1. みゆんの~心にエールをGO FIGHT SMILE♪̊̈♪̆̈
  2. #43お子さんのネンネ着地で悩..
2023-11-20 11:09

#43お子さんのネンネ着地で悩んでいる皆さんへ~お腹スイッチって?

オルゴールさんのスタエフ
https://stand.fm/channels/62dbf16873ef6bc24995d368


理化学研究所のお腹スイッチについての資料

https://www.riken.jp/press/2022/20220914_1/


#子育て #子育ての悩み #ネンネ #子ども #赤ちゃん
#個性 #自分を大切にする #自分に優しく #お父さん #お母さん #夜間授乳 #子供の寝かしつけ #みんな違ってみんないい
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/645b54630b5e6b2d878bb128
00:07
みなさんこんにちは、みゆんです。
声がやっぱりちょっとガラガラで、すみません聞きづらいと思うんですけど
寒くなってきましたね、やっぱりね。
今日から月曜日1週間の始まりです。
もうそろそろお仕事の方もお昼かな?
お昼からも、今日も元気にいってらっしゃい。
今日は、バーニングさんの配信から気づきをいただいて
今日の配信にしたいなって思って
今、収録ボタンをプチッと押してみました。
そう、みなさん、子育てをされている方
小さい赤ちゃんがいらっしゃる方
ネンネの抱っこから下ろす着地で起きてしまって
せっかく寝たのにーって困ってる方、いらっしゃいませんか?
そんないつも子育てを頑張っていらっしゃる方々の
引き出しの一つになればと
一つのネンネの方法を紹介させていただければなと思います。
去年の理化学研究所で研究されたデータから
基づいて出た結果があるんですけど
みなさん、背中スイッチ、お腹スイッチって聞いたことありますか?
ベッドに置くときに赤ちゃんが目を覚ましてしまうのは
背中にスイッチがあるんじゃないかって言われていたんですけど
それは背中ではなくてお腹スイッチだったそうです。
抱っこされてネンネしていて着地するときに
お母さんのお腹から赤ちゃんが離れますよね
その瞬間がお腹スイッチ
で、お母さんから離れたことがわかって泣いてしまうと
これを踏まえた上でのネンネの上手な着地方法
それが最初に5分抱っこで歩きます
そして次に8分座り抱っこをします
それから着地を試してみます
03:01
この5分の抱っこ歩きにはポイントがあって
一定のペースで円を描くように歩く方がいいそうです
この時はトントンして子守唄を歌ってもいいし
それは良いそうです
そして次に8分の座り抱っこ
この時はなるべく動かずに
歌とかも子守唄とかも歌わなかったり
トントンもしないでなるべく静かに座っていることがポイントだそうです
これがなぜ着地がうまくいくかっていうのが
子供がステージ1睡眠という深い眠りに入るまでが8分かかるそうです
なので普段5分とか
その子によってのやっぱり時間って全然違うんですけど
寝ました
でもその寝たなぁ
じゃあ着地をしましょうってなっても
その時は深い睡眠になっていないから目が覚めるそうです
なので5分の抱っこ歩き
そして8分の座り抱っこをしてからの着地が
子供の念々に良いそうです
どうして抱っこして歩いてると赤ちゃん泣き止むのっていうのは
赤ちゃんの本能である輸送反応が関わってきているそうです
赤ちゃんの本能から続くんですけど
夜中にママのおっぱい欲しくって赤ちゃん泣きますよね
夜間中に大変ですよね
赤ちゃんが泣くっていうのは本当に動物的な本能で
泣かないとおっぱいがもらえない
自分が明日生きていけない
ママの乳腺刺激しなきゃって本能的に思っているそうです
でもそんなことはもう置いといても大変ですよね
夜間授乳されてる方
小さい赤ちゃんを育てていらっしゃる方
本当にいつも頑張ってて本当にすごいなぁと思います
そんな頑張ってるお父さんお母さん
よしよししたくなります
06:00
本当にいつもお疲れ様です
先ほどのねんねの話でもあるんですけど
私は幼児保育で働いてきて
その時に毎回違う子が来ます
その時によってもまた同じ子でも違ったりします
環境で体調で年齢で
いろんなこと変わってきますよね
そんな中でやっぱり
ねんねの着地は相当やっぱり
うまくいきませんでした
もうやっとこうなんて言うんですかね
お腹すいちゃう分かっていたんで
とにかく胸に赤ちゃんつけたまま
それは変わらずで
徐々に徐々に腕から
なんて言うんですかね
抜いていくその腕も急に抜かないで
肘だけ抜いてみたいな
最後は指まで残していて
そこからスッと一本ずつ取っていくみたいな着地
いろんなパターンいろんな
それもその子によってまた違う
転んで抱っこしないで
トントンお布団でしてるだけで
寝てしまう子もいるし
もう本当にそれは
その子その子で違いますもんね
そうなので
一番最初に私がお話しした
ねんねの一つの方法も
引き出しの一つ
そのくらいの感覚でいいと思うんです
その子その子の個性も人それぞれだし
お父さんお母さんの個性も
人それぞれだと思うんですよね私は
でもどっちも大事にしてもらいたいなって
すごい思うんです
赤ちゃんが泣いてる時に
もう泣いてるのが辛くって
耳にイヤホンをして音楽を聞きながら
抱っこねんねをしていて
自分が悪いことしてるんじゃないかなって
思ってるお母さんが言っていたそうです
でもそれは全然悪いことじゃないんです
やっぱり親がストレスを感じている時っていうのは
あのね赤ちゃんは
それはさっきの動物的な本能で
なんかね何か危険があるのかなって
そのお母さんの不安を感じて
何か危険があるんじゃないかって思って
余計にまた泣くそうです
それがやっぱりねやっぱりまた泣かれたら
お母さん辛いですよね
そうなんで辛い気持ちはもう引きずられないように
09:02
もう音楽を聞きながらでも
お母さんの気持ちが自分に優しくなれれば
それは赤ちゃんにとっても良いことなんです
子育て頑張っているお父さんお母さん
自分の心にも優しくしてあげてくださいね
そんなお父さんお母さんを私は応援しています
何か愚痴とかあったら聞くだけしかできないかもしれないんですけど
レターでもコメントでも
もしよかったらしてくださいね
子育て頑張っている皆さんにエールを込めて
GO FIGHT SMILE
最後まで聞いただき
噛んじゃったありがとうございます
最後にお知らせを失礼します
本日夜の9時から21時から
オルゴールさんのスタッフで
対談をさせていただくことになりました
以前にコビーさんとバズさんと3人で
対談をさせていただいた時以来で
それも2人での対談というのは
私の中で初めてなのでめっちゃドキドキです
私の好奇心挑戦やってみたいという気持ちを
受け入れてくださって誘ってくださった
オルゴールさんに感謝です
今日皆さんもしよかったらお時間ありましたら
遊びに来てくださいね
みうんでした
11:09

コメント

スクロール