1. nagikoの質問に淡々と答えるチャンネル
  2. #179 - SNSとの向き合い方
2021-08-19 16:32

#179 - SNSとの向き合い方

今日は、フォロワー数が増えPR投稿などのご依頼もいただく中で、SNSとの向き合い方に悩まれているという方からのレターにお答えしてみました。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e60e6796f309ff1354ad2e5
00:06
こんにちは、nagikoの質問に淡々と答えるチャンネル第179回
このチャンネルでは、なぎここと私、いちかわなぎさが、皆さんから頂いたレターのご質問にお答えしていくというコンセプトの番組です。
はい、昨日の夜からですね、
以前から私が、今年の春ぐらいかな?梅雨に入ったぐらいですかね。
あの、応募していた、
京都工芸繊維大学の、京都デザインラボっていうところが主催しているサマースクールをオンラインで受講することができるということで、
昨日の夜から私はちょっとそちらを聴講させていただいてるんですけど、
そのテーマが、スクールオブファッションフューチャーズって言って、
テーマとしては、
何だろう?
サーキュラーデザイン?ファッションを軸にサーキュラーデザインを実践的に学んでいくというような内容で、
中身は、最近すごくよく言われているような、
サスティナブルファッションみたいな部分だったりとか、
あとは、お洋服とか、そういった服飾コモの周辺で言うと、
どういった素材で作られているか、その素材の部分ですよね、その部分にもすごく近年は従来ではなくて、
近年、研究が進んで、
新しい現代のテクノロジーを生かして作られた新しい素材というのが増えてきているんですけど、
そういったバイオマテリアルだったりとか、
あとはコンピューターのプログラムっていうのかな、
プログラムを用いて衣服を作るっていう行為だったりとか、
デジタルでものづくりをするっていうことを学んだりだったりとかっていうのを、
8日間くらい、8日間か、連続して学ばせていただけるということで、
昨日ね、
1夜目だったんですけど、
いやー本当にね、結構私はちょっと個人的にライフワーク的な感じで、
結構、そういう洋服にまつわる素材のイノベーションだったりとか、
03:02
あとはその製造過程をテクノロジーとかデジタル技術を使ってアップデートしていくような取り組みとかプラットフォームだったりとか、
なんかそういったことにはすごく個人的に興味があって、
ライフワーク的にリサーチをずっとしてたりとか、
いろんなものに目を通したりとかしているんですけど、
結構自分自身でやってると、
なんかいろいろ、何て言うんだろう、記憶の中に断片的にいろんなものが残っていて、
体型だって説明するみたいなことが結構、私個人的に苦手なんだと思うんですけど、
なんかそういったことがやっぱり、アカデミックな方たちがしっかりまとめて体型だって話していただけると、
改めて頭の中がすごく整理されるというか、
最近、ファッション業界でもサスティナビリティみたいな部分とか、
持続可能な生産背景というか、ビジネスとかファッションを確立するみたいなことをよく言われていると思うんですけど、
私個人的にはどうしても点の取り組みにしか見えないところで、
ハテナマークがたまに浮かぶことも正直よくあるんですけど、
それがなぜたまにハテナが浮かんでしまうのかっていうところの答えも、なんかもう昨日の1回目の講義でちょっと見えたなーっていう感じもしていて、
はい、すごく面白くて、
こんな講座を受けて、基本的には学生さん向けなのかな?
学生さんで聴講されている方も多くいらっしゃるようだったので、
こういった知識を身につける機会を持った若い世代が、
どんどん社会に出て、いろんな企業とかブランドとかに関わっていくようなことが近い未来に起きるって考えると、すごく私は良いことだなぁとじんわり感動して、
勝手に想像して勝手に感動してたんですけど。
今日はサスティナブルファッションについての講義が受けられるということで、
今夜も楽しみだなぁと思っている次第です。
今日のレターを読みたいと思います。
いつも楽しく聞いています。ありがとうございます。
06:00
長文での質問をご了承ください。
N&Coという法人にして活動されているのが仕事では主だと思うのですが、
なぎこさんにとって各種SNSとはどのような向き方をしているのでしょうか?
インスタグラム、ツイッター、YouTube、スタンドFM、ノートと多岐にわたるプラットフォームを使っていますが、
これらにおいて本業につながるように、
千川渚という人物をブランディングすることを意識してやっているのか、
はたまた趣味として単純に楽しんでいるのかなど、
どこでどのような表現をするなど意識的な部分を聞きできたら嬉しいです。
私は5年間好きなことを趣味として発信し続けて、
インスタグラムやYouTubeがちょうどなぎこさんと同じくらいのフォロワーがいる中で楽しんでいたのですが、
多少の発信力がついたおかげで、
PR依頼を受けたり、コンテンツが見てくれる人に寄せた発信になっていることで、
趣味の範囲を少し超え始めたことに悩み始めています。
なぎこさんの発信、活動はとてもバランスがとれている印象で、
そんな人になりたいと思い質問をしてみました。よろしくお願いします。
ということで、そうですね、私はえっと…
SNSとどのような見方をしているか。
この方の最初におっしゃっているような、私はこう…
自分自身をセルフブランディングしているという意識は一切ないですね。まず。
なので、
あくまでも好きだから、
やっているっていう感じですね。
インスタグラムはやっぱり写真撮るの楽しいからやっていて、
ツイッターも割と…なんだろうな…
割と私の場合、写真とかを共にポストすることが多いと思うんですけど、
なんかいいなぁと自分が思ったものをいい感じに、自分が思ういい感じに写真を撮って、
これ良かったわーっていう感想をただ述べているだけっていうのがツイッターで。
YouTubeは単純に動画作るのが楽しいっていうだけで、
スタンドFMに関しては、
これ前もお話ししたと思うんですけど、
自分一人で喋るのがすごく苦手で、
そういった仕事これまで全て断ってきた中で、
コロナ禍になって、やっぱり人がいない前で喋る機会とか、
09:00
なんかオンラインで喋らなきゃいけない機会とか、
一人喋りの修行として始めたのがスタンドFMです。
ノートは、ノートはだから、
ノートはどちらかというと、旅行記を書きたかったから。
写真と文章で旅を残しておきたかったからっていうことで、
昔からそういうのを個人ブログみたいなのに、
本当自分のための日記っぽいのを書いてたんですけど、
あんまりなんか、すごくこう、なんて言うんだろうな、
戦略だって何かをやっているっていうことは、
本当に一切ないんですよね。
まあだから、
何かこう、
何かこう、
何かこう、
何かこう、
まあだから仕事としてここで本当に、
そのSNSとかでの発信をメインの自分の生きる、
こう、術として選んで、
そこの、
自分の、
自分の、
自分の、
自分の、
自分の、
自分の、
自分の生き方として、
自分の、
自分の、
自分の、
自分の、
自分の、
自分の生き方として、
そこの、
SNSで発信すること、
自体を仕事にする、
うん、そんなところかな。
まああとはもちろん、その見てくださっている方がいることですごくこう、なんて言うんだろうな、
感想をいただいたりとか、まあ私が好きで、なんかこういろんなところでペラペラペラペラ言ってることが、
まあ結果的に誰かのなんか、なんですかね、インスピレーションになったりとか、
なんか新しい発見になったりとか、なんかそういうことがあって、そういう感想とかもらえるのはすごくありがたいし嬉しいことだし、
まあなんですかね、ちょっとだけそのプラットフォームによって、やっぱり見てくださる方の特性っていうのはやっぱり違うので、
そこに合わせた言葉遣いをするとかっていうのはあったりはするんですけど、
まあそこもなんかあんまりすごく意識的にやっているっていう感じでもないかなぁ。
まあだから、この方はその自分のものとして、あくまでも趣味として自分がやりたいことだけをやるっていうスタンスでSNSをやるのか、
12:13
それとも誰かの役に立ちたいとか、誰かのなんだろう、
まあその仕事としてちゃんと、そこでお金を稼いでいきたいとか、
まあなんかどっちなのかっていうのを整理してきたら、
いろいろ見えてきたりするのかなぁ。
どうですかね、私あんまりこう、PR投稿とか受けるのは得意じゃないので、
なるべく引き受けしないようにしてるんですけど、
なんかこだわりが強すぎて、相手に迷惑かけちゃうことの方が多いなと思ってしまうので、
あとは単純に自分が興味あるものにしか熱量あるコメントとかができないっていうところもあるんですけど、
だから、
なんですかね、私の場合は結構PR依頼みたいなのをいろいろいただく中でを引き受けするっていうのは、
まあそもそも自分がすごく興味のあったプロダクトだったとか、
あとは本当にその作ってる人たち自身を私が知っていて、
関係性がある程度あって、
自分自身でその人たちを応援したいみたいな、すごくピュアな心があるのかないのかっていうところで結構、
選ばせていただいてたりしますかね、もちろんあの全然自分が知らないものについて、
ご紹介いただいて知る機会をいただけるっていうのはすごくありがたいことだったりはするんですけど、
あくまでも、私の場合はSNSは自分の視点であるっていうところをすごく大事にしているというか、そうじゃないとやってて楽しくないなって思うので、
そこは大事にしてますかね。
まあだからほとんど、ポストすることに対してお金をいただいてPRするっていうのかな?
あのポストしてくださいいくらいくらを支払いしますみたいなことは、ほとんど年に1回受けるか受けないかぐらいかな。
最近だと、あのソニーのヘッドホンが多分数ヶ月前に貼りましたけど、それくらいかなぁ。
15:09
昨日ポストしていただいた、ポストしていただいたじゃないな、ポストさせていただいてた
あの、スタニングルアートアキラ仲のコラボレーションのカーディガンとかは、
ものはいただいたものですけど、
特になんかこうポストすることに対して何か金銭をいただいているとかは一切なく、
かつこういう内容で投稿してくれみたいなのも一切なく、ただただ私がこの服を着て頭に思い浮かんだことを書いているだけという感じだったりするので、
何か参考になったかはわからないんですけども、
まあ、なぜかと言うと、なんだろうな、楽しく、自分が楽しくやるのが一番かなって思いますね。
はい、ちょっと長くなってきてしまったのですが、
今日はこのくらいで、また次回お会いしましょう。
16:32

コメント

スクロール