00:06
こんばんは、もとです。
この放送は、農家とつながれるECサイト、農村日和の提供でお送りしています。
今日はですね、休日でした。
そしてですね、予定ギッチギチに詰めて活動しておりまして、話したいこともたくさんあるんですね。
ただ、ジャンルもですね、別々の話なので、一編に撮ろうと思うとすごく長い話になっちゃうので、どうしようか迷ったんですよね。
あえてですね、早口で喋って、再生ゆっくりしてもらうか。
でもね、それも私の話だけ、再生スピードを落とすのも手間だと思うので、もう最初からですね、分けて話をしようと思います。
3つぐらいに分けようかなと思っています。
なので、気が向いて聞こうかなと思っていただけたらですね、ぜひ聞いていただけると嬉しいです。
3つに分けるテーマとしては、1つ目が今日の家庭菜園のお話。
2つ目が、今日はですね、妻と2人で、いとこが作っているスイーツのバイキングですね。
これを食べに行ってきたのでその話。
3つ目が、本屋さん話ですね。
では、1つ目ですね、家庭菜園話です。
これが一番長いかもしれないんですけど、まずはですね、先日友情堂の部屋の中で家庭菜園の部屋があるんですけど、
ここでですね、いろんな質問ができるんですね。
雑談や情報交換もできますし、ちょっと分からなくなった時とかですね、ここで質問ができるんですよね。
質問をすると、プロ農家さんが教えてくれたり、農業の普及指導員という方ですね。
そういう方がですね、アドバイスをくれたりするんですね。
そういう方がですね、アドバイスをくれたりするんですね。
今回私の相談した悩みというか、内容というのが、1週間くらい前に植え付けた、2週間前かな、植え付けたトマトが葉っぱの色が変だなって思った。
ちょっとね、紫色っぽい、茶色っぽい、そんな気がしたので、これ大丈夫かなと思って相談したんですね。
結果ですね、3名の方から回答をいただきまして、その回答をまとめるとですね、新芽が出て成長しているなら大丈夫。
そして、おそらくまだ気温が安定しないので、その低温をですね、トマトが感じ取って、アントシアリンが出てきて紫色っぽくなっているんじゃないかということで、
03:02
あとは低温によって、いろいろ栄養素が据えていないものがあるんじゃないかということで、そういったいろんな要素があってこんな風になったんじゃないかというお話でした。
確かにですね、思い当たる要素がいくつかありまして、2つかな。
まず1つは、自分で内野を作っていたもので、ちょっとですね、管理するスペースの関係で若干早めに植えたんですね。
だいたいトマトを植え付けるときって、最初の花が出てきた頃に植えましょうという風によく言われてますよね。
なんですけど、ちょっとそれより早かったんですよね。
まあ、しっかり支柱に誘引するから大丈夫だろうってちょっと甘い考えだったもんですから、
まあそういうこともあってですね、まだ苗が力が足りないときに無理に植えちゃったので、
少しですね、生きる力が足りなくて苦労したということですね。
もう1つは、結構ですね、最低気温がこちら鹿児島なんですけど、だいたいですね、もう10℃から15℃以上ある感じだったんですよね。
で、それぐらいあれば大丈夫ということではあったんですが、それでも低温の症状が出ていました。
で、なんでかと言ったらですね、これが多分おそらく一番大きな原因じゃないかなと思っているんですけど、
私がですね、今年初めて、まあ早めに植えた、4月の初旬に植えたことと、あと、白黒マルチを使ったということですね。
結果的に何が原因かと言ったら、マルチの中が思ったほど温度が上がっていなかったということですね。
で、これなんでそう思ったかというと、今日ですね、黒のマルチを敷いてあるところと、白黒マルチを敷いているところのマルチの下の土をですね、
同じときに触って比べてみたんですね。そしたら全然違って、これびっくりしましたね。
あの、黒のマルチの下ってもう結構暑かったんですよ。
まあ、触ったのが大体11時から12時ぐらいだった。もう結構ね、あの、日差しが出ている時間帯だったので、
えー、はい、かなり暑かったです。ですけど、白黒マルチの方は、まだね、土がひんやりしてたんですよね。
これが意外でしたね。マルチをしているから、まあ、あの、白黒マルチなんで、
温度が上がりすぎないということはなんとなく聞いてはいたんですけど、ここまでの効果があるのかと、びっくりしましたね。
はい、なので、あの、真夏の炎天下のところと栽培なんかっていうときは、すごくいいのかもしれないですね。
あとは、まだ暑さが残る秋口のレタスの栽培とかですね、そういったときはすごくいいんじゃないかなと思うんですけど、
やっぱりこの、春のまだ気温が安定しないときのトマトに関しては、黒マルチがいいのかなーって思ったり、
06:02
えー、ちょっとね、いろいろ、答えは出ていないところですね。
もしくはもう、植え付ける時期をですね、しっかり5月に入ってからに、合わせて苗を作るっていうスタイルに戻すかですね。
はい、その辺を今日はね、すごく学びになりましたね。
はい、もちろん白黒マルチを検討されている方は、そういったデメリットもあるよということを覚えていただけるといいかなと思います。
はい、で、えー、トマトに関してはそんな感じですね。
で、無事新芽も出てきているし、だんだんね、新しい葉っぱがですね、色が緑色に近いような色になってきていたので、
まあ、だんだんですね、えー、回復、回復というか、えー、まあ、元気になりつつあるんだなと思ったという話です。
そして今日はですね、朝8時からですね、みっちり4時間半くらい、4時間くらいですかね、作業をしてきまして、
えー、最初の1時間くらいは、ひたすらですね、草刈り、いくつかの作業をしてきました。
で、それが終わると、えー、今日はですね、やりたいことリストを全部書いていて、さらに順番まで決めていました。
順番決めないとね、思いついた作業からどんどんやっちゃうんで、えー、今日はね、えー、そういった形で一番最初にやろうと思ったのは、
ごぼうの、えー、中高女装作業といって、えー、ごぼうの、えー、中高女装作業といって、
えー、草が生えてきているので、草を取って、えー、中高といって、ちょっとね、雨、風でさらさられてね、土が固くなっている。
その表面をほぐしてあげて、えー、水や空気が通りやすくなるっていうね、そういう作業をしてきました。
よく人参とかですね、えー、葉物野菜なんかも、時間巻きしているとですね、土が固くなってしまったりするので、えー、
女装がてら中高というか、中高がてら女装というかですね、はい、同時にその作業をしたりしますよね。
はい、そんな感じで今日ごぼうをですね、お手入れをしてきました。
なので今年はですね、初めてもしかしたらごぼうを収穫までいけるんじゃないかなってちょっと、えー、ニヤニヤしておるところです。
そしてあとはですね、ラッキョウの草を取ったり、えー、何をしたかな、えーと、スナップエンドウ周りの草を取ったりとかですね、あとは何でしょう。
えーと、草がね、ぼうぼうに生えていた、えー、夏野菜を植えようと思っているウネを2本ほどですね、えー、きれいにしてきました。
夏野菜を植えるか、もしくはレタス、キャベツを植えるか、その辺はね、まだ決まってはいないんですけど。
はい、で、えー、そんなことをしていると、もうね、えー、時間になりましたので、えー、帰ってきました。
収穫としてはですね、紫キャベツが2個、こぶし台が2つですね、ちっちゃいのが2本です。
えーと、その中に、えー、キャベツを植えるか、レタスを植えるか、その辺をね、まだ決まってはいないんですけど。
えー、収穫としてはですね、紫キャベツが2個、こぶし台が2つですね、ちっちゃいんですけど、取れました。
09:03
で、これは、秋に植えて、えー、本当は冬にね、取れる予定だったんですけど、えー、なんか成長が遅くてですね、今になって収穫でした。
でもね、あの、栽培期間が長かった分ですね、ギッチギチにね、あの、もう、えー、ソフトボールぐらいにガチガチになっていてですね、かなりキュウキュウパンパンな、えー、紫キャベツで、
結構ですね、うん、こぶし台なんですけど、実際はね、かなりボリュームのある仕上がりでしたね。
はい、意外と満足いく結果でした。
またですね、今年、作りたいと思います。
あの、すごくね、美味しいんでね、酢漬けにしてね、サンドイッチとかするとすっごく美味しいんですよね。
はい、そんなわけで、えー、あとはしまらっきょうなんかも取れるんですけど、えー、父親はね、あの、バリバリ好きで食べるんですけど、私はね、あんまり好きじゃないんで、
うーん、まあ、基本的に父親が食べるように作ってるっていう、いうところなんで、まあ、収穫せずに帰ってきました。
で、本当はですね、こっから、えーと、バジルを、えー、鉢上げしてあげたり、まあね、いろいろね、やりたいことはあったんですけど、種もね、まきたいものいっぱいあったんですけど、ちょっと間に合わなかったんで、えー、今日はそのあたりで終わりました。
というわけでですね、まあ、作業は進みましたし、えー、気になっていたトマトもですね、えー、とりあえず、えー、無事かなということで、えー、安心しまして、えー、今日はね、ストレスなく畑作業をすることができました。
で、あのー、作業中にですね、近所のおじさんが2人くらいですね、来て、えー、私の作っている畑の一角をね、指差してね、あれこれ話すんですよ。
なんだろうなーって気になってるんですけど、えー、コチトラですね、えー、クワをジャンジャン振りながら、古典ラジオをガンガン聞きながらですね、作業してるんで、もうね、話してる余裕ないんですよね。
だから、まあ、声かけられるまではいいかということで、軽くね、喋るだけして、作業続けてたんですけど、そのままね、2人で喋りながらどんどん近く近づいてくるんで、もうね、これは、うーん、話さないといけないかなと思って、えー、イヤホン外してですね、こんにちはって言って挨拶をしてたらですね、
なんと、えー、隣の家の借り人さんと、あとは、前1回話したことがあった、えー、2つくらい奥の畑で野菜作ってるおじさんだったんですね。
で、まあ、いろいろね、ここは土がいいよねとか、水道もあるからいいよねとか、えー、草が追いつく、草の手入れが追いつかないよねとか、まあ、そんな雑談をしててですね、はい。
でね、こういったおじさんたちと話すの、私は結構好きなんですけど、1個だけとしても嫌なことがあって、なんて言うんでしょう、ああいうおじさんたちって、うーん、なんて言うんでしょう、やれ、肥料やらんといかんよとか、そういうね、アドバイスみたいなことをね、すっごい言ってくるんですよね。
で、こっちはこっちで、なんかこうね、作り方とか自分で考えてやってるわけですよ。まあ、でもね、若い者がやってるから、えー、アドバイスしたろうっていうことなんでしょうけど、まあね、こっちもね、そこそこ長くやってるんで、考えてやってるんですよって言いたいんですけど、まあまあ、あのね、あのー、そうやってね、話しかけてくれるだけでもありがたいんで、えー、ニコニコでね、会話してきましたけど、
12:17
心の中でさね、分かっとるわって、そんなことを言っていました。はい、ではそんなわけで、休日話、丸一ということで家庭再編の話は以上になります。これだけでもね、ちょっと長くなってしまいましたけど、えー、聞いていただきましてありがとうございました。では。