00:06
はい、こんにちはー。今日も笑顔の50歳の水たかり、まこにぃです。よろしくお願いしまーす。今日もよろしくお願いしまーす。
拍手。ではですね、早速、最初のお話、今日の雑学、イエーイ。
今日の雑学はですね、長い時間のことをよく、白口中、白口中って言うじゃないですか。
ちょっと噛んでるというか、聞きづらいかな。白口中、白口中って言うじゃん。
なんで白口中なの?っていう疑問って持ったことないですか?
白口中って何?って言う。だいたいでもほら、1日24時間だから倍率は48なのに、
なんで白口中なのかな?っていう疑問、持ちませんでした。僕もちょっと持ってて、ずっと忘れてたんですけど、
今回雑学の本を読んでたら出てきたので、ああそういうことかと思ったので皆さんと共有したいと思います。
なぜ白口中になったか。もともとはですね、違ったんですよ。江戸時代に、
この長いこと、長い時間のことを何か言うようになったんですけど、その当時はですね、
二六時中だったんですよ。2と6。漢字の2と漢字の6。四六時中は4と6じゃないですか。
二六時中だったんですよ。なぜかというと江戸時代の時間の、あれは昼と夜で6個の時、6の刻で表したわけですね。
なので昼と夜合わせて12になるじゃないですか。なので、12じゃない、6が2個あるので、2×6は12ってことになって、
二六十二で二六時中だったわけです。そっきは流れまして、江戸時代から明治になりまして、24時間制になったわけですね、時間の考え方が。
日本語ですね。なので、
24、要するに、四六二十四なので、四六時中っていうことになったんだそうです。お分かりですか?
03:14
いいですか?
最初は、12時間だった。12には、昼と夜6。江戸時代は、6刻に分かれて昼と夜で×12だったんで、二六時中。
で、24時間になっちゃったんで、四六二十四、四六時中になったそうです。いかがでしたでしょうか?そういうことか。掛け算だったのね。というオチでした。ありがとうございました。
ということで、今日の本題に入りたいと思うんですが、本題に入る前にですね、ちょっと宣伝させてください。僕は八百屋をやってましてですね、
丸山製菓店っていう名前で、メルカリさんの方でね、メルカリの古今の方で主に販売をしております。旬の野菜や果物を置いてありますので、よかったら買いに来てください。
URL、そうURLは、プロフィールのね、URL、プロフィールに飛ぶんで、プロフィールのURLは概要欄にあります。
そういう古今サイトのプラットフォームとしては優秀だと思います。匿名で買えますし、名前を明かさなくてもですね、住所を明かさなくてもですね、売買ができて、
うちでね、スマホを操作すればうちに届くという、とても便利なシステムなのでですね、よかったらアプリをダウンロードして登録してもらって、プレジットでも払えまして、コンビニ払いもやれるんですが、
いかんせんね、コンビニ払い、割との出品者さん嫌がります。うちは良いんですが、別に嫌がってはないですが、一応生成食品扱っているので、一応コンビニ、すぐ払えるよという状態で買っていただけると嬉しいです。
それとですね、NFT、本当に勉強した方が僕はいいと思います。勉強してください。NFTとかメタパース、Web3のことについてとかですね、ブロックチェーン上のサービス、どんどんどんどん広がっておりますので、これからの可能性もどんどんどんどん出てきてますのでね、
06:09
ちょっとよかったらですね、370円で2回ほど喋っておりますので、よかったらそちらの方も聞いてみてください。あとですね、そのぐらいかな。あとは僕のね、このチャンネルのフォローとコメント欄、コメントよろしくお願いします。
コメントはね、番組のことじゃなくてもですね、いろんなコメントお待ちしております。今ちょっと僕が求めているのは、皆さんのお勧めの本を教えていただきたい。コメントでお待ちしております。ということでですね、本題に入りたいと思います。
今日の本題はですね、また僕、哲学の話、引き続きちょっと哲学の本を読んでいまして、ちょっとあっと思うことを共有したいなというか、いうところがちょっと出てきたのでですね、ここでお話しして、僕も自分に言い聞かせるというか、
アウトプットして、僕自身にもこれ、今から生きていく上での糧にしたいというか、そういうふうに生きていきたいなということなのでね、ちょっとお話ししたいと思います。
結論から言うとですね、
人生というか、なんか、あ、結論からじゃないな、ごめん、ちょっと、ちょっと待ってください。皆さんですね、今生きていてですね、なんかもうずっけえ時間早く感じるみたいなことありません?
もうなんかすごい時間って、もうなんかあっという間に時間って過ぎるよねみたいな、人生ってなんかすごい短いというか、なんかどんどんどんどんこう早くなっていくよねってよく言われますよね。
これね、哲学とかでも議論されていまして、時間というか、人が生まれて、おにゃーって生まれてですね、死ぬまで、これ時間ってみんな有言じゃないですか。
誰かだけ、1日24時間、365日、人によって違わないですね。
でも人によってその時間の流れがなんか早かったり遅かったりしますよね。
これ、このことについてね、やっぱり哲学的にもね、昔から考えられていたそうですね。
このなんかね、答えじゃないんですけど、こういうことなんじゃないかなっていう、すごい僕もこう、ぐさっときたというか、ああそうだねっていう。
09:08
最近僕もね、いろいろ学んでまして、昔はすごい時間経つの早いなと思ってて、でも今本当にいろんな本を読んだりとか、
すごい毎日有意義に過ごしたりとか、心の持ちようとかがね、変わってきたおかげでなのかはわからないんですけど、不思議だったんですよね。
すごい時間が流れるのが遅くなってきたなっていう。
前はすごい1週間早かったんだけど、あんまそんな感じがしなくなったんですよ。
なんでだろうなと思ってて、この本に出会って、この哲学の部位というか、ところに読んで腑に落ちたんですけど、
人生は有限ですけど、限りありますが、十分に長いよっていう哲学的考え方。
これどういうことかっていうと、時間はですね、さっきも言ったように有限じゃないですか。
ここからここまで生きている間しかない。
みんなそう、人生100年としたらですね、計算すれば何時間かよくわかんないけど、それってみんな平等に一律じゃないですか。
途中病気で死ぬとか考えなくて、それはなしとしましょう。
おんぎゃーって生まれてから死ぬまでは、皆さん同じ時間を持ってますよね。
あとはこの時間って短いのかなっていう哲学的考え方をした人がいるわけですよ。
誰かっていうのはどうでもいいです。
でもこれは、人生が有限だから短いんじゃなくて、人生は使い方を知れば長いよ。
ちゃんと時間を有効に使うことができていれば、こんなに長いことはないっていう考え方ですね。
何かっていうと、僕も昔はそうでした。
50になるまではこんな感じ。
お酒は飲まないんですけど、時々友達とお酒を飲みに行ったりとか、仕事も一生懸命やらなくて怠けたりとか、
あとは尻尻浴に浪費したりとか、時間をめちゃめちゃ浪費してたわけですよ。
その場合、人生は短く感じるんだそうです。
時間を浪費している時はすごく短く感じるんです。
12:02
じゃあどうしたらいいか。
そういう怠けるとかそういうことじゃなくて、自分の時間の使い方を一生懸命考える。
有意義に使う。自分の好きなことをやったりとか、人をお助けに使ったりとか、そういう学びに使ったりとか。
人がどうしたら幸せになるかを考えたりとか、そういうふうに時間を有意義に使うと、その感じ方が変わってくるよっていう話ですね。
人生が短いのでは。ここでもう結論言っちゃいます。
人生が短いのではなくて、時間をどう使うかが重要。
それで、人生は短いんじゃないです。人生はすごい短いと感じる人もいる。
人生はね、時間は限られているけど、これは短いんじゃなくて、ちゃんと時間の使い方を考えて、一生懸命有効に時間を使えば、
この人生ってすげえ長いよねっていうお話。そういうことなんですよ。
だから僕もさっきも言ったように、今まではぼーっと生きてきました。本当に。
本当に自分で言うのもなんだけど、まあ、こんだけ働いてきてから何もしてこなかった。何も学ばなかったし、ただただ与えられた仕事をやってきたバカ人間の方でしたが、
ある人との出会いとか、西野さんとかの出会いとか、ある人って鴨頭屋さんなんだけどね。
YouTubeで突然流れてきた鴨頭屋さんの講演会のなんかすごい長いのを聞いてから、ごろっと変わりまして、そこから学ぶことの大切さ。
その鴨頭屋さんからのキングコークの西野さんとの出会いもありまして、そこでエンタメ研究所とかにね、
サロンに入ったりとか、ボイシーの有料放送を聞いたりとか、いろんなね、学びに対して本をこれまで読んでこなかった本をめちゃくちゃ読んでみたりとか、
そうしてきたらですね、本当に時間の流れがごろっと変わったという体験をしました。
これはまさに自分の実体験なので、本当ここ、この1年ぐらい、まだ9月なの?っていうか、まだ、今9月、もう10月じゃないですか。
15:11
全然なんか、1週間の流れもそんなに早いとは感じないし、何なら時間が足りないっていうか、本をもっと読みたいんだけど時間が足りない、やりたいこといっぱいあるんだけど時間が足りないなみたいな、そういう感じすらする?
もっともっとね、でもね、本当ね、暇さえあればどういうことをしたらうまくいくのかなとか、どうやったら人に優しくなるのかなとか、いろんなことを頭の中で考えている時間がすごく増えて、
なんか、まあ、やってることはそんなに仕事としては変わってないんですけど、なんか時間の経つのは全然遅くなってますね。
割と前よりは有効に使えてるのかなーっていう自分の中では思っているので、すごいなんか時間の流れっていうのが、わっという間に1週間過ぎたっていうのはもう全然ないです。
なので本当少し、本当になんか自分にこう、ぼーっとテレビ見てるとかじゃなくて、どうせ見るならこう、たまになるYouTubeでなんかこう学びになることとか、
例えばなんですけど中田さんのYouTube大学で勉強するとか、そういうのも有効ですし、本買うのあれだったら電子書籍っていう便利なものもあるので、そこで携帯で本を読んでみたりとか、本当にね、本ってすごくいいと思うんですよ。
本はね、本当に安くてコスパがいいと思うので、本、本当全然読んでこなかったのにね、めちゃくちゃ本、今何冊ぐらい読んでるのかな、もう1年間、ここ9月までぐらいで20冊ぐらい読んでるのかな。
1ヶ月に2冊ぐらいは読んでると思うので、本当に自分の実体験でね、人生ってなんか長く感じ、ここからの50年、100歳まで生きるかどうかわかんないんですけど、
本当にこう、もっと有意義な時間使い方をね、して、
なんていうのかな、人生はね、長いんだよっていう、すごく長いっていうので実感したいなと思っております。
18:00
最後に結論なんですが、人生は、人生が短いのではなく、時間の使い方がわかれば、人生は長くなるっていうことですね。
時間、あ、間違えました、ごめんなさい。字が汚くてあれなんですが、人生、ごめんなさい、もといです。
人生が短いのではない、人生が短いのではないんです。時間の使い方を知れば、人生は長くなるのですよっていうことですね。
なので、皆さんもね、時間の使い方を知ってですね、これからの人生を有意義に過ごしていただきたいなと思います。
それでは今日はここで終わり、この辺で終わりたいと思います。ご視聴ありがとうございました。それでは皆さん、お幸せに。またねー。