1. ママの起業奮闘記!ママこそラジオ
  2. 番外編#1 アンケート報告
2024-11-19 15:17

番外編#1 アンケート報告

3人のママ起業家わちゃわちゃ番組

ママ、妻、嫁、娘などいろんな立場を含めて1人の人生

起業という道を選んだ3人がいろんな疑問に対して考えを深めモチベーションを維持していく番組。

ママだからこそ!できること、やりたいことがある☆


【アンケートフォーム】今回はないよ〜


【今回の内容】

3人のママ起業家わちゃわちゃ番組

ママ、妻、嫁、娘などいろんな立場を含めて1人の人生

起業という道を選んだ3人がいろんな疑問に対して考えを深めモチベーションを維持していく番組。

ママだからこそ!できること、やりたいことがある☆


【アンケートフォーム】今回はないよ〜


【今回の内容】

#1−5アンケート結果をご紹介

みんなどう?夫のお金?起業?友だち

フリートークをご堪能あれ!

サマリー

この番外編では、リスナーからのアンケート結果をもとに、ママ起業家たちの共感や意見を交えながら、起業や家事、育児に関するリアルな声が紹介されます。特に、パートナーとの収入の関係や友達作りの難しさについて考察されています。このエピソードでは、家庭と仕事を両立させる中でのママたちの起業意識や悩みについても考えられています。リスナーからのアンケート結果から、ママ業と起業の関連性が語られ、多くの共感が得られたことが印象的です。

アンケート結果の紹介
ママたち、最近人生楽しんでる?
日々家事、子育て、仕事に追われ、お悩み大きいママたちに向け、
ママ起業のリアルな裏側をこっそりお届けする番組
ママの起業奮闘記!ママこそラジオ
この番組は、プロの日本画家で絵画教室と女性起業家オンラインタウンを運営している私、レイと
高齢者施設で管理営業士とケアマネを経験、独立したばかりの私、モモと
臨床研究コーディネーターから転身、子供絵画教室を開設したばかりの私、ハナの3人のママ起業家がお届けします。
ハナちゃん、最近どう?
今回は、リスナーの皆さんにお答えいただいたアンケート結果をご紹介していきます。
お待たせしました。
いっぱい言われたね。アンケート結果どうなったのか。
リスナーの皆さん、いつもありがとうございます。
ありがとうございますなんですが、本当に申し訳ないです。
対応のアンケート回でございます。
アンケート、聞いてるよっていう声、結構周りから言ってもらえて、めっちゃ嬉しいよね。
めっちゃ嬉しいよね。
なんか頑張ろうって思える。
思えた思えた。
ありがたいよね。
では、早速進めていきます。
エピソード1、元パートナーのお金は誰のお金?は初回だったので、反響を結構いただきまして、
ありがたい、ありがたい、いろんな考え方があるなと思って、共感の声もたくさんいただきました。
いろいろ回答いただいたんですが、それを見て、私がどう思ったのかご紹介したり、コメントとかご紹介したり、
みたいな感じで進めようかなと思います。
お願いします。
はい。パートナーが稼いだお金は自分が支えたから自分のだと思う?っていう質問があったんですけど、
これはね、イエスと言える方は少なかった。
まあ、だよね。うちの日も宇宙人だと思う。
でも、逆にイエスって言われる方もいて、男と女、両方が稼ぎ、そのお金は家族のお金だっていうご意見もあって、
ちょっとなるほどだった。家庭のお金、そのイメージかな。
それから選挙主婦の方は、自分の家事育児が社会的に働いていたときの家事と同じとは思えなかったりするっていうご意見もあって、
だから使うのも躊躇しちゃうし、めっちゃこれはわかるなと思う。
選挙じゃなくても収入の差があると、ちょっと同じように思っちゃったりすることもあるかなっていうのがあったな。
確かに差っていうのは大きいかもね。
でも今の時代、妻が夫を支えるという感覚っていうのは少なそうだよね。アンケート結果から。
だけど、やっぱさっきのね、夫との収入の差、社会的地位の差っていうところを感じてるっていうのは、技術あるのかなっていうのがわかったね。
起業の自由と挑戦
次、エピソード2。
起業を楽しすぎる。俺の使命が見えてきたぜ。
起業している方からご意見をいただきました。
この方ね、すごいな。自由を求めて起業したんだって。
私はさ、起業が自由になれることなんてさ、発想がなかったからさ。
それに気づかれてるのもさすがだなと思いました。
自由に働く時間を決めれるっていうのが大きいのかね、やっぱり。
きっと気持ち的、メンタル的な自由っていうのが身に染みているのかな、この方はっていうのを。
いいよね。
自由、自由いいね。
はい、エピソード3。
休む勇気。ひとりブラック起業脱逆のヒント。
この話ではですね、起業したての頃はやっぱり休めないっていうご意見がありましたね。
ある方の話をちょっと紹介するんですけど、
休むことにしたのはご家庭の事情があってみたいで休まれたみたいなんですけど、
なかなかね、強制力がないと休むって難しいのかなって。
ちょっと勇気いるんだなって思いました。
休む方法なんかいいのあります?みたいなのには、マインドフルデス瞑想をご紹介いただきました。
友達作りの難しさ
やったことある?
ちゃんと呼吸を整えるやつだよね。
何分かやったことなくって。
私、お風呂の中で無になるっていうのは自分で、それ瞑想だと思ってるんだけど、
それはやってるけど、無音で。
っていうのは自分の時間で、そこが一番リセットされる時間なんだけど、
それに近いのかな、マインドフルデス瞑想かな。
お風呂の音も無音?
うちの夫とか子供たちはみんな音楽かくけどね、スピーカーで。
だけど私は音楽があるともう無になれないから、
リラックス時間にならないわけ。その時間が。
だから本当に無音で一人で入るっていうのが、自分の中のリラックスで。
めっちゃいいね。ももちゃんがやってるなら私もやろうかな。
これやってるってことだ。
いいよね。
私、お風呂さ、うるさいんだよ。
どういうこと?
うちリビングの中にお風呂があるの。
どういうこと?
間取り的に。
ヨーロッパに?
繋がってるの。
ヨーロッパみたいに部屋の真ん中にバスタブがある?
違う違う違う。
どういうこと?
でもガラス張ってたら全部見えちゃうかな。
どういうこと?
そう、間取り的にそういう風になってて。
気になる。
かなちゃん期待する?
気になる。
リビングにいる人たちの声がワンワン入ってくるの。
ドタバタ音とかもバンバン入ってきて。
無になれない。
それは難しいかも。
そういうこと?
だから、うらやましいなって思った。
じゃあ、うちに入りにおいで。
集中できるかな。
絵描くときも音かけてる?
絵描くときも曲を聴き始めて、絵の世界にギュッて集中すると何も聞こえない。
意識がいかなくなるんだけど。
導入するときにちょっと曲があると入りやすいかも。
あとヨガやってるときに、
ヨガやってたの?
そこにまずウンって書いちゃったけど。
チーンって鳴ります。
あー、ヨガってね。
曲もさ、眠りそうな曲をかけて、
あの曲とか結構いい感じ。
チーンって鳴ると、
今から入りますよーって鳴るときに、
あー、俺はもう今天国に死にました。
って思って。
最後はね、自分で感謝しましょう。
目覚めたときに、
生き返りました。
新たな人生を私は今から生きてまいります。
そういう感覚になってたな。
やっぱリセットもね。
いいね、いいね。
メイソもいいね。
ポッドキャスター仲間にもね。
メイソラジオ。
ありましたね。
参考に聞かせてもらえたら。
そうだね。
では次いきます。
エピソード4。
友達どうやって作る?
友達ってそもそも何?
コツは宣伝?
飲みに行きたい!
飲み友いる!
っていう人が100%で。
すごい。
すごいよね。
結構ね、その青相手も
幼馴染からママ友最近で会った人まで
結構様々な方。
で、一つコメント紹介すると
お酒好きのママ友を
飲みにお誘いしてたら
旦那様のブラックリストに乗ってしまい
誘いづらくなりました。
ママが飲みに行くのを賛成しない旦那様って
多いのでしょうか?
どうだろう、うちはそもそもね
エピソード内でも話してると思うんだけど
飲みに行く機会があんまりなかったから
あんまり参考にならないかもしれないんだけど
行くだと言われたことはないかな。
頻度によるのかな。
ただ周りでママが夜出かけるのに
抵抗がある旦那さんの話は
聞くかなと。
桃ちゃんはどう?
妻が飲みに行くのに
うちはね、NGは
出されたことはないんだけど
だけど妻が飲みに行くのに
音がいい顔しないっていうのは
結構聞くよね。
言ってるやついるのかなって思う。
そんなママは
やっぱり飲み会に
消極的な印象があるかな。
やっぱり旦那さんが
今月行っちゃったんだよねみたいな感じで
やっぱりこう
自分も行かないような
態勢になってくる人が多いかなって
印象があって
そういう人は私からあんまり誘わなかったり
家庭との両立
とか、誘えなくなっちゃうなっていう
印象があるから
フのスパイラル的な感じ
な印象。
なるほどね。
結婚して子供が生まれると
女性だけじゃなくて
男性も飲みに行きにくかったりするよね。
そういうのが
男女差なく
世間的とかバイアスあるのかなって思う。
そういうのがあると
結婚すると遊べなくなるじゃんって
よく聞くやつね。
だからやっぱり
結婚してもみんな飲みに行ったほうがいい。
飲みに行ったほうが
いい時代になって
そんな時代があったんだね
みたいなことを
50年後くらいにね、みんなが言ってる社会になって
いるといいなって思っちゃった。
だといいよね。
子供だよね。
子供を預けるっていうことが
一つ
足枷になってる部分かな
っていうところは思うから
一つ足枷になるといいよね。
あとなんか女性の場合さ
ご飯作ってから来てくれたりするじゃん。
うん。
あれね。
仕事をギュッとしてから
仕事減らして来てないんだよね。
あれもどうかなって思うな。
別にいいじゃん。
提案もので。
って思うんだけどな。
定時で帰るために
それまでめちゃくちゃやるっていう
感じ。
ちょっと思っちゃった。
そんなことは。
次、エピソード5。
企業のハードルが下がった。
先行く友人ありがたしい。
これ全く
新しいキャリアに
飛び込んでみるのは怖い?っていう質問があったんだけど
意見がパッカン割れました。
正確によるのかな?
わからん。
イエス、ノー、どちらともっていう。
スパーンと割れて。
でもリスナーさんたちはみんな
飛び込みたい気持ちは100%。
意外だね。100%って。
やっぱそういう人が聞いてくれるのかな?
リスナーさんだからね。
私たちのリスナーさんだから。
そこのバイアスがもうすでに
フィルターがかかっちゃってる。
友達が起業したとき、応援できるときと
自分の興味ある分野だと先行された
って気持ちになる。
僕のご意見もあって
まさに私もエピソード内で
もやっとした話をしてたの。
フリーコメントでいただいたのは
家庭をワンオペで回している
ママたちは起業家に近くて
ママ業のスキルは
起業に役立ってるっていう
面白い視点だなと思って
実際感じる?
私は家庭をワンオペで回している
経験がないので
これちょっと分かんなくて
れいさんももちゃんどうかなと思って。
私はワンオペが
どこまでかって
色々思うところはあるけど
毎日
ただただ自分の予定をこなしてて
あんまりママ業
今やってますっていう意識がなかった
ママ業の
役立ってる
っていうところまで
結びついて全然なかった
リスナーさんの
言われる
自分で話して動くってことは
アンケート結果と共感
ママ業だよね
ママとしても
確かに子供の学校や
習い事もいろいろ判断して
回してるっていうのが
ママスキルなのかもって思えば
そっかって
なるほど
家事ってさ
やろうと思えばいくらでもできるのよ
毎日窓ガラス拭いてる人もいるよね
すげー
やめようと思えばまたいくらでもやめれるのよ
その時期は月に1回
やめれる
つまり
何をやるか
誰かの指示じゃなくて
自分で決めて自分で行動する
自分で決めることも大事だし
行動までが説を
それをやってるのが
専業主婦
ママ業
まさにこれ個人事業主と一緒
誰からも指示されて
仕事するわけじゃない
自分でやるって仕事を決めて
これアントレプレナーシップ
まさにそのままだなって思ったよ
そうだね
めっちゃなるほどだよ
いや
多くの人にアンケートサイトをいただいて
めっちゃ嬉しかったね
嬉しいね
日々いろんなこと悩んだり
葛藤してることが
分かったよね
みんな一緒だよ
ちょっと一緒じゃない人がいるけど
これもう何にも分からなかった
ごめん
というわけで
こんな感じでいただいたアンケート結果を
折り返してみました
結構共感していただけたことが多い印象で
めちゃくちゃ嬉しいです
これからもアンケートだけじゃなくて
ぜひ取り上げてほしいテーマとか
コメントいただけると嬉しいです
その分みんなの視野も広がって
こういう考え方もあったんだ
と参考になると思います
ぜひぜひお願いします
ママの起業分時
ママこそラジオは毎週火曜日夜9時に
最新話が更新されます
お聞きのポッドキャスアプリで
フォローボタンを押して
最新話を聞いてくれると嬉しいです
また番組でははなちゃんと同じように
ママたちが日々疑問に思っていることや
お悩みについて
一緒に考えていく参加型ラジオです
あなたの疑問・お悩みを
番組のメールホーム
その他各種SNSのメッセージで
お待ちしております
ぜひフォローしてください
ママだからこそ
人生を楽しむヒントがきっと見つかる
ママの起業分時
ママこそラジオ
ぜひお聞きください
15:17

コメント

スクロール