1. [naming.fm]名前をつけるラジオ / ネーミングラジオ
  2. #019:「たがり」になれない..
2023-08-28 22:13

#019:「たがり」になれない『私たち』?@2023/08/28

z世代とゆとり世代のはざまにいる社会人5年目と6年目の2人が、『名前をつけること』について、

時には雑談を挟みながらゆるく会話をするラジオ。naming.FM。

第19回のテーマは『たがり』について。

質問・感想・お便りはこちらから

https://bit.ly/3q5bgS0

感想は、#ネーミングラジオ で!


▼紹介されていたもの

(1)獣になれない私たち

<Hulu>

https://www.hulu.jp/kemonare?autoplay=true&pn-series=500001622&utm_source=gfeed&utm_medium=feed


<Hulu2週間お試し>

https://www.hulu.jp/?cmp=347&utm_medium=cpa&utm_source=vc&utm_content=non&utm_term=affiliate&utm_campaign=JP_DM_Affiliate_Vc_non&waad=dIgzs8bv


▼備考

naming radioは、アフィリエイト広告を表示しております。




サマリー

今回のエピソードでは、相手との関係性がタガリになるかどうかに影響を与えることが重要です。人間関係には真心が大切であり、相手のタガリになれるようなリアクションや意図が求められます。

タガリになれない私たち
こんにちは、naming.fm名前をつけるラジオです。パーソナリティの常吉です。この番組はZ次第という取り世代の狭間にいる社会人5年目と6年目の2人、けんしょうと常吉が名前をつけることについてゆるく話をするラジオです。
パーソナリティのけんしょうです。名前をつけるとは、定義し表現することです。
概念を再定義したり、よくある事象に対して僕たちが名付けた概念や、新しく出会った概念に関して大喜利やあるあるをしたりしながら、ゆるく雑談をしていきます。
それではやっていきましょう。
お願いします。
今日のテーマは何ですか?けんしょうさん。
はい、今日のテーマは、ちょっと私が名前をつけたテーマになるんですけど、
ほいほいほいほいほい。
ちょっと伝わるかな。
たがりになれない私たちっていう、なんかちょっと小説っぽいタイトルやけど。
なんか、獣になれない私たちみたいなドラマあったと思うんですけど。
そんな感じ。見てないけど、ドラマは。
めちゃめちゃいいドラマあったよ。あらがきゆいが可愛くて。
それやん。
おうちほうにしたから、なんか何?と思ったけど、あらがきゆいが可愛かったからいいドラマやったん。
いや、そんなこともないな。あらがきゆいじゃなくて面白かったっすね。
なんかその、めっちゃ脱線しちゃうけど、なんかその。
いいよいいよ。
ま、獣っていうのはその本能っていうニュアンスなんですよね。
なるほど。
で、本能的になんか衝動的に生きていきたいけど、
なんかどうしてもなんかいろんなダサいとか理性で動いちゃって、
本当はこうしたいのにやっていうのに、まあ悩んでる感じの主人公、純主人公みたいな感じで。
なるほどね。
そういうなんかいろんな、こう世の中いろいろあるよねみたいな感じやりつつ、
ラブストーリーやりつつで、なんかめっちゃ良かったドラマっすね。
ま、獣になりたいけど、なれない私たちっていう、いいなーって感じでした。
あ、で、でいう感じで、ま、それはなんかその要はその主人公の人たちが獣になりたいけどなれないんだっていう感じのニュアンスだったんすよね。
で、この今回のテーマはタガリになれない私たち。タガリっていうのは何々従るっていうことだと思うんですけど、従る人になれないという意味ですかね、これは。
そうやな、その、ちょっとだからドラマのテーマにも近いっていうか、まあタイトルがね、近しいっていうか、っていうところからもあって、
なんか、割と人と喋るのが好きで、個人的に。
あー、僕も大好きです。
あー、まあね、ラジオやってますからね、こういう感じで。
ほんとだよ。
そう、で、なんかいろんな人と喋っていく中で感じたのが、割と人って何々従りっていう傾向が、僕の中では3つあって、
大体の人ってこの3つ、何々従る3つの特性があるんじゃないかっていうのはあると思ってますと、
はいはいはい。
っていうところがきっかけかな、と。
人間の特性
その3つは何なんすか、ちなみに。
その3つは、人って結局、っていう枕言葉から始まるけど、教えたがり。
はいはいはい。
で、2つ目は、ちょっともう大きなくくるんやけど、話したがり、自分のこととか。
あー、はいはいはいはいはいはい。
まあ一応2つ目ね、これはまあ僕の定義なんで、定義というか感想なんで。
話したがりっていうか、自分のことを話したがりってことですね。
そうね、そうね。
なるほどなるほど、はいはいはい。
次は?
で、3つ目が、ちょっとボケたがりっていう、まあお笑いで言うね、その。
あー。
っていうこの3つ、まあちょっとこれが民主化を置いといて、
あの、これ結構3つ結構全員あるって思ってんのよ。
それはでも仲良くなればなるほど、やっぱこの人、この3つ当てはまるなっていうのが多い。
けど、まあちょっとタイトルに戻ると、そうなれない、私たちって言ってるけど、
やっぱ初対面の人にさ、2つ目の自分のこと話したがり、なんかあんま喋られへんやん。
あー、なるほどね。
なので、まあ今日のそのなんか話したいこととしては、まあちょっと今3つ挙げたけど、
うん。
まあちょっと多分常吉からしたら、いやこれもあるんじゃないかみたいな、
たがりのところが、もし他にもあるなら聞きたいのと、
うんうんうん。
どうやったらこう、その、たがりになれんねやろ、なんか全部いいと思うのよ別に、だって。
なるほどなー。
まあ信頼関係とか時間もあると思うけど。
うんうんうんうんうんうん。
まあなんか2つ思ったことで喋っていいすか。
あーもうどうぞ。
結構いきなり長くなっちゃいそうんで、もう適宜チャチャを入れてほしいんですけど。
大好きよ、チャチャ。
1つは、僕がちなみにこの中でいくと、
まあ3つ引っかかるんだけど、教えたがりと話したがりは結構あるかなと思ってます。
うんうんうんうん。
で、ただなんかまあ、
なんで自分がそういうふうになっちゃうのかなーみたいなことを思ったときに、
うん。
えっとね、教えたがりは、なんか結構感謝してほしいと、感謝してほしい、
うんうんうん。
相手との関係性の重要性
てか役に立ちたい。
はいはいはい。
役に立ちたい、感謝してほしい、
あとは自分のことを、えっと自分の、なんていうか能力の高さを認めてほしい。
3つの感情からくるんですよね。
まあわかるわ。
うんうん。
で、自分のこと話したがりは、
えっと、
すごい自分がまあ辛かったりなのか、
あるいは自分の努力がすごかったりなのか、
わかんないけど、何かしら自分を認めてほしいっていう感情から来てる気がするんですよね。
でもちょっと聞いてよ、昨日こんなことがさ、みたいなとか、
そうそうそうそう。
いやこれ頑張ってなんか、なんかの賞取ったでとか。
そうそう。
ぼけたがりは、まあ面白いと思ってほしいなのか、
なんかその、こういうふうにぼけたら面白いと思うんだけど、
この面白さを一緒に共感したいなのか、
っていうことだと思ってるんですよね。
で、なんかまあ3つ、
まあその、この感情はどこから来るのかみたいなことを考えた時に思ったのは、
うん。
結構その、なんかその相手と、相手とそういう、
なんかまあそれを通じてなんか仲良くなりたい、
みたいな感じになる気がするんですよね。
ああ、根底にはそういうあれが、心情があると。
で、僕すごい昔の苦い思い出をちょっと話したいんですけど、
おー。
苦い思い出。
いや、
何それ苦いって。
なんか僕あの、そうですね、
なんかその、男女4人ぐらいで喋ってた時に、
なんか、
なんか苦そう。
すでに苦そう。
もう苦そう。
まあちょっと甘い話でもあるんですけど、
ああ、なるほど。
甘くて苦い。
男女2人で喋った時に、
あなたのタイプはどんな人の?みたいなテーマになったんですよ。
はいはいはい。
で、僕はその時何て答えたかっていうと、
僕はなんかその、自分の意見を喋る人がすごい好きなんだよねって言ったんすよね。
うんうん。
で、えっとそれは、なんか僕はまあ喋るのがすごく好きで、
で、あの、そうだよねって共感してくれるのはちょっと嬉しい部分もあるんだけど、
なんだろうな、キャッチボールしてる感じがない。
うんうんうん。
なんかその、テニスでひたすら壁打ちしてるみたいな感じで、
なんか面白みがないと思ってて、
自分の意見を話した時に、まあそうだよね、もあるし、
たまになんか、でも私はこう思うけどな、みたいな感じの反応が返ってきて、
なんかその人ならではの開始が来た時に面白いなって感じる傾向にある。
うん。
ゆえになんかその自分の意見をちゃんと持ってる人がすごい好きなんだよね、みたいなことを話したんすよ。
はいはいはい。
で、それで、その女性に言われたのが、
自分の意見を持ってる人と持ってない人がいるわけではなくて、
うんうんうん。
みな一応に自分の意見を持っていて、
うんうんうん。
それをあなたに話したいか話したくないかがあるだけなんだよって言われたんすよね。
あら、はいはいはい。
で、ちょっとキュンとしたんすけど僕は。
あははははは。
まあ、ていう自分の意見をね。
聞いて、まあすごいキュンとしたんですけどね、その人、まあすごい素敵な方だったんですけど、
え?
あははははは。
まあそれはすごいどうでもいいですね。
なんの話じゃそれ。
あーでも、はいはいはい。
で、まあそういうことを思った時に、
で、けんしょうがその冒頭に、
うん。
みんな教えたがりとか話したがりとかボケたがりのはずなのに、
そうなれないのはどうしてなんだろうかって言ってたと思うんですけど、
まさに、おー。
ポイントはだから相手だと思うんですよね。
うんうんうん。
なんか自分、まあ教えたがり話したがりボケたがりっていう、
本当にいつに分類できるかどうかともかくとして、
うん。
そうなりたいのになれないのは、
その、自分がそうだっていうわけじゃなくて、
相手との関係性の中でどうなのかっていうのが多分大事だと思うんですよ。
あー。
そういうことをちょっと思いました、僕は。
今のエピソードに出てきた女性の言ってること結構刺さるね。
うーん。
それの悪さに一体かどうかって。
そう。
刺さるね。
そうそうそうそうそうそう。
でも確かにそうかもって思った、今聞いて。
うん。
まあまあ冒頭で言ったけど、その初対面の人にはな、別にペラペラ自分のことを。
で、仲良くなってくるにつれてみたいなとこはあるから、
確かに相手の問題はあるかもって思ったな。
教えたいときって、
うん。
教えたときにすごい反応してくれる子だもんね。
確かにね。
ははは。
え、すごいみたいな。なんでこんなんわかんのみたいな。
とか、まあっていうその自分の能力に感謝するなのか、
うん。
もしくはなんかその人が困ってて、
自分が教えたことによって、
状況が打開されて、
助かってる様子を見て、
嬉しいなって思うから。
うん。
で、自分のこと話したいなって思うときも、
この人に話す、自分のことを話すと、
こういう返しとか、
まあその予想できない返しがあるんじゃないかっていう、
なんか期待して多分、
喋ってると思うんですよね。
うんうんうん。
だから、なんかその相手との関係性に多分、
よると思うんですよ。
だからその人が自ら、
自分だけでたがりになることはなくて、
相手によってたがりが規定されると思うんですよね。
うんうんうんうん。
確かに大学のときに、
すごいなんか、
うん。
そんな状況でも、
中心にいる人がいてとある。
うんうんうんうんうん。
みんな、
その人に結構自分のことを、
なんか開き開きに喋んのよ。
あー。
昨日こんなことあってみたいな。
うん。いたいたいた。確かに。
で、
なんでなんやろってね、
そのときよくわからんかったけど、
たがれになる手法の考察
最近ほんまにここ1年ぐらいで、
それはずっとね、
あって、なんかあるでしょ憧れみたいな。
うーん。
ああいう人なれたらいいなとか思ってて、
ずっと考えられたけど、
その、やっぱりさ、
話をその人に対して喋ったときの、
リアクションとかが、
うんうんうんうんうん。
なんか、
やっぱ気持ちいいのよね。
だからどんどん喋りたくなるみたいな。
そうだよねー。
僕自身も、そう。
そんな感じがその人に対して受け付けたから、
それは大事。
リアクションって感じか。
その、相手の反応とか。
そうね。
だから、
たがりになれない、
自分たちっていうテーマよりかは、
たがりにさせるにはどうしたらいい?
私たちはどうすべきか?
ってことかの方が、
なんか生産性いいかもしんないですね。
うん。
確かに。
自分がたがりにどうやったらいいか。
自分がたがりにどうやったら
なれるのかって考えるか、
相手がたがりになってくれるには
どうしたらいいかって考えたほうがいい気が
するよね、やっぱり。
うーん。
ちょっとその、
人から逆に
教わりたいわけではないけど、
やっぱり、たがられるとちょっと
嬉しいというか、
相手の
がさ、自分に対して
なんかその、
いろいろ喋ってくれたら嬉しいやん。
うーん。
そうね。
確かに、どうしたら
いろいろ、向こうが
自分自身もっと喋ってくれるんだよなって
すごい考えてて、
そのうちの一個が今、
自分の中で仮説としてやるのがやっぱり
反応を良くするみたいな。
飲み会とかでも、
例えば上司
とかの
よくあるやん。
ゆうでんじゃないけどさ、
はいはいはい。
過去の栄光みたいな。
あんま周りにそういうことは直接話しててもらわないけど、
そういう人がいても、
どこまでやるかやけど、
本当に例えばその人に
気になりたいなら、
ちゃんと反応して、
っていうところ。
だから、いわゆる上司の教えたがり、
昔はこうだったんだよ、
みたいなとか、
娘がさ、みたいな話したがりとか、
そうした上司の語彙も結構拾うようにしてるんだよね。
なるほどね。
それはあるかも、確かに。
どうやったら引き出せるか、みたいな。
なんか僕、
最近思ったことあるんですけど、
それについて言うと、
うん。
なんかその、人間って結構その、
意図を察知する人か、
意図を発知できる
人だなと思ってて、
うん。
行動もそうなんだけど、
行動にある裏の意図をすごい、
なんか割とも意識に
察知してる感じがするんですよね。
うんうんうん。
で、
最初に僕、
さっきその、
なんだっけな、
共感、
なんかその、条件反射的に
共感されると、
すげえ話したくなくなっちゃうみたいな話したと思うんですけど、
うん。
共感されること自体が嫌なわけではないんですよね。
うんうんうん。
それは、
共感の意図なのか、
共感の、
なんていうのかな、
レベルなのか、
意図なのか、意図がすごい、
で、
共感したら喜んでくれると思って、
共感されるのはすごい嫌なんですよ。
僕は。
うんうん、分かるよ。
本当に共感して、
共感してるのがすごい好きなんですよね。
うん。
これだからそういう意味でいくと、
上司の
武勇伝をすごい褒める
とかよりかは、
なんか自分がこういうことに困っていて、
なんかその、
先輩ってどういう風に解決したんですか、
の後の
すごい助かりましたとか、
うん。
そんな話があったので参考になりましたの方が
多分聞きやすい気がするんですね。
うんうんうん。
より相手を宝にさせられる
具合が強いと思うんですよ。
ああ、はいはいはい。
なので、
真心が大切な人間関係
まあなんなんすかね、
意図としてでも相手が好きっていうのが
あればいいのか、あんな対戦して
好意的ですよっていうのが
あればいいと思うんですけど、なんかより自然な
リアクションの方がいい気がするんですよね。
意図が。
うんうんうん。
いやそれはもう、そうよ。
それはもう、
映ってるかなこれ。
これですよ。
腕ですよ、腕前ですよ。
変章が今何やったかっていうと、
それはもうこれですよって腕パンパンて
言ってたんだけど。
それはですね。
まあ確かに
糸が透けすぎると
逆に冷めるみたいな
なんか
あると思ってて、
糸が利己的だと冷めるんですよね。
例えばさ、
とあるカップルがいました。
どっちでもいいけど、
どっちかが浮気しちゃいました。
で、片方に
ちょっと謝ってや、
謝ってやっていうか知らんけど、
ああはいはいごめんごめん
っていうのって全然ちゃうやん。
確かに謝っては欲しいけど、
なんか
ある種利己的やし、
なんか浅いしみたいな。
なんかそこまでいっちゃうとな。
なんかまあそれ、
それ多分
女の返し
二つあって多分、
何が悪いと思ったら謝ってるのって返されるか、
この場が終わればいいと思ってるんでしょう
とか言われるのか、
なんかそんな感じは
返しされるじゃないですか。
本当に。
言われた方が。
糸が大事なんでしょうね。
まあリアクションも大事だし、
糸が大事なんでしょうね。
そこに
そこに
そのリアクションする。
当たってのみたいな。
うんうんうん。
みたいなことはやっぱ感じますね。
じゃあ
相手の
まとめていくと、
相手、たがれになれない私たち。
タイトルは冒頭でそう言うわ。
言ったけども、ちょっと話してて、
たがれに
なんやろ。
隠れない私たちじゃないけど、
まあいわゆる相手が
たがれになってくれたら、
別にさせる必要もないんやけど、
まあ
もし
たがれにさせたいのであれば、
反応、リアクションとか
を意識しつつ、
かつ、
見え見えじゃないというか、
ちょっとテクニック的な部分も
あるんかもしれんけど、
誠実にって感じか。
真心ですね。
最後は真心だと思いますね。
真心っていい言葉やな。
っていうのは
大事やな。
それで心開いてくれたら
嬉しいし、
それで相手から
ほんまに有益なことを
教えてくれるかもしれんや。
とか喋ってくれて、
お互い自己開示して、
もっと仲良くなるっていうのはあるかもしれんから。
ある種、ウィンウィンというか、
最終的には。
人間関係に
なっていければいいですね。
そんなダサン的なものでもないけど、
人間関係は真心よ。
真心ですね。
最終、いろんなテクニックはあるにはあるけど、
結局真心だと思いますね。
僕は。
じゃあ真心ということで。
リスナーへの真心込めた感謝
このラジオも
真心込めてやっておりますので、
本当に
本当に感想を見てくれたら
嬉しいということがありますので。
決して、
数字を伸ばしたいとかは確かに
ないことにはない。
あることにはあるんですけどって感じですね。
結果、
数字が増えればいいぐらいだね。
そうですね。
エミングFM、名前をつけるラジオでは、
皆さんの感想、質問、
疑問のお便りも、
本当に真心込めて。
真心込めて。
持ってるよ、本当に。
買収してあるので、
ヨーロラのURLから
入力してもらえると本当に
嬉しいです。
なので、
ツイッターで感想をつぶやく場合は、
ぜひ、ハッシュタグ、ネーミングラジオ、
全てカタカナで、
ネとミの間は伸ばし棒でお願いします。
感想をつぶえてくれたら、
大変、もつねきちゃんが言ってる通り、
本当に励みになりますので、
よろしくお願いします。
バイバイ。
22:13

コメント

スクロール