00:07
こんにちは、まなてぃです。この番組では、「好きなことを大切にまったり暮らす」をテーマに、ライフスタイルや仕事に関する情報をお届けします。
聞いてくださっているあなたの暮らしに、好きなことや楽しいことが増えたり、暮らしに役立つヒントがお伝えできれば嬉しいです。
今日のテーマは、【私的手帳会議2023】です。私なりの手帳会議のやり方についてもシェアしていきたいと思います。
来年の2023年の手帳選びの参考になると嬉しいです。
今回の話の構成を説明します。
まず、手帳会議とはについて触れていきます。
次に、私の手帳会議のやり方について紹介していきたいと思います。
具体的には、自分と手帳との関係を緩く全体的に考える。
2つ目に、2022年の手帳の使い方を振り返ります。
3つ目に、2023年で実現したいことと、実現したいことに向けて手帳をどうやって活かしていきたいのかを考えていきます。
最後に、2023年で使いたい手帳を考えていきます。
このような話の流れでお話しできればと思います。
最初に、手帳会議とはについてです。
手帳会議とは、一言で言うと、手帳の使い方を考えることです。
会議と言っていますが、参加者は自分一人だけでも大丈夫です。
手帳の使い方を見直したり、手帳を使って何をしたいのか考えたりして、
次はどんな手帳を使うか、どんな手帳を買いたいのかというのを検討していくものになります。
私の手帳会議のやり方を紹介していきます。
まずは、自分と手帳との関係を緩く全体的に考えていきます。
私が手帳を使っている目的なんですけれども、
手帳というと、スケジュール管理を主に行うものかなという印象が強いと思うんですけれども、
私はどちらかというと、ダイヤリー、日記のようなものとか、
あとは生活のライフログを取っていることが多いです。
あとは思考の整理のために、アイデア帳として使うことが多いです。
ですが、全体的なところを振り返るとですね、
ダイヤリーといっても、そんな毎日たくさん書いたりとかできてないですね。
あとは好きなスタンプをしたりとか、見学した美術館とか、お城を見学したりとかする時の入場券を貼ったりとか、
03:04
あとは消しゴムハンコをしたりするレベルです。
なので毎日がっつり書いているというよりは、
たまに気が向いた時とか、何かイベントがあった時に、
この日はこういうことがあった、こういうところに行ったっていうのを記録として残しています。
で、手帳や文房具がすごい好きで、毎年結構買うんですけど、
1年間がっつりと使い倒せたっていう年は、あんまりないんじゃないかなっていうふうに全体的に振り返って思います。
一応手帳歴は2015年、大学院生に入ってから2022年まで使っているので、
だいたい8年ぐらい、手帳を毎年何かしら買ってはいるんですけど、
なかなかたくさん使い倒したぞっていう年は少なくなっております。
で、インスタグラムとかですね、最近あのツイッターとかでも、
ハッシュタグで手帳をすごく綺麗にデコレートされていらっしゃる方がいらっしゃるんですけど、
めちゃくちゃ楽しそうですごい憧れるんですけど、
ズボラな私にはですね、あの空白ページがたくさんできてしまって、
何かできないなっていうのが、私と手帳との関わりの全体的な部分になります。
次に2022年の手帳の使い方を振り返っていきたいと思います。
2022年はですね、手帳を実は3冊買いまして、3冊使ってみました。
1冊目はほぼ日手帳、1日1ページの手帳になるんですけれども、
オリジナルサイズですね、ちょっと小さめの文庫本ぐらいのサイズになります。
こちらを1冊目に買いました。
2冊目はロルバーンダイヤリー、
こちらは月刊のカレンダーが載っているものに、
2、フリーページ、後半は白フリーでノートみたいになっているタイプの手帳を買いました。
3種類目は猫猫さんという方が監修されているバレットジャーナル2022っていう手帳を買いました。
まずほぼ日手帳、1日1ページのオリジナルサイズのものなんですけれども、
こちらはですね、趣味の消しゴムハンコに取り組みたくて買いました。
ですが、消しゴムハンコになかなか今年は取り組むことができなくて、
手帳も残念ながらですね、せっかく買ったのにほとんど空白になってしまっています。
ちょっと余ったページはノートとして使いたいと思っていますが、
はい、ちょっと残念ながらうまく使いこなすことができませんでした。
次にロルバーンダイヤリー、月刊スケジュールとノートみたいになっている手帳なんですけれども、
こちらは旅行のログとかライフログですね、
あとはブログのネタとか音声配信のネタを書き出したりとか、
06:02
思考の整理をするために半分のノートみたいな感じで買いました。
表紙もめちゃくちゃ可愛くて、これ欲しいと思って買いました。
こちらのロルバーンダイヤリーの方はですね、
最近ノーションというデジタルで色々予定とかタスクとかを管理できるサービスがありまして、
ノーションに登場によってあんまり手書きをがっつり活用して書くっていうのをあんまりやらなくなった。
結構デジタルでチケットをスキャンして取っておいたりとか、
あとは写真ですね、写真をそのままノーションに貼り付けてしまってライフログを撮るっていうことも結構あったので、
なかなか手書きで書くっていうことがちょっと少なかった年だったかなと思います。
はい、次にねこねこさん監修のバレットジャーナルについてです。
こちらはですね、初めてこのタイプの手帳を買ったんですけど、
こちらの手帳はバレットジャーナルっていう方法を取り入れていらっしゃって、
タスクの整理とかに向いているような手帳になります。
手帳の漢字は週間のブロックタイプの手帳になっております。
1週間、月曜から日曜日までのページがブロックごとにまとまっていまして、
その週ごとにハビットトラッカーという週間化したいものを、
今日はできた、今日はできたかったっていうチェックを毎日付けられるっていうリストが書けるようになっています。
このバレットジャーナル2022の方は唯一私が毎日開いて書けていた手帳になります。
こちらの手帳では大まかなタスク管理とか、
あとは夕飯のこんだてを考えたりとかっていうのを記録してました。
あとはその週間のトラッカーがあったので、
例えばその週に週間化したいことを記録を取れるように、
例えばジムに行くっていうふうに決めて、
ジムに今週は行けなかったから来週2回行こうとか、
そういうのを管理するために使っていました。
ここまでは2022年の手帳の使い方を振り返ってきました。
ここからは2023年で実現したいことと、
実現したいことに向けて手帳をどう活かしていくのかを考えていきたいと思います。
私が2023年で実現したいことは、
今運営している個人的なブログがあるんですけれども、
もう少し頑張って記事数を増やしていきたいなというふうに思っています。
そのためには日々のライフログの記録を継続したりとか、
あとはそのブログのアイデアですね、
そういうものを手帳に日々書いていけるように使っていきたいと思っています。
09:04
あとはローコードアプリですね。
プログラミングを少し勉強しているんですけれども、
その知識を少し活かして、
ローコード、あんまりプログラミング言語をがっつりやらなくても、
仕組みを作って自動化できるようなものがあるので、
そういうのを使いこなせるようになりたいなというふうに思っています。
そのためには手帳を使って、
今日はこういうことを自動化したいと思ったとか、
日々課題に感じることをメモしたりとか、
そういうふうに手帳を使っていけたらいいなと思っています。
もしブログがですね、うまく起動に乗るようになったら、
自分の時間が取れるようになるかなというふうに思うので、
そしたらまた消しゴムハンコを作ったりとか、
手帳に消しゴムハンコを押してみたりとか、
手帳のデコとかも2023年は楽しんでいけたらいいなというふうに思っています。
最後に2023年で使いたい手帳を考えていきます。
今私の中で思っている結論としては、
2023年の手帳は、
私は集単位でログを見渡せるような手帳を一つに絞って使っていきたいかなというふうに思っています。
例えば、2022年でも使っていた猫猫さんのバレットジャーナルのような
習慣ブロックタイプの手帳や、
あとは私がすごく好きなほぼ日手帳に
Weeksっていう習慣を見渡せる細長いスリムな手帳があるんですけども、
こちらかどちらかがいいなというふうに今は思っています。
ロルバーンダイヤリーやほぼ日手帳デイフリーのような月刊カレンダーにフリーページが付いているような手帳も
すごい欲しいなって思うんですけれども、
こちらはそうですね、
フリーで書きたいことがあるのであれば、
ロルバーンの普通のノートが売っているので、
そのノートでも自分のやりたいことは要件は満たしているかなというふうに思うので、
とりあえず手帳としては、
習慣タイプのものを揃えたいなというふうに思います。
思考の整理とかについては、
普通にロルバーンのノートとかを使っていきたいなと思っています。
どうしても月刊カレンダーが欲しいなって思った時は、
あとからノートに貼るような月刊カレンダーのシールとかも最近は売っているので、
そういうので代用していければ、
無理にダイヤリーを絶対買わないということはないと思っているので、
そのあたりをうまく2023年は、
週刊手帳をきちんと使えるように書いたいなと思っています。
それでは今日のまとめです。
今回は私なりの手帳会議のやり方についてお話ししました。
2023年の手帳は、
週単位でログを見渡せる手帳を一つに絞って使ってみたいと思っています。
12:04
最後まで聞いてくださってありがとうございました。またねー。