2022-01-26 10:41

時間がないときの対処法

僕はたくさんのことをやっているので、

常に時間に追われるような感覚に襲われ、

いつも「時間がない」と思っていました。


そこであるやり方に切り替えたら

時間に余裕が持て心にゆとりがもてるようになったのです。

00:01
ファンを生み出すコンテンツがビジネスを加速させる
アポロオフィシャルポッドキャスト
超ブログ思考
こんにちは、アポロです。
今日は、時間がないときの対処法というテーマでお送りしていきたいと思います。
今回のテーマは、時間がないという悩みに関しては、
ビジネスをやっている、やっていないに関わらず、
ほぼ全ての人に共通するような悩みなんじゃないかなと思います。
日々ですね、時間に追われてやりたいことができないというふうに考えている人って多いと思うんですね。
僕自身もそういう状況がずっと続いていて、
なかなか時間に余裕が持てなかったりとか、
時間に余裕が持てないってことは、焦りを感じているってことなので、
心にゆとりも持てないってことですね。
なので、日々どうしてもですね、
時間に追われるような感覚で毎日過ごすみたいな状態が長く続いてしまったということです。
僕のやっていることなんですけど、
見ている人はわかると思うんですが、
例えばブログとかYouTube、ポッドキャスト、
あるいは電子書籍、オーディオブック、ゆうでみ、
メルマガとかね、ピンタレスト、
Facebook、Instagram、Twitterとかね、
非常に多くの媒体で情報発信をしていますし、
もちろんですね、たくさんのコンサル生の方もいるので、
それ以外の時間にコンサル生の方とコンサルしたりとか、
そしてコンテンツも作らないといけないので、
コンテンツを作ったり、
何より一番自分ができていないなと思うのが、
自分の勉強する時間が取れないんですね。
これだけたくさんのことをやっているので。
本当にこれだけたくさんのことを同時並行的にやろうと思ったら、
時間を上手に使わないといけないわけですね。
特に僕たち企業家っていうのは、
このリソース、自分の持っている武器を、
いかに上手に活用するのかっていうことによって、
得られる成果が変わってくるので、
時間っていうのは武器なんですね。
特に駆け出しであまり資金力のない人っていうのは、
お金で勝負するっていうのはできないので、
時間を使って勝負するっていうことをしないといけないわけですけど、
この時間の使い方が下手くそだと、
やっぱりなかなか思うように戦うことができないってことになるので、
やっぱり時間は上手に使う必要があるわけです。
僕はこれだけたくさんのことをやっていて、
当然ですけど、時間が足りないわけですよ。
ある時にやり方を変えたんですよね。
そうすると、これだけたくさんのことをやっていながらも、
結構時間に余裕が持てるようになった。
心にもゆどりが持てるようになったので、
今日はこの方法、僕がやっているやり方をシェアしていきたいと思います。
まず最初に結論に入る前に、
時間とは何なのかっていうことを考えてみたいと思うんですけど、
僕は時間っていうのは感じ方の問題だと思うんですよね。
03:04
例えば1時間っていう時間がある時に、
その1時間を長いと感じる時もあれば、
短いって感じる時もあると思うんですよ。
楽しいことをやっている時っていうのは時間があっという間に過ぎるので、
1時間ってあっという間、すぐに終わってしまうと思うんですけど、
退屈なこととかね、苦痛なことをやっている時って1時間がものすごく長く感じますよね。
だから結局、時間っていうのは感じ方なんですよね。
っていうのをまず前提として踏まえておいて、
これからお話を聞いてもらえればと思うんですけど、
つまり時間がないってどういうことかっていうと、
時間がないっていうふうに感じているってことです。
実際時間がないっていうわけではなくて、
時間がないと感じるから時間がないって思うわけです。
当たり前じゃんって思うかもしれないですけど、
つまりこの感じ方を変えればいいわけですよ。
感じ方が変われば時間がないっていうふうにはならないってことですね。
僕がどういうふうにやっていったのか、
それまでの僕のやり方っていうのは、
1日ですね、特にスケジュールも立てていないっていうのも問題だと思うんですけど、
じゃあ朝起きて今日何しようかその時点で考えて、
例えばブログ書いたりとかね、
ブログ書いているうちには次はね、
じゃあ例えばFacebookやらないといけないとかね、
YouTubeも撮らないといけないとか、
それ終わったらメモ書こうとかね、
もう撮るんだったらコンテンツ作ろっかなみたいな。
で、明け時間できたら勉強しようみたいな。
なんかこう行き当たりばったりにやってるし、
一つのことをやりながら、
次はあれしないといけない、これしないといけないみたいな感じになって、
時間がない時間がないって感じてたんですよね。
で、これは当然ですけど、
時間がないって感じるんですよ。
なんでこういうふうに感じるかって言うと、
詰め込み過ぎなんですね。
やることをいっぱい詰め込み過ぎるから、
あれもやらないといけない、これもやらないといけないっていう風に感じて、
感じ方ですね。
感じるから時間がないっていう風になるわけです。
だからもしそれが一個のことにね、
絞り込んでいたら、
時間が足りないって感じないと思うんですよ。
で、僕はどういう風に変えたかっていうと、
もう一日一個のことしかやりませんっていう風にしたんですね。
だから今日は例えばブログの日なら、
ブログの日もブログしかやりませんとかね。
っていう風になると、もう他のこと考えなくていいわけですよ。
明日は例えばじゃあFacebookの日とかに、
明日はこうじゃあTwitterの日とか、
まあTwitterの日っていうのは作ってないですけど、
Twitterの日みたいな感じになると、
考えなくていいわけですよ。
それまでのやり方だと、毎日、
例えばブログを書いて、毎日Facebookやったりとかってね、
やらないといけなかった。
だから常にこう、まあ自転車創業じゃないですけど、
こう追われるような状態で過ごしている。
でも一回そういう風にこの日にこれをやるって決めたら、
それからね、それ以外の日はもう、
そのこと考えなくていいわけなんで。
そうするとすごく心にゆとりが持てるんですね。
一つ目のやり方としては、
一日1個に絞るっていうのが一つのやり方。
これはまあビジネスだけに限らず、
例えば一日にやることが10個あったら、
多分こう心に余裕って持てないと思うんですよ。
06:02
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃって感じますよね。
だから時間がないって思うわけです。
でも一日1個のことでいいですよって言ったら、
逆に時間がたっぷり余ってね、
今日はなんかすごいゆったりしてるなって感じると思うんですよ。
で、その10個のことって本当に今日ね、
絶対やらないといけないのかっていうと、
そういうわけじゃないんですね。
だからそこをしっかりと考えて、
この10個のことは最終的にはやるんですよ、全部。
全部やるんですけど、
その日に全部済ませる必要はないってことですよ。
こういう風にすると結構ね、
一日1個でいいって考えたらめちゃくちゃ時間あるなっていう風になるわけです。
そうすると時間がないっていうような感覚には襲われないってことですね。
二つ目のやり方としては、スパンを長くするっていうのをやったんですね。
それまでの僕は、例えば一日単位とか一ヶ月単位で、
自分のやるべきことを決めていたんですね。
今日はこれとこれとこれやるみたいな。
もしくは、今月にコンテンツをいくつ作るとかね。
Kindle何冊、Udemy何本とかね。
そんな感じで決めてたんです。
でもそうすると、またさっきと一緒で、
常に時間に追われるようになるんですよね。
例えばKindle、Udemy、2本ずつ作るってなって、
作った後に翌月になったらまた次のノルマが来てみたいなね。
今月また2本ずつ作るみたいな。
また次のノルマが来てって。
やっとそのノルマ達成して、
やっと終わったーと思ったらまた次のノルマが来るわけです。
そうすると、うわーもう忙しいってなるんですけど、
このスパンを伸ばすんですね。
さっきと一緒で、それって必ずしもその月に
終わらせないといけないわけではなくて、
別に、例えば1年単位で考えたら、
1月に2本、2月に2本みたいな感じで、
1ヶ月に2本ずつ作るとして、合計24本じゃないですか。
ってなると別にそれって、
1年間トータルで24本できればいいわけであって、
1月に必ずしも2本作んないといけないとかね。
そういうもんじゃないです。
だからスパンを伸ばす。
今までは1ヶ月単位でやったのを、
例えば3ヶ月とかね、6ヶ月でこれをやろうみたいな。
だからそうすると、時間に追われることはないわけですよ。
それまでだったら、例えば1ヶ月に2本作るってなると、
勉強する時間がないみたいなことになるんですけど、
例えば3ヶ月にこんだけ作ろうってなったら、
最初の1ヶ月間は勉強に投資しようっていう風にして、
もう一切何も作業をしない。
何も作らないみたいな感じで、
ひたすらインプットと学びに時間を使うことができる。
だからその1ヶ月間学んだ分を、
2ヶ月目、3ヶ月目で作業に変えて、
逆に2ヶ月目、3ヶ月目っていうのは一切勉強しないわけです。
1ヶ月目に大量に時間を使って勉強してるわけだから、
2ヶ月目、3ヶ月目は勉強のことを考えなくていいわけです。
こうやってスパンを伸ばすと、
時間ってたっぷりあるなと思うんですね。
だから1日単位とか1ヶ月単位で考えると、
すごい短いなって感じると思うんですけど、
じゃあ今年ね、この1年でこれだけのことをやろうって思ったら、
結構ゆとり持てると思うんですよ。
だから最初の半年間でこれだけやって、
残りの半年間でこれだけやるみたいなね。
そういうゆとりのあるプランが持てるから、
09:01
そんなに時間に追われることってないと思うんですね。
だから持っているものが増えるから。
時間をお金に換算すると、1日24時間、
1日に24円持っているとして、
24円だと使えるものも少ないわけじゃないですか。
でも24円かける365、
いくらかちょっとパッと計算できないですけど、
大体7万円ぐらい。
7万円持ってたら、いっぱいものが買えるわけ。
そうすると自分ってお金いっぱい持ってんなってなるわけじゃないですか。
でも24円しか持ってなかったら、
本当に1日2,3個しかものが買えない。
でもその365倍のお金を持ってたら、
いっぱい使えるなってね。
駄菓子いっぱい買えるわってなるんですよね。
だからそういうような感じで、
自分の持っている時間を増やす。
時間って漢字型って言いますよね。
実際それが何時間あるかっていうことよりも、
それをどう感じるのかってところが、
この時間がないっていうところにつながってくるので、
あまりこうね、急急にスケジュールを詰めすぎない。
やっぱり緊急度の高いものであれば、
事実をしっかりと決めてすぐに済ませる必要があるんですけど、
実際そんな急ぎのものってあんまりないので、
最終的にそれができればいいんですね。
毎日フェイスブックやらなくても、
何月何日にフェイスブックまとめてやるみたいな感じでやれば、
他の人はね、結局毎日ちょっとずつ作業するのと、
1日に集中してやるのと、
作業量はそんなに変わらないし、
どっちかっていうと1日に集中してやる方が、
作業がはかどったりするんですよね。
だからそういうふうに考えると、結構時間に余裕が持てるようになる。
これだけたくさんの媒体で発信している僕であっても、
結構今日時間に余裕があるなみたいに感じるので、
ぜひ時間がないという人は、
今日お話ししたやり方を試してみてほしいと思います。
10:41

コメント

スクロール