1. 楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋
  2. 10年続いてるゲームって凄い..
2024-02-20 14:22

10年続いてるゲームって凄いよね❗というお話

#いつもありがとうございます
#いつも聞いていただきありがとうございます

AI絵本『ミミとまほうの花』
YouTubeのリンクはこちら⬇️⬇️⬇️
https://youtu.be/bf7QLOmeXgM

Amazonのリンクはこちら⬇️⬇️⬇️
https://amzn.asia/d/fEt477D

まこにぃInstagram⬇️⬇️⬇️
https://www.instagram.com/makony_1026/

メルカリで野菜や果物の販売中
笑顔のフルーツ屋さん『まるやま』
⬇️⬇️⬇️
https://jp.mercari.com/user/profile/563244467

西野亮廣さん最新作『夢と金』
Amazonのリンクはこちら⬇️⬇️⬇️
https://amzn.asia/d/iaDytLp
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62885456fd1be6fc460862e1
00:05
こんばんは、おはようございます。こんにちは。
楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋やっていきまーす。
どうもどうも、いつも聞いてくれてありがとうございます。
今日も楽しくおしゃべりしまーす。
自分が一番楽しければいいかなと思ってるので。
まあ、リスナーさんのこと置いてきぼりにしてるかもしれませんが、
いろんな内容をね、しゃべっていこうという趣旨でやっておりますので、
あまりジャンルに関係なく、いろんなお話をしたいと思っております。
今日ね、2月の20日、朝起きてびっくりした凄い霧で。
濃霧とはこのことだなみたいな。霧が出ると思い出すのが、
子供の頃に富士山に旅行に、富士山付近に旅行に行った時に富士山登ろうみたいな感じで、
車ですけどね、走り出したら凄い霧で。
もう本当に、あれ以上の霧なかったかなっていうぐらいの凄い霧で。
車で、僕助手席にいたのかな。本当に目の前が見えないぐらいの凄い霧。
それを思い出すね。
あんな霧、それに近しいじゃないけど、でも凄いかった。
あとね、もう一つ凄い霧はね、今の妻が特診の時に、
伊豆の方にね、エクシブっていう会員ホテルみたいなのが、
知っている方は知っていると思うんですけども、
うちの会社、親父が持ってたんですよね。
伊豆のところが本拠地で持ってて、そこに泊まる二人で旅行に行こうとしてですね、
沼津で降りて、天木越えをしたんです。
あそこにあった、天木峠。
天木越えをしていたら、そこがまた凄いノームで、
03:03
めちゃくちゃ怖かったという思い出がありますね。
ということで、今日の本題に早く入りたいと思いますけど、
今のは前説じゃないですけど。
そんなことを思い出した、朝のノームだったんですけども。
今日の本題はですね、
10年続くゲームってすごいよねっていうお話をしたいと思います。
急にっていう感じなんですけど。
僕ね、モンストっていう、モンスターストライクっていうゲームをやってるんですよ。
当初からやってるわけじゃないんですけども。
これがね、去年の10月でめでたく10周年を迎えまして、
ああいう携帯でね、アプリのゲーム、
ああいう系統のゲームっていっぱいあるじゃないですか。
パズドラとか、パズドラとかすごい長いよね。
パズドラとかさ、グランブルファンタジーとか、
まだ今続いてるのかな、ちょっと分かんないけど。
有名なところで結構続いてるところって、
数個、数個しか残ってないじゃないですか。
あと白猫、僕白猫もちょっとやってたんですけど、
未だにまだあんまりログインしてないけど、
やめてないというかアンインストールはしてなくて、
プレイもあんまりしてないですけど、
時々ガチャ、ガチャだけしてるみたいな。
時々プレイもしますけどね。
なんかちょっと飽きちゃって。
モンストはね、ちょくちょくやってて、
それでもね、昔みたいにガッツリというわけではないんですけども、
それでもちょくちょくやってて、
オーブっていうのだけは集めたりしてね、
ガチャするのは面白いんで、
オーブを集めてはガチャをするっていう、
ほぼほぼ無課金税なので、
ほんとこの数年は無課金税かな。
ちょっと前は課金しちゃったりとかしてたんですけども、
いやもういいなみたいな。
無課金だけでなんとかできるなっていう風に。
結構オーブと呼ばれる、
そういうゲーム内通貨みたいなのはいただけるので、
月にどのくらいもらえるんだろう。
300は絶対もらえる。
300くらいはもらえるのかな。
多分ね、なんやかんや頑張って集めると、
300くらいはもらえるんじゃないかな。
300もらえればね、
10連が50個だって、
60連できるってことですよね。
十分なんで。
全然十分。
そういうオーブ集めのクエストだけね、
06:02
ボーナスオーブみたいなのね、
クエストやるともらえるみたいなのがいろいろあるので、
クエストだけ集めてガチャをするみたいなね。
コラボとかやるとちょっとちょっとやるみたいな感じで、
今はそういうエンジョイ勢なんですけども、
ガチ勢ではないんですが。
でもね、
そういう系のゲームが10年続くってすごいと思うんですよ。
モンスト始めたきっかけ、
最初はね、
すごい最初にやったんですけど、
すごいつまんなくって最初。
あるあるだよね。
最初つまんなかったんですよ。
一旦やめたんです。
その数年後に周りが急にモンストをやり始めて、
面白い面白いみたいな。
その経験があるから、
何がモンスト面白いんだろうなみたいな。
全然面白くないのにやれみたいな感じで、
思ってたんですけども、
あまりにも周りが面白い面白いって言うから、
何か変わったのかなと思って、
もう一回インストールしてやってみたら、
全然その当時と違っててですね。
そこからちょっとハマってですね、
ガチでやって、
一生懸命やりましてですね。
それはすごい面白いんですよね。
モンストのいいところって、
キャラが出てくるんですけど、
ガチでね。
モンスターと言われる、
いろんなキャラクターが出てくるんですけど、
その強さがいろいろあったりとか、
属性とかね。
育てやすいっていうのがめちゃくちゃいいですね。
他のやつってさ、
何個もやったことあるけど、いろんなゲームも、
素材が多すぎませんか?
素材が多すぎて、
武器とかくっつけるとか、
めちゃくちゃ複雑じゃないですか。
あれがめんどくさいんですよ。
すぐやめちゃうんですけど、
モンストは割と簡単なんですよ。
誰でもできるんだ。
育てるのもすごく、
割と難しくなくて、
HP、体力ね。
HPを増やす素材と、
攻撃力を増やす素材と、
スピード化。
スピードを育てる素材くらいしかなくて。
あといろいろあるんですけど、
09:01
モンスターのインフレがするんですよ。
インフレというか、
強すぎる、どんどん強くなっちゃう、
みたいなことっていうのは、
どのゲームでもあるんですけど、
上手い具合に運営さんが考えてくれて、
運営の舵取りをしてる人が、
めちゃくちゃ上手いのかもしれませんが、
モンスター強くなって、
最初の方に出たキャラクターが、
使えなくなるみたいなところって、
結構あるじゃないですか。
そういうのはあんまりないですよ。
これが上手いことできてて、
ゲームというか、
クエストを作る人次第で、
昔のキャラを復活できるとか、
そういうことができるんですよ。
強ければ強いほど良いわけじゃなくて、
強いものもギミックっていう部分で、
いろんなギミックが出てくるんですけど、
その部分で封じたりとか、
できたりとかするし、
そういう工夫がなされてて、
モンストっていうゲームは、
すごく考えられてるなっていうふうに、
今のところ、
僕が携帯ゲームの中でやった中で、
ナンバーワンにすごいなと思ったんですよね。
すごい。
すごい運営が、
ちょっとね、
ちょっとずれてるところがある。
運営が喜ぶ地点と、
プレイヤーが喜ぶところが、
ちょっとずれてるなっていうのは、
ちょっと感じるんですけど、
あとそれぐらいで、
ゲーム自体の攻略性とか、
キャラクターの性能とかですね。
よくできてる。
よく意図して作ったのか、
たまたまそうなったのかわからないですけど、
いやもう本当に、
今からでも全然できる。
もう10年も経ってるから、
なんかあれでしょうみたいな感じですけど、
いや今からでも全然できますし、
結構おすすめなゲームだと思います。
さすが10年続いてるよね。
そういうところからいろんな、
学びもできるんじゃないかなと思ってて、
やっぱり運営というか、
運営側がしっかりユーザーというか、
ユーザーのことを考えて作ってるというか、
12:00
いろいろやられてるっていうのが、
素晴らしいなと思いますね。
どのゲームでもあるけどさ、
無課金税がめちゃくちゃ文句言うんですけど、
無課金税がめちゃくちゃ文句とか言うんですけど、
お前ら、住課金税とか課金してくれてる人とか、
CMがどうとかって言うけど、
CM見てくれてる人が、
このモンストプレイを楽しくプレイさせてくれるのに、
頑張ってくれとるって感謝しろってあざして言えって、
日本人ぽいよね。
課金してくれてるから無課金税がプレイできてんだよって、
ちょっとどっか抜けてるんですよ。
今日はこの辺で終わりたいと思います。
今日はですね、
10年続くゲームってすごいよねって話をさせていただきました。
それでは最後にちょっとだけ声優させてください。
絵本、耳と魔法の花、好評発売中でございます。
Amazonで買えます。
紙の絵本の方を激僕たち作家は激押ししております。
紙の絵本の方がいいよねっていうことで、
子どもの発育上というか、
やっぱり触ってページをめくるっていう作業が、
やっぱり脳を刺激するんじゃないかなって思う。
そういう体験っていうのがいいなって思いますので、
Amazonの方で紙の絵本を購入してください。
1100円になっております。
これ知らないように買うの怖いなっていう方はですね、
内容が見れるYouTubeあります。
そちらも概要欄にリンク貼ってありますので、
そちらからYouTube見てみてください。
それではですね、
今日のお相手もいつも笑顔で明るく元気な52歳、
伸び盛りマコニーコと山崎誠がお送りいたしました。
それでは皆さんお幸せに。
またねー。今日もありがとう。
14:22

コメント

スクロール