1. みおの生きるラジオ✨
  2. #37 7月23日はボクたちのスタ..
2024-07-23 07:39

#37 7月23日はボクたちのスタートの日❗️

【お知らせ。大切】
脱サラふらおさんのnote創作大賞への挑戦‼️
お気に入りのnoteレシピに、スキ❤️
気になるポストに、いいね👍やリポストをするだけで、ふらおさんの夢の応援になります‼️
なんてったって、超簡単で美味しいレシピが満載なのです!
ビール好き仲間のふらおさんの挑戦を応援お願いします🍻
ふらおさんの投稿⬇️
https://stand.fm/channels/6478fa46590eb774d1296226

【内容】
鴨頭嘉人さんと窪田望さんが運営する、web3おじさん育成1万人計画。のNFT Challenge Like A Babyが本日に、リリースされます!
リリースまでの道のりは、約1年半。数えきれないほどの学びを受けました!山ほどの出逢いがありました。
今日は、ただただ、お祭りを楽しみます😊👍
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/631188ed8b069b4d0fe9e1b5
00:06
今日を元気に、明日を元気に
この放送は、働く母ちゃんみおが日々の気づきなどをお話しするラジオです。
今日は、ちょっと咳がたくさん出る日でした。
なんででしょうね。
今もちょっと喉が、いがいが、いがちゃんでーす。
ということで、毎日放送を始めてから、前日の仕事終わりに録音をすると決めました。
今は夜の9時。
夜の9時なのに、もうすでに明日の準備が終わり、洗濯もさっきピーピーって言って、夕食も済ませております。
普段なら、今ちょうど帰ってきてバタバタバターってしてる時間なので、早上がりって最高だなーって思ってます。
ということで、
今日は、待ちに待ったチャレンジライクアベイビーのリリース日です。
と、お知らせ、この2つでいきます。
チャレンジライクアベイビーというのは、
YouTube公演家の鴨頭よしひとさんと、
久保田臨さんが運営するWeb3おじさんというコミュニティからリリースされるNFTです。
いろいろ説明すると長くなってしまうので、そこは割愛させてください。
チャレンジライクアベイビーというのは、日本語で赤ちゃんのように挑戦しようという意味です。
それをコンセプトに、AIアーティストの久保田臨さんが、
1000体、このコンセプトに基づいた一つの作品を1000個作り上げました。
上げました?できたかな?
03:03
それを7月23日火曜日夜の20時半にリリースします。
実は2回延期されていて、何日リリースですよっていうカウントダウンポストを、
なんと500日以上続けてきました。
この中で得た学びはとっても大きいです。
個人的な学びをお話しさせてください。
私は電気屋であるにも関わらず、パソコンは使わず、SNSはやっておりませんでした。
ハッシュタグの意味も知らず、このカウントダウンに参加し、
初めてポスト、ツイートですね、するということを経験し、
いろんな専門用語を覚えて、今ここにいます。
インプレッションとか、引用ポストとか、そんな言葉は一切知りませんでした。
毎日毎日が知らないことだらけで、
学びと失敗と成功の繰り返しの500日だったんです。
いよいよ今日、7月23日、カウントダウンがゼロ日になります。
ここが終わりではなくて、スタートだと思ってます。
7月23日はweb3おじさんチャレンジライクアベイビーのスタートの日。
ここから私の、僕の夢に向かって走り出す日。
そう思って、わくわくが止まりません。
はい、今日はちょっと内話のお話になってしまいましたが、
06:01
とっても大切な7月23日が始まりますよっていう話でした。
もう一つ、とっても大切な勝負の日を迎えた方がいます。
脱サラ料理家ふらおさんです。
ノートの創作大賞レシピ部門の入賞を目指してます。
いよいよラストスパートになりました。
リンクを貼っておきますので、
いいねや好き、
イント、なんだっけ?
ポスト、違う、もうやり直し。
はい、リポストをしていただけると嬉しいです。
ふらおさんの一つの目標は、レシピ本を出すこと。
それに向けて、ラストスパートをしているふらおさんの応援をよろしくお願いします。
皆さまにとって、
今日が笑顔で元気あふれる一日でありますように。
いってらっしゃい。
じゃあね。
07:39

コメント

スクロール