1. 畑と読書チャンネル
  2. 誰のための情報を見ているの?
2023-03-27 06:31

誰のための情報を見ているの?

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
Amazon商品ページ
https://amzn.to/3LUStRH

🐦Twitter
https://twitter.com/vegemossan

🍅Discord tomajo DAO
https://discord.gg/7FBpxKQTZ7

🍅tomajo DAO webサイト 
https://tomajodao.com/


🎧Audible(聴く読書無料体験)
https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=motomurider06-22

📚Kindle Unlimited(無料体験)
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=motomurider06-22

#tomajoDAO
#読書ラジオ
#web3
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:06
こんばんは、もとです。
この放送はWeb3上に農村をつくるトマジョダオの提供でお送りしています。
トマジョダオは、6月9日に4万7千体のNFTコレクション、クリプトJAをリリースします。
このクリプトJAを持っていたら、特別な野菜や農産物が買えたり、いろいろな良いことがあるよということで、いろいろな良いことを話し合っている段階です。
他には、トマジョダオの中の農作物直売所というところがあるんですが、ここでは全国各地のトマジョのメンバーさんが作った美味しい食べ物、飲み物、果物などが買えます。
しかも、どれも聞いたことのないような珍しいものがあったり、あとは一番のメリットというのは、一番美味しいタイミングのものを買えるというところが大きいですね。
例えば、完熟の果物とか、取れたての何とかとか、焙煎したてのコーヒー豆とかですね。
なので、そういった体験がしたい方は、ぜひトマジョダオに入ってみてください。
今日は本の紹介をしていきます。紹介というか、自分の中で噛み砕くためのおしゃべりをしていきたいと思います。
この本は、前回2月24日にも放送していましたが、「Web3とメタバースは人間を自由にするか?」でしたね。
佐々木敏直さんの書かれた本です。だいぶ空いてしまったんですが、いろんな本を並行して読んでいたり、一時休んでいたりということで、だいぶ期間が1ヶ月ぐらい空きましたけど、また今続きを読んでいるところです。
軽くですね、今日お話ししたいところは、情報の取り方、取らされ方というところで、前回の放送にも少しつながるのかもしれないんですが、
例えばSNSとかでいろんな情報が流れてきますよね。自分が取りに行った情報以外にもいろんな情報が流れてきますけど、
これは自分が選んだもの以外の情報が流れてきているという認識はおそらくほとんどの方にあると思うんですが、その情報がどうやって選ばれて自分のところに来ているかというところもいろいろあって、そこについて書かれていました。
03:22
例えばその情報を誰がどのようにして選んで誰に届けるかという視点を持つと、また違った情報の選び方ができるんじゃないかなということを思いました。
具体的に2つに分けて言うと、まずはプラットフォーム側、もしくはそのプラットフォーム内の情報を選択しているAIとかがいるかもしれないんですが、
プラットフォーム側が無差別的に選ぶ、もしくは私とか自分の年齢、性別とか趣味、思考などをいろんな投稿などから推測して、それに合った情報を選んできているというパターン。
これはいいことだとは思いますが、もう一つのパターンとして、そのプラットフォーム側、もしくはその先にいる企業などの広告とかいう情報をそちらの都合でどんどん無差別で割り振っていたりとか、
もしくは例えば私のフォロワーの方のいろんな情報の取る傾向を見て、そこから関連している人にも情報を送ろうかみたいな感じで送っているパターンもあるということで、
そうなってくるともはや自分には全然関係のない情報で、関係のない情報も網羅的に薄く広く取るというのは悪くはないと思うんですが、
この情報化社会でたださえ情報が多いのに、そんなに興味のない情報まで取ってしまっては疲れてしまうので、
そういった情報の選ばれ方、送り方をされているものを見ているかもしれないという視点を持って情報を取れば、
これいらないなと思ったらすぐ見るのをやめたりとか、だらだら送られてきた情報を見ていくんじゃなくて、
そもそもSNSにそんなに時間を使わないのが一番いいと思うんですけど、どうしても見ちゃいますので、
そういう時にはそういう視点を持っていれば少しでも不要な情報を取らずに疲れずに済むのかなと思いました。
06:02
今日はこの辺で終わりたいと思います。またいつか続きを読んだらお話したいと思います。
最後まで聞いていただいてありがとうございました。
概要欄にAmazonのリンクとトマジョダオのDiscordのリンクも貼っておきますので、興味がある方はぜひ遊びに来てみてください。
06:31

コメント

スクロール