LISTENとの出会いと利用方法
はい、みなさんこんにちは。
寺子屋みみこチャンネルという名前でですね、普段スタンドFMに平日ですね、配信をさせていただいておりまして、
RSSを使ってLISTENも一緒に配信できるようにしております。
ただ今日はですね、LISTENのアドベントカレンダー12月2日、立候補させていただきまして、私、今日担当ということですので、
初めてですね、LISTENのブラウザー上からの録音機能が追加されましたので、ここからですね、今お話をしております。
最初からずっとマイクのテストを何度かしていたんですけれども、私が持っているYETIのマイク、
これだとですね、なぜかですね、音が入ったり入らなかったりっていうのが、なんかこう音の抑揚が結構激しくてですね、聞き取りにくいみたいなので、
私の声質の問題もあると思うんですけど、AirPodsのですね、イヤホンマイク、これを使ってみて、今口元にですね、マイクの方を持ってきて話してるんですが、
これだとですね、かなり良い音が出るので、今日ちょっとこのままお話をしていきたいななんて思っています。
はい、今日ちょっと何の話かっていうところなんですけれども、やっぱり音声配信との出会いっていうことで、少しお話ししたいなと思っております。
音声配信との出会いはですね、2021年の1月ぐらいから、Podcastですとか、Stand FMから配信を聞き始めました。
このぐらいからちょうどコロナの真っ最中なので、クラブハウスっていうのがすごい流行っていた時期だと思うんですが、
この辺りでStand FMをやられている配信者さん、私がちょっと当時好きだった配信者さんがたまたまStand FMをやっていらっしゃったので、
あ、こんなアプリがあるんだと思って聞き始めたのが最初です。
一般の方も普通に録音をして配信ができるっていうのを初めて知りました。
ここからSpotifyだったりPodcastっていうところにのめり込んでいくんですけれども、
しばらく2022年の5月ぐらいまでは、完全に危機戦で自分がまさか配信するっていうのは全然考えてなかったんですけれども、
たまたまですね、やはりテレワーク、自宅代打勤務が多くてアウトプットする機会がちょっとないなっていうのを少し懸念していたところ、
こういった配信をしていくとだんだん自分の考えとか整ってきたりですとか、アウトプットの練習にもなるっていうようなことを聞いたので、
2022年の6月ですね、音声配信をちょっと監視してみたんですよね。
最初はURL限定である入っていたコミュニティだけ聞けるようにしていたんですが、途中から全体配信に変えました。
思いついたこととか、あとですね、スタンデビュームの場合ですね、サムネを自由に作れるんですよね。
私サムネいるっていう意味もわからなかった時代だったので、これは何だということでですね、いろいろ調べたらCanvaで作れるっていうのを知ったので、
自分で好きなようにアレンジして作り始めて、趣味が増えたなという感じだったんですよね。
そこからですね、配信を不定期でですね、思いついた時にサムネも頑張って作ったりとか、好きに楽しんだりして、
あとは知り合いにサムネをあげたりとか、そんなことをし始めました。
本格的に配信回数を増やし始めたのが2023年、今年の4月からですね。
4月から一応平日は必ず1回配信するっていう風に自分の中で決めて、
ちょっとですね、夏休みとか少し休む、年末年始とか休むときはありましたけれども、
だいたい平日毎日配信ができるようにということで開始をしています。
たまに土日もやってましたけれども、それをやっているというような形で今12月まで来ていますね。
私はあんまり習慣化できるタイプではないんですけど、これに関してはですね、
わりと習慣化できたかなと自分のことを自分で褒めています。
今日何話そうかなとかっていう風に考えるのも結構楽しいですし、
そのネタ探しっていうのも結構楽しくてですね。
あとは他の配信者さんの配信を聞くっていうのもとっても好きですね。
よく聞くプラットフォームなんですけれども、主にですね、今Spotify、Voicy、
Voicyが結構フェスあたりから多くなってきているかなというところなんですが、
この2つをよく聞いていて、スタンデフェもですね、以前はすごい聞いてたんですが、
今はですね、配信者さんとつながっている方ですね、ちょっと仲良くしていただいている方のもの以外は
あんまり聞いてないかなということで、どちらかというと配信用みたいな形で使っています。
使い勝手もすごくいいので使っていますね。
で、主に聞くっていうところに関してはやっぱり最近はボイシーが多いかなというところですね。
あとスポティファイももちろんありまして、本当に何十、何百、百ぐらいフォローしてますかね。
その中から自分が気になったところとか必ず聞く配信者さんもいますし、そういった形で利用しているようなところですね。
ボイシーなんかはプレミアムリスナーとかもあるので、それを買ったりとかっていうのもちょこちょこしています。
で、リスンとの出会いはですね、どこからだったかっていうところなんですが、
ちょっとリスンが立ち上がってから、数ヶ月経ってからになります。
たまたまですね、スポティファイ、スポティファイじゃないなこれは、スタンドFMですね。
たまたまポトフさんの配信を生ライブですね、たまたま入らせていただいて聞いたのをきっかけに
ポトフさんがすごくスポティファイとかこういったポッドキャストを長年やられてるっていうのを初めて知ったんですよね。
今まで本当に全然そういった世界知らなかったので。
そこでポトフさんのディスコードの部屋に入らせていただいて、リスンのことを知ったんですよね。
リスンの方はコミュニティとしてディスコードを作られているということなので、ここにも入れるよっていうふうに教えていただいて、
そこからリスンのRSSでリスンにも配信しようとしてやっているんですが、
LISTENの活用とボイシー、Stand.FM、Spotifyの利用
私はちょっとRSSとかそういった細かい技術的なところがなかなかうどくて、RSSを実は失敗したんですね。
そしたらリッスンを立ち上げられた近藤さんが直接直してくださったっていう本当に恥ずかしいお話なんですけれども、
なんか2個立ててしまって直していただいたっていう本当に恥ずかしいなと思うんですけれども、
そこがLISTENとの強い出会いになります。
なので本当にポトフさんにはすごく感謝しています。
リッスンのオンラインのイベントみたいなものも一度参加させていただいて、すごく皆さんいい方ばっかりで楽しませていただきました。
本当にありがとうございます。
リッスンはどうやって利用しているかというと、主に私の場合パソコンで利用しています。
パソコンでですね、なんかちょっと作業しながら仕事しながらちょっと聞いたりとか、そういった形でスマホでのリッスンの利用っていうのは
今あまりないですね。
理由としてはちょっとログインがうまくいかなかったりする時もあったり、
あとは聞きながら他のサイトを見ることがちょっとあまりできないので、
パソコンでやっていく方が結構便利かなっていうところと、
あとは音声で聞くっていうよりは読みたい時って結構あって、
なのでリスンは開いてちょっとだけ音声聞いたら最後の方をちょっと読んじゃったりとか読みながら聞いたりとか、
そんな感じで使わせていただいてます。
リスンのアップデートとリスンの未来
リスンのすごさなんですけれども、やっぱり近藤さんをはじめとするですね、
この中にいらっしゃる方々がどんどんアップデートしていただくんですよね。
で、これって多分収益とか全然なってないと思うんですが、
アップデートの速さがすごいなっていうところと、
こういったブラウザ上で録音機能まで作ってしまうっていうので、
もうびっくりしています。
ただ、VoicyとかStand FMほどまだそこまでその認知度っていうのはないのかもしれないんですけど、
今後どんどんどんどん伸びていくところなんじゃないかなっていうところで、
スポンサーとかつけばなっていうふうには私は感じてます。
なので、今後リスンを使われる方、今は多分ポッドキャストが趣味でやってらっしゃるとか、
そういった方が多いのかもしれないんですが、
例えばなんですがブロガーの方とか作家さんとか、
自分の話したことを文字でも一緒に起こしてほしいっていうニーズって結構あると思うので、
そういった方がリッスンに進出されて配信していただくのはいかがかなっていうふうに感じてます。
ちなみに私がよく聞いているVoicyのパーソナリティの方も、
自分が話した内容を文字起こししてそれをノートに掲載しているっていう方もいらっしゃるんですね。
だったらリッスン使えばいいのにななんてちょっと思ったぐらいなので、
リッスンをもう少し活用してもらいたいななんて思いますね。
活用してもらうには多分営業活動みたいなのも必要だと思うので、
もしそこでお手伝いできることがあれば私も役に立てるところあるんじゃないかななんて勝手に思っています。
あとはリッスンに今後期待するところっていう部分なんですけれども、
もし可能であればどなたかスポンサーをついていただいてアプリが欲しいなと思います。
ブラウザー上でももちろんいいんですが、
ちょっとログインできたりできなかったりするときもなんだかあったので、
それがですね、クレームとかそういうわけではなくてですね、
そういう時もあるのでアプリとかで、
ボイシーとかスタエフとかと同じような形で1つあるとすごくいいんじゃないかなっていうところですね。
あとは2つ目としては有料配信の部分ですね。
そういった部分で収益みたいなところをやっていかれるのもいいのかなと思います。
というのがリスンはこういったコメントもちゃんとスタイフさんとかボイシーと一緒に書けて交流もできるので、
有料配信とかもいいんじゃないかなと思います。
対談しても、例えばAさんとBさんが対談するとAさんの文字、Bさんの文字って分かれてくるので、
とってもいいプラットフォームだと思ってますので、
こういった有料にしていってもいいんじゃないかなっていうふうには思います。
はい、今日はちょっとこんな話になったんですが、
オフィシャル配信は本当に基本的に好きで、本当に好きでたまらないっていう感じなので聞く方が多いんですけれども、
私も引き続きアウトプットの練習として使わせていただきたいと思いますので、
ぜひ来年度もよろしくお願いいたします。
今日はこんなところで失礼いたします。