00:06
おはようございます。
それでは、参りましょう。
耳毒コメント返しです。
おとといの配信にいただいたコメントなどを紹介して参ります。
気になる方は概要欄にリンクを貼っておきますので、お聞きください。
では、いくぜ!
おととい、月曜日の配信。
こちらは、「みやけんのファンパス0円で落ちてます?」というタイトルの回です。
落ち気味のことについて話をしています。
すごく将来性を期待しているNFTの未来を。
NFTが広がるんじゃないかな、これをきっかけにという期待がありますよという話。
そして、自分自身もファンパスみたいなものを出しましたよという話の回でした。
コメントをいただいたのは、みいきさくさん。
ゲットだぜ!サムズアップ!キラキラ!ということです。
ありがとうございます。
ファンパスゲット報告を結構していただきました。
まずみいきさくさん。
そして、わかさんです。
ゲットだぜ!ということで。
わかさん、ありがとうございます。
そして、お茶のきむしょさん。
ゲットだぜ!じゃないですね。
お茶のきむしょさんはないっす。
ということでいただきましたコメントです。
そして、これ日々鳴らさなくていいかな。
ぽぽじろさん、ゲットだぜ!っていうね。
もうこれ言いたいだけみたいな感じになってます。
ありがとうございます。
フリーカメラマン銀さん。
イントロのタイミングで取得。
急に何?取得って。
ありがとうございます。
そして、ちからさん。
ゲットだぜ!ではないんですね。
ドラムも叩けるんですね。
チケ見に行ってきまーすと。
ということで、この後ゲットいただいておりますと。
ドラムって冒頭でね、ちょっとね。
楽器を叩くというボケをしてますんで。
それに対してですね。
ドラムは叩けないです。
ドラムはすごいですよね。
ドラム叩けるようになりたかったなーと思いますけれども。
03:02
全身で右手、左手、右足、左足、全部使うんで。
僕そういうことできないっすね。
そういう神経が通ってないので。
僕はですね、パーカッションをちょっとやってたっていうかね。
これもまた独学なんですけど。
YouTubeで覚えたんですけどね。
ちょっと今回使って引っ張り出してきたのが、
これはですね、パンデイロという楽器です。
見た目はタンバリンですね。
小学校とかで見る。
だけど、もっとちゃんとしたやつです。
ブラジルのサンバなんかで使われてる楽器です。
パンデイロっていうね。
ググってみてください。
あとですね、カホンっていう楽器もありまして。
カホンはですね、木でできてるんですけど。
これは自作しました。
自分で作りました。
首を出してね、首を出してね、ニス塗ったりしてね。
この辺りもYouTubeで作り方が載ってたんでね。
そういう工作としてカホンという楽器を自分で作ったりしたのがあります。
という話でした。
また違うんですね、パーカッションですねということで。
コンガとかボンゴとかね、パーカッションといえばなんですけど。
実はそれはね、ほとんどやったことがないです。
で、いわゆるカホンですね。
カホン。
ということで、何の話か。
まあいいや、ファンパス出しましたということでね。
まだどんどん、まだどんどんじゃない。
まだね、配ってますんで、これ無料なんでね。
ぜひぜひファンになっていただけたらなと思っております。
いつになしまして声がカスカスですが、
今日も頑張っていきましょう。
ではまた。