1. 声を武器にするラジオ
  2. 3週間でフォロワー100人増⤴︎やった..
2024-06-10 07:46

3週間でフォロワー100人増⤴︎やったことまとめ3:コメント

聴いてくださりありがとうございます!
声を良くしたい方は概要欄をチェック🔽

けんすうさんや尾原和啓さんの声もサポート

累計生徒数800人超え
ボイストレーナー歴19年

📣あなたの声の発信を応援📣

動画や音声発信が増えている声の時代。声って大事!
声の分析や、声の出し方のヒントなどを各所で発信!

ボイストレーナーみか【𝕏(Twitter)】
https://twitter.com/micarp

⚪️声の診断
https://note.com/micarp/n/n6bac2d7f91a4?sub_rt=share_pb

⚪️音声配信ラボチャンネル
https://stand.fm/channels/6600f5b533dbc9cdff025910
→spotifyでも聞けます
https://open.spotify.com/show/7LDDVAxJCZMI077ITfEbva?si=5a0b7d1593fa4a86

⚪️音声配信ラボが記事で読めます
購読ボタン(無料)を押して配信をお待ちください。
http://podcastlab.m-newsletter.com/

⚪️番組へのアンケート ※数分でおわります
https://forms.gle/RhT8vH8TPxJCBmeH6

【Air chat】声のSNS
https://air.chat/mikavoice

---

#ボイトレ
#声
#NFT
#AI
#クリエイティブ・テック
#音声配信
#ビジネス
#カルチャー
#ライフスタイル・生活
#トーク・雑談
#朗読
#声優
#子育て
#スタエフやろうぜ
#スタエフやろう
#コメント
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb

サマリー

この3週間でスタイルのフォロワーを100人増やした際に行った施策や功績などがまとめられています。コメントについて語り、コメントすることで配信者に自分の存在を知らせることができると述べられています。コメントに返信する方法については、ハイブリッドな方法を取ることが提案されています。

コメントの効果
どうも、ボイストレーナーみかです。
この配信は配信者に効くラジオ、声や配信に役立つ情報をお話ししてまいります。
私はこの3週間でスタイフのフォロワーさん100人増えたんですけれど、
その時にやった施策、功労なんかを現在まとめております。
今回が第3回目となっております。
今回はコメントについてお話ししてまいります。
最初にお知らせです。
音声配信ラボという、これとは別のもう一つチャンネルを持っています。
音声配信で活躍されている方にインタビューをしていくという番組なんですが、
本当にめちゃくちゃ役に立つことをいっぱい教えていただいておりますので、
ぜひに配信されている方はチェックした方がいいと思います。
損すると思います。しないと。
概要欄の方に音声配信ラボのリンクを貼ってありますので、
チェックして損しないようにしてみてください。
今週はめちゃくちゃ豪華な方にインタビューに来ていただいております。
日本を代表するNFTコレクションCNPのファウンダー、代表のロードさんという方のお話です。
毎日有料と無料の配信をものすごい数、そして量毎日やってますので、
そういうのを配信しているロードさんにいろんなお話を伺っております。
ぜひ聞かれてみてください。
では本題です。スタイルフォロワー100人までにやった行動のコメントについてです。
音声配信、聞く側からすると、ながらで聞けるので本当に助かりますよね。
そんな中、ながらで聞いているのにわざわざいいねを押したり、わざわざコメントをするって、
積極的にやろうと思わなかったらやらないと思うんです。
でも配信者になってみたらわかると思うんですが、
いいねやコメントがつくとめっちゃ嬉しくないですか。
私は嬉しいです。
このコメントをすることって、配信者さんに自分の存在を知ってもらえますよね。
それで興味を持ってもらえたらどれどれこの人も配信しているのかな、
なんて言って自分のページ、自分のチャンネルの方に聞いてもらう。
前回もお話しした概要欄なんかを整えておくと、
面白そうじゃんって言ってフォローしてもらえる可能性が上がるという感じです。
ニャー、猫が鳴きました。我が家のニャンコが鳴きました。
このコメントって配信者からするととても嬉しい反応なので、
こちらからも反応をするという感じで、コメントは積極的にしていくといいかなと思いました。
私が一方的に聞いているだけでも、コメントを返したことによって
私をフォローしてもらえるということは、この3週間の間に結構ありました。
ここで注意なんですけれど、コメントのコピペ、コピーペーストですね。
これはやめたほうがいいかなと思います。
私のところにもたまに来るんですけれど、
これ作業でコピペで貼ったなっていうコメントが届くと、
読んでいる方はわかりますよね。この人コピペやなって。
それが見えると、その方に対してフォローしようという気は起きませんし、
聞こうという気にもちろんならないんですよね。
これはもったいないなと思うんですよね。
ただのフォロワー数稼ぎであれば、効果はもしかしたら出るかもしれませんけど、
再生回数は回っていかなくなるんじゃないかなというのが私の意見です。
せっかくコメントを書くのであれば、聞いてその感想を書くのが一番いいかなという感じですね。
音声配信というよりは、スタンドFMに特化した話になると思うんですが、
コメントへの返信方法
スタンドFMってすごく交流の多い、しかもコメントとかテキストのやり取りでの交流が多い
そのプラットフォームだなというふうに思うんですね。
なので、こちら側も相手のファンになっていく、相手に興味を持つことで
相手も自分のことに興味を持ってくれるみたいな、そういう効果があると思うんです。
なので、この3週間やっていて思ったのが、フォロワーを増やそうというよりは
音声配信仲間が増えていくのいいなとか、こんな配信されてる方いるんだという
そういう感じで、音声配信仲間、または音声配信の中でもファンを作る
そういう行動をしていたら、勝手にフォロワーさんも増えていったという印象があるんです。
ということで、スタンドFMに関しては、フォロワーを増やそうというよりは
音声配信仲間を増やそうというスタンスでいると
自然とフォロワーさんも増えていくみたいなことがあるんじゃないかなというふうに思いました。
これは私に関しての話になるんですが、コメント返しですね。
両方とも試しました。
音声でコメント返しをするパターンと、コメントで返信をしていくパターンとやったんですが
やっぱりどっちもいいところがあるなということで
やっぱり声で返信してもらえたら、名前を読んでもらえたら、私だったら嬉しいなとか
特別感あるじゃないですか。あれいいなと思いますし
コメントであれば、配信が全部聞けなくても
反応があったことが通知いくので、反応あるやんって嬉しい。
両方ありだなということで、私ハイブリッドをやっていこうかなと思っています。
通常回、私は割とお役立ちコンテンツみたいなものを発信していますので
通常回ではコメント返しはせず
たまに特別回、私で言ったら裏話の回にコメントをピックアップ
全部は読めなくてもピックアップしてコメントの紹介するっていうのは
いいかもなんて今思っております。
これに関しては、本当にご自分のスタイルに合わせればいいかなと思うので
私はハイブリッドが一番いいんじゃないかなというふうに思っているという
本当に個人的な意見でございました。
ということで、今回はコメントについてお話しさせていただきました。
このスタンドFMでもそうですし、Voicyでもそうなんですが
わざわざコメントをくださる方って結構少ないんです。
少ないだけあって、コメントをいつもくださる方は完全に覚えます。
確実に覚えるんですよね。
となると、やっぱり配信者さんとの距離も近づけるなというのもあって
私もいろんな方、この方好きっていう方のところには
どんどんコメントを残していきたいなというふうに思っています。
最近、配信者さんめっちゃ増えたので
なかなか全部聞けないところがもどかしいところでもあるんですけれど
できる限りいろんな方の配信を聞いて
音声配信仲間としてこれからも過ごしていけたらいいなと思っております。
ということで、フォロワー100人アップのためにやったことの一つ
コメントを積極的に書いたよというお話しさせていただきました。
参考になれば幸いです。
では今日はこの辺で
今日もあなたの声のアウトプット応援してまいります。
ボイストレーナーのミカでした。
またね。バイバイ。
07:46

コメント

スクロール