1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast150 ボイスメディア..
2021-01-12 13:09

ながらcast150 ボイスメディア「Voicy」登録してみた

spotify amazon_music

先日の「ドングリFM」のゲストが、voicyで「荒木博行のbook cafe」という番組を配信している荒木さんという方でした。ちょっと気になったので、voicy に登録してみました。プレスリリースによると、500以上のチャンネルがあり、収益化に至った配信者が50人を超えたそうです。 https://corp.voicy.jp/2020/12/02/1535/ 配信者はラジオっぽく「パーソナリティー」と呼ばれ、voicyによる審査を通らないとなれません。それによって、圧倒的によいサービスを作って、サービスのファン、つまり聴き手を増やそうというスタンスのようです。ファンが増えればスポンサーが増え、パーソナリティーになりたい人の競争となり、ますます番組の質が上がる、という戦略でしょうか。ポッドキャストもstand.fmも、リスナーから配信者に「変身」するハードルが低いメディアで、それが魅力ですが、誰もが配信者になりたいわけではないので、一定のクオリティが保証されているプラットフォームにはニーズがあるのかもしれません。ただ、そういった層にvoicyは刺さるのか?そんな人には「Radiko」があるので、そこがライバルかも。

【「ながらcast」とは】 地方在住の50代後半のオヤジが、日常の些細な出来事を中心に、仕事である小さな個店のドタバタIT奮戦記、個人的なデジタル生活へのチャレンジ、夫婦のプチプラデート、オヤジのファッション、定年後の仕事探し、映像クリエイターへのチャレンジなどについて、台本なしで語るポッドキャストです。通勤の時に歩き「ながら」録音しています。

【過去配信はこちらから】 https://anchor.fm/nagaracast

【YouTubeチャンネル sasaTube】https://youtube.com/channel/UCFyi3x8zvUsXLdc0B3C6uVw

【おたよりはこちらでも】 https://forms.gle/pHX67DKKGUZTcgid7

00:05
はい、ながらcastです。この番組は、静岡市に住む50代後半の私、sasayukiが、日常や仕事について、台本なしで通勤途中に歩きながら発信しております。
今日もよろしくお願いします。 今日は久しぶりに雨です。
と言ってもパラパラですね。 ここのところずっと雨がなかったので、
多少恵みの雨になるのかな。 ここ数日ずっと寒くて、
北陸の方でもね、太刀魚城なんていうニュースがありましたけど、 こちら静岡は雪は降ってないです。
まあ、やっぱり本当に違いますよね。住むところで生活って、 そんな雪の国に
思いを馳せたり しています。
今日はですね、
音声配信サービスのボイシー
っていうのを、 ちょっと登録してみたので、その話をしたいと思います。
このボイシーっていうサービス、 ご存知の方もいらっしゃると思うんですが、
僕は名前だけしか知らなくて、 先日ね、
どんぐり fm さんを聞いてたら、 なんかボイシーの話が
出てまして、 なんだっけ、ファンフェスタっていうね、
イベントがあって、 その時の方を
対談相手の、なんだっけ、 ブック
あ、ダメだ。わかんない。 とにかくその方を招いて、
対談でどんぐり fm やってたんですね。
で、その話を聞いてたら、 そのゲストの方の
番組を聞いてみたいなと思いまして、
ボイシーに登録してみました。
なんか、 例えばスタンド fm なんかは
誰でも気軽に、 発信する側になれるんですけども、
ボイシーはそうじゃないみたいですね、どうも。 ちゃんと見てないんですけど、
03:01
なんか審査があって、
一定のレベルを、
多分クリアしないと、 配信者にはなれないような
サービスのように見えました。 なので、
配信者も、 おそらくですけどね、そこそこ
あの、ちゃんとした人が多いんじゃないかなと思います。
でまぁ、 最初登録したばっかなんで、
そのお目当ての人以外にね、 どんな番組があるか、こうザーッと
見ながら、 で面白そうなものはとりあえず
フォローして、 見ました。
まあ、ザーッと見てどうだろう。 20くらいありましたかね。
とはいえ、 それが全部聞けるわけでもないので、
まあとりあえずつまみ食い的に、 聞こうかなぁなんて思ってます。
なんせね、このポッドキャストも、 全然追いついてなくって、
まだね、11月の中旬の 番組を聞いているという。
で、 最新で気になるのは、その場で聞いちゃうんですけどね。
だからまぁ、 ボイシーもどこまでこう、
関われるのか、参加できるのかっていうのは、 まあちょっとこれからですかね。
先ほどね、お話ししたゲストの方は、 新木ひろゆきさん。
ブックカフェのマスター、 みたいな感じなんですかね。
その、どんぐりFMの中でも、本が好きで、 まあいろいろやってますみたいな感じなんですけど、
冒頭、自己紹介してくださいって言われた時に、
いや今自分が何やってるのかわかんないんですよね、 みたいなとこから入ったんですよ。
何その入り、かっこよすぎでしょ。
ねっ。 自分がこれこれこれですって。
サラリーマンですっていうのとはだいぶ違いますよね。 あのいろんな
ところで、仕事ができて、 まあ要は財布がいっぱいあるっていうね。
非常に羨ましい。 なあと思いましたね。
もうね、今なんか私、サラリーマンとして財布が一つしかない状態なので、 これが失われるとヤバいってことで、まあ
06:00
定年後のね、仕事を今、今年模索しているわけですけどね。
そんなかっこいい荒木さんだったんですけども、
まあボイシーって他にもね、 いろんな人の
番組があって、 例えばチキリンさんってね、時々
ツイッターなんかで見る人ですけども、なんかもいるし、
他にもどうしよう、めちゃくちゃ有名な人っていうわけじゃないんですけども、 それぞれ
良さげな番組がありますね。 ちょっと気になったのはチャプターっていうのかな、あの
一つのエピソードの中で、 まあ最初の入り、それから本編、エンディングみたいな感じでね、こう
チャプターが分かれていると思うんですけども、 チャプターが切り替わる時に、なんかチャリーンっていうね
お金を投げ捨てにしたみたいな音が聞こえるんですよ。カチャッかな?
あれは一体なんだろう? ちょっとまだ馴染んでないんで、違和感しかないんですけども
まあ、切り替わった感はありますね。 僕が今、公読しようと思っているのがいっぱいあって、本当
全部聞けないなぁとは思うんですけども、 ただまぁあれかなぁ
まあ、 ポッドキャストよりは
番組感がありますね。
専門性のある人を僕がついついフォローしちゃったせいかもしれないんですけども、
割とテーマが決まってて、
あの、 専門性の高い、おはようございます。
番組が多いような気も してます。
そんなわけでね、今日はボイスメディア、ボイシー
このボイスメディアってかっこいいですよね。 このボイシーについてちょっとお話ししてみました。
パーソナリティーになるには、 公式のフォームから
応募するみたいです。 だからまあ誰にでも
門は開かれているというわけですね。
なんか今ブログを見てたら、
課金機能があって、 スポンサーがついたりとか、
あとプレミアムリスナーっていう制度があって、 そのパーソナリティーの
09:03
設定した金額を払うことで、 特別な番組を聴くことができる、
といった仕組みもあるようです。
まあどうなんでしょうね。 一応そうやって音声で稼げる
プラットフォームということですね。 僕もよく知らないんですけど、他にもいっぱいあるみたいですよね。
今流行りのスタンドFMもそうですけど、名前しか知らない
ヒマラヤとかね。 あとたまに聴くスプーンとか、なんだか本当にいっぱいありますよね。
みんな何を聴いてるんでしょうか。
本当、音声好きの人は
どのプラットフォームが
いいのでしょうね。
とりあえずね、ボイシーは
今日こんな話しましたけど、 自分でね
申し込んだっていいんだけど、 相変わらずこんな話しててもちょっとなぁとも思いますね。
もうちょっとなんかね専門性のある話をしろよっていう気はします。
ちなみにスタンドFMの方は
えーとですね、 ちょっと前から
あのー ポッドキャストのデータを
スタンドFMに上げるっていう流れを ちょっと試してみてます。
スタンドFM、 そうですね、今朝実はなんかまとめて3本
上げちゃったんですよ。 そうしたら
でも何人かは
聴いてくれて、なんか
いいねしてくれた人もいたので
この、こうやって反応があるのは嬉しいですよね。
ただこのスタンドFMの世界って
なんだろう
うまく言えませんが、なんか
独特のなんか
ルールがありそうですね。 その
村社会というかスタンドFM社会の
そんな気もしてます。
で、昔ね12月の
頭に
あのAnkerっていうね、僕が使っている配信アプリ
から音声がダウンロードできるっていうことを利用して
まあパソコンでダウンロードしたのを
12:04
今度はスマホにコピーして
でスタンドFMで
外部音源ファイルとしてアップするっていう技を使って
10本以上
上げたかな
ただそれみんなね、Ankerの
BGMがついてたんですよ。
で、ちょっと前から気になってたんですけど、やっぱりそれはまずいなと思って
先ほど削除しました。
なので
今まだ5、6本しか上がってないんですけども
それはもう最近のBGMなし仕様のバージョンです。
そんなわけで今日はまた唐突に終わりますけれども、最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ではまたちゅーす。
13:09

コメント

スクロール