただきました。
いつもは、私はですね、
昔、イギリスに犬のトレーニングを学びに、
イギリスにね、留学していた時のエピソードを
このECD毎月20日のEnglish Challenge Dayでお話をしているんですけれども、
今回はですね、ちょっと趣向を変えて近い未来のお話をしてみました。
というのも、来月ですね、もう出発間近なんですけれども、
私は子どもたちを連れてイギリスに行きます。
これは、すごく私にとって今年一番のチャレンジなことになると思うんですけれどもね。
なので今回は、どうして、どういう目的でね、
私がイギリスに行くのかということと、
何を楽しみにしているのかということについて、
英語で少しお話ししてみました。
3つね、理由を挙げたんですけど、
まず一つは、当時ね、お世話に、大変お世話になった友人に、
最後ね、8年前に別れた時に、
私は次来る時は家族を連れてくるね、という約束をしていたんですね。
その約束をやっと果たせそうだなということで、
その友人との約束を果たすというために子どもたちを連れていくんですけど、
異文化体験の楽しみ
それがまず第一の理由です。
そしてもう一つの理由は、
その友達に会いに行くだけだったら、
もうちょっとね、気候が良くなってから行けばいいんですけど、
イギリスはまだ0度とか3度とか言っているので、
とっても寒いですけどね、
なぜこの時期に連れていくのかというと、
世界最大の読書、ザ・クラフトが3月の頭に毎年行われるために、
それに合わせて私は行きたかったんですね。
そして3番目の理由が、
私の違うお友達が、
未だに現役で働いている動物保護施設、
私ドックサンドキャットホーム、
こちらの現状を見てくる。
その目的のために、
そしてね、このクラフト店ですとか、
動物シェルターの様子というのは、
できるだけね、ビデオとか、あとは写真に撮って、
帰国してから、私のクライアントさんやご希望される方に、
セミナーという形でシェアをさせていただきたいなという風に思っているんですね。
その大きな3つの目的があります。
もちろん、その全てがね、私にとってはとってもとっても楽しみなんですけれども、
目的というだけじゃなくてね、とっても楽しみなことなんですけど、
他にもね、楽しみなことがあります。
それは、現地にいるお友達、
またこれ、3人目の友達ですね。
違うお友達のうちに、今回はホームステイをさせていただくことになっています。
半分ぐらいの日数を、その友人のお宅に、
子どもたちともとも、ホームステイさせていただく予定なんですね。
で、この体験というのは、子どもたちにとって初めての体験になります。
外国人のお家に何日間も一緒に泊まるというのはね、
彼らにとって初めての体験。
そして、そのお家には少し年を離れていたりするんですけれども、
お子さんもいらっしゃるので、本当にね、
言葉も違う、習慣も伝統も違う。
そして、自然の風景や、そこに生えている植物や、風や、
目に飛び込んでくる生き物も違う。
そして、もちろん食事ですね。
食事や味付けなんかも全て違うという、
そういった全て、全く今住んでいる環境と違うという、
その体験、それが子どもたちにとってね、
どういう行動、どういう影響を与えるのか。
そして、その体験を受けた子どもたちが、
どのようにそれをつかみ取っていくのか、
自分のものとしていくのか、
それを見ることが、私の本当に一番楽しみにしていることだなと感じています。
ということでね、出発まであと10日を切りました。
現地からの様子はね、現地からスタイフ、配信やライブができればいいなと思っているんですけれども、
ちょっとそこはまだどのくらい余裕があるかわからないんですけれども、
こちらのスタンドFMでもね、シェアをそのうちさせていただこうと思っています。
ということで、本日はイングリッシュチャレンジでECD、
今の私のイギリスへの思いをお話しさせていただきました。
今回も参加をさせていただいて、本当にありがとうございました。
Thank you for your listening and have a lovely ECD.
See you next month. Bye.